
このページのスレッド一覧(全401スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年7月5日 01:24 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月4日 22:51 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月8日 08:54 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月1日 18:45 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月6日 22:19 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月2日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

2004/07/02 18:01(1年以上前)
SDカードは、同梱されていません。これって良心的かと思います。
とりあえず、パナの256MBの物が、安心快適の一枚です。
もちろん、より大容量に超したことはないですが、高価です。
書込番号:2986071
0点

同梱されていなかったので、私もPANNASONICの256MBのものを購入しました。
256MB以上だと、10MB/Sの転送速度になりますし、512MBだと壊れると被害大だと思って、256MBにしました。
最高画質で、100枚程度(被写体に影響されます)撮れるので、ちょうど1日分の撮影に向いていると思います。(参考までに、ヨド○シカメラで、7/1から1,000円ほど安くなって、\11,000でした。)
書込番号:2986706
0点


2004/07/02 21:46(1年以上前)
外部メモリー(SDカード)は同梱されていませんが、P600本体に約10Mのメモリーが内蔵されています。
これは16MのSDカードを同梱されるより実用的です。
というより、実際にSDカードがなくなり困った時に助かりました。
書込番号:2986729
0点

メモリーカードを同梱しないことには大賛成です。下手に16MBだの32MBというメモリを同梱されても困ります(^_^;)。
書込番号:2991591
0点

私もTAC1645さんとまったくの同感です。
以前購入した200万画素のカメラには8Mのメモリがおまけでしたが、そんなのグリコのおまけよりつまらなかったです。
書込番号:2995052
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600
こんにちは、いつもこの板を読ませてもらっています。
昨日、近くのカメラ量販店で待望のP600をついにゲットしました。
購入になかなかふんぎりが付かなかったのですが、ベストショットHKさんのヨーロッパ旅行記を見て、これは私も買わなくっちゃと思い立ちました。
タイムサービスで2,000円引き&ケンコーの三脚がおまけで付いてきました。
初日は、バッテリーを充電して、日付けのセットで終わってしまいましたが、これからは旅行にも日常の足(?)としても持ち歩きたいと思います。
さて、購入後の第一印象をお伝えして置きます。
見て、持った感じは、思ったより小さいボディでびっくりしました。質感も良く、持ちにくいとの情報もありましたが、右手でグリップして、左手でレンズの装着部をささえることが出来て、持ち易いと思います。ただ、重量バランスのせいなのか、三脚のネジ穴がボディ中央ではなく、一番端の隅っこに切ってあるので、実際に三脚に乗せた場合は、不安定になるのかなあ、って感じました。
これからどんどん撮っていこうと思いますので、よろしくお願いします。
0点


2004/07/03 12:50(1年以上前)
初めて書き込みします。便乗ですが僕も先週買いました。今まではキャノンのパワショA70を使用してました。
本当はデジ一まで買い替えはしないつもりでしたが某巨大掲示板を皮切りにここの板での情報を見ていてもたってもいられなくなり買ってしまいました。結果はもう満足限りないです。
もう買うか買わないかで悩むより何をどう撮るかで悩む幸せな毎日です。買って良かった…しかし三脚穴の位置には閉口してしまいました。何とかならなかったのだろうか・・・
書込番号:2988731
0点

小型カメラの宿命なんでしょうか、構造上ここしか穴が切れないような部分ですね。しかし、実際三脚に取り付けてみると、右側にじゃまする部分もなく、右利きの人には良かったのかなあ、なんて思っています。
バロック@お初ですさんも、P600の携帯性を武器に、ビシバシッ撮りまくって下さい。
書込番号:2989327
0点


2004/07/04 02:24(1年以上前)
返事どもです。ビシバシッ撮りまくってますよ〜。あんま難しい事は考えずにスナップ的に撮ってます。いずれどっかのWEBアルバムに載せてみたいです。NOGUCHANさんもビシバシ撮りまくって楽しんでください
^^
書込番号:2991171
0点

皆様,ご購入おめでとうございます。
三脚穴の位置は私もびっくりしましたが,私の場合,実用上困っていません。構造上,どうしても,ここに作らざるを得なかったんですね。
お互い,よい写真を撮りましょう。
書込番号:2991389
0点

バロック@お初ですさん、Webアルバムですが、私もつい1週間前にオープンしたばっかりです。htmlの知識なんかさっぱりなくってもホームページを持てますよ。(週末には、少しづつですが、UPして行くつもりでいますから、参考になれば幸いです。)
TAC1645さん、いつも参考になる意見を拝見しております。何を隠そう、EX-P600の決め手になったのも、TAC1645さんを初め、この掲示板のおかげです。
旧来からMINOLTAを愛用していましたので、価格のこなれたMINOLTAのデマージュA1を購入しようか、と考えていた矢先の、当機の出現でした。使用してまだ2、3日ですが、これほどコンパクトな箱の中によくもまあ偉いエンジンが詰まった機種だと関心しています。愛着が持てるよう使って行きたいと思います。
書込番号:2994405
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


今までIXY200を使用していました。買い替えを考え数ヶ月前からあれこれと探しております。
技術的にはまったく皆様には劣ると思います。こんな私でもP600は扱えるのでしょうか?
カメラは大好きで、よく撮影はしますが、そのままCDに焼く程度なのですが、これからどんどん上達したいとも思っています。
携帯性と画質を重視しています。風景や人物を主に撮ります。
どうぞいろいろなアドバイスをお願いします。
他の機種ではIXY500をかんがえても見たのですが、このページを読んだらP600のほうが魅力的ですね。
どうぞ色々なアドバイスをお願いします。
0点

写真なんて数撮りゃ、誰でも、1枚位いいものが撮れますって。
それの積み重ね。
ダメなら、AUTOで撮ればいい。
心配しないで買って、数撮ることですね。
書込番号:2984214
0点



2004/07/02 05:47(1年以上前)
ありがとうございます。
HP見させていただきました。
600万画素もあるとやはり普通サイズに印刷すると暗くなるんですか?どなたかのヨーロッパの写真、感激して見させていただきました。私もあんな風に撮れたらなぁって思いました。やはりあの写真も普通サイズに印刷するとあんな風に美しくは印刷できないのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありません。
教えていただけますか?
書込番号:2984721
0点

印刷サイズと画像の明るさは関係ありませんよ。
普通サイズというのはL版(フイルムカメラでの一般的なサイズ)のことでしょうか。このぐらいの大きさで印刷すると200万画素以上なら、画素数の差による描写の緻密さの違いはほとんど分かりません。ただし色合いや立体感など、画素数と関係ない部分の違いは写真にも現れます。
書込番号:2984766
0点


2004/07/03 06:24(1年以上前)
用紙やプリンターによって明るさも違いますね。
同じ画像をCANONの80iで富士フィルムの「画彩」と
CANONの「プロフォト」を使い印刷したところ、
「画彩」のほうが少し暗い色でした。
EPSON900でも純正用紙とそうでないものとはかなり色合いが違います。
書込番号:2987928
0点



2004/07/03 07:28(1年以上前)
ありがとうございます。
今日、家の近くのや○だ電気に行ってみます。
とにかく撮ってみます。
書込番号:2988005
0点

デジデジ82 さんの、下記文章で
>600万画素もあるとやはり普通サイズに印刷すると暗くなるんですか?
とありますが、これは、普通紙に印刷されているように思えます。普通紙印刷は、暗くなりがちです。
昨今の、家庭用インクジェットプリンタの性能は大したもので、1万円台で買えるものでも、十分な写真画質が期待できます。ただし、プリンタの用紙選択には、十分な注意が必要です。基本的には、出来るだけ「白さの白い」用紙を選ぶことです。そうすれば、場合によっては、デジカメプリントを超える画質の印刷ができます。
私は、EPSONのPM-940C、PM-740Cを使用していますが、ベスト用紙はCANONの「マットフォトペーパー」但し光沢はありませんが、色が最高にナチュラル。光沢なら、FUJIFILMの「画彩」。試し刷り用には、CANONの「高品位専用紙」などです。 価格はあまり相関がありません。安くても良いものがあります。
書込番号:2988523
0点



2004/07/05 09:00(1年以上前)
先日、店頭で見てきました。
う〜ん、意外とズッシリ!お店の方も「これはスゴイですよ」との事。
・・・でも、なんだか、不安にもなってしまいました。こんな「スゴイの」、私なんかに使いこなせるの?と・・・
一ランク落としたほうがいいのかな・・・?
他の皆様の意見を読ませていただくと、わからない事ばかり・・・
とりあえず、昨日、カメラの本を数冊買ってきて勉強してます。
書込番号:2995527
0点


2004/07/08 08:39(1年以上前)
このカメラのオート機能は使い方に関してはほかのデジカメと変わりません。ただほかのオートに比べて色々マニアックな機能を備えていて、それらの機能を使うことで素晴らしさが倍加するということです。
だから初心者でも充分使えますが、オートだけでいいというならほかのカメラでもいいかもしれません。
それに、ボディにスマートさがないので、携帯にはやや不向きな部分があるかもしれませんね。
店でご覧になって気に入ったタイプを選ぶといいと思います。
ただ、このカメラの画像はほかのカメラにはないすばらしい写真がオートだけでも撮れるということは間違いないです。
私の画像も、ほとんど被写体に向けて単にシャッターを押すだけというオート撮影です。
書込番号:3006851
0点


2004/07/08 08:54(1年以上前)
なお、「すばらしい」という判断は人それぞれ違うとは思いますが、
発色、解像度、操作性などが考えられます。
・発色がいい。
(これはカメラにより好みがわかれ、この機種は青みがかる声は多いですが私は好きです)
・解像度なんといってもこれがピカイチ
(髪の毛の1本1本や肌の汗穴、木の葉の葉脈、道路等の凹凸などを忠実に表現、ほかではべったりとしてしまうものが多い)
・ワンタッチ機能が多く便利、速度もかなり早い
などで気に入っています。
書込番号:3006873
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


今度2泊3日の海外旅行におともさせようと思うのですが、SDカード
は みなさんならどのくらいのものを持っていかれますか?1日撮りまくって
どのくらい撮るか検討がつなないもので 足りぐるしくてシャッターに遠慮してしまうのはいやだし、といって余りすぎてももったいないし悩んでます。
0点

下にも書きましたが、1日撮りまくると、私の場合、250〜300枚でした。
SDカードは256MBを2枚で、場面によって、標準とエコノミーを切り替えました。問題はバッテリーで、予備に1個ないと、1日中は、もちませんでした。ノートPCを持っていったので、夜は充電と、ノートPCへの転送。1週間、この繰り返しでした。 ご参考まで。
書込番号:2980897
0点

景色も見ないで取り捲る人と目で景色を眺めて記念に写真を撮る人では撮影枚数もかわってきます。でもフイルムカメラよりデジタルカメラだと撮影枚数は非常に多くなります、くだらない写真も多くなってしまうのですがそれがまた面白いものです。
一番きれいなファイルサイズだと512MBのメモリーで約160枚の撮影が可能です、高画素のカメラを買われたのだからメモリーカードに投資が必要なのは覚悟してください。
512MBのSDカードではじめられてはいかがでしょか。256MBでは足らないと思います。
書込番号:2981316
0点


2004/07/01 10:22(1年以上前)
私の場合も1日150枚前後です。PCを持って行き毎日転送できるので、1日であれば256Mbで間に合っていますが、予備に1枚持ってゆきます。
転送保存できない場合は日数にもよりますが、2泊3日だと256はちょっときついかもしれませんね。なお、512Mb1枚にするより256Mb2枚のほうが
万一SDにトラブルがあった場合安全かもしれません。
書込番号:2981536
0点



2004/07/01 18:45(1年以上前)
みなさん 不確定要素の多い質問なのに経験上からご教授頂いたこと
非常に感謝致します。時間がある限りじゃんじゃん撮りたいと思います
PCはもっていきませんが 気に入らないものは、ホテルにいるときに
でも削除すればいいですよね?
皆さん仰せの通り512mbを自分で購入し、友人が128mbを数枚所持して
いるので1枚レンタルして貰うことに致します。
何枚撮ったか また報告させて頂きます。航空機からの下界をとれる
のもひとつの楽しみです。あ、でも機内が光って写ってしまでしょうか(汗)
書込番号:2982707
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


CanonTC-DC58Nテレコンバーター。装着はできるはずだけど
何故にP600のカタログに無いんでしょうか。
使えないでしょうか。誰が使ってらっしゃる方いませんか。
ほかに、いいテレコンバーターないでしょうか。お願いします。
0点


2004/07/01 10:07(1年以上前)
「できる筈」というのは装着サイズからですか?ボデイ長、口径サイズ等によってけられ等が生ずることもあるので推奨していないのでしょう。
2967458に対応できそうなものが紹介されていますね。
書込番号:2981507
0点


2004/07/01 12:48(1年以上前)
CASIOのHPのFAQに
「※キヤノン(株)製テレコンバーター TC-DC58N は使用できませんのでご注意ください。」
の記述あります。
書込番号:2981851
0点



2004/07/01 22:10(1年以上前)
TC-DC58N使えないのかあ。情報ありがとうございます。
するとTC-DC58か。他に×2位のないかな。
自分でも探しますが、何か使えてるのあれば教えて下さい。
書込番号:2983452
0点


2004/07/02 16:43(1年以上前)


2004/07/03 15:55(1年以上前)
私は、TC−DC58Nを買ってきて使っています。(もちろん、アダプター口径も問題なく合います。)
何か不都合でもあるのでしょうか?子供の運動会の写真も、問題なく撮れていましたが。(ケラレが生じることはありますが。)
なぜダメなのでしょうか??
書込番号:2989262
0点



2004/07/03 21:11(1年以上前)
TC-DC58Nちゃんと使えるんだ。そういう情報待ってたんです。
KenkoのLD-20Tにしようかと思ってましたが、教えて
いただいたメーカーHPでも2重丸ではなかったので
ちょっと躊躇してました。58Nならアタプタも追加しなくて
いいし。ケラレは倍率何倍くらいで出ますか?
書込番号:2990134
0点


2004/07/03 21:48(1年以上前)
ど素人ですので、今ほど現物を付けてみましたが、ズーム表示のメーター(ズーム倍率が下に出てきますよね、デジタルズームを含む)のだいたい2/5位でした。
実際に何ミリくらいででてくるのかは、わかりません。
他カメラでテレコンを使ったことがないので、これが普通なのかどうかもわかりません。
だいたいの目安と考えてください。
書込番号:2990249
0点



2004/07/04 00:23(1年以上前)
みなさん情報ありがとうございます。
まだ迷ってますが、どちらか買ってレポートしたいと
思います。ほんとうに感謝です。
書込番号:2990827
0点


2004/07/06 22:19(1年以上前)
TC-DC58Nが使用不可な理由はTC-DC58Nを装着するとコントラスト性能が全然出ないらしくってキャノンが使用不可と判断したらしいです。
書込番号:3001682
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


マルチ(7点マルチ測距)フォーカスはカシオHPを見ると横長の枠が表示されているのですが、これはこの枠内にあるものの内、もっとも近い物体に合焦するということでしょうか?
あと、被写体としてうちのチビ(0歳)を考えているのですが、この場合コンチティニュアスAFは大きな武器となりうるものでしょうか?
よろしくご教授願います。
0点


2004/07/02 01:14(1年以上前)
誰も回答していないようなので自分の意見を書きます。
>これはこの枠内にあるものの内、もっとも近い物体に合焦するということでしょうか?
一応、近いものに合焦しているようですが、背景にコントラストが高いものがあればそれに引き寄せられる傾向があります。この場合は当然、後ピンになります。AFを使用する場合は、コントラストの変化の激しいハイライト部分とかを良く狙って撮っています。これによりAF精度も向上し、AFスピードも速くなります。
自分は、追加のレンズを装着している場合が多いので、AFモードの差は体感としてあまりありません。
書込番号:2984416
0点

Z30ユーザーです。
スペック上では一番近い物に合うとなっていますが、近い物がコントラストが低くてピント検出不可能な時は順繰りで次の被写体が候補になりますので、結果的に一番近い物に合わないという事はあり得ますというかあります。
C-AFは役に立つと思いますが、ピント合わせが遅いカメラだと結局後手後手に回りますので、AFが速くてレリーズタイムラグが短いカメラならS-AFでシャッター一気押しで対応できます。 P600がそういうカメラかどうかは持っていないので分かりません。
書込番号:2985235
0点


2004/07/02 23:18(1年以上前)
Tak_tsunamiさん、XJR1500さん ご回答頂きありがとうございます。
フォーカスはコントラストが高いものに合焦しやすいのですね。
勉強になりました。意図したものと違い、後ろに合焦することがあったのですが、合点するものがあります。
P600の掲示板は親切な方が多いですね。多謝です。
書込番号:2987132
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





