EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

食品の写真を綺麗に撮るには?

2005/01/27 20:07(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 KEN一さん

食品の写真を撮るためにこのデジカメを狙っている者です。
結構評価もいいみたいで、ほぼこの機種に絞っているのですが、
この機種を使いこなしておられるユーザー様に質問があります。

食品の写真というのはパターンが決まっているみたいで
全体にピントを合わせず、強調したい食品にピントを合わせ、
背景などをぼかす感じで撮っています。
このデジカメで、そのような演出の写真が撮れますでしょうか。
コンバージョンレンズなどとの併用も考えております。

それとも、おとなしく一眼レフタイプにするべきなのでしょうか。
アドバイスお願いします。

書込番号:3843613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/27 20:50(1年以上前)

このカメラについて知識はないのですが,
これってフォーカスロックできるのでしょうか?
できれば可能です。ただしコサイン誤差を気にしなければ。

書込番号:3843821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/01/27 21:08(1年以上前)

>おとなしく一眼レフタイプにするべきなのでしょうか。

にすれば、話は早いでしょうね。

書込番号:3843914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/27 21:37(1年以上前)

↑そりゃまぁ,確かに。  (またまた1行!)

書込番号:3844075

ナイスクチコミ!0


ドンキーパパさん

2005/01/27 23:08(1年以上前)

KEN一さん こんばんわ
 
 P600で絞りを開放して、マクロモードのズームした状態にしますとピントエリアが狭くなり、食品の背景はぼやけます。
 光源は順光の状態がおすすめです。
 P600は画像元自体が低ISOならノイズ少なくが素直な面があり、ある程度レタッチに耐えられますので発色の微調整は、後でレタッチを前提にすると意図した発色に近づくと思います。

書込番号:3844645

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/27 23:48(1年以上前)

>全体にピントを合わせず、強調したい食品にピントを合わせ、
背景などをぼかす感じで撮っています。

よくプロのカメラマンが写す写真のことですね。

ハッキリ言ってこれは一眼レフの成せる業。
P-600ではボケ具合は満足できないと私なりに思います。

一眼レフにも興味を示しているご様子、私の場合は一眼レフは全く考えずP-600を購入して満足してますから良しと思っていますけど、食品にピントを合わせるという用途がハッキリしているのと、デジカメ=パソコンとの連携をしたいという希望であれば、今はスキャナーもいいものがありますから、一眼レフで撮ってスキャナーで読み込めば、パソコンにFileを作成可能ですね。

ボカシ効果は一眼レフには追いつけません。

書込番号:3844919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/28 10:30(1年以上前)

こんにちは
背景は物によって、色や形が分かった方が良い場合も有ると思いますね。
どの程度かハッキリ分かりませんが、ドンキーパパ さんの方法で丁度良い具合の写真が出来ると思いますが。

書込番号:3846313

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEN一さん

2005/01/28 21:09(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
早速この機種を通販で購入しました。

>>マリンスノウ様
調べましたらこの機種にもフォーカスロックの機能がありました。
ありがとうございます。

>>ドンキーパパ様
具体的な説明ありがとうございます。
手元に届きましたら早速参考にさせていただきます。

>>TORAKUMA様
確かに最初はキスデジとかD70も選択肢に入れていたのですが、
ほぼ初心者マークの人間が高級車を持つのはさすがに宝の持ち腐れですので
やはりこの機種に決めました。ありがとうございます。

>>WATARIDORI様
なんでもかんでもぼかせばいいという訳ではないのですね。
アドバイスありがとうございます。

届くのが非常に楽しみです。

書込番号:3848303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/01/28 21:24(1年以上前)

いろいろ試して楽しんでね! 
機能が自在に扱えるようになると面白さも増幅すると思いますよ。

書込番号:3848389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッターとのタイムラグ

2005/01/23 03:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 kazu1122さん

子供の学芸会の写真を撮ろうとデジタルカメラを購入しようとしていますが、できるだけいい写真を撮りたいので、シャッターを押してから実際に撮るまでの時間が少ないもの(タイムラグが短いもの)を選んでいます。そこで、「EXILIM PRO EX-P600」か 「コニカミノルタ DiMAGE Z3」のどちらにしようか悩んでいます。そのほかにもいいものありましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:3820992

ナイスクチコミ!0


返信する
ヴォッヘンエンデさん

2005/01/23 04:01(1年以上前)

学芸会なのでそのふたつならZ3がいいと思いますよ。高倍率ズームですし。他の機種ならパナソニックのFZ3とかFZ20がいいと思います。

書込番号:3821008

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/01/23 08:04(1年以上前)

レリーズタイムラグ…
P600…0.01秒
Z3…0.06秒
FZ3/20…0.008秒
です。
0.1秒以下であれば…実感できるような差は無いと思いますけど…FZシリーズがとりあえずこの中では最速ですね。

書込番号:3821276

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2005/01/23 09:26(1年以上前)

タイムラグは半押しでAFが決まってからだから
AFの遅い機種はタイムラグが小さくても直ぐに撮れる感じがしません。
お店でトータルの感触を確認した方がいいですよ。

書込番号:3821469

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu1122さん

2005/01/23 10:29(1年以上前)

あまりデジタルカメラに詳しくないのですが、半押し状態からシャッターを押すのでなく、シャッターを押して、カメラがオートフォーカスをし撮影をする、この時間が一番短いカメラはどのカメラになるのか、アドバイスをお願いします。(フィルムカメラでは、シャッターを押した瞬間の映像が、撮れると思いますが、それに近いものを探しています。)

書込番号:3821713

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/01/23 15:51(1年以上前)

コンパクト系のコントラスト検知ではAFの速さはAFの精度とバーターと考えてよいでしょう、
つまり速ければ雑、

コンパクトタイプでも一眼レフ同様の位相差検出タイプのAFを搭載している機種があり、このほうがAF速度では無茶苦茶有利ですが、
惜しむらくはTTL位相差検出ではないので最終的にコントラスト検知に頼るか、もしくはやはりアバウトなピント精度になっちゃいます、

P600のAFは位相差検出方式とコントラスト検知を併用していますが、
シャッター一気押しのときは半押しでAFにかかる時間より早くシャッターが切れるので位相差検出のみでAF動作している模様です、

ただ、いずれのカメラもそうですが、
液晶画面を見ながらシャッターを押していたんではシャッターのタイムラグは二の次です、
液晶自体が現実より遅れて表示されるという宿命を持っているので液晶画面を見ながらここだと思ってシャッターを押していたんでは永遠にシャッターチャンスは物にできません、

その点から考えても、AFはあらかじめシャッター半押しで済ませておくという基本的な技術は写真撮影にとって必須項目で、
その上で光学ファインダーなどを用いてs、
更にシャッターチャンスを先読みすることによりチャンスをものにしましょう、

シャッター一気押しでチャンスを物にしようなんて虫が良すぎます。

書込番号:3823196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/28 10:44(1年以上前)

こんにちは
P600に限らずテレ側で遠距離を写すのは画質面では不利ですね。可能な限り近付いて写すのが良いと思います。ズームを使うにしても周りの子供達も一緒に写る様にしてあげると、あとで良い記念になります。

>フィルムカメラでは、シャッターを押した瞬間の映像が、撮れると思いますが
固定焦点式のカメラかも知れませんね。デジカメでも売っている居ると思いますが、買うなら今のケースだと画素数の多い方が良いと思います。

書込番号:3846355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今購入するならどれが良いですか?

2005/01/22 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 ガクちゃんです!さん

皆様教えて下さい。
SDカ-ド購入を検討してます。
今使用している(手持ちはこれ1枚です)カ-ドはパナソニックのRP-SDH256N1A
です。
今回の当方の購入条件は
@予算¥10000以内
A出来るだけ大容量
B転送速度が速いやつ
Cもちろん品質重視
です。
かなり虫の良い話ですが、是非是非教えて下さい。

書込番号:3819742

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/01/22 23:19(1年以上前)

予算1万円なら512MBが余裕で買えます。
多少超えても良いなら1GBも買えます。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?mcd=54&sort=1&limit=20&c1=&c2=&c3=113

書込番号:3819809

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/23 00:51(1年以上前)

私も使用しているスピードも速く、大手メーカーのOEMで、安価、安定しているこれはどうですか?

http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00522010247

書込番号:3820440

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/23 01:32(1年以上前)

ここも安いです。
http://www.crast.net/

書込番号:3820655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/01/23 02:08(1年以上前)

ワシは最近10Mタイプのコレを買いましたじゃ。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00526710187

書込番号:3820744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画像ビューワーの違い

2005/01/20 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

クチコミ投稿数:164件

WindosXPで(Macの方ごめんなさい)直接画像ファイルを開くと、標準ではFaxビューワーで表示されると思いますが、いつもなんかボケてるなあと思っていました。ところが、たまたま同じファイルをインターネットエクスプローラーで開いて見たら、なんと画像がスッキリ、くっきり。ビューワーの違いでこんなに違うんだと驚きました。
そう言えば、いつも使っている画像管理ソフトの画像ビューワで見た写真も少しボケた感じだったので、今まで自分の腕が悪いのかなと思っていましたが、どうも違うようです。
皆さんが普段使用されている画像ビューワはいかがでしょうか?

書込番号:3809712

ナイスクチコミ!0


返信する
TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/20 23:30(1年以上前)

とんたっちさんこんばんわ
いつもお世話になっています。

それって、全画面表示での比較ですよね。
私の場合、XP直接画像ファイル表示とVIXとDPExとインターネットエクスプローラーのどれで表示しても変わりはないようですが・・・・。

書込番号:3810099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2005/01/21 20:12(1年以上前)

TORAKUMA さん
こちらこそお世話になりっぱなしです。
あまり変わりない様ですか。うーむ、環境の違いかなあ?

全画面表示でもウインドウ表示で任意のサイズにしても、Windows Picture and Fax Viewer ではやはりちょっと解像感に乏しい画像が表示されます。DPExではインターネットエクスプローラーと同じ様によく映りますね。
ちなみに、当方はディスプレイアダプタがFX5200、モニタがIO-DATAのLCD-AD173CWの組み合わせで1280×1024(最大解像度)で使ってます。

書込番号:3813623

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/21 22:41(1年以上前)

そうですねー、同じモニターで異なった画像ビューワで見てみると画質の違いがハッキリわかるということですよね。
その、何かソフト毎で設定が違ってしまっているとか、・・・・今のところ原因不明ですな。役立たずですみません。
私のところには、モニターとして使えるものが4つほどあります。

ノートパソコン2台(シャープ15型600Cd,NEC14型250Cd)、
iiyama液晶モニターProlite E380S 15型380Cd、
シャープ液晶TVアクオス32型450Cdですが、どれで見てもどのソフトで表示しても全く同じなようです。
ソフトの設定もいじった記憶はありません。
どなたか分かる方おられないでしょうか。

書込番号:3814456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/28 11:00(1年以上前)

こんにちは
FX5200の設定は当然色々試されたでしょうね。解像度を下げたりドライバーの更新で直ったりのケースも有るようですが。
一時グラフィックカードに凝っていた時が有って、私も色々悩まされた事が有りました。3D処理等を使ったものの中には設定を勝手に変えてしまうソフトや、メッセージも出さずに古いバージョンのDirectXをインストールするものまで有った様ですが、最近はそれは無くなったと思います。
いっそ綺麗に見えるソフトを自動起動にしてしまった方が良いかも知れませんね。

書込番号:3846391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

動画について

2005/01/17 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

おはようございます。
チンチラシルバーの子猫を飼いました。
前のホームビデオカメラ(S−VHS−C)が不調のため、P-600で動画を撮ってみました。
なにか、昔の映画を見ているような画質です。
折角の子猫の記録映像が画質の悪さで少し気落ちしてしまいます。
でも、こんだけ撮れればいいのかな?とも思っています。
デジカメはスチルカメラが主体ですから、動画はオマケと考えております。が、・・・
もし、裏技とかあって動画もキレイに撮れる様になるのであれば、教えてください。

このような質問はムリですかな?

書込番号:3791310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/01/17 01:48(1年以上前)

CASIOは、動画にはあまり力を入れてないようですね。
割と最近まで、音声も録音できない物も多かったですから。

動画の得意なデジカメを追加購入するっていうのは
駄目ですよね?(^.^;)

私のアルバムにちょっとだけUPしています。
ご参考まで。
QuickTime Playerで、再生できると思います。

書込番号:3791415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/01/17 02:16(1年以上前)

TORAKUMA さん、お早うございます。

「動画ならDVで」と仰る方も多いでしょうが、
動画に強いデジカメもあります。

最近のデジカメで、動画に強いといえるものの動画は、
サイズが640×480(ピクセル)で、
フレームレートは30(fps)です。

EX-P600はとても良いデジカメだと思っていますが、
動画性能は、サイズ320×240・15fpsです。
パソコンの画面で、間近に見る場合でも、
動画に強い機種とは言えません。

動画を綺麗に撮る裏技は、残念ながらありません。
動画撮影中、光学ズームは使えません。
デジタルズームは使えますが、静止画と同様、
できればデジタルズームを使わない、順光で撮影する、
できるだけ被写体に寄ってワイドで撮る、
室内でしたら、極力明るくして撮る、
といった、当たり前のことでしょうか。

私はデジカメ(SANYOのMZ3)で、しばしば動画を撮ります。
使って見ると楽しいです。
動画をNikonアルバムにアップしていますので、
よろしければご覧になってください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=30909&m=0

最後にある「Dolphin'sJump(mov)」が
SANYOのMZ3で撮影した動画です(QuickTimePlayer)。
わずか数秒でも、数メガバイトありますので、
ブロードバンドでない場合はお避けください。
また、Nikonアルバムの仕様のせいか、正規のサイズで見るには、
いったんダウンロードする必要があります。
元のmovを使ってDVDビデオにしていますが、なかなか綺麗です。
※他の「mov」は動画ではありません。
 QuickTimeで見られる「バーチャルリアリティ」です。

WMV(WindowsMediaPlayerで再生)ファイルの動画は、
元動画等を使って作成したムービー(mov)を、
Web用にファイルの大きさを小さくしたものなので、
画質は相当に落ちております。
by 風の間に間に bye

書込番号:3791495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/01/17 02:37(1年以上前)

TORAKUMA さん、続きのレスです。

ネコさんがお好きなようなので、
アルバムに、ネコさんの動画(mwv)を1本、
追加でアップしておきました。
ネコさんのムービー(WMV)も20本ほど作成しています。
せめて姿だけでも残しておいてあげたいと、
野良さんを見かけると追いかけています。
最初は静止画だけでしたが、いまは動画も。
姿が見えなくなったネコさんも多いです。
by 風の間に間に bye

書込番号:3791554

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/17 23:16(1年以上前)

ムーンライダーズさん,風の間に間にさん ありがとうございました。
アルバムは拝見させて頂きました。サイズが640×480(ピクセル)となると随分画質が上がるんですね。
また、風の間に間にさんの「バーチャルリアリティ」は面白い技術ですね。どうやればああなるのかわかりませんが、すごく勉強になりました。

私が撮ったEX-P600の動画を2つだけですが、アルバムに作ってみましたので、暇な時にご覧になってみて下さい。


http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=503133&un=89839&m=0&cnt=35

書込番号:3795492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/17 23:30(1年以上前)

TORAKUMA さん 非公開アルバムのため表示できません
で見られませんので宜しくお願いします(^^;)。

書込番号:3795605

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/17 23:37(1年以上前)

失礼しました。

今度はどうですかな。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=503133&un=89839&m=0

書込番号:3795686

ナイスクチコミ!0


スレ主 TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2005/01/17 23:53(1年以上前)

自己スレです。
室内での動画撮影でかなり暗くなっていると思います。
次はいい天気の時、外で撮ってみようかと思います。

このNIKONのアルバムは、動画時間があまり長いと読み込んでくれないみたいですね。

書込番号:3795815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2005/01/18 00:02(1年以上前)

はい 見られました(^^)
家にも雌が居るのですが大きくなって今はスマシテばかりで遊んでもくれません。
私も動画で撮っておけば良かったな〜。F700の動画も良い方ですが忘れて使わない事が多かったです。

書込番号:3795871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/01/18 04:14(1年以上前)

TORAKUMA さん、こんばんは(お早うございます)

動画を見させていただきました。
ポンタも、ロッティも可愛いですね。
幸せに暮らしているのがよくわかります。

QuickTimePlayerで見られる「バーチャルリアリティ」の技術は
私もまったくわかりませんが、
作ってみると、本当におもしろいです。

天地を含む360度が見えるQuickTimeCubicVRは、
全円周魚眼の静止画から作成するものです。
ですから、Nikonがデジカメ(Coolpixシリーズ)で、
専用の魚眼コンバージョンを使うと、
もっと綺麗なCubicVRが作れるんですけどねえ。
by 風の間に間に bye

書込番号:3796787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SD故障!?

2005/01/11 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 512MBじゃ足りないさん

何回かこの掲示板で書き込みさせてもらった者です。
EX-P600で撮影しSDカードに保存しているのですが、最近、その場ではちゃんとしているデータ(拡大とかが出来る)が、家に帰ってPCにコピーしようとすると、カードからのコピー中に読み込みがとまり、しばらくするとPCがフリーズしてしまいます。
またそれをカメラに戻してみるとその画像をプレビューしているときにカメラまでもフリーズしてしまうというさまです。
またその撮影の時にSDを抜くような事もやらないようにしても同じようになります。
でもSANDISKのminiSD(アダプター経由)ではそのようなことになりません。
SDの型番は松下製RP-SDH512N1Aです
26800円もした512MBのSDなのに残念です。
もし知っていたらこのSDが壊れているか見分ける方法や解決法などを恐縮ですが教えてください。

書込番号:3764091

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 512MBじゃ足りないさん

2005/01/11 16:19(1年以上前)

>またその撮影の時にSDを抜くような事もやらないようにして
このように描いていますが実際やりません。(訂正させていただきます)

書込番号:3764122

ナイスクチコミ!0


スリーピーホロウさん

2005/01/11 17:01(1年以上前)

写真データだけでなく他の大きなデータを試しにSDに入れたり、PCに移したりと試されてはどうでしょうか?それができないのならメモリーだと思います。
それと保証書などあれば保証対象内の故障で購入後一年間は無償修理できるはずですよ。

書込番号:3764233

ナイスクチコミ!0


スレ主 512MBじゃ足りないさん

2005/01/11 19:35(1年以上前)

書き忘れていましたが壊れているデータは300枚くらい撮った写真のうち1まいか2枚くらいなのです。
そういえば長時間の動画撮影(10分超など)や6M高精細の場合に多く起こるような気がします。
見ているあいだにファイルが壊れてしまっているのでしょうか?
PC→SD SD→PCでの接続で異常はありませんでした。
5回くらい2つのデータ(動画ファイル1つ500MB無い位)を(SDに入っているデータを切り取りSD上から削除後HDDからSDにコピー)交互に入れてみました。

書込番号:3764750

ナイスクチコミ!0


キンプンさん

2005/01/11 21:44(1年以上前)

私もつい先日1Gのカード(トランセンド製、12,500円ですが)を購入したので人ごとじゃないです。容量が大きくなるに伴い、メモリクラッシュした時の失望感も大きいですからね。
で、カメラでのフォーマットは試されましたか?
PCでのフォーマットは何かとトラブルが多いようですので。

書込番号:3765408

ナイスクチコミ!0


スレ主 512MBじゃ足りないさん

2005/01/12 07:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます
私はいつもデジカメ側でフォーマットしています。
写真をなぜか300枚位撮るとその中の2.3枚は壊れて開けないんです。
また、撮影直後は開けたのに家のPCで確認すると壊れてしまっています。
なんなのかもうよくわかりません。
実は、私が使っているEX-P600は一度修理しメイン基盤を交換しているので、本体の故障ではないと思っています(修理前もこの現象が発生)

書込番号:3767236

ナイスクチコミ!0


Launchさん

2005/01/16 00:00(1年以上前)

SDカードが良くないということもあるみたいです。

http://shattered04.myftp.org/pc_53.html

これはA-DATAのメディアですが。

書込番号:3785103

ナイスクチコミ!0


スレ主 512MBじゃ足りないさん

2005/01/16 18:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。
わたしもそのサイトを見てみたのですがそこまではひどくありません。
ほんの1%くらい開けないのです(300枚中3枚くらい)
しかもPCに内臓のリーダーやプリンタに内臓ので読み込むと壊れたデータ以降は開けないという様です・・・(松下純正SD/miniSDリーダーでは壊れているファイルのみ開けない)しかも開こうとすると最後はフリーズしてしまいます。

書込番号:3788853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング