
このページのスレッド一覧(全401スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年6月3日 20:58 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月30日 14:18 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月31日 10:40 |
![]() |
0 | 7 | 2004年5月30日 01:02 |
![]() |
0 | 5 | 2004年6月6日 15:24 |
![]() |
0 | 7 | 2004年5月30日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


現在IXY400を使っています。
この7月に旅行に行くので、それを機に、買い足しを考えています。
候補としては、カシオのEX-P600、ソニーのDSC-W1、キヤノンのIXY500を考えています。
特別、写し方とかに凝るわけではないのですが、A4に引き延ばした際、IXY400よりも精細にプリントしたくて、今回500万画素以上のモデルを考えてみました。
主に風景などを写します。
どなたか良きアドバイスをお願いいたします。
0点


2004/05/30 00:20(1年以上前)
っその3機種の中では
W1がいいような気がします。
イクシ400持ってるのなら
いくし500はやめた方がいいと思う。
ポコ
書込番号:2863726
0点


2004/05/30 00:29(1年以上前)
W1以外
サンプルで判断
書込番号:2863774
0点

A4プリント、IXY400で充分のような気がしますが…
500万画素でもそんなに変わらないような…
倍の800万画素でも、個人的にはなかなか見分けがつかないです。
まぁ、随分前の家庭用プリンターでの話ですが…
P600はIXYと全然色合いが違っちゃうと思いますが、
それでよければ、いろいろいじれるので
買う価値は充分あるとは思います。解像感も高いと評判ですし。
W1も色々速くてIXYより軽快なので、
勝って損はないかと思いますが、
画質でそんなに差が出るとも思えません。個人的にはW1より
IXY400の方がクリアーできれいだと思います。
書込番号:2864053
0点


2004/05/30 08:24(1年以上前)
P600の方が画質面でも納得出来ると思いますが・・・
少し高いですが機能も豊富で、いずれマニュアル撮影で凝った写真も撮りたくなる様なカメラだと思います。
書込番号:2864585
0点



2004/05/30 20:58(1年以上前)
皆さん、色々とご意見、ありがとうございました。
明日は仕事なので、明後日、W1かP600を購入してこようと思っています。
気持ちはかなりP600に傾いています。
確かに、A4サイズでは400万画素以上であれば、パッと見、区別が付きにくいかもしれませんね。
今使っているプリンターはPX-G900ですが、今のところ、プリンターまで変える予定はありません。
今まで細かなマニュアル設定可能なデジカメを使用したことがないので、使い慣れたら、色々と設定を変えて楽しもうと思ってます。
購入後もまた分からないことが出てきたら、その時はどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:2866874
0点



2004/06/03 20:58(1年以上前)
昨日購入して、今日、妹夫婦の地頃に遊びに行ったとき、色々と撮ってみました。
まだ皆さんにお見せできるような写真は撮れていないので、公開は出来ませんが、想像以上に綺麗に撮れました。
今までIXY400のこってりとした色合いを見慣れていたせいか、初めて印刷したときは、アレ〜っと感じましたが、(IXYのように)妙にデフォルメされた色ではなく、より自然に近い色合いなんだと思い、たったの一日で、たったの一回の撮影で、お気に入りとなってしまいました。
買って良かったと思っています。
7月初めのサンフランシスコへの旅行が益々楽しみになってきました。
書込番号:2880676
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


思った以上に写ります。色合いも十分です。
サイズは、大きからず小さからず、と言いたいのですが、持ち運びには大きく、構えると小さく、絶妙な?サイズです。もっと大きくても良いのかな(カメラぶれから見て)と、思います。
ピントもシャープですが、マクロはつらいですね。
液晶の(ど派でな)ガイドは、見た目以上に効果的ですね、距離や絞りなどの情報が判り易くもう少し地味なら(色はグレーにしました)最高です。
あと、セルフタイマーのスイッチは絶対!引っ越しですよね。総合評価は十分満足。
0点


2004/05/30 14:18(1年以上前)
>マクロ
クローズアップレンズ装着でどうでしょう。
3mmの大きさのカタツムリの写真が出ています。↓
http://ftp.casio.co.jp/pub/exilim/p600/digital_capa.pdf
書込番号:2865570
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

2004/05/29 11:49(1年以上前)
アユのバトル・・・
・・・鮎ね。
浜崎あゆみかと思ったよ・・・何を戦うんだろ??って。
書込番号:2861372
0点


2004/05/29 20:36(1年以上前)
実はわたしも、、、、あゆ(ё_ё)
書込番号:2862764
0点


2004/05/31 01:31(1年以上前)
鮎の縄張り争いを知らんのか?
無知を晒すんじゃないよ。(苦笑)
書込番号:2868064
0点


2004/05/31 10:40(1年以上前)
鮎の縄張り争いくらい当然知っとる。
「アユ」と言われて、最初にピンと来たのが「鮎」ではなく「浜崎あゆみ」だっつー話じゃ!
やれ2こそ浜崎あゆみを知らんのか? どっちが無知だっつーの・・・
書込番号:2868712
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600




2004/05/29 07:03(1年以上前)
安いね
特価情報ありがとうございます
買っちゃいました
書込番号:2860669
0点


2004/05/29 09:50(1年以上前)
ルピー=円(ポイント)という理解で良いですか?
書込番号:2861028
0点


2004/05/29 17:00(1年以上前)
ポターさんに教えていただいた情報をもとに
近所の家電販売店で価格を相談したら
\55,000+7,500ポイントで購入できました。
欲しかったカメラをこんなに安く買えて大変に満足です♪
有益な情報をありがとうございます!!
書込番号:2862151
0点


2004/05/29 18:06(1年以上前)
今日、ソ○○○プの店頭で購入しました。
本体+SD128M(IOの速度2MB)+ストラップ+ポイント515で
\54,000でした。
ただし、取り寄せとなってしまいました。
書込番号:2862319
0点



2004/05/29 20:14(1年以上前)
お役に立てて嬉しいです。
私の場合、.comの情報を元に横浜店で買いました。
ルビーはソフマップのみでお金として使えるポイントと考えてください。1ルピー=1円です。(ごめんなさいルピーでした)
書込番号:2862695
0点


2004/05/29 23:46(1年以上前)
デジタル一眼レフもいいけど普段気軽に持ち運べるカメラも欲しいなと
思っていたところでスタバ斎藤さんの記事を見て興味津々。
名古屋の駅前に某カメラ屋で実機を触ってみる。うーん、これは面白い。
欲しいと思って値段を聞くと正札の73200円(10%還元)から価格は
引けないと言い切られてあきらめて帰る。いくらなんでもその値段はねぇ。
でもなんとなくあきらめきれず見たこの掲示板で週末特価の書き込み。
嘘だろうと思いながら行って見る。あれ、本当だ。どれどれ、進めて
見るか。カードOKしかも分割OK。ふむふむ。これはいいなぁ。あっ、
購入確定ボタン押しちゃった。(^_^;)
ということでお仲間に入れてください。よろしくお願いします。
書込番号:2863592
0点


2004/05/30 01:02(1年以上前)
全く同じ経験してますね。ワタシも駅前の○ックカメラで同じこと
云われました。で、ここでsofmap.comの週末情報を見て
購入を決意。多分在庫は無くなっているのと思われるので
何時届くかは分かりませんが。
書込番号:2863921
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


使わなくなったHandyCam用のコンバージョンレンズ、古いストロボシステム、レンズの数々、結構使えるんですねP600に。
ストロボもX端子よりストロボ発光なしでも毎回信号を出してくれているので直ぐに使えました。マイネッテのX端子付きホットシューを接続して、ストロボを天井にバウンスすれば室内での無影の小物撮影には最適です。
ビデオカメラ用のワイドコンバージョンも使用できました。テレコンバージョンを探さなくては。また楽しみが一つ増えました。
0点


2004/05/30 13:31(1年以上前)
ちなみにお試しになったレンズ、ストロボの品番は何ですか?
私は推奨のCanon WC-DC58Nをヤオフクで9,500円で購入したばかりです。
0.7倍で23mm相当ならかなり満足ですが、更にWideなものが装着可能で写りも良好なら、そそられます。
書込番号:2865441
0点



2004/05/30 15:20(1年以上前)
昔の水中カメラ用接写レンズ2種類。これはマイナー品です。
TR-55用 ワイドコンバージョンレンズ VCL-0537: ワイド端ではケラレますので少しTelephoto側にてズームして使えます。アダプター自作必要。効果はありました。
Olympus T10 Ring Flash1
Olympus Electronic Flash T20: ガイドナンバーが大きいほうがバウンスするには良いですね。
書込番号:2865721
0点



2004/05/30 15:36(1年以上前)
VCL-0537はX0.5ですが、レンズの直前でピントがあうので、スーパーマクロとアマタでっかちのパースペクティブ効果があります。問題はカメラとの接続だけですね。
書込番号:2865748
0点



2004/05/31 00:26(1年以上前)
失礼、アイコン間違えていました。NotePCが死んだのでデスクトップに変えたら設定をミスりました。
VCL-0537はズーム中域で、接写能力はレンズ前0cmでのスーパーマクロ撮影(接写モード)行えることに気づきました。お持ちの方はお試しあれ。
書込番号:2867902
0点


2004/06/06 15:24(1年以上前)
ご回答有難うございました。参考にさせて頂きます。
書込番号:2890743
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600




2004/05/28 21:25(1年以上前)
見えるかどうかは本人の基準にもよると思いますが、自分は液晶表示のみで光学ファインダーを使用したことはありません。もっとも色々なコンバージョンレンズを使うと光学ファインダーは意味をなさなくなります。
書込番号:2859377
0点


2004/05/28 22:38(1年以上前)
液晶、「最高っ!」かどうかは分かりませんが、全く綺麗ですよ。よく、「大きな液晶に慣れると小さいのには戻れない」と言いますが本当にその通りです。
液晶の表示が、粗い画像からだんだん鮮明になるタイプの物がありますが、精神衛生上よくありません。反応速度とか液晶の画質を云々する以前の問題だと、私は思います。
EX−P600、6万円で購入して早一ヶ月。「よく飽きないわね」と妻に笑われながら毎晩のように触っています。
たいしたものを撮ったわけではありませんが、娘のベストカットが一枚。そして、買ったばかりだからカメラを持って行った、父母の金婚記念パーティの室内集合写真(13人、三脚、ストロボ、リモコン使用)が一枚。「小さいカメラなのに、よう写るもんじゃのう」と、額に入れて渡した時に涙ぐんでいました。
よく「○円になったら買う」という方がおられますが、私にとって、この2枚の写真は数万円以上の価値があります。「あの時」は二度と帰ってこないですから。
赤ちゃんがおられる方、どの機種でもいいですから一日も早く撮ってあげて下さい。授乳時の母親の菩薩様のような顔なんかもいいです。銀塩で撮っていた経験では、外部に現像に出す関係であまり撮れなかったので余計そう思います。(おっぱいが写りそうで…)
P600は、あらゆる面で、高(好)バランス機です。それも相当なレベルです。使っていて腹の立つ部分がない、というのは凄いことです。(できれば、マクロが今少し強ければ…、これだけです。)
我が家のまわりに、蛍が舞っています。写真が趣味というわけではありませんが、「挑戦してみようか」と思わせるP−600です。
書込番号:2859661
0点


2004/05/29 02:00(1年以上前)
>我が家のまわりに、蛍が舞っています。写真が趣味というわけではありませんが、「挑戦してみようか」と思わせるP−600です。
自分も狙っているのですがデジカメは難しいですね。五分くらい露光できれば光の筋が幾つもできて綺麗ですが、数十秒だと余程の大乱舞で無い限り暗い背景に弱い光の筋が点線状に出来るだけです。
P600では未だ試していませんが、どこまで表現できるのでしょう。
書込番号:2860342
0点

日中,日が差している状況では,すごく見やすいというほどではありませんが,自分の場合,許容範囲内です。撮影時に,見づらいなと思ったことはありません。再生確認時は,手で日陰を作って見ることもあります。再生は,爆速なので,非常に使いやすいですが。すべての画像をチェックするのに,ボタンを押しっぱなしにすると,ダダダダダッと早送りで,見られるので,びっくりです。これほど早いカメラを使ったことがなかったので,便利でした。
書込番号:2860554
0点

コニカの510Zより、液晶サイズも大きく、明るくて確認しやすいです。
P600は、いろいろいじくれて使って楽しいデジカメです。
書込番号:2860831
0点


2004/05/29 21:30(1年以上前)
他機種と比較した訳ではありませんが、この液晶かなりGood!だと思います。実際の写りとの色誤差さえ把握すれば、ホワイトバランスやマニュアル設定を変える度に液晶に写る映像もかなりこまめに変化してくれ、信頼して調整出来ます。見え方についても日中屋外でも不満に思ったことは1度もありません。
書込番号:2862971
0点



2004/05/30 11:32(1年以上前)
皆様、本当にありがとう御座いました。
液晶だけは、店の外へ持って行って確認する事ができなかったもので、不安でした。
これから、何処が安いか電気店巡りをしてきます。
書込番号:2865130
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





