EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • EXILIM PRO EX-P600の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P600の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P600のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P600のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P600のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P600の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P600のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P600のオークション

EXILIM PRO EX-P600 のクチコミ掲示板

(2718件)
RSS

このページのスレッド一覧(全401スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

X'masツリーを撮ってきました

2004/11/24 08:55(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

昨日は、休日だったので、Disney SEA(ディズニー・シー)のX'masツリーを撮ってきました。晴天だったので、青空に大きくそびえるツリーが良く撮れたと思います。この時期のディズニー・シーは、緑と赤のクリスマス飾りが生えます。

ちなみに、バッテリーはフル充電して行ったんですが、178枚を撮ったところで、電池切れでした。こまめに電源を切ったのですが、夜間のB(バルブ撮影)やフラッシュ撮影の影響か、200枚には届かなかったです。ノン・フラッシュであれば、200枚超の枚数が撮れる、優秀な電池です。(一日、200枚を超える枚数を撮る方は、予備のバッテリーが必要ですね。)

書込番号:3540200

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2004/11/25 08:46(1年以上前)

始めまして!NOGUCHANさんHP拝見させていただきました!
HP作成など私にはまだまだ力不足で、感心しながら見させてもらいました。
今現在、新しいデジカメを購入しようと考えているのですが、ちなみに現在は
ソニーのP9を使用してます。こんどカシオではZ55(Z50)とかソニーW1などで
迷っていたのですが、お店の人に大きさにこだわらなければP600もいいですよ
と進められて、さらに候補が増えて迷っていました。そこでNOGUCHANさんHPを
見て、やはりP600はいいカメラなんだなぁと改めて思いました。はっきり言ってスナップ程度に位にしか使わないかもしれないけれど、将来チョット面白い
写真を撮ってみようかなと思ったときなど、これであれば遊べるのではと感じました。オートでもマニュアルも撮れるに越したことはないですから。
私は手が大きいので(若乃花:花田勝と同じくらいかやや大きめ)逆に小さすぎると、持ちにくいということもあり、そこまで大きさにはこだわっていません。まぁあとは価格ですけれど、やはり安い買い物では無いので、買って後悔はしたくないですから(皆さんそうですけれど)
NOGUCHANさんHからみたP600のいい点悪い点など教えていただけ増すでしょうか?お勧め度など。
突然で失礼しました。

書込番号:3544448

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOGUCHANさん
クチコミ投稿数:166件

2004/11/25 09:16(1年以上前)

ゆうぼうパパ さん、こんにちは。
人に説明できるほど、技術も経験もありませんが、参考として下さればよろしいかと。

EX-P600の良さは、
 @人間が見た通りの色に再現してくれる描写力がある。
 (これは、レンズとカシオ技術者のエンジン開発力の傑作です。)
 Aプロが設定したBS(ベストショットモード)が多彩に搭載。
 (AUTOだけじゃいや、しかし、マニュアルは使いこなせないって人は多いはず。)
 B写真の醍醐味である、ボケ味が出せる。
 (マクロモードの中望遠のズーム域は、素晴らしい。これは、使ってみて分かったことです。)

つまり、子供の運動会や室内の学芸会などを考えなければ、とても使い易いカメラです。手が大きい人なら、小型の筐体はちょっとリスクが高いですね。
写真の一番の失敗は、タイミングを失ったことではなくて、ブレだと思いますので。

EX-P600にも欠点はあると思います。
ひとつだけ不満なのは、リモートのセルフタイマーの受光部が、横と全面の2ケ所にあるんですが、三脚を立ててカメラを縦位置に構えた時に、受光部が背面(後ろ)に合ったら使い易いと思っています。(まあ、慣れですけど。)

いろいろ書きましたが、コンパクトデジカメは身近になったけれども、まだまだ高い製品です。他社製品と比較なんて出来ませんので(雑誌の記事は参考にしたことはあまり無いです)、私はこのEX-P600 1台で、十分楽しんでいます。ゆうぼうパパ さんのカメラ選びの参考になればと思います。

書込番号:3544513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/11/25 12:12(1年以上前)

NOGUCHANさん早々に返信ありがとうございます。朝慌てて書き込みしたので
よく見ると文の繋ぎがおかしかったり、読みにくかったかもしれません。
色々と簡潔にまとめていただいてありがとうございます。
とても参考になりました。人の数だけ好みもあると思いますので、どの機種に
も一長一短はあると思いますから、自分にあったデジカメを探そうと
思います。心はかなりP600に動いています。
「楽しんでいる」という実際にお使いになっているNOGUCHANさんの一言が
かなり私の心に響きました。
では失礼します。

書込番号:3544940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズの内部のホコリは…

2004/11/21 11:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 lightmobilerさん

初めて書き込みさせていただきます。
いきなり質問で申し訳ないのですが、レンズの内部にホコリ(チリ?)が数か所入ったようです。
肉眼でも個程度確認できます。
大きさは本当に小さいと思う(空気中に舞ってるぐらいの大きさ)のですが、色は白いものと茶色っぽいものです。
これはやはりカシオに連絡して取ってもらった方がいいのでしょうか?
一般的にはカメラにとって気にする程のものではないのでしょうか?
修理して戻ってきてもまたホコリが入らないとも限りません。
カメラについてほとんど知識のない初心者ですので、変な質問かもしれませんがご教授くださればありがたいです。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:3527427

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 lightmobilerさん

2004/11/21 11:48(1年以上前)

肉眼でも「3個程度」です。
申し訳ありませんですf(^_^;

書込番号:3527439

ナイスクチコミ!0


ヴォッヘンエンデさん

2004/11/21 11:49(1年以上前)

撮った写真はどうですか?パソコンで見て画像の中にホコリが見れるなら修理したほうがいいと思いますが…
ただ、こういうホコリはあまり写真に影響のないことが多いそうです。修理はかなりお金がかかると思いますので、ぜひ先にパソコンで画像をご確認して
ほこりが無いかどうか見てみてください。

書込番号:3527446

ナイスクチコミ!0


亀何妙さん

2004/11/21 12:03(1年以上前)

気になるとは思いますが大きな埃じゃない限り
レンズは分解清掃しない方が良いと思いますよ。
レンズは一度分解して組み直すと解像度が落ちると、どこかに
記載していたことを読んだ記憶があります。
メーカーも投影テストしてしっかり組み直すようなことをしている
とは思いますが、ちと不安です。
やはりひどいゴミやカビ、落下、あたり等々
以外の分解は考えた方が良いです。

書込番号:3527499

ナイスクチコミ!0


スレ主 lightmobilerさん

2004/11/21 12:25(1年以上前)

ヴォッヘンエンさん、亀何妙さん、さっそくのお返事ありがとうございます。
今のところ実際写真にとっても、私の目には気になりません(^-^)
でも、これからもホコリが入ったとき、影響が出ないものかと思ったもので…
でもあまり気にしなくて良さそうなので少し安心しました。
みなさんはホコリが入らないように(?)気をつけておられることとかありますか?
それか、入ってもあまり気にされていないのでしょうか?
話はそれますが、昨日「IXY 50」も購入しました。
普段ポケットに入れてお手軽に写真が楽しめそうです。
もちろん「P600」もいいカメラですので、どんどん活躍してもらいたいと思います。
いい写真が撮れたらまたご報告したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3527578

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/11/21 12:29(1年以上前)

何度かレンズ内部の不良で修理に出した事がありますが、
コンパクトカメラのレンズはほぼ一体型でレンズ全体をごっそり交換です、
内部の清掃は出来ないと思って構いません、

昔からレンズ内部にごみは入るものという認識です。

書込番号:3527592

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/11/21 12:35(1年以上前)

ズームレンズはどうしても外気を吸い込んでしまいますので埃が混入することがあります。私はCanonのPowerShotG1を使用していましたが、同じように埃が入ってしまい、清掃してもらいました。とても綺麗になってかえってきましたよ!最近のレンズはユニット化されていますし、組み込み制度はさほど心配する必要もないと思います。
保障期間内なら無料なので、期間が切れる直前くらいにメンテナンスに出せばよろしいかと思います。その外の部分も点検してもらえますしね!

書込番号:3527608

ナイスクチコミ!0


lightmobolerさん

2004/11/21 13:53(1年以上前)

いろいろとありがとうございました^^
またいろいろと教えてください。

書込番号:3527880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんな時間ですが。

2004/11/11 02:17(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 ヘレンテさん

サクセスで今、タイム特価してますよ!
税込み45980円、送料無料だそうです!
まだあと5台あります!

書込番号:3485953

ナイスクチコミ!0


返信する
大学4回生さん

2004/11/11 17:34(1年以上前)

俺はキヤノン40を
27800円で買った。
安すぎ。。。
サクセス大特価セール、安いやつはほんま安いで!!
いいのか??

書込番号:3487639

ナイスクチコミ!0


ひろちゃん63さん

2004/11/16 23:09(1年以上前)

この掲示板を見て、11月11日にPC-Successに注文したけど、今日、11月17日現在、まだ届かない。納期A(2〜5営業日に出荷)となっていたのにどうなっているのだろう(現在問い合わせ中)。代引きで購入なので、実害はないですが。

書込番号:3509535

ナイスクチコミ!0


ひろちゃん63さん

2004/11/18 08:32(1年以上前)

11月17日、16時18分、私の問い合わせメールに対して、以下のような返事が届いた。PC-SUCCESS、本当に大丈夫だろうか?

ひろちゃん 様

大変お世話になっております。PC-Success通販部 ○○です。

お待たせしまして誠に申し訳ございません。

ご注文いただきました商品は、
本日出荷予定となっております。

2.3日で到着すると存じますので
申し訳ございませんが、
商品到着まで今しばらくお待ちくださいませ。

お手数、ご迷惑をお掛け致しますが
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:3514787

ナイスクチコミ!0


ひろちゃん63さん

2004/11/18 19:09(1年以上前)

今日、やっと届きました。ホッとしました。
注文してから一週間ですね。表示納期ぎりぎりと言うところでしょうか。

書込番号:3516244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

子供を撮影するとき

2004/11/01 08:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 KOU−Mさん

P600を購入して3ヶ月経過します。
まだ1歳になっていない子供を撮影するとき
フラッシュをたくと良いことがないと思い、発行禁止で撮影していますが
どうしてもブレてしまいます。
どうしたらいいか教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:3446984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/11/01 09:06(1年以上前)

ISOを上げてシャッター速度を稼ぐしかないかと。

書込番号:3447041

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/01 15:28(1年以上前)

外付けフラッシュで、バウンス撮影してみては?

書込番号:3447829

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/11/01 18:57(1年以上前)

ISO感度を上げても400止まりだから苦しいですね。

ストロボ撮影にして、調光補正でマイナス設定にする位かな

書込番号:3448382

ナイスクチコミ!0


512MBじゃ足りないさん

2004/11/01 19:37(1年以上前)

外付けのフラッシュでバウンス撮影が一番望ましいですね。
私も何回か、友人に向かっていきなりフラッシュたいたら怒られちゃいました。

書込番号:3448479

ナイスクチコミ!0


ドンキーパパさん

2004/11/01 19:40(1年以上前)

ブレルのはシャッタースピードが遅くなってそのためぶれやすくなると思います。
 無ストロボで写そうとした場合、明るい大口径レンズのカメラもしくは高ISOでないときついと思います。
 P600に限らずコンパクトで高解像のモデルはどれも苦労すると思います。

 対策としては一眼レフに移行が画質面も含めて一番いいと思います。
 高ISOと言うとフジのカメラを薦める人がいますが自分からしたらフジのでも中途半端な性能なので思い切って一眼までアップグレードした方がいいです。
 高くはつきますがISO400でもしかるべき画質で写せるのと子供の小さい頃の画像は後で振り返ってかけがえのない財産になると思います。
 うちでは姉の子供が4歳になったけど小さい時にもっと綺麗なカメラでたくさん写せておけばよかったとものすごく後悔しています。(涙))
 もう、小さい頃にはもどってこないし、、、、

 そのためにP600を下取りに出して追加で10万程度の出費をしても今をたくさん写しまくっておけば後で後悔はしないと思います。
 今の4歳の子供も可愛いけど赤ちゃんのうちの画像もいまごろになってたくさんほしくなりました。←後の祭り(苦笑)



書込番号:3448490

ナイスクチコミ!0


TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2004/11/01 20:23(1年以上前)

>フラッシュをたくと良いことがないと思い、

どのようなよい事がないのでしょうか?

私の娘にはそのころ何も気にせずにフラッシュ撮影してましたが、体のどこにも悪影響なく、ピンピンしてますよ。

視力は近視で悪いのですが、まさかフラッシュのせいだと医者もいっておりません。
でもまさか赤ちゃんを撮影するのに、マクロ撮影でフラッシュではないですよね。
もしそうでしたらそれはやめましょう。
今しかない貴重な瞬間をブレてしまってはいやになってしまいますね。
気になるようでしてら、眼科医にフラッシュの悪影響について確認されてはいかがですか。
たいしたことがない(わが娘が立証済み)と思いますよ。

書込番号:3448654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2004/11/01 22:05(1年以上前)

高感度でノイズが少ないデジ一眼の優位性は確かに有りますが、肝心の画質面でP600との差が有るかと云うと、2LやA4のプリントでなら全然無いと言って良いくらいのものです。P600がそれだけ画質に拘って造られたカメラと云う事も有りますけど。
他に撮影目的等が無ければ、それだけの為にデジ一眼を購入するのも出費がかさみますね。私は余り後が無いので買いましたが、もう少し後の方が性能面でも遥かに良くて、しかも安く手に入ると思います。P600を下取りに出すのも勿体無いです。コンパクトカメラの優位性も沢山有りますから。

ストロボ発光面に薄い白紙をつけて光を和らげて、マニュアルでストロボ光やシャッター速度を調整しても駄目でしょうか? 試行錯誤を若干繰り返す事になると思いますが。

書込番号:3449124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/11/02 00:10(1年以上前)

赤ちゃん撮影時のフラッシュは、直接目に影響するものではないようですが、フラッシュでびっくりして心的外傷(トラウマ)として、残ってしまうことが心配されることがあるようです(ほとんど大丈夫だとは思いますが、発光しない方が無難ですね)。

一番効果があるのは部屋を明るくすることです。おそらく部屋の灯りは蛍光灯でしょうから、それに白熱電球をプラスするような形で増灯すればブレがなく綺麗に撮れるでしょう。可能であればインテリア用の照明などをいくつか工夫して設置してみて下さい。高価なものでなくても、眩しくなく明るくなればOKです。
ちなみにビデオカメラでも効果絶大です。

書込番号:3449861

ナイスクチコミ!0


ドンキーパパさん

2004/11/02 01:55(1年以上前)

WATARIDORIさん

 しおり拝見しました。
 デジタルスコープx4の画像に圧倒されました。
 まるで別次元の世界の画質にびっくり。
 
 他に20Dで晴天の空なのに空があんなにどんより白っぽくなるのは組み合わせたレンズが20Dと相性が悪いなどはないでしょうか?
 さすがにあんなにDレンジが低いはずはないと思っています。
 あれではがっくりきますよね。

 本題に戻って、P600を割り切らないといけないと思ったのは、ISO50.100がメインのコンデジ共通の弱点が今回のケースにもろに該当してしまったと思います。
 もし静体ならP600のままでいいと思っています。
 画質面はもし、P600で綺麗に写せれば確かに一眼の必要性はないけど低速シャッターでぶれる画像ばかりになってしまっている現状では使えないと判断下すしかないです。
 ストロボを使わずさくっと写してぶれないで確実性を増すのが一番の目的と思うので一眼がいいと思いました。 

 バウンス撮影など対策がありますがこの年の赤ちゃんはすごく手数がかかるため、毎回、撮影環境を整えながら写すことが難しい状況が多いと推測されます。(子育ての経験上)
 
 あとは、P600は綺麗に写したとしてもどうしても人肌が冷たい印象があるのでポートレート向きじゃないと考えています。
 その代わり背景等を写すと物凄くすごい画質と思っています。

 自分の私見なので気を悪くしたらごめんです。

書込番号:3450283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:6件

2004/11/02 10:29(1年以上前)

ドンキーパパ さん

デジスコの様な超望遠に憧れていたので出来る範囲でやっています。3×のテレコンも買ったのですが、さすがに解像感が悪く滅多に使えないものでした。

20DのD.レンジはあんなものです。完全には白飛びしていないですがP600と同程度だと思います。P600の晴天WBがなこんな状況を想定したパラメータ設定ならP600では青空を表現出来た可能性も有りますね。まだプリントしていないですがプリントでは若干青みが出るかも知れません。

それとデジ一眼で感度を上げてもキメ細かな人肌の表現ではノイジーになり難しいです。多少は有利でしょうが、やはり明るさを確保してシャッタースピードを早めるのが最善だと思います。

たまたまEOSのレンズが有ったのでCANONを買ったのですが、各メーカーとも魅力的な一眼が出揃いますね。それぞれ良い部分を合わせたカメラが出れば良いですがそうもいかない様です。新製品としてのネタも必要だろうしユックリ改善されていくと思います。実売価格ももっと下がるでしょうね。

D.レンジもフイルムを超えて欲しいです。今のままだと画素数アップは面積が広がるだけでポスター作成等には有利だろうけど。ズームしてどこまで解像しているかを見るのは高画質とは若干意味が違うと思います。プリントも300dpiをいずれ越していくだろうけど、個人的には180dpi以上は見分けがつかないです(笑)。

以上、異論は多々有ると思いますが、あくまでも個人的主観でした。

書込番号:3450897

ナイスクチコミ!0


ドンキーパパさん

2004/11/02 17:59(1年以上前)

WATARIDORIさん
 
 返信ありがとうございます。
 自分こそ生意気言ってしまったのではと不安になっています。
 
 デジタルスコープの画像を拝見したら一眼買わなくてもP600&デジスコだけで広角よりから超望遠までフォローできると思ったのでP600ユーザーとして可能性が広がって(自分は腕の向上が必要ですが(汗))やる気がでてきました。

 20DのDレンジがこの程度ならあらためてP600で背景撮影時の実力が相当なレベルにあるのを実感します。

 本題ですが本スレットの回答としては銀塩のフィルムカメラを薦めた方がC/P等含めて一番最善と思いました。(現像等の手数を踏まえても)
 目的を達するにはデジ一眼でも苦しいと思いました。

 

書込番号:3451931

ナイスクチコミ!0


Tak~tsunamiさん

2004/11/04 00:41(1年以上前)

フラッシュの前にティッシュを3、4枚重ねにして減光すれば、上手く撮れます。多分、光の回り具合を調整するのに100回くらい試行錯誤がいりますが上手くいくと柔らかい調子の素晴らしいポートレートになります。被写体の眼にも強い光が進入しなくて済みます。

P600の撮り貯めた写真を見て、このカメラしか撮れないと思ったのは、20倍のフィールドスコープをつけた超望遠写真。今日久々に撮影しましたが日中だとISO50で500分の1秒でシャッターが切れていました。これで8mくらいの距離の植物のマクロを良く撮りました。数キロ離れた観覧車の上部の様子を撮影しましたが距離が離れているので真横からヘリに乗って撮ったような写真になりました。

もうひとつは、自作で今のレンズの先に水中カメラ用の接写アダプターをつけて良く撮影しています。これだと例えば花の中の世界が撮れます。口径の大きなレンズでは、こうは行きません。

P600は、そのままで使用するなら自分ならやはり人物が良いのではと思います。産毛まで再現する解像感に加え、輪郭や線で被写体を捕捉するのでなく、Dレンジの広さを生かし面で捉えるような写りかたをするのでそう思います。

銀塩に比べデジタルはWBで苦労しなくて済むから、ビデオライトや電気スタンドなんかを併用して赤ちゃんを撮るのも良いかも知れませんね。

書込番号:3457913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/11/04 11:27(1年以上前)

Tak~tsunamiさん、こんにちは。
以前からP600はデジスコ向きのカメラのような気がしていました。
よろしかったらマクロや望遠の画像をアップしていただけないでしょうか?

赤ちゃんの撮影に関しては、ビデオライトや電気スタンドも眩しくならないようにセッティングすればいいですね。

書込番号:3458958

ナイスクチコミ!0


Tak~tsunamiさん

2004/11/04 20:30(1年以上前)

メールアドレス教えていただければ満月の写真とか送れると思いますので、貴HPにて紹介してください。

書込番号:3460390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件

2004/11/04 23:42(1年以上前)

リンクしているHPにはメールアドレスは書けないので今回は残念ながらあきらめます。ありがとうございました。

書込番号:3461357

ナイスクチコミ!0


ちょろちょろQさん

2004/11/15 12:44(1年以上前)

トピ主ではありませんが、こちらのレスを参考にさせて頂き、
中古のストロボを入手(2000円くらい)し、子供のバウンス撮影に
挑戦しました。

いいですね〜。「今まで苦労していたのは何だったんだ」というくらい。
WBが「フラッシュ撮影」では少し赤みがかっていますけど。
(これからWBはいろいろと試してみるつもりです。)

欠点としては重い&装着に時間が掛かる+かっこ悪い(^^;)
しかし、室内用と割り切れば中古ならコスト的にも良いかなと
思いました。
バウンス撮影だとストロボの閃光も天井向きですので
思ったよりも被写体はまぶしく感じないですね。
(最初は自分に向けて何度もストロボを焚いて試しました。)

バウンス撮影を薦めてくださいました方達に感謝いたします。

書込番号:3503393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

特価情報になるかな?

2004/11/14 15:59(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 メーメーひつじさん

今日、Yに行き、Sマップでデジカメを下取りに出しEX−P600をゲット。下取りに出したのは300万画素のパナソニック、その時チケットもらい5000円引きに、(Sマップ51000円−(下取りポイント+5000円引きチケット)=33000円でおつりが、ちなみにビック53???円+ポイント+三脚。ヨド56???円+ポイントかな、下取り交換の時は安く購入できると思いますよ。

書込番号:3499771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

WB調整結果ご報告

2004/11/06 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P600

スレ主 P600仲間になりましたさん

一週間くらい前にWB調整に関しまして質問をしましたものです。

今日半日(汗をかきかき数時間)かけまして、自分なりにWB調整
をしてみました。取得しました数値は「454.289」です。

私のカメラのオートWB数値は前に申しましたとおり、下記の通
りです。
 太陽 420.318 430.310
 曇り 468.279

色合いは晴れ(青系)と曇り(茶系)の間といったところでしょ
うか。少し色合いが地味かもしれませんが、オールマイティーと
いうことで、少しの間これを使っていこうかと考えています
。(犬くんという写真集に数枚アップしておきました。よろしけ
ればご覧ください。)

ベストショットHKさん助言頂きありがとうございました。ただ、
太陽と曇りの間で太陽よりということでしたが、間に入れるのが
精一杯で上記数値で半分根負け終了となりました。

グレーカード、パソコンモニター(色付け)両方でしましたが、
少しの変化でWB値が変わる変わる・・・。すごく難しい作業と
いうことを深く認識したしだいです。

どなたか簡単にWB値を変えることができるツール知らないでし
ょうか?もしそのようなツールがあれば、ベストなWB値を簡単」
に知る事ができると思うのですが。



書込番号:3467695

ナイスクチコミ!0


返信する
TORAKUMAさん
クチコミ投稿数:580件

2004/11/07 01:54(1年以上前)

P600仲間になりましたさん  かなり苦労されてますね。

ホワイトバランス補正値。
これは機種毎の固体差があるようですね。
私の場合、購入してすぐにベストショットHKさんのコメントを拝見しまして、設定を試みました。

でもその前に、実際の色と撮影した色と一番近くなるにはどのようにしたら良いか、いろいろな情報の中より、まずはオートより曇天モードでの色が実際に近いという意見で試してみました。
結果、曇天モードはオートや晴天モードの青みがかった色よりかは実際の色に近いと思いました。曇天モードでの値は497,269でした。
この値では少々黄色が強く感じました。

そして、ベストショットHKさんのベストとなる補正値を得るためにしたことは、過去スレッドにも書きましたが、蛍光灯と白熱灯の中間あたりで幾度か試したのが私の補正値489,260でした。
この間わずか10分程度です。
私のP600ではもう変えられない設定です。

参考にして下れば幸いです。

書込番号:3469862

ナイスクチコミ!0


Lunaoさん

2004/11/07 20:52(1年以上前)

以前使用していたP600が、ストロボの不良で新品交換になりました。
以前のものは相当苦労して489.384という値を得て、それを通常のWBに設定していましたが、何と今度のものは曇天のWB値が最初から484.294であり、苦労しなくても適正に近いと思える値が入っていました。以前使用の物の曇天の値ははっきり記憶していないのですが、確か500以上だったと記憶しています。
やはりロットによって初期の値が微妙に違うのでしょうか?
或いはWB問題の解決策の一つとして曇天を適正値に近く変えたのでしょうか?
それならファームウェアのアップがあってもしかるべきかと思うのですが。

書込番号:3472898

ナイスクチコミ!0


ドンキーパパさん

2004/11/10 01:25(1年以上前)

自分のP600でチェックした結果です。

 FW1.01、F1.02ともに同じWB値なので新しいFW自体にはWB調整値が入っていないもしくは、生産ロットによってはWB調整不可などがありえます。

 オート 504〜510
 晴天 452〜464
 雲天 504〜512
 
 晴天だと若干青かぶりになり、オートだと黄色かぶり、雲天だとやや黄色かぶりだったので自分は、485.384が取れたのでこれを使っています。

 私見ですが晴天と雲天の間の値を取れれば多分同じ効果と思います。


 自分、この値がでてからは、ノンフラッシュ撮影時はBSにMWBでフラッシュ禁止の設定をしておいて、フラッシュを使う時は、通常撮影に強制フラッシュ&フラッシュWBの設定で保存しておいて、あとはダイヤル切り換えだけで設定変更できるのでこれで楽になりました。

 しかし、、P600はこんな風に設定や使い方を考えないといけないのは手数がかかって面倒だけど、それだけの結果(画質)も発揮されるから、使いにくいと思ってもついつい、はまってしまっています。

 P600仲間になりましたさん WB設定が終わればこのカメラの本領発揮と思います。
 これからばしばし写そうです。
 そうしたら今までの苦労が忘れるぐらい満足感があると思います。



 

書込番号:3482193

ナイスクチコミ!0


スレ主 P600仲間になりましたさん

2004/11/14 15:20(1年以上前)

いろいろとご返答及び情報ありがとうございました。

少しの間パソコンから遠ざかっておりましたので、返答
遅くなりました。すいません。

皆様の情報によりますと、どうもこのカメラは、WB値に
個体差がありそうですね。

ただ曇と太陽の間にベスト値がありそのなのはもちろん
一致した意見であり、今後も手探りでよい結果を捜して
いこうかと思います。

でも、○○○.△△△ の△△△の数理意味合いが気なる
ところですが・・・。



書込番号:3499655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P600」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P600を新規書き込みEXILIM PRO EX-P600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P600
カシオ

EXILIM PRO EX-P600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

EXILIM PRO EX-P600をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング