『この機種手放そうか迷っていたのですが・・・(迷っているかも)』のクチコミ掲示板

EXILIM PRO EX-P600 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600の店頭購入
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600の店頭購入
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

『この機種手放そうか迷っていたのですが・・・(迷っているかも)』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

クチコミ投稿数:51件
当機種
当機種
当機種
当機種

今まで気に入っていて所持していたのですが、今日そろそろ本機を手放そうかな?と思い、動作確認や付属品の確認の為、久しぶりに写真を撮ってみました。
このカメラ自体は気に入っているのですが、さすがに動作の遅さや高感度に弱かったり、手ブレ補正もないし、接写もイマイチなので、このカメラを売って少しでも別のコンデジの足しにしようと考えていました。

しかし今日写真を撮ってみて改めてこのカメラの良さを実感しました。

癖のないナチュラルな画質で解像度も良いし描写力も悪くありません。
暗部で若干のノイズは乗りますが、10年近く前のコンデジでは決して悪くありません。
マニアックで個性的なディスプレイや独自の機能など使っていて楽しいです。
室内での物撮りは苦手ですが、ISO50,100で日中屋外での撮影では本機の真価が発揮されます。

またこの機種で私が一番気に入っているのは、実はAFの性能・精度です。(速くはありませんが)
位相差センサーとコントラスト方式の併用でほとんどピントに困った事がありません。

NikonやCanonのコンデジも使ったことがあるのですが、位相差センサーが付いていないためAFが迷うことが多々ありました。(PowerShot SX130 ISは持っています)
今位相差センサー付きのコンデジを探すと高級機しかないと思います。

この画質やAFの良さなどを考えると、ボディーの質感を含め本機の良さを改めて実感しました。

書込番号:16787587

ナイスクチコミ!5


返信する
高山巌さん
クチコミ投稿数:5282件Goodアンサー獲得:367件 見ない方が良い 

2013/11/03 06:02(1年以上前)

自分もこのデジカメ使っていました。
CCDと性能の良いレンズのおかげか、低ISOなら画質は良いし(高感度はダメ)
仰るようにAFも速いし迷いも比較的少なくて快適ですね。コンデジでは
Canon、SONY、ペンタックス等使いましたが、自分の使い方ではP600のAGが一番快適でした。
ただ個体差だったのかもしれませんが、自分の場合CCDセンサーの熱ノイズじゃなく「穴あき」
が激しくなり使うのを止めました。それだけが残念でしたが、そういう現象が無いのであれば使い易いですね。
もうそろそろ発売後10年になるんですね、画素数は少ないけど画質は良い感じがしますね。

書込番号:16787784

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/11/03 06:41(1年以上前)

私は別機種ですが、同じ2004年製の機種を使用しています。
当時の機種はISO感度も100か200が限界で、現在のような1600や3200は夢のまた夢でした。
と言うより、そもそも設定が最大感度で400までがほとんどでしたね (^^ゞ
私はISO感度50に固定しています。
室内もストロボを使用するか、三脚を使用しないとまともに撮れません。
AFも迷うことも多く、決定的瞬間を撮るのは至難の業ですね。
でも、日中の明るい所でじっくり構えて風景を撮影する場合は現在の最新機種にも負けない画質だと思うことも多々あります。
私は風景しか撮影しないし、夜景を撮影する時に三脚を使用するのも苦にならないので、もう少し頑張ってもらおうと思っています (^^)

書込番号:16787832

ナイスクチコミ!1


NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2013/11/03 06:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私もこのEX-P600使っていました。
中望遠の描写は素直で、ギトギトしないので大好きです。

このデジカメで露出などの基本を学んだので、今でも手放せないで、時々使っています。

書込番号:16787845

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113994件Goodアンサー獲得:3602件 MY ALBUM 

2013/11/03 07:06(1年以上前)

処分しても買い替え代金の足しにはならない可能性もありますので
壊れるまで使うほうがいいと思います。

書込番号:16787872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3319件Goodアンサー獲得:358件

2013/11/03 08:16(1年以上前)

 処分する手間もかかりますし、大した価格は期待できません。
 名機?的なものだとそのまま残していてもいいと思います。
 わたしも P600がほしいのですが、縁がないのか手に入りません。

 メディアやバッテリが特殊で動かせないものや実用的な画像(画質や200万画素とか)でないものは、さすがに処分を考えますが、 P600だと残しておいてもいいのでは?

書込番号:16788019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 EXILIM PRO EX-P600のオーナーEXILIM PRO EX-P600の満足度5

2013/11/03 13:29(1年以上前)

通常ですと、査定額が0円になるので、某キタムラさんの何でも下取りでしょうか?
そうだとするとあまりにも勿体無いです。たいていは何も持っていかなくても同じ金額値引きしてくれますヨ。

私はLX5/7やXZ-2、X-S1などコンデジばかり使ってますが、P600はまだ現役で使っています。
不自由な道具を使いこなすのもたのしいです。
たまに使うと、今のカシオ機では考えられない程キレのある良い画を見せてくれます。

手ブレさえ気を付ければ現行高級機種にも負けないと思いますので、動く間はぜひ使ってやってください。
大き目CCD、600万画素機はもう入手できませんので…。

書込番号:16788944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/03 15:15(1年以上前)

低感度に限れば CCDの発色が良いと思いますよ。
うちのコンデジは2台ともCCDです(かなり古いのと古いのと)。
いまでも、1/1.7以下のコンデジは6MPで十分だと思っています。

書込番号:16789222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/03 15:29(1年以上前)

そうそう、これもそうですけど この頃のキヤノンレンズは優秀で、
他メーカーに採用されることが多かったですね(オリンパスも使っていたかな)。
CCDはサンヨーとかね。

書込番号:16789255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2013/11/03 23:19(1年以上前)

皆様とても早いご返答有難う御座います。
まさかこんな早くにこんなに多くの方々からお返事頂けて驚いています。
やはりこの機種マニア?には人気がありそうですね^^
(正直もうこのモデルにはお返事頂けないかな?と思っていました^^;)

高山巌さん>
低ISOならまだまだ行けそうですよね。
改めて撮ってみてこのカメラの性能の良さを実感しました。
CCDセンサーの熱ノイズじゃなく「穴あき」?そんな症状があるのですね。
私のはたぶん大丈夫だと思います。
当たりだったのですかね?
10年前のモデルとしてはこの画質はとても良いですよね。

書込番号:16791390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/11/03 23:28(1年以上前)

m-yanoさん>

ご返答有難う御座います
当時はISO400位までがほとんどでしたよね。
この機種ISO100位までだったらまだまだ綺麗なんですよね。
私も日中の風景が殆どなのでこの画質ならまだまだ現役として行けそうなんですよね。
手放すの考えてしまいますね。
実は何気にEX-P700も気になってはいました(^^)

書込番号:16791437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/11/03 23:33(1年以上前)

NOGUCHANさん>

お返事有り難うございます。
私もこの機種の癖のない画質が気に入っていますね。
ボケもそんなに悪くありませんしね。
手放すの悩んじゃいますね^^;

書込番号:16791472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/11/03 23:46(1年以上前)

じじかめさん>
お返事有難う御座います。
じじかめさんの書き込みはあちこちで拝見させて頂いて、参考にさせて頂いています。
確かに処分しても大したお金にはなりませんけどね。
正直高価なカメラは買えないので、少しでも足しにして2,3年前の高画質なコンデジを考えていました。
最新の4,5万のコンデジでも欲しいのですが私にはとても余力がありませんので。

書込番号:16791535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2013/11/03 23:59(1年以上前)

あんぱらさん>

ご返答有難うございます。
確かにこの機種は私も名機だと思っています。
カシオが意地で本気で作った作品、な様な気がしています。
持っていてもそんなに邪魔な物ではないし、常時車に入れてシャッターチャンスを逃さないカメラにでもしようかと考えてはいました。
しかし処分(オークションで売って)してNiconやFujiも欲しいな、との考えもあったので悩んでいました。


書込番号:16791593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2013/11/04 00:08(1年以上前)

Supercriticalさん>

ご返答有り難うございます。
そうですね、ショップでの査定では値は付かないでしょうね。
一応オークションで出品しようと考えていました。

Supercriticalさんも色々なコンデジを使われているのですね^^
私も色々なコンデジを使ってみたい派?なので、NiconやCanon、Fujiや色々なメーカーを一度は手に入れてみたいですね。
もともとミノルタの銀塩から入ったので、レンズ利用でデジ一はSonyを使っています。

確かに大き目CCD、600万画素機はもう手に入らないかも知れませんね。
こう考えると手放すの考えてしまいますね(^^ゞ

書込番号:16791620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2013/11/04 00:20(1年以上前)

さすらいの「M」さん>

ご返答有り難うございます。
低感度ではCCDの発色が良いと良く聞きますね。
実はDiMAGE F300も未だに持っているのですが、抜けの良い鮮やかな発色が気に入っています。
ほとんど使っていませんけどね。(これも手放そうか検討中ですが)

私がこの機種(EX-P600)で一番感心したのは実はレンズで、Canonってこんなに良いんだ!と思った瞬間でした^^;
今までCanonは昔のコンパクト銀塩しか使ったことがなかったので‥。
そう考えるとこの機種は希少なんですよね。
どうしよう…。

書込番号:16791665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 EXILIM PRO EX-P600のオーナーEXILIM PRO EX-P600の満足度5

2013/11/04 01:09(1年以上前)

この機種のレンズユニットはとてもよくできていると思います。
あまり派手にボカすことはできませんが、ピンの来ているところはクッキリと、合焦していない背景などはキレイにふんわりと写ります。
背景のふんわり感はXZ-2より良いです。

書込番号:16791821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2013/11/04 01:48(1年以上前)

Supercriticalさん>

ご返答有り難うございます。
この機種はレンズ性能の生かし方も良く、全般的なバランスも非常によくて、とても時間をかけて丁寧に設計された秀作だと私も思います。
ボケの柔らかさもとても良いですよね。
そう考えると手放すのはもったいないかも知れませんね。
今この様な個性的でバランスの良いモデルをカシオさんにもう一度出して欲しいな、と何気に思います。(利益が出ない機種は無理でしょうけどね)
私は色々な機能を付けるより、基本的な性能が良い機種に魅力を感じます。
今考えているのが、XZ-1、XZ-2,P7000、P7100、P300、X10、S110だったりします。
貧乏なのでどれも中古でですが^^;

書込番号:16791899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:25件

2013/11/04 21:59(1年以上前)

本日このカメラ購入しました\(◎o◎)/!

勿論このスレ拝見して欲しくなったからです。私は買い替えよりも買い増しをオススメします!

こういう特徴のあるカメラは他に代えがきかないので増やすに限ります。

そして気が付いたら何十台⁉になったりします(笑)

書込番号:16795629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2013/11/04 22:31(1年以上前)

パプポルエさん>

このスレ見て購入されたんですね!
何十台?もお持ちなのですか!(*_*)
すごい!、と言うか正直羨ましいです(^^)♪
私も欲しいカメラは沢山あります。
このカメラが出た当時も高くて手が出ず、中古で手に入れ嬉しかった思いでが蘇ります^^
この様な書き込み頂くと、手放すことができませんね(笑)

書込番号:16795834

ナイスクチコミ!2


towns1972さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/20 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

このカメラ写り良好です、
広角で歪曲有りますが、ちょっとズームするとほとんど気にならなくなります、かなり細かいところまでしっかり写るのでホントにコンデジ?と思いました。色もいいです、

書込番号:17216659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:57件 EXILIM PRO EX-P600のオーナーEXILIM PRO EX-P600の満足度5

2014/02/20 22:19(1年以上前)

towns1972さん

こんばんは、古いコンデジですが結構いけるでしょ。
いくつもコンデジは買いましたが、この子はまだ手放さずにいます。

1枚目は神通川からみた景色でしょうか?
なんとなく見覚えのある景色で懐かしくなりました。

この子はフラッシュがやられやすいそうです。
なるべく屋外で使用して、大事にしてあげてください。

書込番号:17216849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:25件

2014/04/06 23:37(1年以上前)

当機種
当機種

スレ主様。皆様今晩は。

今日このEX-P600で何枚か撮ったのですが、あまりの画力に凄さを改めて感じました。

この発色の良さは最新のカメラもタジタジかも?

書込番号:17387714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件

2014/04/16 23:59(1年以上前)

当機種
当機種

パプポルエ様。

こんばんは。お久しぶりです^^

私も少し前にこのカメラで桜撮ってきました。

癖のない発色で今でも十分楽しめますね。

書込番号:17421396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2018/09/16 19:07(1年以上前)

レンズの作り込みなのか、アナログ的に優れているのか
たなびいた旗を写したとき透けて見えるその旗がリアルに写ってました
このカメラは、微妙なグラデーションを写す事ができます
画質はいいんじゃないんでしょうか

書込番号:22114129

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング