EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

肌色の感じ・・・?

2004/05/16 02:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 麒麟♪さん

EX−Z40で屋外での撮影には満足していますが、室内の撮影に難有りと思っています。
室内での人物撮影での肌色がどうも納得いかないんです。
その点、P600はいかがでしょうか?
あまり室内での人物撮影をした写真のアップ等がないので・・・。
もしそのような写真がアップされていれば是非教えてください。
FujiのF700、F710の肌色に感激しています。あんな感じに近い写真が撮れるんでしょうか・・・?
よろしくお願いします。

書込番号:2812602

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/16 06:04(1年以上前)

室内での人物の写真を数枚UPしました。参考になさってください。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=102062&key=967284&m=0

書込番号:2812790

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/16 07:03(1年以上前)

しおり2の先頭に一枚だけですがアップしました。
手持ちでも連写性能が優れている為か、綺麗に撮れたのは意外でした。

書込番号:2812842

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/05/16 07:56(1年以上前)

もし通販利用されるなら、
1トラブル起きた時自分でなんとかできる
2すぐ近くにサービスがあってそこに持ち込める
ような状況にある方のほうがいいかと思います。
そうでないなら多少高くとも近くの気のおけないお店で買われることをお薦めします。まだデジカメってトラブル起きる可能性は銀塩カメラより多いように思いますので。

書込番号:2812912

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/16 09:50(1年以上前)

TAC1645さんの人物のアップは調光、色味とも良く撮れていますね。

綺麗な女性を撮るときは、事前に顔の毛の手入れを促さないと、後で嫌われそうです(笑)。

書込番号:2813185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

鏡胴のがたつきについて

2004/05/16 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 気になるんですが…さん

気に入って使っているんですが、ユーザーのみなさん、教えて下さい。

購入当初より、テレ端にした時、鏡胴先端部にがたつきがありました。(振れ幅1ミリ前後?)

その頃は、レンズのカバー(つまり中のレンズは固定されているので関係ない)ぐらいに思っていたのですが、今日、思いついて、ボディを固定して鏡胴先端を指で軽く押してみると、液晶の画像も動きます。

これって、沈胴式レンズの宿命なのでしょうか。素人考えでは、流し撮りなんかの時、光軸がずれてしまいそうなんですが…。

書込番号:2812428

ナイスクチコミ!0


返信する
デジカメの集いさん

2004/05/16 08:21(1年以上前)

私のもがたつきが有ります。他の手持ちのコンパクトでも有りますが、多少の遊びは設計上されているのでは?と思いますが、よく分かりません。
車や自転車など試し撮りしていますが今の処撮影自体には支障が無いですね。

書込番号:2812956

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/16 09:46(1年以上前)

>素人考えでは、流し撮りなんかの時、光軸がずれてしまいそうなんですが…。

いや鋭い指摘ですね。メーカーに言った方が良いですね、こういうのは。

この手のモデルは殆どこんな感じですが、フレームもずれてしまうのは良くないかも知れません。

描写性能はあまり変わらないと思いますが、光軸がずれると周辺部に多少、収差がでやすくなることもあるかも知れません。

書込番号:2813173

ナイスクチコミ!0


CHARCOAL FILTERさん

2004/05/16 10:17(1年以上前)

デジカメの集いさん Tak_tsunami さん 早速ありがとうございます。

私の考えが全く的はずれでないことがわかり、安心しました。
結局、価格、利便性などのバランスの結果、メーカーも妥協している部分なんでしょうね。

他については大満足のカメラですので、そう納得して愛用していきたいと思います。レス、感謝いたします。

書込番号:2813275

ナイスクチコミ!0


CHARCOAL FILTERさん

2004/05/16 10:24(1年以上前)

あっ
「CHARCOAL FILTER」 は、「気になるんですが…」です。

書込番号:2813293

ナイスクチコミ!0


ピンホールさん

2004/05/16 10:30(1年以上前)

遊びは、動きに必要ですが、光軸の狂いは、もしあれば、レンズ性能にかなり影響すると思います。(平行な動きでも、傾きでも)
外からの力で一時撓むことが有っても、内蔵しているコイルバネの力で、元の位置に戻るようになっていると思います。
手を離すと元に戻るようであれば、心配ないはずで、カメラをパンするくらいでは、先端部は軽いのでコイルバネの力で十分支えられると思います。

書込番号:2813321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2004/05/16 10:53(1年以上前)

>指で軽く押してみると

というのがどのくらいの力なのかわからないのですが、ほぼ同じスピードでカメラを動かしているときは、ほとんどレンズに力はかかりません。
カメラを加速しながら撮影する場合には少し力がかかります。カメラの位置を停止状態から30cm動くまでに1秒程度かけた場合(かなり早い動きだと思います)で、レンズと鏡胴には自重の10〜20分の1の力がかかります。レンズと鏡胴部分の重さは数十グラム程度ですから、10円玉を指先に乗せた場合と同じ程度の力で押して液晶の画像が明らかに動くようだと、問題かもしれませんね。

書込番号:2813403

ナイスクチコミ!0


CHARCOAL FILTERさん

2004/05/16 11:31(1年以上前)

ピンホールさん ブルーミングとスミアさん ありがとうございます

スプリング的な物で支えている訳ではなく、単に重力の影響で、カメラを上下逆さまにすると「カタ、コト」と音がしてがたついているという感じです。

ですから、下から鏡胴の先を押した力も、1円玉をのせる程度の力だと思います。

「鏡胴先端部で1ミリ前後?」と書きましたが、もっと少ないかもしれません。「カタ」という音のせいで遊びが大きく感じられるのかも…。

初期不良とかではなく、仕様のようなので、あまり気にしないようにします。ありがとうございました。

書込番号:2813542

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/16 11:53(1年以上前)

どうやって確認するかというとカメラを机とか三脚に固定してレンズ部の先端を上下左右に振ると分かります。

自分の場合、撮影は、フィールドスコープがメインで、レンズの前面と接眼レンズを接触させているので、この影響を受け易いのですが、作品の画質には影響は出ていないようです。

ある程度の「遊び」がないと他に問題が出るのかも知れないとも思います。流し撮りで、レンズに加速度Gがかかるような撮影は人間の撮影能力を超えていると思いますので。

同様に買って直ぐに確認したことで、長時間露光(30秒以上)でノイズリダクションの弊害も出てきます。多分、処理的には、長時間露光で発生したCCDノイズを、同じ時間、暗状態で露光し減算している(昔、QV-3000のカタログにそう書いてあった)のでしょうが、この時にタイムラグによるホットポイントの現れ方が違っていてミスると黒い点が表れると思います。白い点も少しあったと記憶しています。ただ、これが撮影に実害があるというと、殆どありません。天体撮影では、2等星を消したりするかも知れませんが。。。

先月、ND400を買って、長時間露光して街中を無人状態で撮影しようと目論んだのですが、ND400でも減光が不足だったように記憶しています。この点、フィルムとは違うのですね。

こういった問題も実害が無い限りシビアにポイントアウトしようとは思いませんがカメラの構造として知っておいて問題は無いと思います。メーカー側も改善点として認識すれば、レンズの繰り出し速度、デザイン的ユーザーインターフェイスの問題などと共に改善してくれるハズです。




書込番号:2813621

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/16 11:57(1年以上前)

>カメラを上下逆さまにすると「カタ、コト」と音がしてがたついているという感じです。

これは明らかに違います。QV-4000もそうだったのですが内部に縦横センサーがあってカメラが自動で縦位置、横位置を検出してくれます。

そのため中に金属ボールが入っていると思います。多分、傾けたときの接点をみて縦横の判断をしているようです。精度は、4000より遥かに向上しています。これは感心しているのですが。

この金属玉がカメラ内部で踊っているわけです。レンズを繰り出さずにカメラを振ってみてください。

書込番号:2813633

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/16 12:05(1年以上前)

>これは明らかに違います。

失礼一部修正します。音を良く聞いてみるとレンズ部のガタの音成分も含まれていますね。レンズを収納時に繰り出し部分を指で固定してカメラを振った時の音が、内部センサだけの音です。

書込番号:2813674

ナイスクチコミ!0


CHARCOAL FILTERさん

2004/05/16 13:31(1年以上前)

いつもながら、皆様の的確なアドバイスには頭が下がります。
カメラにはいろいろな要素があるんですね。

この掲示板をご覧の方にはP600に対して不信感を持たせてしまったかもしれませんが、ほんの重箱の隅ですので…。

EXILIM PRO、本当に「スーパーコンパクト」ですよ。

書込番号:2814026

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/16 20:38(1年以上前)

>EXILIM PRO、本当に「スーパーコンパクト」ですよ。

休みの度に撮影していますが、毎回ため息の出るような写真が撮れます。数分間露光して夜空を撮るならCanonのキスデジタルが良いでしょうけど、コンパクトで710についで暗い場所に強く、解像感があり、逆光でのスミア、ブルーミングが殆どなく、その他、高級6M、8Mモデルをも凌駕する実力を持っている、このカメラに出会えて本当に良かったと思います。

書込番号:2815712

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2004/05/16 21:54(1年以上前)

私も同感です。高画素コンパクトながら階調がなめらかで、切り貼りした感じにならないのが何よりも嬉しいです。
トリミングするにも余裕が有って、撮影が楽しくなる様な多機能にも満足しています。レンズ類と一緒に持ち歩いても軽いのが有り難いですね。

書込番号:2816109

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/16 22:30(1年以上前)

>レンズ類と一緒に持ち歩いても軽いのが有り難いですね。

本当に画質に関しては欠点らしき欠点は見当たりません。

自分は街歩きに、小型三脚、フィールドスコープ、ND2枚、PL、クローズアップ2枚などを持って歩いていますが小さなバックに収まるので機動性抜群ですね。

書込番号:2816343

ナイスクチコミ!0


パララックスさん

2004/05/20 11:20(1年以上前)

カメラを振ると鏡胴のがたつきと縦横センサーの両方から音がします。
これについて問い合わせてみました

お電話でお問い合わせいただきました、レンズのガタつきによる
撮影への影響につきましてご案内申し上げます。

EX-P600は、ねらった瞬間が素早く撮れる敏捷性と
手軽に持ち運びのできる小型軽量形状を目的に製品開発しています。
従って光学レンズにおいても、軽量で加工性の高い非球面レンズを
多用しており、積極的にプラスチック化を進めてきました。
鏡筒においても肉厚を薄くして軽量で高い強度が維持できるプラスチック
材料を使用しています。この為、部品間のバラツキがを考慮した
「クリアランス(隙間)」を確保する事がスムーズなレンズ動作を行う為の
重要な要素となっています。
なお、このクリアランス量で撮影する上で支障がない事を十分に確認し、
製品出荷をしております。

書込番号:2828823

ナイスクチコミ!0


スレ主よりさん

2004/07/10 13:22(1年以上前)

パララックス さま わざわざありがとうございました。
安心して、これからも使っていきます。
お礼が遅くなり、すみませんでした。

書込番号:3014710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめ設定

2004/05/15 23:54(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 しんまきじさん

色々と悩んだ末に、本日購入しました。今日はバッテリーを充電して、明日いじってみたいと思っています。
本機はいろんな設定ができると思いますが、何かおすすめの設定というのはありますか?
例えば、彩度、コントラスト、シャープネス...あと画素数と圧縮率など。
まぁ個人の好みの問題なのかもしれませんが、みなさんの好みやご使用のスタイルなどに応じた設定について、よろしければ教えてください。是非今後の参考にしたいと思っています。

書込番号:2811975

ナイスクチコミ!0


返信する
Tak_tsunamiさん

2004/05/16 01:52(1年以上前)

圧縮率以外は全部ノーマルで使用しています。最初は圧縮率もノーマルでした。無圧縮のTIFFとJPEGをPhotoShopで詳しく比較しましたが全く差が無かったです。

色んな意見もあろうかと思いますが、解像感があるカメラだけにハードネスを上げるとディーテールでエッジが立ってきて返って解像感を低下させそうなので、そうしています。しかし、これは個人の好みの問題でもあります。

彩度も丁度いいので、設定すらいじっていません。

一番やりたいのはRAWの12ビットデータをPhotoShopの16ビットJPEGに変換して利用したいです。このことで暗部や同一色の階調に幅が出るかどうか調べてみたいです。これでDレンジが上がるなら全部RAWでも撮影できればと思いますが、RAWを取り出すのはメーカーサポートされていないので、ROMをリフレッシュしたり設定を壊すリスクがあります。

書込番号:2812452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/16 06:13(1年以上前)

私の場合,鮮やかな色とカリカリっとした絵が好きなので,まず彩度を高に,シャープネスをハードにしました。それから,いろいろ写していくうちに,コントラストも高にすると好みになるので,今は,彩度:高,コントラスト:高,シャープネス:ハードに落ち着いています。
 画質は標準です。

書込番号:2812795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

55,800円

2004/05/15 20:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

価格COMでもおなじみのPCボンバー店頭で税込み55,800円でついにP600をGETしました。さっそく何枚かの写真をとりましたのでUpしてみます。
なかなかいい出来です。
ただ、ファインダーで撮るくせがあるため、右手の親指下手のひら丘部分が、タイマーボタンや再生ボタンについ当たってしまい撮影中に機能状態になることがしばしばあり、あわてました。
しかたなく周辺に凸シールを貼って回避しています。
これから楽しみです。

書込番号:2811166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/15 21:32(1年以上前)

自分も[2763916]「ちょっと気になるボタン位置」で書かせてもらったのですが、特にタイマーボタンの位置が気になりました。「・・周辺に凸シールを貼って回避・・」とのことですが、どんなシールを貼られたのでしょうか?

書込番号:2811332

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao24さん

2004/05/15 22:28(1年以上前)

凸シールという大げさなものではないのですが、粘着部分のある厚さ1ミリ程度のゴム板とか固いスポンジ板を小さく切ってボタンの間と上下3か所に貼っただけです。これで直接触れないようになりました。
ボタンより上に出るくらいの厚みのものならなんでもいいと思います。
(でもそのうち、はがれてしまうかもしれません)

書込番号:2811559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/16 06:39(1年以上前)

「ボタンより上に出るくらいの厚みのもの」がポイントですね。ありがとうございました。

書込番号:2812811

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/16 10:28(1年以上前)

nao24さんのポートレート良く出来ていますね。カメラの描写性能は置いておいて、モデルをリラックスさせているのが凄いと思いました。

良い表情を撮るのは、そんなに簡単なことでは無いと思います。

改造も自分の目的にあった形でやれば、それもデジカメの楽しみになりますね。

書込番号:2813315

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/16 12:28(1年以上前)

ポートレートの写真、瞳に縦長四角のレフ板を映し出していますね。

それを見て、レフ板ハート型にすれば良いなぁと思いました。

その内にレフ板に書き込まれたメッセージ(鏡面文字)すら読めるようになるかも知れませんね。

書込番号:2813768

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao24さん

2004/05/16 13:30(1年以上前)

Tak_tsunamiさん、写真評ありがとうございます。
モデルでの撮影は初体験です。
メーカーサイトのギャラリーの肌の描写に魅せられてP600を購入し、どの程度自分でも出せるのか試してみたのですが、ピントあわせが難しいですね。これからP600を利用して少し勉強したいと思います。

書込番号:2814018

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/16 20:48(1年以上前)

>ピントあわせが難しいですね。

その通りなんですよ。毎回、これに悩まされています。メモリの容量がデカイとフォーカスブラケッティングという方法があるかもしれません。+/-の値が調整できるのでポートレート用のマイブラケットの設定も出来るかも知れません。

しかし、自分は液晶でもっとピントの山を掴みたいと思っています。今は、フィールドスコープのピント調整ダイアルでピントを合わせていますが、8m離れた被写体で1cm狂えばピントが外れるので大変ですが、合焦したときの喜びは何事にもかえがたいです。

書込番号:2815756

ナイスクチコミ!0


スレ主 nao24さん

2004/05/16 21:44(1年以上前)

フォーカスブラケッティングというのは、連写の一部でピントを前後に自動的にを変えてくれて撮影できるものですよね。3枚がビミョーに表情等が変わってしまいそうな気もしますが。でも、使って見る手はありますね。
フィールドスコープのピント調整ダイアルってどんなものなんでしょう。

書込番号:2816069

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/16 22:52(1年以上前)

>フィールドスコープのピント調整ダイアルってどんなものなんでしょう。

結局、ピントはマニュアルで合わせているということです。カメラに高倍率のレンズをつけてもAFは追従してくれません。でも慣れると結構楽しいです。

書込番号:2816467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リモコンもいい

2004/05/14 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 CHARCOAL FILTERさん

購入動機には全くなっていなかったリモコン機能ですが、使ってみると結構楽しいです。

先日、妻と雰囲気のいい喫茶店に入りました。買って間もないこともありP600同伴です。ふと見ると壁際に丁度いい高さの飾り棚がありました。こんなものかなといった向きにP600を置いて、妻の隣の椅子に移動し、リモコンでカシャッ。(もちろんストロボはOFF)

温かみのある色合いの、何年ぶりかのツーショット写真が撮れました。笑顔の新婚旅行写真の横に、10数年を経た渋めの表情の2人の写真を飾りました。

なんか、「ごちそうさま」っていう感じになってすみません。そんなに仲がいい訳ではないんですが、P600の雰囲気、機能がこんな行動をとらせたということを報告したくって…。

書込番号:2808148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/05/14 23:17(1年以上前)

やっぱ、ごちそうさま(^_^)/~

書込番号:2808175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/15 07:23(1年以上前)

確かに,
 リモコンはいいですね。オプションという他社製品もありますが,私の場合,買ってまで使おうとは思いませんが,付属していると,何かと便利です。ミニ三脚で,自分撮り,手ぶれ防止,カメラ目線にさせない自然なスナップ,集合写真,…などなど,結構楽しんでいます。

書込番号:2809100

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHARCOAL FILTERさん

2004/05/15 08:24(1年以上前)

F2→10Dさん ありがとうございます。お恥ずかしい限りです。

TAC1645さん 全く同感です。標準装備というところがミソですね。それに、横位置にも受光部があるのも、「飾りじゃないんだから、いろいろ使ってほしい」と主張しているようです。

ご使用の皆様で、リモコンの楽しい使い方、意外な使い方等を教えて頂けたらありがたいです。



書込番号:2809173

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/15 14:58(1年以上前)

花火撮影には欠かせないですね。

カメラは出来るだけ三脚は使わずに(三脚ブレや花火の音で動いたりするみたい)ビーンズの入った枕のような物の上におくか、三脚も出来るだけ使うなら脚を短くして、そしてリモコンを利用するのが良いと思います。

三脚にカメラをつけて指でシャッターを押すとカメラがブレます。

書込番号:2810180

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHARCOAL FILTERさん

2004/05/15 19:11(1年以上前)

花火ですか。この夏、挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:2810838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レスは無しでよいのです。

2004/05/14 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 たけみんAさん

久々店のやっている時間に会社がはけたんで地元伊勢崎市のヤマダ電機とキタムラ様に行ってきました
キタムラ様は無し。ヤマダ電機は「ウチ(伊勢崎店)は注文販売になります」とのこと
あ!値段聞き忘れた(-_-;)、、、、いじりに行っただけというのもあるけど
Ks電機に行ったら電源入らないものが69800円(最近Ksはカメラ部は価格競争から降りましたかね)
流石にそんだけ値のはるものを一度も動かさず買うのはできませんでした
矢張りカシオ様でも初期は様子見てなかんじで生産量抑えめなんですかね。明日は半日会社なんで太田市を巡ります。
なにげに近所にあったG5とV1をを触ってきましたか、デカっ、厚っ。
質感やらそれ以前の「これは違う」感を感じたのでいじりもせず戻し、
結局未だ買えずです。

書込番号:2807820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/15 07:25(1年以上前)

私もケーズで買いましたが,確かに高めですね。キタムラががんばっています。ただ,私の場合,ケーズがすぐ近所なので,ついつい,ケーズで買ってしまいます。キタムラは,車で片道1時間なので。

書込番号:2809105

ナイスクチコミ!0


おやっとさぁさん

2004/05/15 18:47(1年以上前)

九州南部在住の者です。
勝手にレスします。お許しを。

コ○マには現物は置いておらず「注文になるが72,000円からのスタートだけど他店よりは安くする」と言われ,
ヤ○ダに期待して行ったら「現物もないが,扱う予定もないので値段も付けていない」とのこと。

自分が気に入って買うんだから関係ないんだけど,
やはり,この機種は大衆的な人気はないんですね。
「人気がないと,お店同士の競争がないので安くはならない」とも言われました。

気を取り直して,キタ○ラに行ったら現物がありました。
税込み65,200円で,下取り3,000円引きとのこと,
嬉しくなって,すぐにカメラ2台を車から運び出しました。

下取りのデジカメ(DSX-550)以外にも,かなり古い銀塩の一眼を持って行ったんですが,
「ボロなので中古の買取価格は出せない」というのを交渉して,
税込み60,000円でゲットしてきました。

今,バッテリーを充電してます。
明日から撮りまくるぞー!

書込番号:2810764

ナイスクチコミ!0


cocomix2004さん

2004/05/15 21:03(1年以上前)

>たけみんA さん
はじめまして。
私はお隣のM市在住なのですが、ケ○ズ、キ○ムラ(M市)ヤマ○で見積もりをとって一番安いところで購入するようにしています。
その3店の中では、ケ○ズが一番がんばってくれます。やはり、店員と仲良くなるというのがポイントだと思います。ちなみに何台もデジカメやパソコンを購入しましたが、価格.COMのホームページ上の価格とほとんど同額で購入できた確率は高いです。送料がかからないだけ、ケ○ズの方が安い事は結構ありました。近くのベ○シア電機もケ○ズには対抗意識丸出しですので、さらに安く買ったこともありました。近くに何店もありますので、必ず値段を競わせるた方が得ですよ(^_^)コ○マも近くに出店予定ですので伊勢崎地区は激戦ですね。

書込番号:2811230

ナイスクチコミ!0


たけみんさん

2004/05/16 17:47(1年以上前)

うーん、ちょっと含みのあるカキコしてみましたが今日廻ってみてどうやらその方法はだめと確認。P600、本当に店頭にありません。
エクシリムでこの手の売り方するとは思わなかったんでびっくりデス。
量販店の一部の方はこの手はある程度いくと月1個位しかでないから大量在庫の店はないだろうとかいうコメント(コジマはどうかわかりませんが)流石に売る方もリサーチはできてますね。
大きな変動無しでてこ入れ、販売方針変更により下がるタイプとみました。
今月の4万台は無理と判断、55000で上出来ですかね。
TAC1645さん 、あれま、大変ですね、下見だけでも半日、でも思い切って買えるのでフラストレーションは貯まらなくて良いですか?(^_^;)
んなこたない、ですよね、見るだけでもたのしいし。
ウチは車で10分以内にヤマダ、キタムラ、ケーズ、コジマ、MRMAX、ベイシア、故デオデオがあり、30分以内だと更にヤマダが6軒、キタムラが5軒、コジマが5軒、ベイシアが1軒、デオデオが1軒追加という土地柄なので半端に迷います。
おやっとさぁさん、72000円に、うーん、九州は大変ねとか思ったけど最後に60000円上出来ですよね。九州は自然綺麗そうでいいなーと勝手に思ってたり、今年の夏旅行では太宰府天満宮か霧島神宮を核にいこうかなと思ってる憧れ土地です、写真公開とかして下さい、見たいです。
cocomix2004さん、おー、隣接ですね。そうですね、やはりあのアタリは良いです、私はヤマダ→ケーズ→キタムラ・ベイシアの順です(今のコジマ伊勢崎店は小さすぎて無視です)「ヤマダのポイント値引き込み価格」を基準にどこまでせまれるかという進め方です。でも、店員の相性もあるのでしょうね、ケーズは割と簡単に「ポイント制にはかないませんから」と降りちゃいます。キタムラの方はがんばってくれますね、というか私があんまし価格のこと言わないでどう撮るとかカメラの話しかしないので面白がって裏話や噂話とかそんな話ばっかしてますんで割とサービスしてくれるみたいで(あとあとテレコンとか一眼とか買う意欲も見せてますしね、長期的には上客と判断なのでしょう)
とりあえず今日まわってみたら上記3店の提示が税込み59800円(ベイシアは59700から)からスタートです。
フィルターとかアダブターとか必要なモノを今週リストアップして週末あたりかうんだろうなーとか思ったりしてます。
、、、、、、、、ただ、ここにきてミノルタA1が値下げでテレコン買う
だけで値段がならぶんですよね、、解像感と小型機は欲しいけど昔欲しかった機種だけに少しなやみどころ。
みなさんレスありがとうございました。

書込番号:2814992

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング