
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月26日 10:39 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月7日 13:07 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月1日 08:53 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月19日 10:18 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月9日 21:51 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月5日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
デジカメについては大変素人の私ですが、動画と静止画がいい機種を探しています。P505に大変興味をもっている今日この頃です。手ぶれともう少し倍率が上がるといいなあと思っています。または純正のテレコンがつけられるなど…。それでお聞きしたいのですが、この後継機って出て来るのでしょうか。また、それはいつごろなのでしょうか。ひょとしたら、このままなのでしょうか。みなさんどう思われますか?教えてください。
0点

P505の後継機は、期待していますが、
まだ出ませんね。
SANYOのHD-1に対抗出きるスペックのものがほしいと思います。
動画は、1280x720 光学10倍ズーム
静止画は、ISO1600。
PANAのTZ1が、光学10倍ズーム、640x480のMOTION-JPEG
重さは、P505より少し重たい程度。
CASIOさん 頑張ってほしい。
書込番号:4858987
0点

アクアのよっちゃんさんご返信ありがとうございます。
TZ1ですか。早速研究してみます。
書込番号:4859217
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
初めて書き込みします。
この手のことに非常に無知でして変な質問なのかもしれませんが、
どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。
買い替えを検討していますが、
MC100とEX-P505で悩んでます。
※比較対照がビデオカメラとデジカメなので比較し辛いですが・・・
求めてるものは、
・動画・静止画を1台で賄えること
・携帯性が良いこと
・PC取り込み〜編集が容易であること
・光学ズーム5倍以上 です。
現在、ビデオカメラはGR-DVL、デジカメはIXY 200aを使用してます。
現在使用のビデオカメラの動画質・デジカメの静止画質に対して不満はなく、現状維持できればいいなと思う程度です。
=質問1=
動画の画質は、現在使用しているビデオカメラと比べどうなんでしょうか?
とくに屋内(暗所)での撮影時が気になります。
=質問2=
MC100とEX-P505のお互いの長所・短所について
よろしくお願いします!
0点

両方のカメラを持っていませんが、書き込み、
動画サンプルを見ての見解。
P505の動画の画質は、デジカメでは良い方です。
でも、DVカメラの画質の方が、デジカメ動画と比べると
良いです。
サンプルは、この方のを見るのが良いと思います。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=92382&key=520891&m=0
暗い場所は、酒のビン
MC100は、MPEG2なので編修が楽、レンズのF値が1.8と
明るいので、暗い場所は強いと思います。
マイクロHDDが使えるので、長時間撮影が出来る。
それとMC100の価格が5万6880円とは、ずいぶん安くなった
と思います。
書込番号:4633293
0点

求めているのを一番満たしているのはパナのSDR-S100
って奴なんですけど価格が^^;;;;
2GBのSDが付いて約10万ですので^^;;
ストレージとセットで使えばいいかな?
これがMC100みたいにマイクロHDDも使えるといいのですが…
SDが安くなるのはまだ先だしなア…
書込番号:4634358
0点

アクアのよっちゃんさん・Victoryさん
お二人ともありがとうございました。
SDR-S100も興味ありましたが、我が家にとって予算オーバーでして^^;;
おかげさまでMC100に決心がつきそうです。
ところで、またど素人な質問なんですが、
>MC100は、MPEG2なので編修が楽
とありましたが、MPEG2とMPEG4はどう違うのですか?
PCで編集し焼いたものをDVDプレイヤーで見たいと思ってます。
MPEG4だと何か面倒な作業が必要になったりするんですか?
MC100にすると思うので、余計な質問だと思いますが、
勉強の為に・・・
書込番号:4635027
0点

>MC100は、MPEG2なので編修が楽
あまり、深い意味はあまりせん。
MPEG4は、クイックタイム系のMP4、CASIOのMS-MPEG4、WINDOWSのWMV
リアル系のMPEG4、DivXのMPEG4とたくさんありますが、MPEG2は
1つです。
DVDプレイヤーで見るならば、MPEG2をオーサリングするので、
最初から、MPEG2の方が面倒でない。
最近は、MPEG4を読み込んで編修、オーサリングまでする
ソフトもありますが。
書込番号:4635355
0点

なんとなくですが、理解できました。
(無知ですいません・・・^^;;)
丁寧に説明いただきありがとうございました。
あとは実際に使っていきながら勉強してみます。
色々とお世話になりました。
書込番号:4637589
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
皆さんはSDカードは何をお使いですか?
お勧めのSDカードはありますか?
2G・4G
60倍・150倍速とか
適応する、しないもあるみたいだし。
なるべく容量の多いのを考えています。
よろしくお願いします。
0点





デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
こんにちは、三洋のDMX-C6と、どっちに購入しようと迷っています。
もちろん携帯性は、DMX-C6はいいです。動画、ピントの合わせ
画質など、どっちがよいでしょうか?初心者なので、素人の質問で
申し訳ございません。
どなたアドバイスをお願いします。
0点

私は、P505の動画が気に入っています。
この方のサンプルを見たら良いと思います。
http://jun-papa.sakura.ne.jp/
C6の動画は、C6の掲示板で、”純君のお父さん”が
C4,C6の昼間、夜景動画のサンプルをHPに
出していますので、参考にして下さい。
CASIOの動画の欠点は、PCのCPU性能が
必要なことです。
書込番号:4614723
0点

わたしも、大陸さんと同じ機種で迷ってます。
MacのOS 10.4.5 の場合この機種ではどうでしょうか。
メーカーのスベックには、対応OS Macの場合、9
とあり、横にかなり小さくXも対応と記載されています。
まるで、OS9に合わせているかのように。
その辺りが心配です。
書込番号:4836526
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
先日オークションにて購入しました。
軽さ、画質、面白さ、どれも満足しています。
スナップ的にビデオを撮るのは楽しいですね^^。
テレビに接続するとサクサク動くのが活きてイイ感じです。
さて、カメラの動きは快調なのですが、
撮った動画をSDカードからPCに移すと
PCが固まってしまうという症状で困っています。
具体的にいうと、SDカードの中の動画ファイルを
適当なフォルダに入れて、そのフォルダを開いてしばらくすると
エクスプローラが固まってしまうという具合です。
縮小版が悪いのかと思い、デスクトップに置いてみましたが
同じく固まりました。
固まったときはCtrl + Alt + Delで強制終了しています。
Windows Media Playerなどから開く分には
サクサク動画が動いてくれるのですが、エクスプローラとの
相性が悪いようです。
ちなみに WixXP SP2、Celeron 1.80GHz、メモリ768MB
といったスペックです。
同じような症状になった方、原因がわかる方いらっしゃいますか?
0点




デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
バリアングルで、マクロ接写可、絞り・シャッタースピード、焦点などマニュアルでいじれるコンパクトな機種を探していて、題名の2機種が、最大候補です。
P505の手振れ補正はかなり魅力です、マクロはよく使うので。またOptio 750Zより沢山の機能が付いてるようで楽しめそうです。クチコミを見ていると動画撮影も良さそうですね。値段もOptioより1万5千円ぐらい安いようです。
一方でOptioのほうは700万画素で液晶モニターも13.4万画素というのが魅力です。
よってP505にかなり傾いているのですが、この2機種の違いについて、他に何か気付いた点があったら(コニカとペンタックス製品の一般的な違いなど)素人の僕に教えてくれませんか? またこの2機種以外の推薦も歓迎です。よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
EX-P505はコンパクトなのかは・・ですが。
市販の径43mmのフィルターが使える為絞り・シャッタースピードを
いかして滝や川の流れなども幻想的に撮影できると思います。
動画もかなり良いみたいですしね。
一方の750Zは液晶は回転しますが
フィルター等のオプションが使えない為撮影範囲が狭まります。
しかし解像感もあり、じっくりとしながら撮影できると思います。
なかなか難しい選択ですね。
僕は750Z派です。
書込番号:4555343
0点

追加:手振れ補正はP505にも無いようですね。間違えました。スミマセン。
あとちょっと気になる違いは絞りで、P505のF3.3〜3.6に対し、Optio 750ZはF2.8〜4.6です。後者の方が当然、露出・被写界深度などで自由度がでるはずですが、なにぶんデジカメ経験があまり無いもので、このF値の差がどの程度かよく分かりません。その点に関しても良かったら教えてください。
書込番号:4555347
0点

P505のF3.3〜3.6に対し、Optio 750ZはF2.8〜4.6は
絞りでなくレンズの明るさだと思いますよ。
750Zの場合広角でF2.8望遠で4.6の明るさです。
書込番号:4555387
0点

小生は孫の運動会、自分の旅行等で、
本年5月より、バリバリ撮影(2GBと1GBを
常時携帯)しています。
動画では、手振れは、あまり感じません。
大事なのは、カメラを回転させるとき
、時々、回転を止めてそこで、少し撮影
また、回転とすると、スミアー、合焦点で
いいです。(この点が、MPEG4カメラ
で、注意すべき点と思います。MPEG2
では、画像データサイズが、大となるが、スミアー
の点では、いいようです)
動画の場合、相手も動いているので、また、
5倍程度のズームでは、手振れは、感じません
でした。
書込番号:4555543
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





