EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ホワイトバランス

2004/08/30 03:26(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 Peugeot 208さん

カシオ製デジタルカメラはホワイトバランスがよく狂うといわれてますが、このP600でも狂いますか? オートWBで晴天下で撮影すると、毎回色が変わって写りますか?
それから、過去の書き込みで持ちにくいようなことが書かれていましたが本当ですか?

書込番号:3201651

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/08/30 12:54(1年以上前)

写真の見方は人それぞれで、私はWBについては余り気にならないです。
液晶を見ていて、カメラを動かし撮影範囲を変えるとバランスが変わるのが分かるので、これで良いと思えばシャッターを切ります。大体それで意思通りの写真が撮れていて、後で見ていて変と感じる事は有りません。

CANONやFUJIも使っていて、それぞれに良いとは思いますが、P600の良いと思う所は、必要以上に綺麗を感じさせないと云うか、発色の仕方に抵抗感を余り感じさせない点と、階調表現も大事にしている点かなと思います。
どちらかと云うと渋めの表現でしっとり感があり、落ち着いた写真が得られる事が、日常使用するカメラとして選択している要因かなと思います。最近のデジ一眼の絵作りとも傾向は似ていると感じます。

このカメラは確かに持ち難いですね、それで右手の握りの部分にレザーを貼り付けました。両手で構えると、まあまあ良いかなと思います。

書込番号:3202668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部フラッシュ

2004/08/29 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 デジカメ3台目だよ1・2・3さん

外部フラッシュを使ってみました。これいいですねえ。フラッシュ充電の時間がないので,(外付けのフラッシュにはありますが,極端に短い)バシバシとれます。イライラしません。もちろんきれいにとれます。外付けですから光量も多く,明るくとれますねー。

書込番号:3200737

ナイスクチコミ!0


返信する
yossy2a23さん

2004/08/30 11:59(1年以上前)

デジカメ3台目さん---教えてください。
私もp600使っているのですが、外部ストロボのガイドナンバーは
いくつで、その使用時のシヤッタースビートと光の届く範囲は
いかほどだつたんでしょうか??--私もできれば、グリップ式の
ストロボにp600を付けたいのですが。。。

書込番号:3202478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

後継機待ったほうがいい?

2004/08/29 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 さんざん迷って決めたのに・・・さん

こんにちは。初めて投稿します。今日の今日までいろんな機種を迷いに迷ってP600に決定し買いに行こうと思ったのですが、ここのカキコを見ると後継機がでるそうですね。P600を今、買った方がいいかP700を待った方がいいか教えて下さい

書込番号:3199623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3772件

2004/08/29 21:26(1年以上前)

後で出るものの方がなんらかの機能や性能がUPしてるで、待つ事に意味が無い訳ではないが・・・。
P700が出る頃には、又別のメーカーの新製品情報が話題になっているじゃろう。
Casioに決めていて、600万画素(悠々A3に印刷できる)で不足があるのなら、待つのにも意味があるがのう。

書込番号:3200270

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/08/29 21:32(1年以上前)

P700を購入しても次期後継機の開発は既に始まっていると思いますが、このパターンはサイクルが短く、且つ長期間続きそうです。
そんな訳で購入時期に付いては、いつ頃が良いかは分からないですね。経過する時間の一瞬を残す道具なので、写真に残したい物事が無ければ待たれたらどうでしょう。

P600でもメモリーサイズとプリント画質のバランスも丁度良く、機能面でも長く楽しめると個人的には感じています。

書込番号:3200292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/08/29 22:03(1年以上前)

P700は海外向けの発売でしょ。国内で発売しないかもしれませんよ。CASIOの名機でQV-4000ってありましたけど、その500万画素モデルのQV-5700は海外専用モデルでしたよ。(e-CASIOでのみ国内発売されましたが)P600を買ったほうがいいとおもいますよ。今発売中の"PC User"っていう雑誌に開発者のインタビューが載ってて、読んだら欲しくなりました。

書込番号:3200452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2004/08/29 22:16(1年以上前)

あまりにサイクルが早すぎて、欲しい時が買い時ともよく言われますが、P700が出るまで待って、安くなったP600を手に入れるという考えもありますね。
個人的には、100程度のUPでは中途半端な気がしますね。800以上になって、さらに機能や画質が良くなってれば待ってもいいかもしれませんが、むしろ600のままでいいから感度が上がるとか、手ブレ補正が付くとかしてくれた方が嬉しいです。

書込番号:3200530

ナイスクチコミ!0


28Tiさん

2004/08/29 23:08(1年以上前)

P700、気にはなりますよね。
600ユーザーの私としては、高画質化(現状でもかなり高画質なので相当の!)、動作の高速化(個人的にはストロボチャージを早くして欲しい!)が実現されれば、かなり魅力的なのですが…。恐らくただの高画素化なんだろうなあ…
というわけで、安くなった時点で600購入に一票!損は無し!!

書込番号:3200813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/08/29 23:14(1年以上前)

とんたっちさんと全く同感です。
A4サイズで印刷の時、P600では600万画素・300万画素どちらで撮影したものでも違いが分かりません。画素数が大きい方が単純に考えればいいのですが、画素数以外にもP600のいいところがたくさんあると思います。
とにかくキレイなのです。それにつきます。
ですので、わたしもP700のニュースをきいてから、「なんじゃこれは!」
と、いろんな意味にも聞こえる言葉を発してしまいました。が、
いろいろ考え、自分でいままでP600を経験して、やっぱりP700ってなんか中途半端なところと感じました。
コスト・大きさ等でコンパクトデジカメは600万画素あたりが限界かなって最近思ってます。コンパクトデジカメはCCDの大きさにも限界がありますから、その同じCCDの面積で画素数を増やしても1画素が受ける明るさも暗くなるばかりで結局画質が悪くなってしまう。(技術的に回避方法はあるとおもいますが。)
価格の面、時期の面で人それぞれでしょうが、私でしたらまだなんだかわからないP700を待たずに、間違いのないP600をお奨めします。まってたらキリないですよ。
ところで
どなたかP700の価格をご存知ですか?

書込番号:3200845

ナイスクチコミ!0


P700!さん

2004/08/30 00:16(1年以上前)

http://www.exilim.de/euro/exilimpro/exp700/
出るとしても10月以降ってことですかー?
でも黒い背面がかっこいい。
塗装がはげないなら買うかも、

書込番号:3201157

ナイスクチコミ!0


変人2さん

2004/08/30 01:57(1年以上前)

画素数のアップをそれほど気にする事は無いと思います。
QV5700を持っていますが、QV4000との決定的な画質についての差は無いと結論付けられます。特に、普通にサービスサイズで印刷して楽しむ分には600万画素もあれば十分です。経験から印刷機がシッカリしていれば、200万画素でも元のまともならA4サイズで印刷しても人物の集合写真以外なら破綻もあまりありません。
私がそれより気になるのは基準感度が50から64に上がっているところですね。他の700万画素が基準感度が50なのに。また、この機種の良さであるダイナミックレンジの広さはちゃんと継承されているのかが不安ですね。こればかりはちゃんと人柱が立たないと何とも言えませんね。

書込番号:3201535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズの扉が・・

2004/08/27 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 うわん・・。どうしようさん

EXILIM-P600を先日購入しました。
使い始めて2日目なのですが、望遠昨日を使った後とかに
電源を切るとたまに、何かが引っかかったみたいな感じで
レンズの所の扉(みたいな感じ)の部分が開いたままになるんです。
これは初期不良として販売店に問い合わせてもいいのでしょうか。
よろしくおねがいします。

書込番号:3189209

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うわん・・。どうしようさん

2004/08/27 01:53(1年以上前)

ごめんなさい、望遠昨日→望遠機能です。

書込番号:3189212

ナイスクチコミ!0


ネコバス添乗員さん

2004/08/27 01:55(1年以上前)

販売店に問い合わせてみたほうが良いと思います。

書込番号:3189216

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/08/27 02:24(1年以上前)


販売店に問い合わせてみたほうが良いと思います。に2票目♪(^^ゞ

書込番号:3189251

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/08/27 07:22(1年以上前)

購入して2日目なら十分初期不良の交換対象になりますね。
1日でも早く購入店へ・・・

書込番号:3189505

ナイスクチコミ!0


某電気街ではもう買いませんさん

2004/08/27 14:27(1年以上前)

私も一度、電源切る時にガチッと引っかかった感じになったことがありますが、その後は平気です。

再現できない不良であれば、お店で交換を迫るのはやめたほうが無難かもしれません。
クレーマー用の保持物件(他の人が同様で交換したもの)を差し出されることがあります。
お店にもよりますが。

書込番号:3190436

ナイスクチコミ!0


スレ主 うわん・・。どうしようさん

2004/08/27 17:15(1年以上前)

前回の書き込みからは、その症状は出ていません。。。
ですが、これから先その症状がでないとも限らないので、
一度販売店に持っていこうと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:3190846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2004/08/27 19:58(1年以上前)

私のP600も電源を切ってレンズが引っ込む時、ちょうど扉が閉まる
位置でカツッと引っかかるような感じと音がしてその後閉まります。
そういうものだと思ってましたが・・・
他のユーザーさんのP600はどうなのでしょう?

書込番号:3191326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/08/27 23:43(1年以上前)

うわん・・。どうしよう さん

私のは、購入してから電源を切ってレンズが引っ込む時に
”カツッと引っかかるような感じ”
は一度もなく、スムーズで動作が静かです。この静かでスムーズな動作に高級感を感じておるところです。
お店に持っていくのなら、強く言うべきで、新品と交換を希望ならばこのページを印刷してでも、必ず交換してもらいましょう。
でも、機械物は何が本当か素人にはわからないので、メーカーの回答で とんたっちさんの言う
>そういうものだと思ってましたが・・・

のように回答されたらおしまいですね。
でも私の例を話してみてはいかがでしょうか。

書込番号:3192276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2004/08/28 19:10(1年以上前)

私のP600もレンズ収納時に最後レンズカバーが閉じるあたりで一呼吸止まるというか引っかかるというか、まあお世辞にもスムーズとはいえない動きをします。まあ異音はしないのでこんなものだろうと思っておりましたが、スムーズに動くとおっしゃる方がいらっしゃると聞くと大丈夫かなって思います。起動時はスムーズにニョキニョキッて出てきますけどね。

書込番号:3195210

ナイスクチコミ!0


カツカツデンさん

2004/08/28 21:18(1年以上前)

私のP600のレンズも、毎回ではありませんが、ときどき引っ込むときにガッツとぶつかってから収納されることがあり気になっていました。

書込番号:3195671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/08/28 23:53(1年以上前)

なんか私のカメラが異常であるかのような連発スレで、正直なところ驚いておる次第です。
今手でカメラをいじってますが、ひっかかりはまるでなく、まるで飛んできたタンチョウ鶴が空から地上へ舞い降りてくる如くであります。

書込番号:3196455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:4件

2004/08/29 10:22(1年以上前)

私の場合、撮影枚数も、3500枚を超えていますが、モッサリした動作で不安になることがあるものの、一度も動作不良はありません。
今、改めて、その動作を見てみると、極めてスムーズな場合と、コツンとぶつかる様になりながら収納される場合とがあります。
音色も、軽快な音と、やや耳障りなジャリジャリした音の2種類があります。

何はともあれ、画質の良さが、この件を完全に帳消しにしてくれますね。

書込番号:3197852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

P700

2004/08/25 20:39(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

返信する
クチコミ投稿数:1181件

2004/08/25 20:58(1年以上前)

SONYのCCDになるってことかな?
そうなると、ちょっとどうかな?と思うのですが。

他にこのP600と同じCCDを使ったカメラって
何がありましたっけ?

書込番号:3184183

ナイスクチコミ!0


待てばよかった??さん

2004/08/25 23:01(1年以上前)

よく見つけましたね。700万画素ですか。先日P600を購入しましたが、待てばよかったかな。日本での発売はP600が好調だからまだ先になると思いますが、この投稿で買い控えがおきるでしょうね。キャノンからも700万画素が出るようですが、実績から判断するとP700ですね。

書込番号:3184771

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/08/25 23:53(1年以上前)

確かに黒いだけや。。。
CANONのS60→S70の関係に似てますね。
ただ、レンズユニットだけシルバーなのはアンバランスだなあ。
P600のユニットをそのまま流用したのかな?
真っ黒にした方がカッコいいのに。

書込番号:3185072

ナイスクチコミ!0


たっぽUSさん

2004/08/26 01:38(1年以上前)

本体の塗装方法によっては、キズが目立ちやすくなるかも知れませんね。
軽いスクラッチなら、P600の方がシルバー色なので、キズが目立たない利点もありますね。

書込番号:3185471

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/08/28 12:51(1年以上前)

今から購入する方はP700が良いかと思いますが、塗装の剥離等を考えると、シルバーモデルも有った方が良いですね。

P600から乗り換えたいと思う人は居ないでしょうが、プリンター等の性能が上がって、A4印刷でも違いが分かるようになれば検討したいです。
1000万画素を超えるのも遠い先でも無さそうだし、持ち歩き用に当分の間、P600で不満を感じる事は無いです。

書込番号:3194031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

後継機種?

2004/08/25 14:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 海苔音さん
クチコミ投稿数:101件

EXILIMのフラッグシップとなる、Sシリーズ初の超薄型光学2.8倍ズーム搭載機だそうです。
http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:3183187

ナイスクチコミ!0


返信する
POw256さん

2004/08/25 18:26(1年以上前)

Casio Exilim Pro EX-P700も出るそうですね

書込番号:3183715

ナイスクチコミ!0


たかぼーP600さん

2004/08/25 18:47(1年以上前)

P700って7Mになった以外に改善点や新機能はあるのかな?
WBの改善については人柱を待つしかないかな?

書込番号:3183774

ナイスクチコミ!0


ketaさん

2004/08/25 18:57(1年以上前)

超薄型はいいけど、いくらなんでもレンズがF4.0〜ってのは暗すぎるのでは…。Sシリーズならズームつけないでもっと明るいレンズにしてほしかった…。それとも、そのレンズでも問題ないくらいの画像処理エンジンなんだろうか…。

書込番号:3183799

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/08/25 19:29(1年以上前)

web情報を見ると確かにF値がF4.0〜と書かれていますね。
F2.8の半分の明るさになりますが、近い将来手ブレ補正を組み込む前提とも思えません。あるいはそうなのかな?

書込番号:3183884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2004/08/25 21:33(1年以上前)

エッ!? EXILIMのフラッグシップってP600じゃなかったんですか?

書込番号:3184330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/26 08:48(1年以上前)

ご参考まで
http://www.dpreview.com/news/0408/04082504casio_p700.asp

書込番号:3185916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング