
このページのスレッド一覧(全401スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年5月2日 09:09 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月2日 02:53 |
![]() |
0 | 5 | 2004年5月1日 09:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月1日 00:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月4日 00:40 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月30日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


近所のPCデ*で59700円税込みで売っていたので買ってしまった。
QV-R4とQV-3000EXを持っているが比べ物にならない質感と画質です。
ただパワ−ON、OFF時のレンズの動きか少しスム−ズないのが気になる。
0点


2004/05/02 06:23(1年以上前)
横レス御免なさい。小職は、QV-4000を持っているのですが、同機種からの買換えで画質の違いが判る方いませんか?
書込番号:2758536
0点


2004/05/02 09:09(1年以上前)
QV-4000で風景を撮ると遠景の草木や、岩肌のディーテールが画像処理アルゴリズムでナメられてべったとした感じに写ります。P600の遠景のディーテール処理は特筆に価します。
4000は表面がつやつやした物、自動車とかガラスなどは綺麗に撮れましたが、P600は接写(あまりズームアップはできないがディーテールが克明に写る)、ポートレート(ベストライティングで女性の肌のうぶ毛まで描写する)、スナップ(チャンスに強い)、風景(日の出から日没後まで)と被写体を選びません。
4000はアルゴリズム処理によって画質にヌケが悪いような印象をもちましたが、P600は空気感まで描写してくれます。コーティングは違うかもしれませんが、なんとなくカールツァイスの匂いがします。また、逆光撮影に極めて素晴らしい特性をもっています。
4000の画像処理でハイライトが飛び気味になり、やけに暗部の階調のラチチュードだけを持ち上げているように思いましたが、P600はハイライト部分の階調が豊かで、ダイナミックレンジが広いと思います。光や白い被写体は綺麗に表現できます。
解像度、解像感、ノイズ、絵作り等4000より遥かに上です。
書込番号:2758773
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


買いました、PRO−600。なんだこりゃぁ、と言うほどの高性能、高機能です。まさに、ガンダムの皮を被った… … うーん、思いつかないけど…。
スタイル最高です。車の助手席のシートに投げ出している時のP−600は、なんか、大人の道具っていう風格さえ漂います。室内や店頭でスマートで洒落ているように見えるカメラって、実際に日常で使っているとなんか重みが無いというか、自分には合わない感じがします。(決して私に重みがあるわけではありませんが…)
そこで、お聞きしたいのは、革製のハンドストラップのことです。ごつすぎず華奢すぎず、P−600にぴったりの渋めの黒い物を探しています。心当たりの方がおられましたら、教えて頂ければありがたいです。
0点



2004/05/01 19:57(1年以上前)
自己レスです。
ネットでいろいろ探したのですが、これといった物は無し。そこで、妻の革ベルト(手触りと言い、質感と言いまさにピッタリ)を只今裁断中です。うーん、イメージ通りの物が出来そう!お騒がせしました。
書込番号:2756931
0点



2004/05/02 02:53(1年以上前)
再び自己レスですみません。これまでこの掲示板でいっぱい勉強させて頂きましたので、恩返しのつもりで結果をご報告します。
大成功でした。ヌバック調の素晴らしいハンドストラップの完成です。イメージとしては、グレー&黒のあらいぐまラスカルに、品のいい黒の「しっぽ」がついた感じです。
考えてみれば、大体のストラップには、汎用性や脱着性を高めるため仕方ないのですが、付け根部分に細いコードの間の抜けた部分が必ずあります。あれ、嫌いです。しっぽは、ふさふさと根元から生えてないと寒々しいですよね。
で、長さを自分の手首に合わせて作ったため、批判の的だったフォールディング性にも大きく貢献、ぐっと踏ん張りが効く感じでナイスフィーリングです。(スキーのストックを持つ時、皮も一緒に握る、あの感じです。)
うれしくて、つい長文になりました。どなたかのお役に立てば幸いです。
PS それにしても、電気を消した薄暗い台所の蛇口にまで一瞬でフォーカスするなんて、EXILIM−PRO恐るべし。
書込番号:2758362
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


IXY400を常用しつつもそろそろデジ一眼や一眼タイプデジもほしくなってきました。ただ、多機能・高性能であれば胸ポケサイズも捨てがたいわけで・・・そんなところにこんなすごそうなカメラが出た!!買い換えたいと思うところにひとつだけ質問させてください。テレコンで子供の運動会にも使用したいのですが、カタログの純正200mmを超える(もちろん光学)望遠ができるテレコンは今現在ありますでしょうか?お教えください。
0点

標準で33〜132mmだから、1.5倍テレコンで約200mm。
これならいろんなところから販売されています。
書込番号:2754298
0点


2004/05/01 05:40(1年以上前)
>たつまさん
カタログに載っている純正品で200mm(正確には198mm)なので、デジトラマンさんはそれ以上のものということでお聞きなのではないでしょうか?
224mmなのですがソニーのVCL-HGD1758とかどうでしょうか。
純正品ではないのできちんと装着できるかわかりませんが58mmなのでいけるかもしれません。
書込番号:2755035
0点



2004/05/01 07:43(1年以上前)
たつまさん、277さんありがとうございました。自分でも捜索続けてみます。それにしても、望遠のこと抜きでもとても興味をそそられるカメラです。
書込番号:2755156
0点

P600のレンズの口径から判断すると、ステップダウンリングを使ってTCON17も
使えそうな気がします。
書込番号:2755212
0点

んっ?1.5倍以上のものはいっぱいあるよって事で書いたんだけど。
↓だとかなり倍率あるよ。
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr2020pro/index.htm
書込番号:2755364
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


我が家の2代目デジカメとして購入しました。
購入のポイントはその性能と使いやすさです。
あさっての日曜日、到着します。今から楽しみです。
SDカードはpanasonicの256MBなのですが、
容量的に256MBで十分でしょうか?
512MBのほうがよかったですかね?
撮影はペット、旅行やドライブでのスナップがほとんどです。
それとコンパクトでつかいやすく、
これはというお勧めの三脚があれば教えてください。
0点


2004/04/30 15:40(1年以上前)
色々ありますが。。。。。
ここらあたりも、よろしいのでは。。。。
http://www.velbon.com/jp/index.html
EX-P600に興味がありますので、レポート楽しみにしています。。。♪
書込番号:2752673
0点


2004/04/30 20:31(1年以上前)
三脚はいくら良いものでも大きなのは三脚ブレを起こします。最近は接地させるのがベストだと考えています。
P600用に本体色と全く同じ色で、超小型で、ブレの少ないのとしてデジポッド3段ローアングルE-1312シャンパンゴールドを使用しています。
耐久性もありそうだし、脚も丈夫そうです。脚は3段式ですが出さずにローアングルで使用しています。
書込番号:2753483
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


主に室内で子どもや犬を撮影するため、2台目のデジカメ購入を検討中のものです(現在、リコーのG4Wideを所有しています。室内でフラッシュを使うと、不自然な肌色になったり、写真が暗くなったりして困っています。)。「P600」と、フジの「F710」とで迷っています。
AFが早そうなので、「P600」に心惹かれているのですが、「F710」は室内撮りに強い、というような書き込みを見て「F710」の方がいいのかな?・・・となかなか決断できません。
「P600」の室内撮りのご感想を、是非教えてください。よろしくお願いします。
0点

P600の室内撮りはストロボ必須な感じがしますが、
普通の室内なら十分明るく撮れる気がします。
書込番号:2751411
0点


2004/04/30 17:17(1年以上前)
からんからん堂 さん、ご回答ありがとうございました。
「P600」で、室内・フラッシュ撮影した場合でも、自然な色合いになりますでしょうか?
書込番号:2752914
0点


2004/05/02 18:50(1年以上前)
実際に触って画像も確認して購入されたほうがいいですよ。
よく言われるメモリーカードの種類などで決めないで。
暗いところで走り回る子供をとるのであればやはりF710が適していると思います。AUTOでも思わず見とれてしまうような写真が撮れます。
風景など動かないものを撮るのであればP600のほうが解像度を含め優れています。
書込番号:2760334
0点


2004/05/04 00:40(1年以上前)
PC6001に似ている さん、レスありがとうございました。
書込番号:2765827
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600


超初心者ですみません。今のデジカメって写るんですとかの使い捨てカメラよりも画像はきれいなんですか。見たらどっちで撮った写真なのかわかるんですか?
P600買って海辺で写真を撮ろうと考えてますが、そのままで潮風は大丈夫なのでしょうか?まだハウジングはまだ発売してませんよね?海辺でハウジングは大げさすぎますよね。何か海辺での注意点とかありますか?質問ばっかりですみません。
0点


2004/04/30 07:02(1年以上前)
分かる人には分かるけど、分からない人には分からないというのが答えでしょうね。たいていの人には分かると思いますが(特に、EX-P600クラスのカメラなら)。でも、もし写るんですで満足できる人なら、こんなに高価なデジカメを買う必要もないような・・・
海辺での撮影とはいえ、水がかからない限りは特に問題にはならないと思います。あとで、ふいておいた方がいいとは思いますが。。。もし、水がかかるような環境での撮影が多くなりそうなら、最初から、生活防水のついている機種や、IXYとアクティブジャケットを買うというのもいいかもしれません。ダイビング用のケースが付いたのもありますが、ケースが2万円以上なので、ちょっとおおげさです。
書込番号:2751539
0点

>今のデジカメって写るんですとかの使い捨てカメラよりも画像はきれいなんですか
画質の差は個人差があるので、サンプル画像を見て判断して下さい。
http://www.exilim.jp/ex_p600/gallery.html
>海辺でハウジングは大げさすぎますよね。何か海辺での注意点とかありますか?
確かに大げさかもしれませんが、カメラにとっては完璧ですね。
書込番号:2751575
0点



2004/04/30 20:36(1年以上前)
海辺の使用で他人が撮っていてひやひやするのは海風は塩が含まれていて海が荒れているときは細かな塩粒がレンズに付きます。これをちゃんと拭いてやらないとあとでおかしなことになります。
また、この手のデジカメは、たとえ水滴ひとつぶでも禁物です。
ハウジングはメーカーが用意するようにみんなで大合唱すれば出てくるのでは。
書込番号:2753502
0点



2004/04/30 23:27(1年以上前)
みなさんありがとうございます。感謝です。アクアパックはよいかもしれませんね。ビニールを通しての撮影ですが、白くなった画像はフォトショップLE(持ってません)の一発補正で簡単にきれいになるのでしょうかね。P600買ったとしたら、海辺での使用を恐れててはもったないですよね。あとで拭けばいいんですよね。デジカメは繊細だから取り扱いに気をつかいます。みんな海辺での撮影(水中以外)はどうしてるんだろう。。。
書込番号:2754282
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





