EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すばらしい!

2004/04/29 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

いや、自分の写真のメイン熱帯魚の撮影はやはり厳しいのですが
人物や風景にはぴったりですね!
気になっていたAFも改善されているようです!!
この解像感すごいなぁ〜〜
フラッシュのチャージがもう少し早ければ文句なしかな?
あとマクロもう少しとマクロアシストライトとAF補助光があれば
最強ですね!なにげにDSCJ4はかなり合格点(画質が気に入らない)

このカメラをお持ちの方!
ぜひ温光源下アップでソフトフォーカスで露出+0.3ぐらいで
彼女さん&奥さん撮ってあげてくださいw喜ばれるかも〜?w
怒られたらごめんなさい・・・

またレポートしま〜〜す^^

書込番号:2747426

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2004/04/29 00:41(1年以上前)

追記
弱フラッシュもいいかもです〜〜

書込番号:2747449

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/04/29 09:14(1年以上前)

全く同感です。 6M一眼デジの解像感に満足できず、8Mハイエンドのノイズに我慢できない方には最良の選択です。購入して今まで諦めていたトゥワイライト環境や薄暗い場所での撮影が可能となり撮影の機会が倍になったのは事実です。

717をメインに使用していましたが出番がなくなって来ました。T1は水中マクロ専用に使用していますが、P600で水中も面白いと思っています。ハウジングは自作できるのですがT1があるので敢えて作っていません。

高輝度LED(1W〜5W程度)を2〜3灯レンズ周りに配して熱帯魚撮影もできますね。水中でもこういうコンビネーションで将来使いたいです。ストロボの弱で家のネコを撮りましたが、まあまあです。これでもまだ明るい場合は、ティッシュかなにかをストロボの前にもってきてディフューザーとして使用すれば良いと思います。水中カメラで一般的についています。

この手のカメラにはストロボが上に向いてバウンスで人物が撮れるのがベストと思います。

20倍のフィールドスコープとP600で昨夜、月を撮影しましたが、ISO50,F2.8でシャッター速度が1/100以上で撮れました。ひょっとしたら手持ちでもいけるかも?と思いました。

こんなにカシオらしくないカメラは珍しいですね(笑)。

書込番号:2748120

ナイスクチコミ!0


merovingianさん

2004/04/29 10:38(1年以上前)

こんにちは。
質問させてください。
>フラッシュのチャージがもう少し早ければ文句なしかな?
とのことですが、具体的にはどれくらいになりますでしょうか?

書込番号:2748325

ナイスクチコミ!0


スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2004/04/29 23:55(1年以上前)

トラブル発生!!
フラッシュが使えなくなりました!!
ずっとチャージ中になってますTT
もしかしてチャージが遅かったのと関係があるのだろうか・・・????

>Tak_tsunami さん
僕も717もってますよ〜お気に入りな一台です。
レンズが明るいのと持ちやすさノイズの少なさで魚の写真を撮るのに
都合がいいんですね〜〜
水中ハウジングで撮ってみたいとも思うのですが
手を齧られることを思うと。。。恐ろしくてw

熱帯魚の写真を撮るのは背景と魚の写り具合が難しくて
やはりフラッシュを使うと雰囲気が悪くなってしまいます
ティッシュ大作戦は結構使えますよねw

確かにある意味カシオらしくなく、またもっともカシオらしいカメラなのかもしれないですよね〜
マニュアルアシスト機能あたり・・・

>merovingian さん
フラッシュのチャージですが一眼に慣れているせいか一枚とってすぐに撮りたいときが多いのですが
結構待たされます。
実測で計れなくなっているのでわかりませんが5秒ぐらいあるかもですね〜??

いや、しかしこのカメラはいいですぞ!
余りある楽しさ&便利さ&綺麗さです!

フラッシュどうしよかなw

書込番号:2750857

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/04/30 20:58(1年以上前)

717を買ってから10Dを買おうとお店で比較したのですが、717が結構解像力が良かったので10Dを買えませんでした。その頃から6Mのデジ一眼には不信感をもっています。SonyのツァイスレンズモデルはDSC-F55K,717,T1を使用してきましたが全部のモデルで色がアンバーっぽく写るのと暗部のノイズが気になりました。T1の水中接写はGoodです。水中ハウジングを8台近く作ってデジカメを潜らせました。しかしT1で初めて市販のハウジングを購入。T1のマクロモードで2倍近くまでズームしてストロボ撮影するとちゃんと魚さんのお目目にピントが来ます。もともとレンズ性能が良いからちゃんと光さえ当てれば良い写真が撮れるのが小型Sonyデジカメの特徴です。そうですね717を潜らせると良いかも知れません。P600を小型水槽に入れてリモコンという手もありそうですね。

828も買おうと思ったのですがRGBEのカラーフィルターの特性からグリーンのある領域でグリーンからエメラルド色にカラーシフトするくせがあるようで、緑を撮るにはちと苦しいかなと思いました。また、解像感も8080ほどでもない。8Mモデルは解像感は6Mデジ一眼より良いのですが、暗部ノイズがでて良くない。

P600の解像感は6Mデジ一眼と8Mハイエンドの間くらいと感じています。多分、かなり秀逸なアルゴリズムのせいでしょう。ボケ具合もデジ一眼並だし、ノイズが少ないのが一番買って得した気分にさせるカメラです。


書込番号:2753592

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/04/30 21:04(1年以上前)

>radeon??さん

ストロボは直りましたか?なおらなければお店で交換ですね。

P600で室内でポートレートを撮影する場合、人物から1m程度で、ストロボにティッシュをあてて、人物モードで撮影したところ、かなり柔らかく写りました。少し赤みがかりますが手で半分、覆うのも一つの手ですね。

書込番号:2753621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

P600の解像度

2004/04/26 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 Tak_tsunamiさん

今初めてP600の画像をPM-D750でプリントしてみましたが、その解像感の高さに脱帽しました。

最初の写真は樹高12mくらいの赤と白のハナミズキをしたから撮った写真でですが、花びら一枚一枚の輪郭がはっきりと写っています。ジャギーな感じは皆無で、透過光が良く表現され、ラチチュードがあります。

2枚目の写真は、ビクセンのAROMA 52-AというフィールドスコープとGLH20という接眼レンズと小型三脚で、高層ビルから遠景を試し撮りした画像ですが、プリントアウトしたら、全画面、実測で縦横1mm以下の文字まで読めました。この解像度は条件が良かったせいもあるのですが凄まじいです。

書込番号:2737138

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/04/26 00:39(1年以上前)

やはり。。。。。
噂は、本当の、すごい奴だったのです。。。。。ね♪

書込番号:2737280

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tak_tsunamiさん

2004/04/26 00:56(1年以上前)

自己レスです。A4プリントアウトです。

書込番号:2737339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2004/04/26 02:02(1年以上前)

ユーザーの方のサンプルが全然ないので
見てみたいですね〜

書込番号:2737517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/04/26 02:14(1年以上前)

リンクを忘れているというわけではなさそうですねぇ・・・。

書込番号:2737553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/04/26 12:39(1年以上前)

「百聞は一見にしかず」とも言いますし、やはり画像のアップがないと良さが
伝わりませんし、購入予定者の参考にもならない。(と、ちゃちゃを入れてみる?)

書込番号:2738372

ナイスクチコミ!0


T.A.T.Uは嫌いさん

2004/04/26 13:18(1年以上前)

一昨日新宿ビックカメラで¥58,000少々で購入した者です。
新宿御苑にて試し撮りしました。
撮影しててちょっとおかしなことがありました。
オートモードで遠景を光学ズームいっぱいの4倍でシャッター
を半押ししてもピントが合わないのです。
何回かトライしてみて、やっと合いましたが、
これって、液晶じゃなくて、ファインダーで見て撮影したら、
最悪になってたと思います。
それ以外は、すごくいいカメラですね。
でも、娘が、ごっつくてかっこ悪いと言ってました。

書込番号:2738490

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tak_tsunamiさん

2004/04/26 20:37(1年以上前)

実は私も同日、新宿御苑でフィールドスコープを使って試し撮りしていました。どこかですれ違っていたかも知れませんね。(笑)

書込番号:2739516

ナイスクチコミ!0


277さん

2004/04/26 22:13(1年以上前)

Webスペースなくてもこういうところ
http://album.nikon-image.com/nk/
でアップできますよ。
私もP600購入検討していまして興味があります。
是非見せていただけませんか。

書込番号:2740003

ナイスクチコミ!0


デジスコについて教えてくださいさん

2004/04/26 22:58(1年以上前)

デジスコって言葉を今知りました。P600では容易にスコープを取り付けることができるのですか?またP600に取り付けることのできるスコープは豊富にありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:2740221

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tak_tsunamiさん

2004/04/26 23:28(1年以上前)

デジスコは野鳥写真をやられている、じじかめさんが詳しいかと思います。素人にはカメラに手ブレ防止機能がないのでかなり難しい撮影だと断っておく必要があると思います。

写真は新宿の高層ビルから高田馬場方面を狙って撮ったものですが、フォトコン用のキープなので、また偶然、歪曲収差や画面周辺部の流れもなく撮れたのでフォトスペースには出せません。この時は接続アダプターを自作していなかったので残りの2枚は、周辺部が流れています。

じじかめさんにはメールで送ろうと思ったのですがアドレスが分からなかった。買っている人が増えてきたから、画像は既に幾つもウェブにあると思います。

P600のレンズとフィールドスコープの組み合わせは、接続アダプターが殆ど無い状態です。自作するしかありません。自分は、ワイドコンバージョン用のアダプターを使用しました。ネジ穴を3つあけ、ネジ山を切り、ネジをアダプター内部に向かって装着しようと思いましたが、厚さ5mm幅1cmのゴムの帯を接眼レンズ外周に巻いて、周りからさらに絶縁用ビニルテープで巻いて厚くしてアダプターが丁度入るようにしました。撮影は接写モードで撮影します。ポイントはカメラのレンズと接眼レンズのギャップをゼロに近づけることです。新宿のヨドバシカメラにフィールドスコープについて詳しいお兄さんがいますので聞いて見てください。お店で1時間くらい使えるかどうか付き合ってくれました。

撮影は超望遠となるので難しいと思います。10mくらい先の被写体を撮ったら僅か数cmくらいしかフォーカスレンジがありませんでした。またズームレンズの調整具合では全ズーム域でケラレが発生するので上手く調整する必要があります。上手く行くと1.4倍くらいでケラレがなくなります。更に上手くいくとカメラの収差とフィールドスコープの収差が相殺し合い、周辺部までフォーカスのあった綺麗な写真が出来るようですが、これから条件出しに苦労するところです。

書込番号:2740418

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/04/27 16:00(1年以上前)

ご存知かとおもいますが、ご参考まで(デジスコ)
http://digisco.com/

書込番号:2742349

ナイスクチコミ!0


デジスコについて教えてくださいさん

2004/04/27 21:58(1年以上前)

親切で丁寧な回答ありがとうございました。よさそうなHPもありがとうございます。私にはちょっと難しい気がしました。。。先にデジカメの技術を磨かないといけないです。
今日ヨド○シ見てきましたが、やっぱP600は高いですねー。
躊躇しました。はやく安くならないですかねー。
初期ロットに手をだすのも嫌なので、もうちょっと待ちます。
持ちにくいのもやっぱ気になります。こんなもんですかね?

書込番号:2743507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EX-P600の使用感

2004/04/20 16:03(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

XたむXではNet通販の値段は対象外と断られましたが,大阪日本橋XのXや本店でAtom10101さんのCopyを見せたら以外にも¥60,000でOK購入しましたAtom
10101さんに感謝ヤフー通販の最安値\61800で折り合うつもりでしたが 尚残念ながらSDCardの値段が合わず購入出来ませんでしたので画質については報告できませんが私の使用感のみ御知らせします
起動時間2秒は早い方、其れにも増してシャッターレリーズラグ0.001は全くフィルム
カメラ感覚。C4040ではコレが遅く随分撮りそこねました。フォーカスも早い
液晶はC4040の方が実像に近い(調節可能な為か?)P600のは明るくてメニュー
が見易く意外?にも昼間の明るい所でも見易い、再生時角度により映像の変化あり但し撮影時にはこの現象はみられない。設定の変更はダイレクトボタンのお陰で非常に快適、特にダイレクトモードダイアルとEXキーは良い、EXファインダーはマニアル撮影の際ヒストグラムや他のデーターが一度に見られるので便利だが賛否有りか?
意外に面白いのは25種類のベストショットモードデジカメ初めての人でもコレだけでOK オートブラケエットについては研究不足の為あまり良い結果出ず残念、私としては期待どうり満足度85点と言うところです。不満なところストロボの撮影距離が普通のデジカメより短い機内の再生音が小さい等 後継機にはモニターのフリーアングル化とストロボのホットシュー設置 28mmからの広角になれば100点?

書込番号:2719031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/20 18:50(1年以上前)

液晶がバリアングルになったら仮に1.8インチでも私は買う。
2インチのままなら申し分なし。その分個体は若干大きくなるだろうがーー。

書込番号:2719337

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/04/22 06:22(1年以上前)

新宿界隈のShop、ビッグカメラでは73,800-2000円でポイントバック18%。
実質58,000円台です。(期間は連休までのようです)

書込番号:2724354

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2004/04/24 10:45(1年以上前)

>実質58,000円台です。
計算の仕方ですが。6万円のカメラを71800円で買って12924円のポイントを貰う。
見かけは58876円ですが、ポイントで買える物は、ポイントにはポイントが
付きませんから実質10597円分です。
実質70597円の品物を71800円で買ったことになります。

又は71800-10597で61203円になると思うのですが、どうでしょうか?
違ってますかねー?、、、(^^;

書込番号:2730969

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2004/04/24 12:11(1年以上前)

↑すみませんアイコン間違えました。
50歳以上ですm(__)m

書込番号:2731177

ナイスクチコミ!0


nao24さん

2004/04/25 17:24(1年以上前)

たしかにポイントでの購入には再度ポイントがつきませんよね。
でも20%還元の品物を購入するとしたら、この計算になりますが、ポイントでも現金でもあまり変わらない低い還元率の商品、例えば3%還元の書籍購入などに利用したらけっこう恩恵を受けられると思います。

書込番号:2735532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/04/17 19:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

予約していて、今日手に入れました。大きいのでないかと心配していたのですが、意外と持ってみるとコンパクトで胸ポケットにも入ります。自分撮りしてみましたが、顔のしわまではっきり写っている。ベストショットの食べ物もびっくりするほどリアルな描写です。満足してます!

書込番号:2709286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2004/04/17 23:03(1年以上前)

質問させてください。
私はZ-4を持っていますが、液晶が暗く、映像が青いので買い替えを検討しています。他社の機種を検討していますがやはり影響のサイズがカシオは大きいので気に入っています。
このカメラでとった写真はZ-4みたいに青みがかからないでしょうか?
特に暗い所で取ると真っ青です。
よろしくお願いします。

書込番号:2710099

ナイスクチコミ!0


スレ主 enpeaさん

2004/04/18 09:40(1年以上前)

Z4を使ったことがないので比較はできませんが、青くはならないようです。実際より青くなったり赤くなったりする機種がありますが、自然に近い色で写っています。とても満足しています。また、光学4倍のズームや、リモコン撮影ができるのも魅力ですね。

書込番号:2711271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2004/04/18 10:06(1年以上前)

私も昨日購入しました。 まだ室内だけですが、併用しているコニカKD-500Zに較べて、フラッシュ時は青く写ります。 ホワイトバランスをオートからフラッシュWBにすれば直りました。 ご参考まで。

書込番号:2711362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2004/04/18 12:05(1年以上前)

皆さん、情報有難うございます。Z-4の時もフラッシュを使うと一段と青くなりました。来月日本に行きますのでZ-4売り飛ばして他の機種を購入するつもりです。もし画像サンプル有りましたらアップして見せてください。
よろしく。

書込番号:2711770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メーカーサンプル画

2004/04/04 15:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

メーカーサンプル画像に風景画が増えていますね。
なかなか良い感じだと思います。
発売されるのが楽しみです。

書込番号:2665353

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2004/04/05 11:20(1年以上前)

メーカーのサンプル画の女性のアップは発色もよく緻密に表現されてるように感じます。「葉書」を半分にしたくらいのサイズで600万画素、しかもこれだけの表現ができるのは秀逸です。「モノマガジン」にも紹介されていましたが、窓際で撮った試写画もパステル調のカラー表現がよく出ていると思います。イイですね。

書込番号:2668543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

さっそく

2004/03/07 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

昨日ちょっといじる機会があったのでちょっとインプレ。
いやいや。このカメラめちゃ面白い!!
非常にデジカメらしいデジカメであると思います。
カシオならではですね〜〜

お気に入りの機能

AFブラケティング
 五枚まで±2までブラケットできます(何を基準に±2かは不明)

名前はわからないけどディスプレイの表示
 ディスプレイの表示がかっこいい!他のカメラのような無骨なデザイン じゃなくてかっこよく感覚的にわかり易い表示

広角レンズ
 やっと広角が出てきたか・・・

カップリングショット
 結構好きw(背景のつなぎ外れやすい)

思ったより小さい

不満
 どうもいまいちハイブリッドAFの効果がないような気がする(プロトタイプのため?)
 画質は期待薄(PMA850のため?)L版はまずまずの画質。ノイズはISO50で撮ればかなり少ない。

 ズームすると異常に落ちる解像度 キャノンレンズはこんなものか??

 使用中に一回固まった (要再起動)

 半押しで出る赤マーク ピントが合っていないわけではないのに、赤になる。何がだめなのか不明(マニュアルがないため解決できませんでした)

まだまだ書きたいことがいっぱいあるのですが長くなりそうなのでこんなところで。

不満点もたくさん書きましたが、このカメラには非常にそそられます!
発表前から注目していただけにとても楽しみにしています!
早く製品版で触りたいな〜〜〜

書込番号:2555193

ナイスクチコミ!0


返信する
atom10101さん

2004/03/24 14:27(1年以上前)

>ズームすると異常に落ちる解像度
ここが一番気になる。 CANON のS50などのレンズは、3倍だけど解像度は非常に良いけどレンズを値切ったのかな。
「丁寧に磨かなくて良いから安くしてね」と言ったのかな。
どこかにワイド端とテレ端、中間域の画像を上げてくれませんか。

書込番号:2622893

ナイスクチコミ!0


スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2004/03/27 23:34(1年以上前)

うう〜ん・・・
申し訳ない〜まだ試作機で公開は禁止されておりますゆえ・・・
Goサインが出たらどこかに公開してみます〜

書込番号:2636420

ナイスクチコミ!0


かみーかみーさん

2004/03/29 08:48(1年以上前)

こんばんは。広角は28mmになりそうですか?

書込番号:2641974

ナイスクチコミ!0


スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2004/03/31 01:12(1年以上前)

こんばんわ〜
広角は33mmですね〜

書込番号:2649386

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング