このページのスレッド一覧(全4スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年6月24日 07:58 | |
| 0 | 1 | 2004年12月23日 19:45 | |
| 0 | 3 | 2004年11月1日 02:47 | |
| 0 | 2 | 2004年10月25日 01:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
処分価格と画素数に、引かれて購入しました。
○適度な厚みで、持ちやすい。
○立ち上がりが1秒
○価格が安くなった
△シャッター速度が任意に指定出来ない
△液晶画面が今となっては画素数不足
△動画性能
http://skysenso.hp.infoseek.co.jp/DigiCamePhoto.htm
0点
先日P600を借りられたので、何枚か撮影してQV-R61と比べてみました。
・起動、終了、AF速度
R61が起動終了は俄然速いです。P600はレンズの動作が遅いので。
AFはP600が(コントラスト検出のみでも)倍くらい速いです。R61も十分速いですが。
・画質
画角はR61にあわせて大体39-120mmで撮影しましたが、遠景や特にズーム時にP600のほうが解像度が高いのがわかります。等倍でよくみれば光のグラデーションもP600が滑らかです。全体的にはよく似た絵になっています。WBはいわれているとおり比べてみればP600のほうがやや青いです。
・その他
ホールディングはP600のほうがましです。やや重いせいもありぶれにくい感じです。
三脚穴の位置はR61のほうがレンズの真下に近いところにあります。
マニュアル機能、拡張性はもちろんP600です。
オートでの撮影では画質はR61がやや劣る程度で、意外と健闘しているなと思いました。
操作感や持ち運びやすさではR61、画質やマニュアル機能でP600という感じではないでしょうか。
※ 比較画像をUPするつもりでしたが、HDDがとんでしまい、データが失われてしまったため、コメントのみですが一応書きました。HPにもQV-R61のレビュー書きましたので、よければそちらもどうぞ。
パスワードも消えてしまったため、ハンドルネームも変えています。元は「黒い汗」でした。
0点
2004/12/23 19:45(1年以上前)
知り合いがP600とE5200を持ってきたので、
CASIO QV-R61
CASIO EX-P600
NIKON COOLPIX5200
の比較画像をあげました。新宿都庁。構図には何の狙いもありません。
それぞれのカメラの設定が、AF、AWB、ISOは最低(64or50)、まではあっていたのですが、5200がスポット測光(R61,P600は中央重点測光)、P600が途中からEV+0.7になっていたため、あまり参考になりませんが。
URL: http://www.PictureStage.ne.jp/
ログインID:blacksweat
ゲストパスワード:guest
操作わかりにくいですが、まず(真ん中の画像ではなく)左メニューの「新宿都庁」をクリックしてアルバムに入り、いずれかの写真をクリックし、左メニューにある「実寸で表示」でオリジナルサイズが別ウィンドウで表示されます。
書込番号:3675799
0点
あいにくの雨なので、室内でサンプルを取ってみました。
上から順にISOあげてます。最後のは光源(蛍光灯)です。
三脚で2秒セルフタイマーで撮影。ISO以外はオートです。
三脚なのに微妙に構図がずれてるのは雑なせい・・・
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/morrie/DCIM/ALBUM/HTML/DATA.HTM
すべてにおいて動作レスポンスが良いので快適です。
電池も相当持ちそうですし、使い勝手には良いですね。
画質についてはサンプルをみてください。
0点
ご購入おめでとうございます。
QV−Rxxは、ホントに安くてキビキビ気持ちのいいカメラですじゃね〜。
ドンドン撮ってかわいがってやって下され。
書込番号:3441620
0点
2004/10/31 18:35(1年以上前)
自分もこの前買いました。
初めてのデジカメでしたが、3万円台のカメラでここまで撮れて満足です。
すっかりデジカメの世界にはまり込んでしまって…
さらに良い写真を撮りたくなってきたので、今度デジタル一眼レフを買ってしまうかもしれません(汗
それまで色々と勉強もするつもりです。
でもQV-R61は手放さずに、いつも持ち歩くカメラとして活用しようと思っています。
書込番号:3444625
0点
前から関心があったのですが、綺麗な画像ですね!!
書込番号:3446713
0点
QV−R61をついに購入しました。今までは、QV−4000を使っていました。一度落としてしまい、動かなくなり、修理しました。それ以来、さらに起動に時間がかかるようになり、じれったく感じていました。持ち運びが便利なものもいいなーと感じていました。はじめはQV-R51を狙っていたのですが、61が発売されたので、33,000円になるまで待ちました。注文して2日で届きました。早かったのでびっくりしました。手にとってみてやはりこのコンパクトさには驚きました。手のひらにすっぽり入ってしまいます。そしてなんと言っても、起動の速さは感動ものです。取りたいときにすぐ取れるのはいいですね。設定は、2L版サイズの標準にしていますが、パソコンに取り込んでみましたが綺麗です。QV-4000の画像もかなり鮮明で綺麗でしたが、期待できそうです。(まだプリントしてないのです) シーン別のモードもさらに充実しています。やはり、デジカメは、コンパクトなものがいいですね。今度旅行に行くので活躍しそうです。
0点
2004/10/21 13:12(1年以上前)
私も落下によりQV4000を壊してしまいました(><)修理にだすとかなり値段がかかるようなので新機種の購入を検討していました。
でも、4000の画質が気に入っていたのでどれにしようか迷いつつ、でもコンパクトな物がいい!ということでここにたどり着きました。
その後、QV-R61を使われてどうですか?4000を使ったことのある人の感想を聞きたかったので、ぜひお願いします!!
書込番号:3408752
0点
2004/10/25 01:05(1年以上前)
「4000こわしました」さんへ
私は4000を落としたとき、通販で買ったので、通販会社へ調子が悪いといって送ったら、無料で直してくれました。メーカーか通販会社の保険で直したようです。(本当は落下での故障はダメみたいですね)
さて、R61についてですが、この前旅行にいってきて写真を取りまくって着ました。画質はかなりきれいですよー。皆さんのようにカメラについては詳しくないのですが、私はかなり気に入っています。みんなのカメラを現像したのを見たのですが、比べ物にならないくらいきれいでした。起動時間もかなり早いので取りたいときにすぐ取れるのもいいです。コンパクトさも一級品です。かなりの機能がついて、コンパクト、お勧めです。
書込番号:3421044
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






