EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

光学ズームが・・・

2005/05/10 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

クチコミ投稿数:9件

本当に久しぶりに書き込みしますが。
こんにちは。ゆうぼうぱぱです。
昨年12月にP600を購入して以来、子供を中心に撮影してまいりましたが、
つい先日同じく子供を撮影しようとしてズームレバーを動作させようとすると
まったくの無反応。(普段、デジタルズームはオフにしてます)何度やってもダメ。その代わり、オフにしていたデジタルズームをオンにすると、デジタルズームはレバーが連動するらしく、ズームが効きました。再生モードにして、
再生ズームさせるのにも、ちゃんと連動してズームが出来ました。
カメラモードの光学ズームだけが全然効かないのです。
まさに単眼レンズ状態。仕方なく買ったヤマダ電機に持っていくと、私と同じような動作確認をして、光学ズームだけが効かないことに、「珍しいですね」と唸っていた。結局メーカー修理へ行くことになりました。保障期間範囲とはいえ、こんなことってありますか?
過去ログ調べないで書き込みしているので
申し訳ありませんが。使用に至っては雑な取り扱い等していないし、
ちゃんと耐衝撃用のケース(ちょっとオーバー)にも入れていたのに。
P600の前に使っていたソニーのP9は、結構雑に使っていたわりには、
頑丈だったのになぁ。
カメラのない生活って、すごく退屈ですね。
長々失礼しました。

書込番号:4229561

ナイスクチコミ!0


返信する
ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/05/10 20:31(1年以上前)

>保障期間範囲とはいえ、こんなことってありますか?

災難でしたね。でもともかく「保証期間中」でよかったんじゃないでしょうか。

デジカメ等の電子系のメカなんてデリケートだから
思いもよらぬ出来事があっても全然不思議じゃない、
と個人的には思っています。

自分のP600ももし壊れるなら保証期間中に・・・と思いますね。
今他のカメラも欲しいのですが、ちょっと1年保証じゃ不安だな・・。

そういえば、P600で10000枚以上撮影した人はいるのかな?

書込番号:4229882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/05/11 20:23(1年以上前)

ゆうぼうパパ さん
お久しぶりですねー。

そのカメラモードの光学ズームだけが全然効かないのです現象、わたしも同じになりました。
 
GW中、右手にカメラを持ってあちこち見ながら歩いていたら、知らない内に肩にド〜ンと人がぶつかって来て(相手から言わせると私からぶつかったと言ったかもしれない)P600は一旦宙に高く舞いお見事にコンクリの地面に落下。
相手は何もなかったようにそのまま歩いていってしまいました。声を掛けようかとも当然考えましたが、体が大きくもし怖そうなお方だったら・・・と一瞬の判断の元止めました。
何かあって自分の体まで痛めつけられたら大変と思いました。

でP600の方はと言いますと、いつもではないのですがそのカメラモードの光学ズームだけが全然効かないのです。デジタルだけ効いて画面に出るズームモードバーが今までに見たこともない短いバーが右下に出てきます。
叩くと直ったりします。
またたまにピントが合わなくなったりします。やはり叩くと直ったりします。(精密機械を叩くのは良くないと知りつつ、こうでもしないと元に戻りません。)

私の場合4月24日頃で保証が切れてますのでそのまま使ってます。
残念でした。

ゆうぼうパパ さんの場合落としたとか衝撃を与えていないとの事ですが、知らない内に誰かさんが落としちゃったとかもないんですか?

直ってきたらどこをどのように直したのか是非知りたいところです。

書込番号:4232221

ナイスクチコミ!0


SMKTさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/11 20:46(1年以上前)

はじめまして。
僕もこないだ、同じ現象に出くわしました。

あれって、どうやらワイコン装着時の光学ズーム禁止機能?が誤動作してるようですね。
僕の場合はいつの間にか直ってしまったので忘れることにしたのですが、
結構みなさん同じご経験をされているんですね。

書込番号:4232278

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/05/12 00:45(1年以上前)

>TORAKUMA さん

それは本当に災難でしたね。。。
人ごみで撮る時は本当に注意しないと。

カメラ好きはどうしてもあちこちといい被写体が無いか
見てしまう習性がありますから。

自分も注意しないと、と思います。

書込番号:4232978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/05/12 08:31(1年以上前)

みなさん、こんにちは。
笑っている場合ではないのですが(アイコン)とりあえず。

お話を聞いて、そのような症状が出ることもあると分って、ちょっとだけ
霧が晴れたような。
僕の場合は本当に落としたりしていないのですが・・・犯人が居るとすれば
うちの息子かも?僕の知らないうちにケースごと落としたとか。2歳半だけど
無きにしも非ずです。

ピアノさん確かに保障期間でよかったです。精密機械というのは本当
デリケートですね。修理から戻ってきたとしたら、修理してからの動作保障期間というのはあるのでしょうか。あるといいな。
TORAKUMAさん SMKTさん も同じ症状がでましたか。
特にTORAKUMAさん は災難でした。きっと僕でも同じようにしたと思います。何かあったらやですもんね。

修理には一応1〜2週間とのことなので、修理からあがって故障原因がわかったらレポートしたいと思います。
では失礼します。


書込番号:4233339

ナイスクチコミ!0


ZZZ3131さん
クチコミ投稿数:2件

2005/06/27 20:40(1年以上前)

同様の不具合で修理に出しましたが故障ではない事が判りましたので、報告します。
・光学ズーム作動しない → レンズリングが緩んでいるので絞めるだけ。(マニュアルP109に関連)
・デジタルズームOFFが記憶されない → マニュアルP100のモードメモリをONする。
と言う事で、貴重な時間と送料を無駄にせず直る場合も在ると思います。
CASIOのHPで探しましたが私には同様の情報は見つかりませんでした。
HPで告知すれば、CASIOさんも無駄な出費が省けると思うですが。。。。

書込番号:4246892

ナイスクチコミ!0


cha-chanさん
クチコミ投稿数:1件

2005/07/06 15:10(1年以上前)

わたしも、光学ズームが効かなくて、おかしいと思いながら、しばらくの間そのままにしていました。6月初めに設定を全部見直しても、マニュアルを見てもわからなかったので、カシオに電話して訊ねました。レンズリングが緩んでいるのでは、ということで、締めたら、直りました。
掲示板を見たとき、投稿できない期間だったので投稿遅くなりました。

書込番号:4263593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバーターレンズについて?

2005/04/22 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

クチコミ投稿数:35件

最近ワイドコンバーターレンズを買おうかなと思っています

どなたか使用されてる方いらっしゃいましたら使用感や

画像の良し悪し等の情報よろしくお願いします。

書込番号:4184323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

EX−P600お使いの方々ご使用のプリンターは何ですか?
出来ましたら、プリント画質などのコメントを頂けると幸甚です。
最後の出口でコケたら、せっかくのEX−P600の良い面が出せませんので、伺ってみました。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:4176011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2005/04/19 23:03(1年以上前)

私は気に入った写真はキタムラで写真にしてもらいます。インク代考えたらコストはあまり差がないかと。家庭用プリンターと出来映えは全然違うと思いますよ。おかげで、P600購入しても、プリンター買い替えは考えませんでした。

書込番号:4177397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/20 00:08(1年以上前)

でじかめじじいさん  早速ありがとうございました。

写真屋に出すのと自宅プリントではやはり出来は違うのでしょうか?
私はデジカメの写真をDPEに依頼したことがないので分かりませんが、
DPEの印刷方法はレーザー?熱転写方式?インクジェット?その他?
よく私には分かっておりません。
自宅汎用プリンター(3万円前後)は大体インクジェットですよね。
なぜ自宅で印刷しなくなったのですか?

書込番号:4177606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2005/04/21 00:11(1年以上前)

今はCANON PIXUS 990iを使っていますが、以前はエプソンでした。私の好みではエプソンが記憶色に近くて良かったですね。990iはドライバの性能が良くないのか、露出や色合いがなかなか安定してくれません。
DPEでの印刷は紙も写りも写真(印画紙)そのものです。失敗を繰り返さない分、結果的に安いしプリントも長持ちします。
一度DEP並みのプリントがプリンタで得られないかとチャレンジしたことがありましたが、結局あきらめました。
まあ、自分で作る楽しみがあるのが家庭用プリンタの良いところではありますが。
ちなみに、DPEの印刷原理は何でしょうね、液晶プロジェクターのようなもので印画紙に焼いて、普通に現像しているのではと想像しているのですが。

書込番号:4180190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/21 14:00(1年以上前)

とんたっち さん
ご無沙汰しております。レス有難うございました。
自宅で印刷する汎用型プリンターではやはりDPEと比べて限界がありますか。

私は3年前のEPSON PM-850PTを使用してますがA4版ですと綺麗にでますが、L版で粒子が粗くなってしまいます。(人物の小さい顔などで)

今ではルーペと自分が撮影した画像が入ってるSDカードを手に量販店などでL版印刷のデモをしてもらって比べたりしています。

いや〜 随分いろいろとちがうんですね。
同じ価格帯ではEPSONの5,760Dpi(1.5pl)のものがルーペで見ても粒子が分からなく、大した技術だと関心しました。

写真を見る時ほとんど液晶画面で楽しんでますが、いざ印刷となるといかに綺麗に出すかずいぶん悩みますよね。

書込番号:4181237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/22 01:03(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。私はPM-850PTよりも古いPM-780CSを使ってますが、時間が経つと色あせがひどく、一度、試しにDPEに出したところ、仕上がりの違いに、プリンターはほとんど使わなくなりました。
TORAKUMAさんも一度試してみてはいかがでしょうか。
私は最近のプリンターをよく知りませんので、今度SDカードを量販店に持ち込んで見たいと思います。やっぱり写真にするならキャノンよりエプソンですか?

書込番号:4182722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/22 11:08(1年以上前)

どうなんでしょうね。
粒子感だけが判断基準ではないからトータル的に見ていいプリンターを知りたいところです。
DPEでもお店によって仕上がりが随分ちがいますよね。
EX-P600の良い画質をプリントにするならやっぱりDPEに出した方がいいんでしょうか。

書込番号:4183292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/22 18:41(1年以上前)

プリンターの種類も大事ですがどれを買っても最初から意図した発色にはならないと思います。
 なので付属のユーティリティでRGBの発色調整をして試行錯誤したら最近のプリンターなら一定以上の画質にはなると思います。

 ただ、最近は面倒くさくなって、L版はDPE(キタムラ)に出すようになりました。
 
 一度、数枚のお気に入りの画像をキタムラで印刷して写真を実際に見てみるのをすすめます。
 自分が見る限りは発色の自然さや抜けやノイズが少ないなどのP600の特徴を引き出していました。
(同じ画像を持っていってフジやビックカメラやさくらやより綺麗でした。)
 ただ、L版一枚36円は高すぎ(汗)

書込番号:4183868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/23 15:35(1年以上前)

トマの耳さん レス有難うございます。

>RGBの発色調整をして試行錯誤したら最近のプリンターなら一定以上の画質にはなると思います。

何やら難しそうですね。どこかのサイトでやり方等紹介しているところがありましたら、御願いします。

CASIOのサンプル画像(女性の顔)をプリンターで印刷するとかなり精細さがあってキレイなんですけど、自分がEX-P600で撮影したものはなかなかあーならない。どこがちがうんでしょうかね。不思議です。

書込番号:4185883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2005/04/24 21:35(1年以上前)

DEPでちょっと参考になるものがありましたので紹介しときますね。

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20040603/108762/

画面上で綺麗に補正できたとしても、プリンターで画面表示と同じ色を出そうと思ってもなかなか同じにならないんですよね。
自動で気に入らなければ、結局はRGB(CMY)を色々いじってみるしかないのですが。
やり方はプリンタのプロパティ画面で印刷設定を選択すれば、ご使用のプリンタのドライバ設定画面が出てきますので、ここに色調整の項目があると思います。
ちなみに、サンプル画像が綺麗なのは、撮影時のライティングが違うからでしょう。普通に人物撮影したのでは同じ様には撮れないでしょうね。(人肌をプリンターで再現するのがまた難しいのですが)

書込番号:4189353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/04/24 23:35(1年以上前)

とんたっち さん
参考資料ありがとうございました。ためになりました。
また別に、カメラ雑誌の中にプロのデジカメ印刷技術みたいな本があったので、パラパラと読んで来ました。
RGBの調整は難しくて、面倒なのであっさりと降参することにしました。
本日物は試しと思い、フジDPEでお気に入りの写真を8枚ほど印刷に出しました。デジカメにしてから初めての印画紙の写真を作成したわけです。なんと1枚35円もしました。

しかし、随分違うもんですね。
雰囲気・空気感があって緻密、しかも粒子がないから滑らかで艶やか。
特に肌が滑らかでした。
EX-P600の性能がもっと高い事をDOEで印刷してさらに認識した次第です。
これからは、自宅のプリンターと使い分けてみようとも思い始めました。
インクジェットプリンターは簡易式写真印刷機と割り切った方が良さそうですね。


書込番号:4189788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/05/02 23:10(1年以上前)

TORAKUMAさん

 DPEでプリンタした写真を見て同じ感想を持ちました。
 写真の出来具合を見ていると家のプリンターで写真印刷するのをやめようかなって思ってしまいますよね(苦笑)。
 
 でも、L版以外はコストがかかりすぎるからやっぱり家のプリンターで綺麗に印刷できるようにもう少し頑張ろうと思っています。

書込番号:4208798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/05/03 00:01(1年以上前)

トマの耳さん こんばんわ

アドバイスどうもありがとうございました。
そうしてるうちにEPSON PM-G820を購入しました。5,760Dpi(1.5pl)の威力に満足してます。
これならDPEの印画紙並みの画質が得られているようです。
プリンタドライバーで推奨設定の印刷設定にすれば、EX-P600が意図する画質でプリント出来るということです。

画質のこともありますが、それもそこそこであれば自分で好きなようにトリミング・画質調整・プリント用紙の選択などが出来る自宅のプリンターの方が楽しいですね。
わたしもキレイに印刷出来るようにがんばろう。


書込番号:4208961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

チューリップの赤

2005/04/18 09:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

週末、あまりにもきれいにチューリップが咲いていたので、撮ってきました。
色表現の報告をします。(曇りでしたが、WBは、太陽光にしました。)

@赤、というか少しピンクかかったような赤は、苦手みたいです。見た目とは若干違っています。WB(ホワイトバランスを変化させたら、変わったかも知れません。)
A真紅の赤は、良しです。以前、どなたか、コカコーラの自動販売機を撮られたいた方がおりましたが、良好です。
Bオレンジと、黄色は、発色も素直な感じです。これは行けます。太陽光を十分入れた時は、とっても綺麗に出ます。

※チューリップを撮っていると、「チューリップはいいねえ!」と通りすがりの方から声を掛けてくれます。花は心を穏やかにしますね。

書込番号:4173397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2005/04/07 02:08(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

クチコミ投稿数:5件

これまで、フジのS602を使っていましたが、より解像度が高くて、小さいやつを検討していました。フジのF810やキャノンの600も候補にあがってましたが、たまたまベスト電器の閉店セールで、これを39,800で見つけ、思わず買ってしまいました。なかなかしっかりした造りと持ったときの重量感が、いいもの買ったなと思っています。通常、パソコンのディスプレィで撮った写真を眺めるんですが、S602との比較では、解像度が高く綺麗な写真が撮れます。ただ、室内等暗いとこでは602に軍配があがるようです。色調の違いもあり、今後は2台で遊ぶつもりです。
P600とF810、IXY600では、レンズはP600が一番優れている(倍率ではなく、総合的な性能で)と思っていますが、違いますか?
皆さんは、この3機種ではどれを選びますか(価格は同じとして)?
できれば理由も教えてください。

書込番号:4147676

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:71件

2005/04/07 07:18(1年以上前)

同価格ならIXY600ですね
サイズが一回り小さいから

書込番号:4147821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/07 08:22(1年以上前)

F810、IXY600のサイズ・重さならともかく、P600のサイズなら両吊りにしてほしいし
私なら、むしろG6(又はG5)を選びます。(P600のレンズはいいと思いますが)

書込番号:4147873

ナイスクチコミ!0


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2005/04/07 11:12(1年以上前)

もう買ってしまったのですから、他の機種の事は考えず
このカメラでいかにきれいに撮るかを考えた方が幸せになると思います。

書込番号:4148092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/08 00:32(1年以上前)

valusさんがおっしゃるとおりですね。買って後悔してるわけじゃないんですよ。他機種に未練がないといえば嘘になりますが。
小さいのにずしりとした重量感、ていねいに作り込まれているとこなど、手に持ってさわっているだけで嬉しくなってきます。 確かにAWBの問題など欠点はありますが、高精細な写真が撮れるし、手を加えるとこがたくさんあることなど、私にとっては、良い「大人のおもちゃ」です。いいものを創ってくれたCASIOに感謝、です。
そうそう、アイコンが違ってました。失礼。

書込番号:4149717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/08 02:17(1年以上前)

P600とF810、IXY600の3製品は良し悪しを別にして発色等で画質の傾向がだいぶ違うと思います。

 もし、P600の画質が気に入ったのであればP600がベストな選択だったと思う。

 人によっては、人物撮影時にフジの発色の方が好みだったり、DIGIC画質が好きだったりするのでこの辺りは好み選んでいいと思いました。
 
 自分は、野外撮影では、P600が一番よかったけど、室内撮影ではフジのFinePix700(Fが付かない昔の)の画質が今でも綺麗だなって思っています。
 
 コンパクトカメラは使用する場所や用途によっても選択肢が変わるのを痛感しました。
 

書込番号:4149913

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/04/08 02:26(1年以上前)

P600からF10に移行してしまったものです。
今でもP600の写りの良さはすごいものだったと思っています。

その要因の一つは、キヤノンレンズにあったのは
確かでしょう。
ただいかんせん、起動やズームなどが
ちょっとのんびりしていたのが残念でした。

書込番号:4149927

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/04/08 03:16(1年以上前)

自分は元々風景がメインと決めて購入したのでその点ではなんら問題無いですね。ドンピシャリでした。

しかし風景以外では厳しいと感じる時が多いですネ。
「想定内」と分かっているのに、人は使っていると欲が出てくるもので、
ytun さんじゃないですが動画がもう少しまともに・・・と感じる時もあります^^

あとやはり室内ではやっぱり暗いなあ。手ブレしちゃ意味が無いので
ノイズそっちのけで、今では室内で暗いところではISO400に上げて使ってます。
それとAWBは悪い悪いと掲示板等で目にしていましたが、個人的には
思ったほどじゃないです。独特の「こつ」を掴めばソコソコいけます。
(しかしこれが時間かかり面倒なのかもしれませんが・・・確実じゃないし)
自分は今ではAWBでメインにしていますが、でも売れ筋の他社に比べたらどうでしょうね・・。

外曇天で望遠(4倍)して撮っているとたまにブレているときがあり
高感度カメラじゃなく、画質に悪影響を与えない手ブレ補正付きのが
欲しくなる時もありますね。

書込番号:4149960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/10 18:12(1年以上前)

確かに暗いとこでは厳しいものがありますよね。しかし、一台ですべての要求を満たせるデジカメがない以上、出来る限り得意分野で使っていくという気持ちでいきたいと思います。Canonのは使ったことがないですが、Fujiのとは色調が違いますね。FujiのF810を候補にしてたんですが、P600のレンズはいいよなぁと考え、これを買っていました。造りがいいことに、買ってから気付きました。いい機械です。これは。

書込番号:4155832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

桜をマクロで撮ってみました

2005/03/22 09:48(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

横浜の桜の開花予想は3月末ですが、早咲きの「河津桜」が近所にあるので、ポカポカ陽気に誘われて撮ってきました。

このEX-P600での「桜」は始めてなのでどんな色に出るかなあ、と考えながら、数十枚撮ってみました。

結果は、濃いピンクの花がよく表現されています。青空も見た目と同じ。
もうひとつのP600の最大の武器である望遠マクロも試してみました。こちらは、菜の花や小さい花壇の花ですが、ボケ味はとってもきれいに表現されて、満足行く描写になりました。

書込番号:4106155

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/03/22 10:49(1年以上前)

http://kakaku.com/camera/bbsattention.html
↑まずはこちらの注意書きを読んで下さい。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3085169&ViewLimit=0
そして↑の専用スレッドに書き込んで下さい。

書込番号:4106251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/03/22 18:27(1年以上前)

>MIF さん
>↑まずはこちらの注意書きを読んで下さい。

ちなみにこのスレはどういうところに問題があるのでしょうか?
使用レポートなので問題ないように思うのですが?

書込番号:4107094

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/03/22 19:06(1年以上前)

ただのアルバム宣伝マンと間違えたのかな??


NOGUCHAN さんはいつもP600ユーザーとして様々な使用レポート
(写真のみならず成功や失敗談等も)を提供してくださる方ですが。

書込番号:4107204

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/03/22 20:01(1年以上前)

えーと、いったいドコが使用レポートなのか教えていただきたいんですが。
この書き込みからは、桜を撮影したから自分のHP見てね、としか読み取れませんけど。
だったらアルバムの形態じゃなくてもサンプルスレッドが適当と判断したまで。

書込番号:4107371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/03/23 00:41(1年以上前)

MIFさんは 間違っていますよ。

なぜなら 私のこれは注意なかったですよ。

書き込みナンバー3631381町のクリスマスの様子を撮って来ました。3461519時速800kmブルーインパルス曲技飛行を撮る。

なぜNOGUCHANさんを・・・・・かわいそうに!
いつも使用レポートを提供してこのカメラの事を絶賛してるではないですか!!

私は随分このカメラを気に入ってますから、かなりプッシュして来てますが、私たちの同胞に対して、「桜を撮影したから自分のHP見てね、としか読み取れませんけど」とは随分ですね。

私の場合と、NOGUCHANさんのどこがちがうんでしょうか?
是非教えてください。

今度ばかりは少々ムカツイテます。

書込番号:4108552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/03/23 00:46(1年以上前)

追加
しかもNOGUCHANさんの書き込み内容は「良」ですよ。

書込番号:4108569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2005/03/23 01:00(1年以上前)

あと 単純にその書き込み内容だけでご判断せず、今までの書き込みの経歴等を勘案した上でNOGUCHAN さんにコメントしていたら良かったのに、まるで初めて書き込んだ人に対してのコメントみたいで、ある意味で顧客に対して失礼だと思います。

もっと、管理人さんだかダレだか知りませんが、言動を注意してくださいね。

書込番号:4108611

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/03/23 08:18(1年以上前)

TORAKUMA さん>

ボクは管理人じゃないのですべての書き込みに目を通してるわけじゃない。
たまたま目についたスレッドがルールに抵触していると思ったから指摘しただけ。
今までがどうだったとか、アレは大丈夫なのになんでコッチだけ?
なんて全く関係ないですな。
他がどうであろうと違反クサイから違反クサイと言っているだけ。

今までの行いが良かったからって
これからの行いも正当化されると考える方がどうかしてる。

書込番号:4108992

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2005/03/23 08:58(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

私の注意が足りない書き込みで、議論になっているようで、ご迷惑をおかけします。
私の本意は、単にEX-P600で撮った絵についての感想を書いているだけですので、ご了承ください。

今回も、ごくごく自然の桜の「ピンク色」が、目で見るのと同じように、フィルターがかかっていないピンク色に撮れたことの報告です。このピンクって色は、街中(オフィス街や飲み屋街)では無い色なので、かつ、過去の掲示版でも取り上げられていなかったので、使用感として載せました。

書込番号:4109043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/03/23 09:08(1年以上前)

いいですね、桜は。
心がウキウキしてきます。

P600が初めての本格的な「春」を迎えます。
桜は必ず撮ってみたかったものの一つですから、開花が楽しみです。
NOGUCHANさんのHP画像を参考に(Exifも参考に)色々試していきたいと思います。

NOGUCHANさん、これからも楽しみにしていますよ。

書込番号:4109061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/03/23 15:51(1年以上前)

NOGUCHANさん、こんにちわ。
なんか私が余計なことを言ってしまったようで済みませんでした。

桜綺麗ですね。うらやましいです。
こちら北海道はやっと雪解けが始まったかな?ってとこなので、
桜が咲くのはまだ1ヶ月くらい先になると思います。
皆さんの梅や桜を画像を拝見するたびに春が待ち遠しくなります。

PS:
HPも楽しく拝見させていただきました。
夕焼けシルエットの写真カッコイイ!

書込番号:4109726

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/03/23 17:15(1年以上前)

桜は北海道(都心)なら早くてもGWの最中か、終わり頃かな?
(円山公園?)

それに北国と本州では咲く桜の種類も違うんじゃないかな。
昔初めて東京に来た時開花した桜の花を見てビックリしたことがあります。
北国とは全然スケールが違いますね。すごいという感じです。



>NOGUCHAN さん

はじめましてこんにちは。
HP、去年P600の購入の参考に何度も拝見させていただきました。
これにめげずにこれからも色々なレポートをお願いします(^^

ところで 上海の南京路(ナンジンルー)のコーナーでのネオン街
のExif情報を見ても情報が一部しか見られないのですが・・・
ISOの数値はいくつで撮られたのでしょうか?
外灘(ワイタン)のコーナーで、夜景モード(ISO50で)で撮ったと書かれていたので
南京も同様ですか?ISO-50?

(私はお店等の室内や夕方以降のネオン等は、もう最近なりふりかまわず
ISO200で撮っています^^; それでもシャッター速度よくてやっと1/10・・御の字ですが^^;
ISO400がISO200程度のノイズで使えたらなぁ〜と夜空を見ながら幻想してます)

書込番号:4109876

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2005/03/24 09:14(1年以上前)

みなさんの言葉がとても励みになり、勇気付けられます。ありがとうございます。
北の地方の桜も、名所の桜も、色々と見てみたいですね。なかなか、各地を見て歩けないので、ホームページやアルバムサイトは便利物ですね。みなさんの桜も楽しみです。

ピアノ さんのご質問の
>ところで 上海の南京路(ナンジンルー)のコーナーでのネオン街
>のExif情報を見ても情報が一部しか見られないのですが・・・
>ISOの数値はいくつで撮られたのでしょうか?

Exif情報が見られないのは何故?・・・・うーん、他が見れて数枚だけ見れないのは、理由がわかりません。(いつもと同じ編集をしているので、、、)すみません。
ISO感度については、ISO50です。その時は、ISO200に増感するという設定は、私の頭の中には、ありませんでしたから。
ちなみに、Exif Readerで見てみると、
 ネオン1:ISO50 F2.9 1/10S BS17(夜景) WB太陽光
 ネオン2:ISO50 F3.0 1/8S BS17(夜景) WB太陽光
です。BS17(夜景を写します)にモードを設定すると、デフォルトで、ISO感度が50に、そしてホワイトバランスが太陽光になります。

ちなみに、上記は失敗事例として載せているので、夜景の際は、まず「手ブレ防止」を最優先に考えるとよいと思います。ブレた写真は、良い思い出も一緒に消してしまいます。

書込番号:4111783

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2005/03/24 19:25(1年以上前)

NOGUCHAN さん

どうもありがとうございます。
やはり夜景モードでISO-50のままでだったんですね。納得しました(^^

ほんとに手ぶれしていたんじゃもう見たくも無い・・としらけますので、
昨日はISO-400でも撮ったりしました。
シーンによってはノイズがさほど目立たない状況もありますね。
無論等倍にすればだめですけど・・・



※何故か Exif情報が最初はあるのに何故か途中から消失しているんですよ。

例えば・・・「上海蟹」の写真などは

--------------------------------
ファイル名 : CIMG1400.jpg 
Exif : Exif
▼メイン情報
メーカー名 : CASIO COMPUTER CO.,LTD
機種 : EX-P600

  (〜この中間省略します〜)

色空間情報 : sRGB
画像幅 : 917
画像高さ : 688
ファイルソース : DSC

------------------

これ以降は私のパッサリ消えてます。
(Exif Reader 3.50 スタンドアローン です)

書込番号:4112808

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2005/03/25 08:57(1年以上前)

多くの方が、画像のExif情報を参照しているのにびっくりしました。
確かにデジカメなら、正確な情報が記録されていますので、有益な情報源です。私の場合も、他の方の画像は非常に参考になります。(特に構図ですが、、、)

ピアノ さんの指摘で、私も自分がサーバーにUploadした画像を、Exif Reader(v3.40)で確認しました。すると、元画像では詳細情報が見れたのですが、Uploadした画像には、その情報が切れていました。

元画像を加工している画像編集ソフトにて、圧縮変換時にExif情報が削除されたものと思われます。
少し勉強して、Exif情報を元情報のまま加工できるかどうかチャレンジしてみます。
(しかし、掲示板を利用していると、いろいろと勉強になります。)

書込番号:4114403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/03/25 15:27(1年以上前)

NOGUCHANさん

 いつも参考になっています。
 画像のEXIF情報の保持に関しては、VIX(フリー)でEXIF情報を保持が可能です。
(デフォルトでは、EXIF情報は保持されない設定になっているので設定項目で「撮影情報の保持」の所にチェック印付ける必要があります。)

 このソフトで画像を小さくリサイズすると画質がかなり保てていたりP600の解像感を良く残してくれるのでお気に入りです。


http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picviewer/vix.html


書込番号:4114999

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2005/03/25 19:36(1年以上前)

トマの耳 さん

ありがとうございます。参考にします。
(努力しないで情報が得られて、なおかつ、フリーなんて言うと、ちょっと怖い気もします。)

書込番号:4115361

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2005/03/28 09:04(1年以上前)

ViX(フリーソフト)を試してみました。

Exif情報は、全て表示される訳ではないが、他の編集ソフトよりは情報が切れずにUploadできました。ありがとうございました。

書込番号:4122729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング