EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

モニター販売

2004/03/25 17:08(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 merissaさん

モニター販売来てましたよ 55000円は高いのか安いのか 解かりませんがもう少し様子をみようかしら。

書込番号:2627226

ナイスクチコミ!0


返信する
pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/03/25 22:58(1年以上前)

ヨドネットのポイントを引いた金額より安かったので
モニター販売を申し込みました。
あとは初期不良に当たらないよう祈るだけです(笑)

書込番号:2628537

ナイスクチコミ!0


La.ホウシュウさん

2004/03/29 17:48(1年以上前)

私にもモニター販売当選のお知らせが来ました。
どうしようか迷っています。価格コムの値段よりは
安いようですが買いでしょうか。
一、二ヶ月すればこのような価格になるような気が
しないでもないのですが。
ご覧になられている皆様方いかがですか。ご判断をお聞かせ
頂ければ幸いです。

書込番号:2643090

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/03/29 22:16(1年以上前)

いち早く使いたい人にはお勧めと思います。
私は、評価後に買うのが信条なので一通り店頭で納得しないと買いません。で、そうこうして居ると値段が下がって良し買うぞとなる訳です(笑)。
まぁ、既にデジカメ5台以上持っていれば慌てる事も無いので。
以上、個人的な意見でした。

書込番号:2644191

ナイスクチコミ!0


pattayaさん
クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:20件

2004/03/29 22:18(1年以上前)

いや 値段だけ考えたら「待ち」じゃないでしょうか。
ただ、この機種もしかすると全然売れなくて
すぐディスコンという嫌〜な予感もあるので
多少高くても早めに手に入れたいって言うのが本音です

カシオが気を入れて高画質とか狙うと
あまり売れないんですよね(Ex. QV-3500 QV-4000 とか)

書込番号:2644207

ナイスクチコミ!0


ウルトラ5000番目の孫さん

2004/03/31 13:33(1年以上前)

モニター販売、55000円ですか。
これで買いかどうかわかりませんがあのサイズでコンバージョンレンズつけられるのは気になりますね。シンクロターミナルもついてるし。

書込番号:2650584

ナイスクチコミ!0


みの吉さん

2004/04/11 03:16(1年以上前)

55000円ですか。
しかし、実際に購入した方のレスが無いから、実体がわかりませんね・・・。
誰か実機を入手した方・・・いらっしゃったら感想等お聞かせください。

書込番号:2688130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

600万画素機相次いで登場

2004/03/19 00:04(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

クチコミ投稿数:332件

ここにきて200g強クラスで600万画素のデジカメがオリンパスと
コニカミノルタから相次いで発表されこのPro600もいわゆる
「穴場的存在」ではなくなってきましたね。
カシオさんも大変!!

それと直接関係ないですが、ペンタックスのS4iと今度のオリンパスの新機種、
画面表示言語に新たにロシア語が加わっています。
ロシア語圏の人たちもデジカメユーザーのターゲットとして各メーカーが認識し始めた証拠でしょうか。

書込番号:2601156

ナイスクチコミ!0


返信する
atom10101さん

2004/03/26 12:34(1年以上前)

オリンパスX-3は、競合しそうだけど、コニミノG600は、どちらかと言うとオートなのであまり競合しないでしょう。
カメラメーカは早くからサンプル機を色んな所に出して調整したり宣伝したりするけど、カシオはそういうところが下手(と言うか誰も相手にしてくれないのかな) 望遠側のサンプルが見たいよ。

書込番号:2630455

ナイスクチコミ!0


radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2004/03/26 21:02(1年以上前)

X-3競合するかな〜?
不人気シリーズやし・・・
メーカーももしかしたら定番にしないかもって言ってましたよ〜
お店にもよると思いますが・・・

書込番号:2631753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

バルブ機能について

2004/03/18 02:29(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 asahi_13さん

このカメラの機能の一つのバルブ機能に魅力を感じますが、これを使って天文写真は撮れるのでしょうか?
それとも天文写真撮影用にお勧めのデジカメがあるのでしょうか。
そもそもデジカメで天文写真はまだ無理なのかな。

書込番号:2597938

ナイスクチコミ!0


返信する
platonさん

2004/03/18 02:52(1年以上前)

このカメラの評価についてはよく知りませんが、基本的にはバルブ機能があれば天体写真撮影にも使えると思います。

 私も天体撮影目的でデジカメを購入しましたが、未だに星の写真は一枚も撮っていません……。

 ということで、カメラによって向き不向きはありますがデジカメで天体写真は大丈夫ですよ。

書込番号:2597965

ナイスクチコミ!0


ねぎとろさん

2004/03/18 05:25(1年以上前)

バルブ機能があってノイズリダクション機能があっても、実際のノイズがどのくらいのものかは撮影してみないとわかりませんから、撮影してみないとなんともいえないですね。

書込番号:2598088

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/03/18 07:00(1年以上前)

撮影対象によって機材が変わるようです。
こちらを参考に
http://homepage1.nifty.com/CXE06233/

書込番号:2598162

ナイスクチコミ!0


komika るさん

2004/03/18 21:21(1年以上前)

結論から言います、天体写真わ、こんなデジカメでヮ無理です物理的に。天体写真を撮りたければ水冷式のCCDカメラがお勧めです

書込番号:2600316

ナイスクチコミ!0


DCAP よいちさん

2004/03/19 23:51(1年以上前)

天体写真といっても様々ですが、バルブ撮影されるということは、カメラ単体で星座の固定・追尾撮影か、望遠鏡に取り付けて星雲や星団の長時間撮影などをお考えなのでしょうね。

カシオはかなり早い段階からバルブ機能を搭載したデジカメを作ってきており、多くの天文ファンが使ってきました。今回の機種でも星座の写真などは十分に写せると思います。

書込番号:2604563

ナイスクチコミ!0


platonさん

2004/03/20 02:26(1年以上前)

>デジカメでヮ無理です物理的に。

 これはどういう意味でしょうか? 望遠鏡に接続して拡大撮影が無理といわれているのでしょうか。デジカメが新製品として出た直後はともかく、こういう製品で対応可能であれば無理とは言い切れないと思います。
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/digiadpt2/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/digmizar/index-j.shtml

 まぁ、重量的に安定しないとか画質がどうこうというのであれば分かりますけど。あと、拡大でなくて単に固定撮影や、赤道儀に乗せてガイド撮影なら特に問題ないと思いますよ。

 ま、パパールさんの言われるように撮る対象と撮り方によると思います。

書込番号:2605144

ナイスクチコミ!0


スレ主 asahi_13さん

2004/03/20 19:28(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
親切丁寧に教えてくださる方。一言のもとに否定される方。
いろいろなご意見をいただき大変勉強になりました。
これからいろいろ自分なりに研究して購入するカメラを決めたいと思います。

書込番号:2607535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

P600サンプル

2004/03/09 18:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 アマデウスさん

サンプルが公開されましたね。
個人的には好みの画作りです。

http://www.exilim.jp/product_p600/gallery.html

書込番号:2565356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/03/09 19:29(1年以上前)

サンプル見ました。なかなか良いのではと思いました。
テレコン・ワイコンはキヤノンG5・G3用のレンズを使うようですね。
カシオもなかなか頑張ってますね。。

書込番号:2565476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2004/03/09 19:33(1年以上前)

訂正します。テレコンはG1・G2用でワイコンのみG3・G5ですね。不思議なお話ですね。。脱線してごめんなさい。

書込番号:2565485

ナイスクチコミ!0


老眼進行中さん

2004/03/10 00:36(1年以上前)

シャープですねえ。
カシオのデジカメ史上、最高の画質では。
焦点距離と感度で、どう変化するんでしょうね。

書込番号:2567020

ナイスクチコミ!0


ゴチオさん

2004/03/10 04:52(1年以上前)

ホントだ。きれいですね。

書込番号:2567496

ナイスクチコミ!0


radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2004/03/10 06:45(1年以上前)

接写は悪くなさそうですが
ズームするとかなり画質が落ちてましたTT(風景画)
改善求ム!!
出力したプリンターがわるかったかな?

書込番号:2567568

ナイスクチコミ!0


Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件Goodアンサー獲得:40件 おすすめデジカメ 

2004/03/16 18:12(1年以上前)

おおー。なかなか綺麗ですね。
他のメーカーも頑張らないと、厳しい戦いになると思います。

書込番号:2592168

ナイスクチコミ!0


atom10101さん

2004/03/24 14:21(1年以上前)

白い容器の縁に赤く色収差が出ているよね。 空バックではかなり派手に色収差が出るような気がするけどどうなんだろう。

書込番号:2622874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

さっそく

2004/03/07 09:06(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

昨日ちょっといじる機会があったのでちょっとインプレ。
いやいや。このカメラめちゃ面白い!!
非常にデジカメらしいデジカメであると思います。
カシオならではですね〜〜

お気に入りの機能

AFブラケティング
 五枚まで±2までブラケットできます(何を基準に±2かは不明)

名前はわからないけどディスプレイの表示
 ディスプレイの表示がかっこいい!他のカメラのような無骨なデザイン じゃなくてかっこよく感覚的にわかり易い表示

広角レンズ
 やっと広角が出てきたか・・・

カップリングショット
 結構好きw(背景のつなぎ外れやすい)

思ったより小さい

不満
 どうもいまいちハイブリッドAFの効果がないような気がする(プロトタイプのため?)
 画質は期待薄(PMA850のため?)L版はまずまずの画質。ノイズはISO50で撮ればかなり少ない。

 ズームすると異常に落ちる解像度 キャノンレンズはこんなものか??

 使用中に一回固まった (要再起動)

 半押しで出る赤マーク ピントが合っていないわけではないのに、赤になる。何がだめなのか不明(マニュアルがないため解決できませんでした)

まだまだ書きたいことがいっぱいあるのですが長くなりそうなのでこんなところで。

不満点もたくさん書きましたが、このカメラには非常にそそられます!
発表前から注目していただけにとても楽しみにしています!
早く製品版で触りたいな〜〜〜

書込番号:2555193

ナイスクチコミ!0


返信する
atom10101さん

2004/03/24 14:27(1年以上前)

>ズームすると異常に落ちる解像度
ここが一番気になる。 CANON のS50などのレンズは、3倍だけど解像度は非常に良いけどレンズを値切ったのかな。
「丁寧に磨かなくて良いから安くしてね」と言ったのかな。
どこかにワイド端とテレ端、中間域の画像を上げてくれませんか。

書込番号:2622893

ナイスクチコミ!0


スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2004/03/27 23:34(1年以上前)

うう〜ん・・・
申し訳ない〜まだ試作機で公開は禁止されておりますゆえ・・・
Goサインが出たらどこかに公開してみます〜

書込番号:2636420

ナイスクチコミ!0


かみーかみーさん

2004/03/29 08:48(1年以上前)

こんばんは。広角は28mmになりそうですか?

書込番号:2641974

ナイスクチコミ!0


スレ主 radeon??さん
クチコミ投稿数:148件

2004/03/31 01:12(1年以上前)

こんばんわ〜
広角は33mmですね〜

書込番号:2649386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

画質について

2004/03/05 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

カシオカメラの画質はオリンパス、キャンと比べると、全然だめで、おもちゃだと考えてます。今回の600万画素のほうはどうでしょう。

書込番号:2549852

ナイスクチコミ!0


返信する
迷路に迷い込んださん

2004/03/05 22:56(1年以上前)

今回のPUROに期待! どうでしょうね?
マニュアルの勉強もしたいから、いいなーって思ってます。
ネックは画質!!!
だめならフジの710にします。

書込番号:2550026

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/03/06 07:03(1年以上前)

このレンズバリオゾナーだって.......(謎)

書込番号:2550998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/03/06 08:34(1年以上前)

>このレンズバリオゾナーだって.......(謎)

CANON製のバリオゾナーって無いと思いますが、勘違いでは?

書込番号:2551101

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/03/06 09:14(1年以上前)

レンズ構成をよーく見て下さい!何かと同じですよー(#^.^#)

書込番号:2551165

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/03/06 10:44(1年以上前)

http://www.exilim.jp/product_p600/spec.html
このHPではCANONレンズと記載されています。
バリオゾーナーだったら宣伝効果から考えてもPRするはずです。
(レンズのOEM先は、もしかすると同じかもしれませんが)

書込番号:2551420

ナイスクチコミ!0


ももっけさん

2004/03/06 20:15(1年以上前)

この世界OEMは普通のことですからねー(^_^;)
デジカメはレンズを作るのが一番難しいみたいですからね、カシオさんはホント良心的です。

書込番号:2553194

ナイスクチコミ!0


鴉守さん

2004/03/06 22:55(1年以上前)

でもプリンタとか液晶がへぼかったら意味ナイでしょ

書込番号:2553792

ナイスクチコミ!0


SONYブラックさん

2004/03/08 01:37(1年以上前)

要するにSONYのDSC−V1と同じレンズ構成だということです。
プロカメラマンのHPに載っています。

書込番号:2559409

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2004/03/08 17:15(1年以上前)

ここに記載されてますね。
http://www.thisistanaka.com/diary/new.html

書込番号:2561004

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング