EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入前の質問。

2004/10/21 11:24(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 うにゅさまさん

P700の噂を聞いているにもかかわらず、物欲が抑えられずに月末に
P600を買う予定です。
んで、質問なんですが・・・

1)激安SDカード(A-DATAのやつ)を買おうと思うのですが、使われてる方いますか?
2)シャープネス・彩度・コントラストの設定は何段階で可能ですか?
3)公園で遊び回る子供を撮ったりするのにコンティニュアンスAFって
被写体に追従してくれますか?

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:3408499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2004/10/21 21:04(1年以上前)

うにゅさまさん こんばんは

1)分かりません。1GBも出て来て値段も安くなってきましたね。
2)それぞれ 高・標準・低 の3段階です
3)シャッターを押す前から常にピントを合わせようとしていますが、特に早いとか遅いとかは感じないです。半押しすると固定されるので直ぐ全押しでシャッターを切ります。元々ピントあわせが早いので未だこのモードは使って居ないです。

余り参考にならない書き込みで失礼しました。

書込番号:3409915

ナイスクチコミ!0


TOROTAさん

2004/10/22 05:41(1年以上前)

1)トランセンドっていう激安SDもなかなかいいかも。(1万円くらい)
1GB使ってるけどたしか標準画質で398枚だったかな。
ストロボを多用しなければバッテリー1個でも余裕。
スペアバッテリー2個も買って後悔してます。

ちなみに256MB使うと標準画質で98枚撮れるんだけどP-700の仕様見ると標準画質64MBで26枚て書いてあった・・・256MBなら104枚以上?

書込番号:3411350

ナイスクチコミ!0


槍の穂先さん

2004/10/22 12:09(1年以上前)

3)先日子供の運動会で徒競走を連写モードで撮りましたが、見事にピントが合いました。コツはファインダーで見る(液晶はブラックアウトした瞬間に被写体がずれる)ことと、最高画素で撮りあとからトリミングすることかと思います。事前に何度か練習をしましたが、P600のAFの高性能にあらためて感心しました。

書込番号:3411900

ナイスクチコミ!0


スレ主 うにゅさまさん

2004/10/22 13:35(1年以上前)

色々ご意見、御指導頂き有り難う御座います。

本体は、日曜日に買いに行こうと思っています。
SDは結局、A-DATAのやつを注文しました。
後日、ここで動作報告したいと思います。

バッテリーの持ちは良いと言う事で、予備は買わない事に決めました。
あとは、ケースですねぇ。。。
純正のセミハードは高いので、安いのを探して買いたいと思います。

書込番号:3412069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードについて。

2004/10/20 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 ヤマニンシュクルさん

昨日、P600を購入しました。今までは、仕事でEX-Z3を使用していました。今回は趣味用としての購入です。ところで皆様にお聞きしたいのですがSDカード(現在はHAGIWARAの128MB)の1GBを同時購入しました。店員がバッファローを推奨、購入。後で調べると、他メーカーのSDよりも速度が遅い評価の様ですが、そんなに違うものなのでしょうか?写真への影響ってあるのですか?あまり詳しくないので教えて頂ければと思います。
(使用用途はデジカメのみで音楽等に転用はしていません。)

書込番号:3405368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2004/10/20 18:10(1年以上前)

撮影データをデジカメからSDに書き込む速度で問題になるのは、
高画質の動画(640×480・30fps)と高速連写。
撮影データに影響することはありませんが、書き込みが間に合わなくなると、
動画撮影はストップします(フレーム数が落ちるということはありません)。
高速連写の場合はよくわかりませんが、
高速連写の性能を発揮できなくなると推測します。
(連写スピードが落ちていき、いずれストップ)
そのため、640×480・30fpsの動画撮影機能があるデジカメ、
メモリいっぱいまで連続撮影可能なデジカメ、
秒間数コマ以上の高速連写機能のあるデジカメだと、
書き込みスピードの速い記録メディアを使ったほうが良い、
と思います。
ちなみに、EX-P600の動画性能は320×240・15fpsなので、
2MB/S(ふつう=遅い?)のSDで大丈夫ですが、
高速連写で最高の性能を発揮できない可能性はあります。

お買いになったBUFFALOの1GBのSDがスタンダードタイプなら、
転送速度はたぶん2MB/S。
高速連写の使い方次第なので…。
私なら、将来のことを考えると高速タイプ、
つまり、10MB/S、あるいは60倍速という表記のあるものを選択します。

なお、BUFFALOは512MBで、20MB/Sと、
さらに高速なもの(たぶんPANAのOEM)を発売していますが、
現時点では差額がありすぎるので、ここまでのものは不要でしょう。
by 風の間に間に Bye

書込番号:3405721

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヤマニンシュクルさん

2004/10/20 19:04(1年以上前)

風の間に間にさん、有り難うございました。写真の枚数を単純に多く納められるという認識で使用します。私が購入したSDの型式を見ると、2MB/Sになっています。連写にどの程度影響するのかわかりませんが、試してみたいと思います。(店員も言ってくれればいいのに・・・店員曰く、バッファローはメジャーなメディアメーカーとか言ってました。確かにパソコン周辺機器は多数でていますが)

書込番号:3405958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画素数?

2004/10/18 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 KOU−Mさん

素朴な質問です。
みなさん、どれくらいの画素数で撮影してるんですか?
また、SDカードの容量はどれくらいのものをつかっているのですか?
教えて下さいませ。

書込番号:3397978

ナイスクチコミ!0


返信する
TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2004/10/19 00:02(1年以上前)

600万画素固定にていつもは撮影しています。
理由は、後でトリミングした方がいい場合でも解像度が大して落ちず保てるからです。
半分にトリミングしても300万画素保てる訳ですね。
ちなみに600万画素以下で撮影したのは、購入後の試し撮りの時だけ。

メモリはニゴロを常用してます。(予備に64Mbをポッケに)。
一日中或いは泊まりで撮影に行く時は、B5モバイルノート持参でデータを移して、SDメモリのデータを消去してまた使います。
充電は出先では出来ないのでなくなるまで使います。
撮影した画像を液晶モニターで確認しながらの使用でも150枚はいけますね。

書込番号:3400073

ナイスクチコミ!0


市川のマンボウさん

2004/10/19 17:16(1年以上前)

最高画質で撮っています。縮小することは簡単ですから。1年前までカシオのQVー3000EXを使用していましたが、今となっては320万画素では不足です。もう2〜3年たてば600万画素では不足となるのは目に見えています。できるだけ長くデータを使うにはできるだけ高画素で撮っておくべきだと思うからです。
メモリーは1GBを使用しています。旅行(3日程度)に行くときは予備にもうIGBと予備の電池を持っていきます。

書込番号:3401819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2004/10/19 22:55(1年以上前)

私も最高画質で撮っています。A3印刷でもシャギーの無いプリントが得られ、商用印刷等には不足でしょうが、額に入れて観賞する分には問題無いレベルだと思います。
A4印刷が妥当かなと思いますが、場所をとるので最近は2Lが多くなりました。これだと300万画素でも十分に綺麗ですね。

メモリーカードは512MB一枚で運用しています。

書込番号:3403095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件Goodアンサー獲得:15件

2004/10/20 07:51(1年以上前)

最高画質で撮っています。1GのSD(transcend)をオークションで
13000円で買えたので、これをいつも入れています。だいたい330枚位
とれるので一日持って歩くには十分です。
ちなみにデジカメのセミナーに出席したことありますが、講師の先生
も基本は「そのデジカメのもつ最高画質で撮ること」と言っておられ
ました。ただ、TIFF形式では容量食いすぎなので私はJpg形式での
最高画質です。

書込番号:3404152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2004/10/22 00:18(1年以上前)

画素数は、やはり600万画素が良いと思います。画面の縦横比については、4:3より、横長でワイド感のある3:2モードが、私は好きです。これに慣れると、4:3の画面は、何か寸足らずの様に見えてくるから不思議です。

画質については、「エコノミー」主体で、細かい絵柄とか、これはと思える場面は「標準」と使い分けています。「高精細」や「TIFF」は、私の用途には不要です。「エコノミー」というと、名称のせいか、あまり良くないように思えますが、これでも充分に高画質だと思います。

したがって、メモリーカードは、256MBを2枚で十分、2日以上になる時はノートPCへ転送します。大容量のカードは、トラぶったときの被害が大きいので避けています。

書込番号:3410813

ナイスクチコミ!0


512MBじゃ足りないさん

2004/10/22 21:36(1年以上前)

私はエコノミーで撮っています。
512MBのSDで297枚と表示されます。でも実際はそれよりは数枚多いくらい撮れます。バッテリーに関してはかなりいいです512MBをいっぱいにとってもまだバッテリー表示が緑のときもあります。
使用しているSDは松下製SD512MBです。これを26800円+10%で買いました。初期だったのでかなり高かったです。財布からお金を出す手が震えそうなくらい高かったです。いまなら1GBしかも20M転送のが買えてしまいますね・・・
まあお金で買えない良い思い出がたくさん撮れたのでいいことにしていますが。

書込番号:3413168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

試し撮り

2004/10/16 21:26(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 デジデジおやじさん

先日購入して何枚か試し撮りしてきました。
曇りがちで条件は良くなかったのですが、このカメラの実力の片鱗が少し分かったような気がします。
100枚位撮影したのですが、ピントはずれはゼロ、AWBはたまにはずしました。やはりこのカメラのAWBは少々不安定のようですね。
色は、CANONと較べて地味ですが、こっちのほうが本物に近い色がでているように思います。とりあえず6枚アルバムにアップしましたが、少しずつ追加していきます。(欠点が目立つショットや失敗作も)

書込番号:3392135

ナイスクチコミ!0


返信する
TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2004/10/16 22:14(1年以上前)

アルバム見させていただきました。
あのクラシックカーはデジデジおやじサンの愛車なんですか?いいですね。乗ってみたいです。きれいに撮れましたね。

P-600はマクロで花を撮るにはやはりピカイチですね。色が自然ですごくきれいだと思います。実際のものよりきれいに写る場合が多いので、私ははじめのころはすごいカメラを手にした!と感動したものです。山の写真も解像度が優れてると思います。

自分はといえば、関東ではまだ紅葉は一部だけですが、その一部へ行ってまいりました。
撮影枚数は3,200枚をやっと越えました。調子はすこぶる良好です。

今年は台風の当り年で天候には恵まれませんでしたが、一旦決めた旅を変更する訳にはいきませんでした。これからは紅葉を求めて休みの日にはまた撮影に行ってきます。
デジデジおやじサンも撮影枚数をどんどん増やしていってまたアルバムを拝見させてください。

書込番号:3392319

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジデジおやじさん

2004/10/16 23:48(1年以上前)

アルバム拝見いたしました。凄く綺麗に撮れているのでびっくりしました。腕の差なのですねえ。
WB補正値はやはりその値がベストなんでしょうね。曇りでもクリアーな発色でいい感じですよ。
私もこれからは休みのたびに撮影に出かけようと思っています。
また、その気にさせてくれるカメラでもありますので、買って大正解でした。

書込番号:3392728

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2004/10/17 00:19(1年以上前)

また来ている23回目の台風。ホントに写真撮るには良くない天気です。
台風のすごいところを撮影しようかとも考えていますが、きっとカメラも人体も危険でしょうね。

ホワイトバランス補正値のことですが、私は晴天時の青かぶりの色は好きではありません。褪めた感じなんですね。日陰でもオートでは青みがかります。

バカのひとつ覚えかもしれませんが、たいていどこでもホワイトバランス補正値は固定。もちろん室内など場合によっては設定をかえていますが、外では固定しています。


よく考えると、私にとってこのカメラのオートホワイトバランスは全くの無用となっていました。

書込番号:3392847

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジデジおやじさん

2004/10/17 19:36(1年以上前)

そうですか、やはりAWBは無用ということなのですね。
新たにアルバムにアップした写真は、本日の晴天下で撮影したもので、ベストショット機能に登録したWB補正値は508,296でした。
皆さんの数値とは開きがあるのですが、我が家のモニターの調整が悪いのか、やや暖色気味かもしれませんが、こんな感じになりました。
まあ、でも青かぶりよりははるかにましのような気がします。
これからいろいろと試していこうと思います。

書込番号:3395533

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2004/10/18 01:00(1年以上前)

自分が納得出来るホワイトバランスでOKではないでしょうか。

写真は撮る楽しみ、見る楽しみ・・・・あと、見せる楽しみもあると思います。

上達するにはやはり誰かに批判してもらう。色や露出についても、構図についても。

まったくオートでも気にならないというユーザーもいます。
このカメラでは解像度・色再現性そしてマニュアル機能が優秀なので、最近の700万画素以上のコンデジなんかより楽しいのではないでしょうか。
とにかくこのP-600を手にしたら、写真を撮りに行動したくなるのが不思議です。

書込番号:3396927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

部分日食をGetしました

2004/10/15 14:41(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

このところ天候が愚図ついており、なかなか被写体に恵まれなかったのですが、10/14は、関東でも部分日食が見れるとのことで、昼休みに外を見上げると、な、なんと太陽が隠れているではないですか!
さっそく、EX-P600の出番です。マニュアルにて絞り込み、露出補正もEV-2.0までマイナス補正後、シャッターを切りました。
肉眼でもまぶたを閉じ加減にしてやっと見れるのに、このP600では、見事に写りました。白飛びするんだろうな、って思っていたのですが、自分でもびっくり!!小学生のころ、下敷き越しに見た感動を味わいました。

書込番号:3387566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/15 17:22(1年以上前)

こんばんは。

貴重な瞬間を撮影出来たなんて羨ましい限りです。良い記念になりますよ。
撮ろうと思った時にすぐ撮れるのも、デジタルならではですね。

>小学生のころ、下敷き越しに見た感動を味わいました。
この写真を見て私も思い出しました。
ガラスにローソクで煤を着けて見たこともありました。

書込番号:3387876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2004/10/15 20:04(1年以上前)

同感です。生憎こちらは雨模様の天気でしたが、撮ってみたかったです。

書込番号:3388274

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2004/10/15 20:07(1年以上前)

強い日差しの太陽を直接撮影すると、最悪の場合CCDが焼き付けを起こすので気を付けた方がいいですよ。
http://www.clavis.ne.jp/~listcam/sweet/sweet22.html

書込番号:3388283

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2004/10/15 22:34(1年以上前)

私もCCDの焼き付きを心配したのですが、NOGUCHANさんのホームページを見たところ、雲がかっていたのですね。非常にラッキーでうらやましいです。
私もときどき空を見上げるようにしてみますね。

書込番号:3388843

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2004/10/16 11:28(1年以上前)

F2→10D さん、WATARIDORI さん、パパール さん、Mrdetta さん、
皆さん、ありがとうございます。
コンパクト・デジカメの良さは、撮りたいときにさっと鞄やポケットから出して撮れることにつきますね。

CCDの焼き付け、う〜ん、考えても見なかったことでした。貴重なご指摘、ありがとうございました。この掲示板では、色々なことを教えて頂いています。
(さっそく、CCDが焼けていないか、チェックします。)

書込番号:3390444

ナイスクチコミ!0


ちばのふくろう・・さん

2004/10/17 04:32(1年以上前)

EXILIM PRO EX-P600 の 実力には驚きました。絵に深みがありますね。あんなに小さいのに。

書込番号:3393389

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2004/10/24 12:56(1年以上前)

ちばのふくろう・・ さん 、返信が遅くなって失礼しました。

小さいけれど力持ち、そんなデジカメです。デジカメはスナップ写真だけ撮っていれば良い、という固定観念をこのEX-P600は変えさせるカメラだと思います。

書込番号:3418690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ

2004/10/15 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 へろー1さん

1GBのSDカード、安くていい物探しています。SDカードの掲示版を見たところKINGMAXがいいのではと思っています。しかしやっぱり不安です。だれか使ってる方いますか?動作状態いかがなものでしょうか?
また、他にこっちの方がいいと言うものがあれば教えてください。

書込番号:3386168

ナイスクチコミ!0


返信する
P600初心者さん

2004/10/15 12:53(1年以上前)

こんにちは。SDカードの掲示板の中の以下のURL(発言番号:3282377)に報告が書いてありますよ。特に問題はなさそうです。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00529910163
因みに私はたまたま本日↓で注文しました。
http://www.uworks.co.jp/goodslist_p.asp?genreid=200408200003

書込番号:3387362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング