QV-R61 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:637万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:280枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 QV-R61のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QV-R61の価格比較
  • QV-R61の中古価格比較
  • QV-R61の買取価格
  • QV-R61のスペック・仕様
  • QV-R61のレビュー
  • QV-R61のクチコミ
  • QV-R61の画像・動画
  • QV-R61のピックアップリスト
  • QV-R61のオークション

QV-R61カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 9月16日

  • QV-R61の価格比較
  • QV-R61の中古価格比較
  • QV-R61の買取価格
  • QV-R61のスペック・仕様
  • QV-R61のレビュー
  • QV-R61のクチコミ
  • QV-R61の画像・動画
  • QV-R61のピックアップリスト
  • QV-R61のオークション

QV-R61 のクチコミ掲示板

(233件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QV-R61」のクチコミ掲示板に
QV-R61を新規書き込みQV-R61をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

検討しています

2004/10/17 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R61

スレ主 super-hamstarさん

単三電池仕様のデジカメを購入したいのですが
このR61ってかなりイイ感じの予感がするのですが、どうなんでしょう?
リコーのR1は広角が魅力だけども露出が×らしいし
ペンタックスのS50は小型軽量だけどもCCDが小さくノイジーで△らしいし・・・
んで、こいつR61はCCDがデカいから、感度もグッドなんじゃって期待しちゃう!もしかして隠れた名機かも・・・?
カシオの絵ってなんか赤みがかっていて人口着色料100%って感じで
あんまり好きじゃなかったんだけど
メーカーサンプルを見るかぎりじゃ結構自然できれい。
買っちゃおーかな・・・
弱点は無いんでしょうか?

書込番号:3395245

ナイスクチコミ!0


返信する
YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2004/10/17 20:42(1年以上前)

厚みがあってぼってりしています。39mm相当からで広角が弱いです。

これが問題にならないならは相当いけてます。
起動も速いし、オートマクロはすこぶる便利です。
WBもだいぶ安定してきました。
個人的には、露出を-1/3くらいに抑えてもらいたいと思っています。

書込番号:3395750

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/17 22:42(1年以上前)

QV-R**シリーズはCCDの大きさが大きいと思って期待してると、レンズがおもちゃズームで描写が悪くてがっかりします、

1/2.7型や1/2.5型と大きく変わりません。

書込番号:3396326

ナイスクチコミ!0


スレ主 super-hamstarさん

2004/10/17 23:45(1年以上前)

YYZさん、バンツさん、早々の返信ありがとうございます!
実は今、会社でオリンパスのC-40ZOOMを借りてるんだけど
スマートメディアがついに死亡!
C-40って重くて、遅くて、スタミナ無いし、かさばるし・・・
前々から嫌だったんけど、これがとにかく画質がイイ!
特に暗闇でも、両手とひたいでしっかり持って人間三脚と化せば
昼間のようにキレイに写るんです(ちょっとおおげさかな?)
んで、彼女はフジのF710持ってます。
だから最近のデジカメは当たり前にキレイと思っていたら・・・
どうやら画素数競争ばっかりでそうじゃないらしい。悲しい限りです。
カシオの企業イメージは昔からなんか安っぽい感じはぬぐえないんだけど
もしかして?がんばってる?と思ったんだけど・・・
バンツさんの言うとおりカメラ屋の作りには及ばないのでしょうか?
カシオファン各位には申しわけないけどペンタックスのほうがイイのかな・・・

書込番号:3396617

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/18 09:00(1年以上前)

ペンタックスも同じです、スライディングレンズシステムを使用したモデルはやっぱりいまいちです、

逆にCASIOでもCANONレンズを搭載したモデルは昔から流石に良い画質です、
CANON製のレンズを搭載したときは堂々とCANON製であることを公言するくらいなのでそれだけレンズ性能の差は大きいですね。

書込番号:3397400

ナイスクチコミ!0


super-hamstar(デジカメ侍編)さん

2004/10/19 13:22(1年以上前)

「スライディングレンズシステムを使用したモデルはやっぱりいまいちです」って言うじゃな〜い♪

ざんねーーーーんっ!ペンタックス斬り!
切腹ーーっ!

バンツさんスイマセン・・・
どの機種にしようかマジ悩むっすー
あ、でも本当だ!EXSILMの上位機種はPENTAXのレンズつかってやがる。
そこまで気にしなかった。単三あきらめて違う機種探そうかなぁ。
とりあえずもう少し悩んでみます・・・ありがとうございました。

書込番号:3401337

ナイスクチコミ!0


ぽるもさん

2004/10/20 01:31(1年以上前)

誰が言ったか、カメラメーカーのデジカメの方がよいとよく耳にします。が、嘘だと思います。カシオは、QV-3500を持ってるけど写りはとても良いですよ(ちょっと地味な色合い)。ペンタックスレンズのやつは、そもそも小型化がありきですから画質はきついかもしれませんが。絵作りとしてはCANNONの方がむしろ人工的かと思います(でも、素人見綺麗ですね)。ところで、QV-R61のレンズはペンタックスじゃなかった?。ペンタックスあたりは映像エンジン部を自力で作る力無いんじゃないんですかね?。

オリンパスは4040でしたっけ?。レンズの明るい奴。会社で使ってますが、個人的にはQV-3500に一票と言うところです。

書込番号:3403809

ナイスクチコミ!0


ぽるもさん

2004/10/20 01:35(1年以上前)

レンズ、コニカでしたっけ?

書込番号:3403820

ナイスクチコミ!0


hawkvassさん

2004/10/23 10:28(1年以上前)

今まで、ペンタックスのOptio330を使っていたのですが、AFの感度・精度が悪くてなかなか合焦せず、合焦したと思って撮ったらピンボケだったりと惨々でした。

4年前の製品と比較するのもなんですが(でも当時では最高機種だったんですけど)、このカメラはAFが効かないところを探すほうが難しいくらいで、絵もリアルです。凝った事はできませんが、ベストショットの中から適当なのを選んで、ヒストグラムを見ながら露出を調整するくらいで大体満足する撮影ができます。価格からすれば十分すぎるほどだと思います。デザインはスマートとはいえませんが、Optio330とちょうど同じ大きさで、今まで使っていたケース、ストラップを流用できるので自分にとってはメリットです(R61に付属のストラップは首にかけられるものではありません)。

なお、カシオのサイトの仕様では、R51にはある「フォーカスロック可能」が記載されておらずまさかスペックダウンと不安になりましたが、取説にはちゃんと記載されています。よく見たらEXILIMシリーズの製品にも記載されていないので、単純な校正ミスかと思います。

書込番号:3414746

ナイスクチコミ!0


スレ主 super-hamstarさん

2004/10/24 23:59(1年以上前)

ぽるもさん、hawkvassさん、レスありがとうございます。
たしかにほかのメーカーでAFが弱い物があるみたいですね。
カシオはエンジン系とAFなどの制御が優れているんですかね
そういえばカシオって昔パソコンを作っていたと聞いたことあったり・・・
レンズはいまいちでもソフトがほかよりイイんだな、これが、ウン。

・・・仕事でも使うのでやっぱり単三電池仕様がイイです。
いざ!と言うときコンビニ行けば助かるんです。これは、まちがいないっ!
キャノンA95辺りだといくらレンズが良くてもデカ&オモ過ぎだし
リコーとペンタックス、それとカシオのどれかでイクっす。
給料日になったら決めるぞなもしー。。。

書込番号:3420795

ナイスクチコミ!0


jhジュンさん

2004/10/25 00:51(1年以上前)

私の周りにはカシオを使ってる人は一人もいません。うちの会社の社長は、フジのF−70(?)を使っていて自慢します。カシオなんて使ってるの、とばかにします。QV4000から使っている私としては、カシオの画質が好きです。今はR−61を使っています。起動は早いし、コンパクトで使いやすいです。この前みんなで旅行に行ったのですが、みんなのデジカメ、一眼レフよりも数段きれいに取れていました。(腕もあるのかな?)ビバ!カシオ!!

書込番号:3420987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

500万と600万・・・

2004/10/23 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R61

スレ主 アントマンさん

QV-R61の購入を検討していますが、500万画素のR-51との差がわからず悩んでいます・・・。価格がR-51の方がずっと安いので・・・。おおざっぱな質問で恐縮ですが、どなたかアドバイスをお願いします!

書込番号:3416297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/10/23 21:44(1年以上前)

R61とR51は中身もけっこう違っていて、
P600に近い絵作りのR61はEXILIM寄りのR51とけっこう差がある感じかも?

書込番号:3416601

ナイスクチコミ!0


FPJさん

2004/10/23 23:01(1年以上前)

わたしも、 QV-R40の時から購入意欲があるのですが R51さらにR41が出てあれよあれよという間に R61まで出ています。 そして R51が安くなりR40がなくなってしまい。 .... このシリーズは購入する決断がつきにくいです。
画質に関しては、メーカーサンプルを見て判断されるとして
 このシリーズはレンズの性能として 400万画素がバランスがよく 500万だと画質の差がわからないと R51が出たころに言われていました。
 そこを考えると R41がそれなりの値段(\19,800あたり?)になればいいのですが、R40/41はもう市場でみかけないしあったとしても昔の値段ででていますの世界でしょう。
R51がヤマダで現金ポイントなし価格で \24,100です、これに格安1G SDと単三ニッケル4本を足しても R61より安く性能的にも十二分で、壊れるまで使い倒せると思います。

書込番号:3416847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

10言語表示

2004/10/10 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R61

製品機能に「10言語表示」と表示してありますが,
具体的に何語ですか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:3369107

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2004/10/10 12:08(1年以上前)

メニュー表示は日本語/英語/フランス語/ドイツ語/スペイン語/中国語など10言語に対応

書込番号:3369140

ナイスクチコミ!0


BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2004/10/20 13:29(1年以上前)

あとはイタリア語/ポルトガル語/韓国語です。
また中国語は繁体/簡体で全部で10ヶ国語。

書込番号:3404904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャッター音について

2004/10/05 23:17(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R61

スレ主 フジフジ2003さん

シャッター音の変更は可能でしょうか?QV-R51では、できなかったと思います。「ピピッ」ではなく、「カシャッ」という音がほしいのですが・・・。持ち主の方、ご教授お願いいたします。

書込番号:3353197

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 フジフジ2003さん

2004/10/05 23:19(1年以上前)

すみません。追加質問です。液晶画面のグリッド線表示は可能でしょうか?

書込番号:3353212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2004/10/06 00:40(1年以上前)

ピッって感じですね〜。
グリッドは表示可能です。

書込番号:3353640

ナイスクチコミ!0


あいか3っすぅさん

2004/10/06 00:46(1年以上前)

こんばんわっ。
シャッタ音は、”ぴぴっ”だよ。^^;
操作音(シャッタ音を含めて)として、オンかオフのみですよ。
グリッド線は、縦2、横2の9マスですよー。

いやぁー動作が、速いのがこんなに快適とはぁ・・^^
画面も大きいし、持ちやすいし、乾電池型の充電器なのに長持ちだよ。
形・重さは、ポケットに入れては無理だけど、考え方では携帯あるしねっ。

書込番号:3353666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

納期延期について

2004/09/28 14:37(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R61

スレ主 あいか3っすぅさん

QV-R61を店頭やネットで買った方、すぐに届きましたでしょうかぁ?
私は、買ってから、半月ほど経っているのですが、まだ来ません。
人気があるのかな? え・・・。
製品が調子悪くなって中止?  かな?
注文したところ(かめんらいだーの一人)に、1週間ほど前にメールしたら、調査しますとのこと。返事まだかなぁ。
みなさん、何か知ってることがあれば、おしえてくださいまし。

書込番号:3324655

ナイスクチコミ!0


返信する
BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2004/09/29 11:50(1年以上前)

ヨドバシには在庫あるようですが。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/25478529.html

書込番号:3328620

ナイスクチコミ!0


スレ主 あいか3っすぅさん

2004/10/04 00:54(1年以上前)

お答えありがとう。
やっと、来ました。
はっきりした理由は、わからなかったのですが、
CASIOの製品の方には、問題なさそうでしたし、
何か、いえない理由でもあったのかな?人廻りが悪いのかな?

R61は、いいですよ。バランスがよく、地味ですが、お勧めです。
動作は、はやっ、画像は、きれいだったよ。音声が、ないけど、いいっすっ。


書込番号:3346557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:7件 参考画像のアルバムEOS20D&7D編 

2004/10/05 23:35(1年以上前)

QV-R61今日触ってきました。前作同様ピントが素早く合い、液晶も見やすいですね。

書込番号:3353307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ更新かな?

2004/10/03 10:46(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > QV-R61

スレ主 pokopokopuさん

R40を使ってますが、そろそろ、R61に変えようと思っているのですが?
 どうも気になる機種がありまして、、それはキャノンのs60、s70、です。
 金額的に比べるのもなんですが?やっぱり、画質はキャノンの方がいいでしょうかね? 
 素朴な疑問ですいません。

書込番号:3343555

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「QV-R61」のクチコミ掲示板に
QV-R61を新規書き込みQV-R61をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QV-R61
カシオ

QV-R61

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 9月16日

QV-R61をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング