EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

G5との比較

2004/05/03 23:41(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

キヤノンG5とS30を持っていますが、G5をP600に買い換えようか迷っています。
カシオのデジカメは使ったことがないので、使い勝手はわかりませんが、キヤノンと比べてこの機種はどうなんでしょうか。

書込番号:2765498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2004/05/04 00:12(1年以上前)

こんばんは
> G5をP600に買い換えようか迷っています。
現在G5をお使いになっていてご自分が不満な点とか普段の使い方(被写体)
とか書かれたほうがレスが付き易いと思いますよ (^^)
PS 私はG5(G3なら所持)もP600も持っていないので判りませんが・・・。

書込番号:2765690

ナイスクチコミ!0


スレ主 貧太さん

2004/05/04 06:13(1年以上前)

G5はS30よりもレンズが明るいのに、S30よりAF速度が遅く、さんざん迷って合わないことが多いことが不満な点です。
それから、被写体は出かけたときに人や景色をとっています。S30は持ち歩きますが、G5は写真を撮ろうとするときだけもっていきます。

書込番号:2766384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になるボタン位置

2004/05/03 17:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

クチコミ投稿数:65件

4月29日購入後に撮影したものをまとめてみました。ほとんどスナップ的オート撮影で、手ぶれに注意しながら撮ったぐらいで凝った調整等は行っていません。光の加減で露出補正を行っているものとか多少トリミングしたものはあります。詳細はEXIFデータで確認出来ると思います。
数日間、使っていて、気になったのがセルフタイマーボタンの位置です。押してしまっていることに気づかずシャッターを切ってしまうことが何度かありました。使わないときは不用意に押せないようロックできるような機能があればこのようなことはないような気がします。
このポケッタブルな600万画素機の「ステンレス質感」と「妙に飽きのこないデザイン」は高画素常時携帯デジカメとして秀逸です。

書込番号:2763916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件

2004/05/03 22:07(1年以上前)

作例のUPありがとうございました。とても参考になります。
発色は,ここのところ,鮮やかな記憶色に慣れているせいか,おとなしい感じがしますが,非常に忠実な自然色です。何より解像感ありますね〜。驚きです。欲しくなります〜。

書込番号:2764958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/03 22:09(1年以上前)

明日買いに行っちゃいそう…です。

書込番号:2764977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2004/05/04 00:37(1年以上前)

まず、29日購入でなく21日購入ですので訂正致します。
全部三脚を使用せずに撮っています。広面積の液晶モニターに表示される必要な情報が結構見やすいのと頻繁に使用する設定ボタンがボディーに出ているのでヒット率の高い撮影設定が容易でレスポンスがいいですね。TAC1645のおっしゃるとおり「解像感の良さ」は驚きでした。加えて「焦点精度の良さ」も購入前に予想していた以上でしたので、是非ご購入をご検討下さい。

書込番号:2765816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2004/05/04 00:41(1年以上前)

TAC1645さん、敬称もれでした。申し訳ありません。

書込番号:2765830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リアル性

2004/05/03 10:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 Tak_tsunamiさん

このカメラのリアル性について不満を持っている方がアンケートを見る限り多いですが自分は今までの撮影結果ではリアル性についてはダントツだと感じています。そこで、どういうところがリアル性に欠けるか、私の興味からで申し訳ないのですが教えてもらえますか?

ご参考までに、自分が逆にP600のリアル性について物凄いと思っているプラス点を下記します。

1.Autoでも人間の目で見た感じに近い背景のボケかた
2.白とび、黒潰れしないダイナミックレンジの広さ
3.新しい画像エンジンによる克明かつ緻密な解像力
4.空気感まで表現できるレンズ性能
5.引き伸ばしても最後の最後まで解像している画像処理
6.Digicに代表される記憶色強調という手法でなく光の変化を捕捉して控えめながら被写体に近い、それでいて派手すぎず、しかし爽やかで色鮮やかな画像処理。(自分は、このリアル性が一番気に入っている)
7.極めて少ないノイズで、暗所撮影は、全ての8Mモデルを凌駕している点
8.逆光撮影でのフレア、ゴーストの抑制の仕方とリアルさ。(これはD70より遥かに上)
9.接写倍率は低いものの被写体を上手く緻密に表現できる機能
10.20倍のフィールドスコープとデジタルズームを使用して撮影していますが、デジタルズームでも、思ったほど劣化しない解像度
11.逆光撮影や蛍光灯を撮影したときに高輝度の光源の周りに発生する紫や青の色収差の少なさ。(S社の717より上。828は、これで叩かれている)勿論、画面の左右では多少、色収差は発生しています。
12.僅かな周辺不足。R4は結構あり、自分は作画に利用しましたが、P600はかなりシビアに抑えられています。しかし少しは周辺部に出ますが、気にしていません。
13.遠景の草木、岩肌、特に赤系の色収差が確認しやすい被写体でもカブリもなく緻密に表現できるアルゴリズムのリアル性。ただし暗くなるとCCDが得る情報量が減り、多少悪くなるようですが。
14.室内ポートレートを内蔵ストロボでティッシュで減光、拡散させ撮影すると女性の肌のうぶ毛まで表現する表現力
15.動物の毛並みが上手く表現できること

まだ少し気づいている点がありますが書きすぎるのも問題なので。

書込番号:2762593

ナイスクチコミ!0


返信する
あばいちょさん

2004/05/03 12:34(1年以上前)

たしかこれ、レンズユニットはキャノン製だったよーな?
大半はキャノンを誉めてるような…(^^;

書込番号:2763061

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/05/03 22:10(1年以上前)

そもそも「リアル性」ってなんですか。 真実味って?
私はてっきり
「実際に購入するに当たり、検討に値する機種かどうか」
を表す項目かと思っていました(^^;

書込番号:2764984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/03 22:23(1年以上前)

他社製のレンズ使うことも結構あるし,そもそも撮像素子などは,自社製のところって,そんなにないし。要は,画像エンジンを含めて,チューニングじゃないでしょうか。

書込番号:2765059

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tak_tsunamiさん

2004/05/03 22:57(1年以上前)

なるほど、言葉の定義づけの問題もあるわけですね。それで少しは納得しました。

撮像素子、画像エンジン、光学系と各社入り乱れているようですから、確かに画像エンジンで、これらを如何に上手く繋ぐかが問題ですね。

光学系もV1に付いているバリオゾナーに酷似していることから、ツァイスなのかキャノンなのか何だか良く分かりませんが、光学系は、繰り出し時のゴロゴロという音や、動作の緩慢さ以外は、悪くないですね。

書込番号:2765263

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/05/03 23:17(1年以上前)

真実のリアルでは無くてリアルタイムでしょうね。
要するにサクサク動くかどうか。

書込番号:2765353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/03 23:17(1年以上前)

カシオは,Tak_tsunamiさんの分析や,いろいろな方の作例を見ると,P600でチューニングをうまく成功させたってことじゃないですか。とってもいい感じです(*^_^*)。

書込番号:2765355

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2004/05/04 15:19(1年以上前)

なるほど、リアルタイムに動くかどうかの「リアル性」ですか。
そういう意味だったら「レスポンス」としてくれた方が分かりやすいのに。
どちらにしても紛らわしい表現ですね。

P600はなかなか高評価のようですね。
私の中での「リアル性」もアップしてきました(笑)

書込番号:2767906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WBの調整

2004/05/03 00:17(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 こんちわーさん

このカメラを買って一週間になりますが、一番難しいのがホワイトバランスの調整かなって思っています。でもそれは他のカメラでも同じかな? 只今研究中。

書込番号:2761557

ナイスクチコミ!0


返信する
Tak_tsunamiさん

2004/05/03 00:57(1年以上前)

EXボタンを押すと一番左端にホワイトバランスが出てきます。これを順番に切り替えながら液晶を確認し即座にベストのWBを探れます。できるならメーカー側でもっとステップを増やし色温度の高いところから低い順に並べて欲しかったです。

書込番号:2761733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/05/03 01:31(1年以上前)

私も購入してちょうど1週間。WBをオートで撮影していると、たまにおかしな具合の色になることがありました。
シャッターの半押しで確認できるのですが、オートはどのカメラでもミスする場合があるみたいです。
でもこのカメラ、ミスしてもその超高精細画像にはまいります。
WBのミスはパソコンに取り込んでから色修正可能なので、気にはしてません。
夜の外をマニュアルで、カメラ固定の5秒/露出絞りで撮影すると超超すごく
超高精細のすばらしく綺麗な写真が出来上がります。
川の流れも1秒ぐらいで撮るとほんとにカメラ雑誌に載っているような絹の流れの如く綺麗に写ります。
このカメラちょっと出来過ぎなんじゃないですか。
パソコンのフォトデラックスあたりがあれば、アナログ一眼レフ以上の楽しみがありますね。
でも、でも、一眼レフを持ち歩いてる人達と一緒にいるとちょっと恥ずかしいのは何故でしょうか?

書込番号:2761827

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/03 02:28(1年以上前)

>一眼レフを持ち歩いてる人達と一緒にいるとちょっと恥ずかしいのは何故でしょうか?

やはりデザイン的なアプローチの押しの弱さでしょうね。中身と外観がアンバランス。D70を相似形で小さくしたようなデザイン。防水、耐ショックがもたらす質感があれば中身とバランスが取れると思います。指で強く押すとD70の方が硬いです。次に期待しましょう。

書込番号:2761967

ナイスクチコミ!0


素朴な疑問。。。さん

2004/05/03 19:33(1年以上前)

D70って少々落としても大丈夫なんですか?
P600って、少々落としても、少々ぬらしてもだめですよね?

書込番号:2764353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:580件

2004/05/03 23:54(1年以上前)

どんなカメラでも道路に落としたら壊れる可能性があります。
P600は落とさないで下さい。たぶん壊れます。
水にも濡らさないで下さい。
時計のGショックとは重量も違うので、たとえ耐衝撃型であっても
落とすのはやめましょう。
つまらない質問は他でやってくれたまえ。

書込番号:2765578

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/04 01:32(1年以上前)

昔のQV-3000なんか何度も落としましたが壊れなかった。最近の小型デジカメは落とすと良く壊れるようです。T1は水中ハウジングに入れていて乱暴に扱ったら壊してしまいました、というかドア開閉機構が壊れただけですが。

D70の方が衝撃性や耐水性能はあるようですね。コンパクトタイプのデジカメはボタンの直ぐ裏にフレキ基板とかがあってボタンに塩水を一滴たらすと接点不良を起こしそうです。

ですからP600は首からかけています。

書込番号:2765973

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/04 01:39(1年以上前)

>一番難しいのがホワイトバランスの調整かなって思っています。

このカメラの特徴として外光をブルーに表現できることが挙げられます。室内光と外光が混在するシーンを撮影する場合、WBを変化させると外光が白から薄い青、濃紺へと変化していくのが面白い。

WBの調整によっては紫色を青っぽく表現してしまう傾向もありますが、WBを合わせるとちゃんと紫に表現する忠実度があります。

P600のこのあたりが、結構気に入っています。

書込番号:2765993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はてな?

2004/05/02 23:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 CAT'S EYEさん

EX-P600 消費税込みで\61,800で楽天で購入、
本日到着、早速使用しています。
使用感、性能満足していますが、
ところで、カシオのEX-P600のサイトでは
EX FINDERの色が8種類あり、変更可能とありますが、
その設定はどのようにすればいいのでしょうか?
説明書、サイトのFAQを見たのですが、
見落としたのか、書かれていないのか、
わかりませんでした。
ご存知の方、教えていただけませんか?

書込番号:2761432

ナイスクチコミ!0


返信する
名機 EXILIM PROさん

2004/05/03 00:46(1年以上前)

取説P26にのってますよ。8番の「カラー切り替えアイコン」というやつです。

こんなに小型なのに重厚感すら感じるのは、私だけ…?

書込番号:2761684

ナイスクチコミ!0


Tak_tsunamiさん

2004/05/03 00:52(1年以上前)

自分はEx-Finderは使用していませんが、十字キーの下と上を押すと、EV補正の円表示とファインダーの種類選択の円表示が交互に切り替わります。

ファインダー種類の円表示に切り替わった時に、十字キーの左右ボタンで切りかわります。ちなみに取り説はまだ殆ど読んでいません。

書込番号:2761712

ナイスクチコミ!0


スレ主 CAT'S EYEさん

2004/05/03 11:44(1年以上前)

ありがとうございます。
解決しました。

書込番号:2762921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

税込み58,800円

2004/05/02 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 普通のポケットに入るデジカメさん

きのう(5月1日)東京 中野駅近くのフジヤカメラ本店でCASIO EXILIM P600を税込み58,800円で買いました。

書込番号:2760781

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2004/05/02 21:29(1年以上前)

おめでとうございます
やすいですね♪
スピードも、解像度も、自然な色合いも
高感度に強くって、ノイズが少ないって言う噂も、本当みたいですね♪
使用された、レポート期待しています。。。。♪

書込番号:2760827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/05/03 08:29(1年以上前)

うらやましいです〜。レポート,作例ともに,期待しております。よろしくお願いします。

書込番号:2762366

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング