
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 34 | 2004年5月6日 00:30 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月4日 10:19 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月4日 00:41 |
![]() |
0 | 11 | 2004年5月3日 22:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月2日 13:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月2日 11:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600
みなさんの作例を見て,大変気に入り,買ってしまいました(^_^;)。
ケーズデンキで,表示価格69,800円でしたが,交渉後,64,800円(税込み)。あまり安くなありませんが,すぐに手にしたいので,決断してしまいました。
今日はあまり天気がよくないのですが,屋内を中心に写してみて,レポートしたいと思います。
0点


2004/05/04 13:57(1年以上前)
素晴らしい行動力です、すごい、、。私は近所のキタムラに行きましたがモノが無くそこまではいけませんでした(あっても買えたかどうか)。
F710とのコンビはコンパクト最強って感じですね、レポート楽しみにしております。屋内、できればスローシャッターで夜景や星なんかも、、(‥;)
書込番号:2767644
0点

カシオ機は,QV10,QV100以来の購入です。生まれて初めて購入したデジカメが,カシオQV10だったので,なんだか感慨深いものがあります。ついには,ここまで進化したんですね。あの当時は,25万画素でも,大変な感動がありましたが。
書込番号:2767866
0点

試し撮りです。今日は風も強く天気もよくないので,あまりよい写真はありませんが,ご参考までに。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=129498&key=960961&m=0
書込番号:2768305
0点

こちらにも作例があります。つたない写真ですが,参考になれば。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=129586&key=961141&m=0
書込番号:2768892
0点

TAC1645さん、私もこの機種とF710と迷って結局F710を購入しました。両方使ってみて室内や暗い所での撮影はどちらの方がきれいに撮れますか?AFの精度やレスポンスなどはどうでしょうか?
その他、何でも構わないのでF710との比較を教えて頂けないでしょうか?
書込番号:2769067
0点

翔ちゃんさん,
F710とP600の比較,とっても難しいですね〜。性格が全く違うカメラなので。
P600は,色味が地味ですね。自然色なんですが,私は,どちらかというと派手目が好きなので,彩度もコントラストも「高」にしています。デフォルトだと物足りなさを感じてしまいます。F710は,デフォルトで十分鮮やかですね。
暗所の撮影は,P600も悪くはありませんが,基礎感度がISO50ですから,暗くなればシャッタースピードはがくんと落ちます。暗所では,やはりF710の方が使いやすいと思います。AF補助光もありますしね。今のところ,暗所でAFが迷うということもなく,P600で不自由なことは感じていませんが。
P600がF710に勝る点は解像感ですね。P600の解像感はすごいです。だからといって,F710の画質が落ちるわけではありません。F710のメリットは,S画素+R画素によるダイナミックレンジの広さと肌色のきれいさ。
P600の不満点は,(私の場合)レンズの繰り出し,引っ込みに時間がかかる点ですね。F710で,レンズがさっと出て,さっと引っ込むのに慣れていると,P600は,かなり遅く感じます。のんびりしていますね。あと,F710ほど,フラッシュが届かない感じですね。
甲乙付けがたいですね。まだ両機とも使いこなしていないので,これから,いろいろ使ってみたいと思います。
書込番号:2769213
0点

TAC1645さん、お返事ありがとうございます。これからもTAC1645さんのレポート楽しみにしています。たいへん参考にさせて頂いております。
書込番号:2769281
0点


2004/05/04 21:45(1年以上前)
本日近所の○タム○で58800円で見かけました。P製512MB(高速型)SDメモリが22800円でした。・・お取り寄せでした。
書込番号:2769321
0点

58,800円とは,いいですね。ここのところ,キタムラ,がんばっていますね。
書込番号:2769335
0点

TAC1645さん、大変分かりやすい比較レポート、ありがとうございます。
F710とP600、この2機種で迷われている方は多いと思いますよ。
かく言う私もその一人です。
2機種とも大変評価が高いのですが、逆にマイナスポイントが気になります。
たとえば、
P600はやっぱりストロボ光量が(F710に較べると)ちょっぴり弱い。
2機種ともメニュー画面を表示させた状態でシャッターが切れない。
という点が気になっています。
そこで、便乗質問させてください。
1.P600は、タテ位置に構えたときのホールディング性が悪いような
気がするのですが、どうですか?
2.AFの精度、スピードは2機種とも同等くらいですか?
3.ストロボのチャージはやはりP600の方が遅いのでしょうか?
4.ストレス無く、快適に撮影できるのはどちらの機種ですか?
いろいろ並べてしまい、申し訳ありません。
F700を所有しているので、今回はP600に傾いているのですが、いかがなものかと思いまして。
書込番号:2769367
0点


2004/05/04 22:35(1年以上前)
TAC1645さん このカメラも買っちゃったんですか(^_^;)
良さそうなら私も買おうかなと思いますが、引き続きレポートお願いします。
書込番号:2769592
0点

むすてさん,
> F710とP600、この2機種で迷われている方は多いと思いますよ。
そうですね。実は,私もF710を購入するときに,P600の存在は気になっていました。まだ店頭には出てなかったので,悩みませんでしたが,まさか,こんなにP600がよかったとは…。購入時にP600の良さを知っていたら,思いっきり悩んでいたと思います。
>1.P600は、タテ位置に構えたときのホールディング性
私は,悪くないと感じています。レンズの方が厚みがあるので,かえって持ちやすく構えやすいです。
> 2.AFの精度、スピードは2機種とも同等くらいですか?
同等のように感じます。正確にテストした訳じゃありませんが,感覚的に同等のような気がします。
> 3.ストロボのチャージはやはりP600の方が遅いのでしょうか?
チャージは,確実に,P600の方がかかりますね。待たされる感じです。
> 4.ストレス無く、快適に撮影できるのはどちらの機種ですか?
内蔵ストロボを使うとなると,P600はストレスなく快適とは言えません。ストロボ無しなら,どちらも,快適だと思いますよ。P600のレリーズタイムラグ0.01秒は伊達じゃありません。
書込番号:2769623
0点

デジカメの集いさん,
私は,もう病気なので…(^_^;)。でも,P600,かなりいいですよ。Z40までは,CASIO機には,あまり興味がなかったんですが…。
書込番号:2769653
0点


2004/05/04 23:14(1年以上前)
アルバム拝見しましたが、画質的にはKissデジとも遜色ないですね。
F710と違った意味で魅力的なカメラに違いないです。
実は一眼デジの良さそうなのを物色中で、1DMk2の秒8.5の40連写に惹かれて居るけど値段が高すぎますね〜。
色んなコンパクトで楽しむのも面白そうだし悩んでいます(笑)。
書込番号:2769804
0点

1D MarkUは,かなり,いいらしいですね〜。50万強じゃ,高嶺の花ですが。
私は,しばらく,P600+F710で満足できそう。遊べそうです。今まで当たり前のようにF710の絵を見ていましたが,やっぱり,ハイライト部分が飛ばないんだな〜というのが,P600を使って実感できました。
書込番号:2769919
0点

TAC1645さん、早速のご回答ありがとうございます。
私が店頭で触った感触ではタテ位置で構え辛いかなという印象だった
のですが、これは持ち方の問題ですね。多分。
P600はストロボにどうも弱点があるようですね。
(弱点という程ではないかもしれませんが、F710と比較してという意味で)
迷うな〜。
1DMarkU良さそうですね。でも高いし重いです。
私はストロボ部分を強化したP600MarkUが欲しいです(笑)
書込番号:2770314
0点


2004/05/05 00:52(1年以上前)
TAC1645 さん、写真拝見させていただきました。
「F710」と「P600」で迷っていたので、とっても参考になりました。
両方欲しいですね・・・。
ところで、夕暮れや夜景などを撮られる予定はありませんか?
書込番号:2770365
0点

やっぱりすごい解像感ですね〜
肌がすごい!びっくりです。すごく参考になりました。
欲しいけど、これ買っちゃったら、510Zの出番なくなっちゃうな〜
書込番号:2770486
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

2004/05/04 08:22(1年以上前)
すっごい綺麗ですね、てかアルバムのサイト見るの3年ぶりくらいですが・・・。
私も先日購入したIXY Lで試してみたいですね。
ここの板でボディーカラーについてアドバイスしていただいた方ありがとうございました、ブラックにしました。
書込番号:2766552
0点


2004/05/04 08:23(1年以上前)
失敗分はきちんとメールで削除依頼してくださいね。
書込番号:2766553
0点


2004/05/04 08:34(1年以上前)
まあ、どうせ全部削除されるから。
書込番号:2766573
0点

撮ったときは1枚だけではないですよね。
(一発で撮れるなら相当熟練されていますね)
削除したコマとの比較や反省も書いていただけると
幸いです。
書込番号:2766744
0点

マクロ性能は凡庸のようですが,やはり解像感はすばらしいです。もっと寄れるといいのですが…。
書込番号:2766863
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600
4月29日購入後に撮影したものをまとめてみました。ほとんどスナップ的オート撮影で、手ぶれに注意しながら撮ったぐらいで凝った調整等は行っていません。光の加減で露出補正を行っているものとか多少トリミングしたものはあります。詳細はEXIFデータで確認出来ると思います。
数日間、使っていて、気になったのがセルフタイマーボタンの位置です。押してしまっていることに気づかずシャッターを切ってしまうことが何度かありました。使わないときは不用意に押せないようロックできるような機能があればこのようなことはないような気がします。
このポケッタブルな600万画素機の「ステンレス質感」と「妙に飽きのこないデザイン」は高画素常時携帯デジカメとして秀逸です。
0点

作例のUPありがとうございました。とても参考になります。
発色は,ここのところ,鮮やかな記憶色に慣れているせいか,おとなしい感じがしますが,非常に忠実な自然色です。何より解像感ありますね〜。驚きです。欲しくなります〜。
書込番号:2764958
0点

まず、29日購入でなく21日購入ですので訂正致します。
全部三脚を使用せずに撮っています。広面積の液晶モニターに表示される必要な情報が結構見やすいのと頻繁に使用する設定ボタンがボディーに出ているのでヒット率の高い撮影設定が容易でレスポンスがいいですね。TAC1645のおっしゃるとおり「解像感の良さ」は驚きでした。加えて「焦点精度の良さ」も購入前に予想していた以上でしたので、是非ご購入をご検討下さい。
書込番号:2765816
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


ここ(や2ch(^_^;))を参考にさせてもらって、昨日、P600を購入しました。
これまで書き込みをしてくれた方々、どうもありがとうございました。
実際に手にとって見ると、デザインがごついせいか、思ったよりも小さく
感じました。使用した感想なのですが、まずは腕を磨かないとと
いうのがホンネです(笑)でも細かいところまでよく写っているなぁ
とは思いました。
で、いくつかの画像をアップしました。まあ、素人が適当に撮ると
こんなふうになるという感じです。
0点



2004/05/02 14:33(1年以上前)
あれ、アイコンがずれちゃった・・
書込番号:2759643
0点

P600画像アップありがとうございました。
なかなか良い感じじゃないですか(^^)
R51も結構良く写るな〜と関心してましたが、P600も良いですね!
書込番号:2759745
0点

画像アップありがとうございます。
まだ,ユーザーの方の作例が少ないので,とても参考になります。私も欲しいと思っているので。とても解像感がありますね。きれいです。色味も落ち着いた感じです。自然色ですね。いい感じです。
書込番号:2760003
0点

ポートレイトも気になります。どなたか,UPできる方がいらっしゃったら,ぜひ見せて下さい。
書込番号:2760007
0点


2004/05/02 19:59(1年以上前)
曇天下での撮影みたいですね。晴れていると情報量が一挙に倍くらいになりディーテールが立ち上がってくると思いました。このような難しい条件でもちゃんと写るというのが良いです。
洞窟の写真は他の殆どのデジカメでは手ブレしたりノイズが乗ってダメかも。
シャープネスは普通で撮ったらどうでしょう。Photoshopで元が画像にシャープネスフィルターをかけるよりぼかしフィルターをかけた方がディーテールは良くなりました。
書込番号:2760563
0点



2004/05/02 21:59(1年以上前)
感想&アドバイス、ありがとうございます。
昨日の画像、全部シャープかけてましたね(気づいてなかった)。
これからもっと色々設定を変えて撮ってみたいと思います。
ところで、みなさんの参考にしてもらうには元のファイルも
必要でしょうが、ちょっと容量のやりくりが大変…。
もっと画像を見てもらえるように、良い方法はないですかね?
無料で容量を貸してくれる場所とかあったらなぁ。
書込番号:2760958
0点

http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_Top.asp?svp=SEEK
インフォシークのフォトアルバム・サービスとかいかがでしょうか?
あとは、同じシステムで ニコンのフォトアルバムとかも良いです。
http://album.nikon-image.com/nk/
書込番号:2761035
0点


2004/05/03 05:51(1年以上前)
とても綺麗な画像ですね。編集とかは全くされていないのですか?
デジ一眼に全くひけをとらないですね。
私も欲しくなりました。3月にD70とC755を買ったばかりなのに・・・
HPはこちらを利用されてはいかがですか?
CSC 容量無制限
http://csc.jp/
書込番号:2762187
0点


2004/05/03 19:34(1年以上前)
きんちゃん@D70さんが購入されてD70と比較されることに 思いをはせて、、、、、、、、
なんて、今日はじめて興味を持ったカメラですがデジ一眼と比較する方もおられるくらいなところにしばらく傍観させて頂きます
願わくばデジ1に比肩することを希望
書込番号:2764357
0点



2004/05/03 20:25(1年以上前)
どうもどうも、色々なサイトがあるのですね。
とりあえず、手間がかからなそうなインフォシークに登録しました。
画像は撮ったままの状態でアップしています。
(ベストショット機能を使ったものはありますが)
書込番号:2764528
0点

どせいのこころさん,
作例のUP,本当にありがとうございます。参考になります。見るたびに,P600に惹かれていっちゃいます(^_^;)。この間F710買ったばかりなんですが…。困った困った。
書込番号:2765090
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


ミニ三脚立てて、卓上で、娘のハムスター4匹のポートレート撮りをしました。
ちょこまかと動き回ることといったら…。デジカメにとっては最も苦手なシチュエーションだと思いますが、何とか100カットほど撮ることができました。
ISO感度、連写機能、ストロボ調整…、初心者ですが、いろいろな設定の関係がわかり、良い勉強になりました。
EXファインダーで狙っていると、自分がプロカメラマンにでもなったようで楽しかったですよ。
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


買いました。73000円に18%のポイント付きでしたので、そんなに高くはなかったかな。
セミハードケースも購入したのですが、ケースに入れるとちょっと大きくなる感じです。もうひとつの黄色いレザーにすれば良かったかな。
カメラ自体は使い心地いいです。見た目は大きく見えるけど、意外と軽いですね。手にしっくり来るというか、使いたくなる高機能で、気に入ってます。
0点

新製品ですし、一般ユーザーの画像を見たいと待っている方も多いと思われ
ますので、早くテスト撮影し、アルバムをアップされてはいかがでしょうか?
書込番号:2759088
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





