EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

P600とP700のWB

2005/02/11 11:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

以前、ストロボの故障が続き、泣く泣くP600を手放した者ですが、代わりに使ったF810とSONY V3にあきたらず、懲りずにP700を購入してしまいました。基本的にはCCDの違いと若干の機能の追加程度に思っていましたが、(尤もブラックボディにシルバー鏡胴の組み合わせは非常に高級感があり、私は相当気に入っています)今朝晴天で若干雲のかかった屋外でWBのチェックをしたところ、私の使った3台のP600と違い、
太陽光 493.393、491.408
曇天  535.360、551.357
オート 499.398、494.396
というように、皆さんが苦労してゲットしている490前後の値が、太陽光で設定されており、実際の太陽光下では上記のようにオートでもほぼ同じ値が出るようになっていました。
まだ、1場面、2種類の撮影でのチェックのみですが、これを見るとやっとカシオも評判の悪かったWB値を改善してきたのかなとも思います。
因みに私は東京駅のさくらやで、丁度八重洲商店街の特別還元セールにぶつかったこともあり、69800円の15%ポイント、15%の商品券(これを使う時もポイントが付きます)で、実質49000円を切って購入できたので大変ラッキーでした。

書込番号:3914342

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/02/11 13:46(1年以上前)

P600で「青みがかる」とか言われたWBを直して(調整しなおして)きたのでしょうか・・・
この時期P600を買う人はWBの不安定さなどは既に十分承知だと思いますが、
何も知らない人ならそれならP700の方が安心かな?


・ネット通販なら、ソフマップが新製品のP700とP505のポイント30%還元してますね。新製品なのに・・・
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=3650&TPC_PG=3

還元額を引くと今一番ココが安いかな?ただし数量限定なので
欲しい人はお早めに(現在残りあと48台)

書込番号:3914790

ナイスクチコミ!0


キャメラングルさん

2005/02/11 13:55(1年以上前)

P700の購入おめでとうございます。私も欲しいと思っています。
画質特に解像度にこだわっています。P600に比べてよい点悪い点
等をレポートして欲しいと思っています。よろしく。

書込番号:3914819

ナイスクチコミ!0


槍の穂先さん

2005/02/12 22:43(1年以上前)

P600の唯一の弱点であるWBが改善されたなら、大変な吉報です。
はやく店頭で確かめたいですね。

書込番号:3922643

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/02/13 01:17(1年以上前)

え!
ホワイトバランスが改善されたんですか?
今まで話題となってきた晴天時の青みがかったホワイトバランスデメリットをCASIOさんはちゃんとロックオンしてスイッチONしてくれたんですね。
ということは、・・・・P600でもホワイトバランス改善のファームUPダウンロードも有り得ると・・。
期待してますよCASIOさん、是非P600ユーザーの声を希望を叶えてください。お願いします。

書込番号:3923707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/18 22:52(1年以上前)

↓動画が良さそうだけど、画質はどうなんでしょうね。

http://www.exilim.jp/ex_z750/function1.html

書込番号:3952673

ナイスクチコミ!0


ドンキーパパさん

2005/02/22 17:43(1年以上前)

TORAKUMAさん

 過去ログに修理後に特定のWB項目が480番台固定になったとの書き込みがあります。
 恐らく、P700でも特定のWBの項目を指定したらWB値が固定のままになっていると推測しています。

 なのでP700で実質的な改善があったわけではなくてWB修正値が固定値になった可能性があります。

 ただ、P600でWBが飛びやすいのはシャープ製CCDの仕様の可能性が高くて、P700でソニー製CCDに変更になった分、WBの飛びは減っているのではと推測しています。 
 
 
 自分は、WBのズレはレタッチである程度修正してしまおうと思っています。
 

書込番号:3972073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

夜景撮影は難しい

2005/02/09 17:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

夜景撮影(ライティングされた建物や街並み)についての失敗談を書きます。

今回、夜景を撮る機会があって、チャレンジしましたが、見事に失敗しました。
結果から言うと、A(プログラムオート)では、シャッタースピードが1/8秒迄しか下がらない(落ちない)ので、ISO50では難しいということ。
手持ちが条件だったので、1/8秒で手ぶれしないようにと考えたのですが、ISOを100や200に上げることをしなかったのが失敗でした。
だったら、三脚を使えとか、固定物の上に置け、とか言われそうですが、丁度、雨が降っていたこともあり固定できませんでした。

素晴らしい夜景を撮るためには、やはり三脚が必要だったと、今頃反省しています。

書込番号:3906523

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/02/09 19:16(1年以上前)

>素晴らしい夜景を撮るためには、やはり三脚が必要だったと

その通りですね(^^ゞ
でも、この失敗の経験を活かして次回からは素晴らしい夜景を撮影して下さい。

書込番号:3906989

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2005/02/09 20:35(1年以上前)

m-yano さん、こんばんは。

一度、失敗すると、その記憶は鮮明ですからね。忘れないですね。
ましてや、海外の風景となると、悔しさに似たものがあります。

寒さや雨などの悪条件下での撮影でも、いろいろな試行をするのが良いのかなあ、と思っています。BS(夜景を撮る)、M(マニュアル)モード、ISO感度アップ、・・・このEX-P600の機能を使わないのがもったいない。

書込番号:3907252

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/02/13 01:40(1年以上前)

NOGUCHAN さん
夜景の撮影ではご苦労さまのようで。

この夜景撮影では過去ログでいろいろお話がされました。忘れてしまわれましたかな?

私でしたらここぞという時には、雨の日でも三脚を立て傘を差して撮影をします。夜で雨が降ってしかも強風となると最悪ですな〜。
でも海外撮影のように戻って来ない時間もあるワンチャンスであればなんとかとにかくブレないよう工夫をして撮りますかな〜BS夜景写すモードで。

やっぱり、ブレ防止が欲しいですな〜〜 NOGUCHAN さん。

書込番号:3923813

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2005/02/13 11:25(1年以上前)

TORAKUMA さん、おっしゃる通りです。

特に海外の夜景スポットともなると、情けなくって、・・・・
超小型(15cmぐらい)の三脚、購入しました。次回は、これで撮るぞ〜!

書込番号:3925004

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/02/14 00:24(1年以上前)

NOGUCHANさんの上海アルバムすばらしい!
すごく雰囲気でてますね。
アルバムを見ながら家内と今年の夏休みは中国へ行こうか・・なんて話題になりました。いいですねこんなにキレイに撮れるなんて。NOGUCHANさんの腕にはまいりました。

勝手ですがパソコンの壁紙に使わせてもらいました。

会社のパソコンの壁紙にもしてしまおうかな。

書込番号:3929108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/14 10:47(1年以上前)

良い写真が得られましたね。私も行きたいですが仕事上日数が取れないので羨ましいです(時間はある程度自由ですが)。
見ると構図も上手だし殆ど補正で調整出来る範囲の写真が多いですね。
私は風景が苦手で、それで鳥ばかり追うようになったのもあるのですが、今年はじっくり風景写真の勉強も実践を兼ねてやってみたいと思って居ます。大変参考になりました。

書込番号:3930356

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2005/02/15 14:49(1年以上前)

TORAKUMA さん、WATARIDORI さん、お褒めのお言葉、ありがとうございます。
夜景の撮影に失敗し(露出不足)、少し落ち込んでいたところでした。今回の上海は、仕事だったので、早朝と夜中に行動しました。是非とも上海に行って、食と文化と景色を堪能して下さい。ちなみに、観光スポットでもカメラを構えている人は私ぐらいでした。

掲示板には、P600の話題を書かないとまずそうなので、書きます。
 ・このP600は、晴れたときよりも、曇天のような気候の撮影にその効果が現れるような気がします。すっきりした空気はどのカメラでも写し込めますが、重い空気や、もやっている空気が絶妙に描写されます。
つまり、風景写真には最適なカメラだと思います。

壁紙はどうぞご自由に活用ください。また、参考になるようなご意見、ありがとうございました。

書込番号:3936224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

リモコンを無くしてしまいました

2005/02/05 01:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

さっき、夜景を撮っていて使っていたリモコンが、どこかに無くしてしまったようです。ショック!
リモコンが余りにも軽いせいだ、とか、キーホルダーの穴が無いせいだ、などと自分を棚にあげています。

リモコンは、あまりこの掲示板では話題になっていませんが、情報として載せます。
リモコンの大きさは、キャッシュカードの半分程度の大きさで、厚さも3_程度の薄さです。非常に軽くて持っていると重さは感じません。
使い勝手は、シャッターを切る操作しか使っていませんが、三脚に乗せた場合には不便を感じません。但し、縦方向にカメラを固定した場合、リモコン受光部が背面ではなく、左横(レンズ側)になるので、慣れが必要です。(受光部は、もう1ケ所、全面にもあります。)

そして、もし私のようにリモコンを無くした場合でも、本体に2秒のセルフターマー機能が付いているので、三脚に乗せた場合には、手ブレ対策が出来ます。

明日は、街中の夜景でも撮ろうと思ったので、無くしたことがショックでした。(余り参考になるような情報でなくてスミマセン。)

書込番号:3883561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/05 02:18(1年以上前)

無くなったリモコンは ホント残念ですね・・でもその内ひょっこりと・・?

参考になるかどうか 全く判りませんが・・
我が家でも TV・VCR類・その他家電品のリモコンを全部集めたら
凄い数になると思います(恐らく20個近い?)
放置してると 即座に子供のオモチャ化するわ 足で踏んで壊すわ 電池の管理が
大変になるわ 使いたい時に行方不明になるわ・・・という理由から
数年前からは「学習リモコン」に全てのリモコン信号を登録してから
正規リモコンはまとめて「押入れ行き」にして 家中のリモートコントロールは
一台の学習リモコンでまかなっています
→いわゆる オリジナルは保存(保険)、コピーを汎用 にしています

書込番号:3883799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/02/05 07:31(1年以上前)

NOGUCHANさん、おはようございます。

>キーホルダーの穴が無いせいだ

その意見に賛成です。
リモコンにキーホルダーやストラップなどを通せる穴があるといいですよね〜。
かといって自分であけるのはいやだし。
メーカーさん、穴くらいあけといてください!

書込番号:3884267

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2005/02/05 08:20(1年以上前)

陰性残像 さん、D70にはまりかけ さん、おはようございます。

陰性残像 さんの「学習リモコン」を想像したら、テレビのリモコンを持ちながら、このEX-P600を「カシャ、カシャ」している姿もいいかな、などと思いましたが、携帯には余りにも不向きですよね。

D70にはまりかけ さんの札幌の夜景を拝見しました。
夜景は、背景(空)が黒くなるとイメージしていましたが、まだ昼の空気が残っている時間帯だと、青く写るんですね。夕闇迫る時間のシャッターチャンスも勉強になりました。

今朝も、あいにくの雨ですが、昨夜の撮影場所をリモコンを探して歩いてきます。(見つかって欲しいなあ!)

書込番号:3884369

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/02/05 20:43(1年以上前)

リモコンといえば私は1ヶ月程前に自家用車のリモコンキーを失くしてしまいました。毎日探してますがまだ出てきません。

トホホホ・・・・

書込番号:3887302

ナイスクチコミ!0


ホワイトバランスさん

2005/02/05 22:47(1年以上前)

リモコンには通し穴ありますよ
携帯ストラップがちょうど使えます

書込番号:3888105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/02/05 23:17(1年以上前)

>リモコンには通し穴ありますよ

見てみたら分かり難いけれど、ありましたよホワイトバランスさん。

書込番号:3888291

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2005/02/06 02:08(1年以上前)

みなさん、心配おかけしました。リモコン出てきました。
今朝、早起きしてホテルの周りを2、3度見回しても探せなかったので、ガックリして戻ってきたら、コートの裾(すそ)にひっかかっていました。大変お騒がせしました。

TORAKUMA さんも、キー、見つかると良いですね。
ホワイトバランス さんの指摘通り、ストラップの通し穴、開いています。丁度、携帯電話のストラップの通し穴程度の穴ですね。(よくホワイトバランス さんは、発見しましたね。)

今度は無くさないように、何かキーホルダーでも付けて置こうと思います。
しかし、うまい部分に通し穴を開けたものだと、カシオさんのアイデアに関心しました。

書込番号:3889243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/02/06 06:01(1年以上前)

このカメラのリモコンには通し穴あるんですね。うらやまし〜。
自分の持っているニコンとミノルタのにはありませんでした・・・。

書込番号:3889619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オートブラケティングって。。。

2005/02/02 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 パインアメさん

これからデジカメを購入しようと思い、今このEX−P600とEX−Z55とQV−R61とで悩んでいます。
そしてP600の機能にあるオートブラケティングというものに
魅力を感じているのですが、実際にこの機種をお使いのみなさまにお聞きしたいです。
普段の撮影でオートブラケティングを使っていますか?
魅力を感じるものの、本当に便利な機能なのかよくわからなくて...
3月にヨーロッパへ旅行に行くので、綺麗な画像を残したいと考えます。
もしそんなに必要がない機能ならば、電池寿命の長いZ55か単3電池の使えるQV−R61にしようと思っています。

どうかご意見お願いします!

書込番号:3871713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2005/02/02 14:10(1年以上前)

ブラケティング自体は使わないですが、
その他の機能でもZ55やR61以上のものがあるので
綺麗な画像を目指すならP600を検討してみるのもいいかも?

書込番号:3871777

ナイスクチコミ!0


黒いあせさん

2005/02/03 20:28(1年以上前)

綺麗な画像を残したい、のであれば3機種のなかでP600でしょう。
レンズの歪みも少なく逆光にも強い。
ズーム範囲が広角・望遠とも一番広い。
これだけでも確実にいろんな状況で使いやすいでしょう。
さらにこだわるのであればマニュアル撮影もできますし。

難点は起動・終了がほかの機種の倍くらいはかかることです。

書込番号:3877728

ナイスクチコミ!0


スレ主 パインアメさん

2005/02/03 22:38(1年以上前)

どうもありがとうございます!
もう少し考え直してみます。

書込番号:3878432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/07 23:39(1年以上前)

こんばんは
Z55だと、これの後継機もうすぐ出そうですね700万画素のとかも・・・

書込番号:3899029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新製品

2005/01/31 16:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

返信する
クチコミ投稿数:1181件

2005/01/31 17:35(1年以上前)

P700は、日本では出ないと思ってました。
ちょっと驚きですね。
他のメーカーの対抗処置かな?

書込番号:3862831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/01/31 17:58(1年以上前)

http://www.exilim.jp/ex_p505/gallery.html

もう一つは、動画が凄いのは分かったけど
この大きさなら、ビデオカメラでも良いんじゃ
とは、思ってしまう。

書込番号:3862927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/02/01 01:02(1年以上前)

これはどういうことなんでしょうか。

評判の良いP600のマイナーチェンジ(改善型)つまり、オートホワイトバランスについて改善したとか、今後主流となりつつあるブレ防止を付けたとか。 期待していたものは皆無みたいですね。

自分がメーカーの人間だったらこのBBSも参考に少しは考えるかもしれません。

画素数が上がれば良いというのはもうおしまいにしましょう。
車でも馬力が上がっただけでは売れませんよ。

私たちが訴えている使用感の欠点を聞き忘れてしまったCASIOさんに少し考え方がかわりました。

書込番号:3865443

ナイスクチコミ!0


ドンキーパパさん

2005/02/01 02:35(1年以上前)

海外向けモデルとして発売していたので国内では出ないと思ったらでましたね。(苦笑)
 多分、P600の在庫が一段落したからと推測しています。

 このような解像度アップのマイナーチェンジは受けがよくなくなったと思っています。

 個人的には現P600のユーザーが買い換えてもいいと思える製品を期待したいけど、このような新機種では現P600ユーザーが他機種に乗り換えしそう。

 でも、黒ボディは好みが人によって別れると思うけどガンダムっぽいマッチョな印象で好みではあります。
 現P600を黒ボディに塗装変えするサービスがあったら申し込みたい。

書込番号:3865755

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2005/02/01 09:32(1年以上前)

キヤノンのG3→G5を彷彿とさせるチェンジですね。
でもこれでP600もお安くなりそうだし、買っちゃおうかな。
本体の色合いはP700の方が好みですけど。

書込番号:3866278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/01 12:45(1年以上前)

短い一過性のものなんでしょうか。来月辺りから色々と目新しいデジカメが出て来そうですが。

書込番号:3866854

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/02/01 20:24(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/casioexp700/page19.asp

にはAWBはいい、と書いてありますが・・・ホントかな?

書込番号:3868386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いじりすぎました…(冷や汗)

2005/01/31 09:54(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

クチコミ投稿数:14件

先日、入院していたP600がやっと帰ってきました。(詳しくは3692141を見て下さいね。その節は皆様、お世話になりました。結局Taloさんと一緒で「異常なし」で帰ってきましたが…)

さて、P600が手元にない間、ネットで色々と情報収集をしていたのですが、その中で以前より気になっていた情報「裏メニュー(RAW撮影やらができるらしい)」の詳細があり、早速実行!!
したのですが、き、起動しない。
「システムエラー」の冷たいメッセージとともに私もしばらくフリーズしてしまいました。
余計な設定もいらってしまったようです。
色々やってみましたが結局あとの祭りで、「自己責任」の4文字が重くのしかかってきたのでありました。
ネットで検索しても直し方は見つからず、「あ〜あ、また入院か…」と思っていたのですが、藁にもすがる思いでファームウェアのアップデートデータをぶち込むと………何事もなく起動してくれました。
う、うれしかったあ!
これからはもっと大事にするからな〜、P600〜!
※また下らんことを書きましたが、私のようなヒトがいないとも限りません。みなさん、くれぐれも無茶はなされぬよう。心臓に悪いです。

書込番号:3861330

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング