EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ISO情報

2004/05/16 06:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

撮影情報で普段AutoにしているISO情報を知りたいのですが、Exifに入っているのでしょうか。「デジカメDe同時プリント」で確認すると「0」になっています。確認できるソフトなどがあったら教えてください。

書込番号:2812818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/05/16 07:11(1年以上前)

Exifデーターを見るだけのソフト
http://www.rysys.co.jp/exifreader/jp/

これで見る事出来ないですか?

書込番号:2812852

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/16 08:37(1年以上前)

nao24 さん、こんにちわ。
XPをお使いでしたら、画像ファイルを右クリック、
プロパティ、概要タブ、詳細設定 で簡単なデーターがみられるはずですよ。 
間に合わせ程度には役立つかも。

書込番号:2812987

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/05/16 09:14(1年以上前)

ぼくちゃん. さん のお書きになっている
ExifReader で確認できますよ
カシオのオート設定の場合は「メーカー独自情報」の
「CCD感度」と言うところにISO感度を記しています
これがキヤノンだとオートで撮ると「オート」としか
書かれていないので残念ですね


書込番号:2813061

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao24さん

2004/05/16 09:41(1年以上前)

ぼくちゃんさん、pattayaさんありがとうございました。
さっそく使ってみました。ISOはpattayaさんのいわれるCCD感度だったんですね。知りませんでした。
もしかしたらほかのexif表示ソフトも名称がちがうところで表示されているかもしれません。
ひさちんさんもありがとうございました。
ただ、このプロパティには残念ながら欲しいISO情報らしきものはないようです。

書込番号:2813159

ナイスクチコミ!0


ひさちんさん

2004/05/17 08:35(1年以上前)

あ、そうですか。P600のExifバージョンは新しいのですね。

書込番号:2817611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

肌色の感じ・・・?

2004/05/16 02:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 麒麟♪さん

EX−Z40で屋外での撮影には満足していますが、室内の撮影に難有りと思っています。
室内での人物撮影での肌色がどうも納得いかないんです。
その点、P600はいかがでしょうか?
あまり室内での人物撮影をした写真のアップ等がないので・・・。
もしそのような写真がアップされていれば是非教えてください。
FujiのF700、F710の肌色に感激しています。あんな感じに近い写真が撮れるんでしょうか・・・?
よろしくお願いします。

書込番号:2812602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/16 06:04(1年以上前)

室内での人物の写真を数枚UPしました。参考になさってください。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=102062&key=967284&m=0

書込番号:2812790

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/16 07:03(1年以上前)

しおり2の先頭に一枚だけですがアップしました。
手持ちでも連写性能が優れている為か、綺麗に撮れたのは意外でした。

書込番号:2812842

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/16 07:56(1年以上前)

もし通販利用されるなら、
1トラブル起きた時自分でなんとかできる
2すぐ近くにサービスがあってそこに持ち込める
ような状況にある方のほうがいいかと思います。
そうでないなら多少高くとも近くの気のおけないお店で買われることをお薦めします。まだデジカメってトラブル起きる可能性は銀塩カメラより多いように思いますので。

書込番号:2812912

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/16 09:50(1年以上前)

TAC1645さんの人物のアップは調光、色味とも良く撮れていますね。

綺麗な女性を撮るときは、事前に顔の毛の手入れを促さないと、後で嫌われそうです(笑)。

書込番号:2813185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

昼間の液面は?

2004/05/13 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 写好きさん
クチコミ投稿数:17件

購入された方に、以下の質問によろしくご回答願います。

 1.日中、戸外での撮影で液晶画面は鮮明でしょうか?
   (以前、QV4000で泣かされました。)

 2.スイッチを入れてから撮影までは素早いでしょうか?

 3.シャッターを押して次の撮影までは速やかでしょうか?

 4.外部ストロボは付けられますか、可能ならどのメーカーですか?
 
  以上、よろしく願います。

書込番号:2804670

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/05/13 22:08(1年以上前)

1)QV4000に比べるとはるかに見易いと思います
2)カシオの他機種と比べると遅いですが個人的には許容範囲です
3)素早いと思います
4)汎用ストロボ用の端子はありますがホットシューはありません

書込番号:2804782

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/14 14:59(1年以上前)

スイッチを入れてから撮影までは、F710と比べると遅いですね。あとは、ほぼ満足できる範囲でした。
マニュアルの設定がし易いのと、スナップ撮影でパシパシ撮るには勿体無い様な画質が得られるので、最近はじっくり構えて設定を楽しみながら撮影しています。

書込番号:2806756

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/15 01:00(1年以上前)

>1.日中、戸外での撮影で液晶画面は鮮明でしょうか?
   (以前、QV4000で泣かされました。)

4000の液晶の暗さは私も泣かされました。太陽光の下では全く使えなかった。水中撮影用に買ったけど、この理由でハウジングを断念しました。P600は、いまだ光学ファインダーを使用したことがないくらいです。

 >2.スイッチを入れてから撮影までは素早いでしょうか?
 >3.シャッターを押して次の撮影までは速やかでしょうか?

レンズの繰り出し、ストロボチャージに起動は少しかかるかも知れませんが4000よりは遥かに速いし(2秒くらいかな)、撮影間隔もストレスありません。


 >4.外部ストロボは付けられますか、可能ならどのメーカーですか?

シンクロコードが付けられます。昔のリングストロボを付けようとしているのですが、端子が合わない。スレーブストロボで多灯という手もありますね。試験してみるしかないですね。でも、このカメラストロボを使用するケースは少ないかもしれません、少なくとも自分は。

書込番号:2808675

ナイスクチコミ!0


桜草さん

2004/05/15 11:43(1年以上前)

外部ストロボはどのメーカのもでもつけられます。
外部調光オートストロボで閃光時間1/1000秒以下で高圧電流方式以外の物
ホットシューがありませんのでブラケットとシューアダプターが必要です。
外部フラッシュ使用時の夜間暗い時のフォーカシングの性能は抜群でSonyV1のナイトショットに匹敵?するほど? 新発見です。

書込番号:2809665

ナイスクチコミ!0


katsumihさん

2004/05/16 07:21(1年以上前)

>3.シャッターを押して次の撮影までは速やかでしょうか?

昼間ではなく夜間・パーティーでの話ですが、書き込みに時間がかかっているらしく、次の撮影まで10秒以上待たされることがあります。
※画像サイズ、SDメモリにも依るかもしれません。画像サイズはデフォルト、SDメモリはパナの転送速度10Mではない方で撮りました
その所為で、昨日出席した結婚式では、シャッターチャンスを逃してしまうのではないか、と冷や冷やしたことが何回もありました。内蔵ストロボの充電に時間がかかることもあるようで、ボタン半押しでストロボの表示がされながら、ストロボがたかれないこともありました。
内蔵ストロボがあまり遠くまで届かない、AWBがあまりよくない(光の当たり具合で色が変わってしまう)、と総じてパーティーでの撮影にはあまり向かないと感じました。マニュアル操作で変更すればよいかもしれませんが、購入して一週間では、そこまでできませんでした。

書込番号:2812861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめ設定

2004/05/15 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 しんまきじさん

色々と悩んだ末に、本日購入しました。今日はバッテリーを充電して、明日いじってみたいと思っています。
本機はいろんな設定ができると思いますが、何かおすすめの設定というのはありますか?
例えば、彩度、コントラスト、シャープネス...あと画素数と圧縮率など。
まぁ個人の好みの問題なのかもしれませんが、みなさんの好みやご使用のスタイルなどに応じた設定について、よろしければ教えてください。是非今後の参考にしたいと思っています。

書込番号:2811975

ナイスクチコミ!0


返信する
Tak_tsunamiさん

2004/05/16 01:52(1年以上前)

圧縮率以外は全部ノーマルで使用しています。最初は圧縮率もノーマルでした。無圧縮のTIFFとJPEGをPhotoShopで詳しく比較しましたが全く差が無かったです。

色んな意見もあろうかと思いますが、解像感があるカメラだけにハードネスを上げるとディーテールでエッジが立ってきて返って解像感を低下させそうなので、そうしています。しかし、これは個人の好みの問題でもあります。

彩度も丁度いいので、設定すらいじっていません。

一番やりたいのはRAWの12ビットデータをPhotoShopの16ビットJPEGに変換して利用したいです。このことで暗部や同一色の階調に幅が出るかどうか調べてみたいです。これでDレンジが上がるなら全部RAWでも撮影できればと思いますが、RAWを取り出すのはメーカーサポートされていないので、ROMをリフレッシュしたり設定を壊すリスクがあります。

書込番号:2812452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/16 06:13(1年以上前)

私の場合,鮮やかな色とカリカリっとした絵が好きなので,まず彩度を高に,シャープネスをハードにしました。それから,いろいろ写していくうちに,コントラストも高にすると好みになるので,今は,彩度:高,コントラスト:高,シャープネス:ハードに落ち着いています。
 画質は標準です。

書込番号:2812795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

夜景時の書込みについて

2004/05/13 02:44(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 365日さん

初めまして。
現在QV-R51を使っているのですが、画質にも機能にも満足しています。
ただし、夜景を撮ったときなどの書込み時間が10〜15秒近くかかり、
この点にとてもストレスを感じます。
(CASIOさんに問い合わせたところ、これは正常な時間ということでした)
そこで実際にP600をお使いの方にお尋ねしたいのですが、P600は夜景の撮影時の書込み時間は、どのくらいかかるのでしょうか?
書込み時間がQV-R51よりも早いようなら、P600に買い換えようかと思っています。
どなたか、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:2802432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19565件Goodアンサー獲得:928件

2004/05/13 03:10(1年以上前)

夜景ノイズリダクションと思われるので正常かと

書込番号:2802468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/05/13 04:57(1年以上前)

ノイズリダクションの機能があるカメラは
どれも同じような物だと思います。
R51はよく分かりませんが、P600は1/6秒よりシャッタースピード
長くなると、NRが働くようです。

気になるならNRない機種にしたらいかがでしょう。
でもザラザラノイズいっぱいで画質落ちるでしょうけど…
きれいな夜景撮るために、しょうがないと我慢した方がいいですよ。

書込番号:2802555

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/05/13 06:43(1年以上前)

ノイズリダクションが働くと、通常の書き込みに比べ2倍以上の書き込み時間がかかるのが普通です。
高速タイプのSDカードを使うと気持ち速くなるかもしれません。

書込番号:2802627

ナイスクチコミ!0


スレ主 365日さん

2004/05/13 12:20(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、気まぐれ510さん、m-yanoさん 、返信どうもありがとうございます。
ノイズリダクションの事は、私も理解していました。
ただ、キャノンのA75も持っているのですが、そのノイズリダクションの書込み時間はQV-R51の半分もかかりません。
でもこれは画素数の違いからくる処理情報量の差のせいなのでしょうね。
P600の画質と機能にはすごく魅力を感じましたので、同じCASIOのデジカメでも、機種が違えば書込み時間も変わるのかなと思ったので、質問させていただいた次第でした。
高速タイプのカードを使うというのが、やはり一番かもしれませんね。

書込番号:2803218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/05/14 03:48(1年以上前)

一般的に夜景など長時間露光時のNRは、撮影後にもう一度、シャッターを閉じたまま露光時と同時間の撮影を行うことで長時間ノイズのみの画像を撮影することで、撮影済みの画像からノイズ分を引き算しています。そのためNRには、ほぼ撮影時の露光時間と同じだけ余分な時間がかかります。(少なくとも、CANONとNIKONとOLYMPUSではそのようになっていました)

しかしQV-R51は最長でも露出時間が4秒ですから、通常時の撮影間隔2.5秒を足しても6.5秒にしかなりません。ファイルサイズが変わるわけではないので、メディアへの書き込み時間には影響がないはずなのですが、何故なのでしょう。P600も同じような仕様なのでしょうか。

書込番号:2805836

ナイスクチコミ!0


スレ主 365日さん

2004/05/15 17:58(1年以上前)

ブルーミングとスミアさん、書込みありがとうございました。
P600についての簡単なインプレッションが下記に出ていました。http://arena.nikkeibp.co.jp/stage/camera/
これを読むと、やはり書込み時間が意外に長く感じるとありました。
どうもCASIOの書込み時間は、長めのようですね。

書込番号:2810612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

P600の解像感は?

2004/05/13 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 旅行が趣味さん

KD-510Zはとてつもなく鮮明な写真がときどき撮れますが手ぶれ、被写体ぶれ、ピンボケが多くて困ります。
P600の解像感はどうでしょうか?KD-510Zと同程度であればすぐにでも購入したいのですが。

書込番号:2803921

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/05/13 17:55(1年以上前)

私は持っていませんが、この掲示板を遡ればユーザーの方がネットでアルバムを公開されてます。まずはみて回って御自身の判断をなされてはいかがでしょうか? サンプルのあるサイトもありました(^^)    [デジタル ARENA] http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

書込番号:2803943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/13 21:02(1年以上前)

サンプルが何枚かありますので,ご覧になってください。

P600も,解像感がありますよ。510Zをお使いになった方は,P600で,感動は少ないかもしれませんが,同程度かなと思います。ただ,彩度は低めで,自然色です。私は,派手目が好きなので,彩度もコントラストも高にして使っております。彩度もコントラストも高だと,鮮やかに撮れます。(作例をご覧頂いた方が,早いです。)

書込番号:2804519

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/05/13 22:24(1年以上前)

P600の方が重たいので手ぶれは減るかもしれませんが
やはりKD-510Zの方が軽快ではないでしょうか
画質に関してはTAC1645 さんと全く同じ意見で。
私自身は、ちょっと見映えが良くとか、けばけばしくなく・・とか
ヒストグラムを見ながらにやにやして使っています

書込番号:2804853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/13 22:39(1年以上前)

KD−510Zの方が気軽に撮れますね。
ホワイトバランスもな〜んにも考えないで,た〜だシャッターを切るだけで,鮮やかで,解像感ある絵が撮れます。

P600の場合は,調整が必要ですね。ホワイトバランスは,オートが不安定な気がするので,ちょくちょくプリセットを変えています。日中明るいときは「晴れ」,曇りあるいは室内では「曇天」,ストロボ撮影のときは「ストロボ」,…。

書込番号:2804929

ナイスクチコミ!0


スレ主 旅行が趣味さん

2004/05/14 07:21(1年以上前)

TAC1645さん、pattayaさん、貴重なご意見をありがとうございました。

デジタルカメラ館を拝見させていただきました。鯉のぼりが鮮やかです。なるほど、解像感にほとんど差がないように思います。それに撮影意図に合わせられるマニュアル機能の有利さを改めて感じました。
すでにデジカメを4台持っていますので、嫁さんに見つからないように工夫しながら清水の舞台から飛び降りてみようかと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:2805951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/05/14 10:01(1年以上前)

>嫁さんに見つからないように工夫しながら清水の舞台から飛び降りてみようかと思います。

けがをされないよう、お気をつけて!

書込番号:2806158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/14 18:53(1年以上前)

P600は,鮮やかなものは鮮やかに,汚いものは汚いままに,…という感じです。要するに,非常に忠実に色表現するカメラですね。FUJI色ともIXYなどのDiGiC色とも違いますね。かといって,Nikon色とも違います。

 私は,動作もっさりが大嫌いなので,使っていませんが,色についてはDiGiC色が一番好きですが,最近,P600にはまりまくっています。彩度が標準だと,「褪せた色」のように感じてしまうので,彩度は高,コントラストも高にして使っております。

書込番号:2807230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/14 19:02(1年以上前)

P600は,撮ると必ずプリントしたくなります。

 使い始めは,やっぱり地味だなあ〜とと思いましたけど,鮮やかなものは,そのまんま鮮やかな色を出してくれるんですね(私のアルバムのテスト撮影7あたり)。

 すっかり,今は,P600にはまっております。シャッターを押すだけどのカメラではないので,彩度,コントラスト,ホワイトバランス,露出補正を含めて,それなりに調整が必要ですが,とっても気に入っています。

書込番号:2807262

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/15 15:08(1年以上前)

>鮮やかなものは,そのまんま鮮やかな色を出してくれるんですね

その通りだと思います。目の醒めるような鮮やかな被写体は、目の醒めるように写ります。

化学調味料の記憶色とは違う、自然色ですね。

あと暗部のノイズの少なさ、階調の幅は特筆に価します。(KD-510のメーカーサンプル写真は人間の肌では非常に良く描写しているものの髪の毛の階調は潰れています。このあたりの表現の幅という意味です)710は、どうなんでしょう。

あと見た時の空気感を写し取ってくれるのが良いですね。

逆光撮影能力もスゴイです。真昼の太陽を、そのまま写しても、空の青さと雲が上手く表現できるのに驚いています。




書込番号:2810211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング