
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年7月14日 17:34 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月8日 17:36 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月6日 20:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月6日 20:44 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月1日 19:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月4日 19:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
はじめまして、「EX-P505」の購入を検討していますが
使用用途は、スポーツでの撮影ですが 予備のSDを用意し
撮影した動画を即座に ポータブルAVプレーヤー「DM-AV20」
で再生させたいと考えております。
再生している間も撮影しなければならないと言う状況です。
このプレーヤーの仕様がEX-P505とまったく同じ AVI形式の
MPGE-4ですので問題なく可能とは思うのですが 購入してから
駄目ではちょっと辛いなーと思います。
そこでのお願いですが、この機種で撮影された生のデータを
頂ける方がおられたらお願いしたいと思います。
メーカーのサンプルはどうも加工されているようで形式が違いますね
また、AVI形式でMPGE-4 の動画を取れるデジカメがあれば紹介してください。
よろしくお願いいたします。
0点


デジカメで動画を さん、こんばんは。
>>AVI(フォーマット)形式でMPGE-4(圧縮法)
>>の動画を取れるデジカメ
CASIOの3機種(P505、S500、Z750)以外には、
PENTAXから発売されている2機種のみです。
S5nと新発売のS5zです。
他に、MPEG4形式のものもありますが、
ISO標準のMPEG4(QuickTime)が多いですね。
by 風の間に間に bye
書込番号:4274537
0点

自分の書き込みを読み直して、
さらに「デジカメで動画を」さんの最初の書き込みを読み直して…
>ポータブルAVプレーヤー「DM-AV20」
この仕様を見ても、対応しているのかどうかわかりませんね。
CASIOのP505他、私が挙げた機種の動画フォーマットはavi、
圧縮法はMS-MPEG4です。
一般のMPEG4とは異なります。
拡張子aviで、圧縮法がISO標準のMPEG4という動画撮影できるデジカメってあるのでしょうか?
メーカーサイトでアップしているサンプル動画は、
短くする等の加工はあっても、
基本的にそのデジカメで撮影した元動画です。
ですから、DM-AV20でそれが再生できないということは、
MS-MPEG4のaviに対応していないということですね。
後は、拡張子MPEG4のデジカメ機種の
サンプル動画で試してみることをおすすめします。
SANYOのXacti DMX C1/C4/C5、
KodakのEasyShare V550Zoom/V530Zoom、
pentaxのOptio MX4、
オリンパスのCAMEDIA C-770 UltraZoom
それと、SonyのCyber-Shot DSC-M1
があります。
by 風の間に間に bye
書込番号:4275839
0点

DM-AV20のMPEG4が、AVI形式MS-MPEG4かAVI形式DivX(MPEG4)か
調べましたが、良く判りません。
AVI形式MPEGは、一般にDivXですから、気を付けて下さい。
書込番号:4276352
0点

「風の間に間に」さん「アクアのよっちゃん」さん色々ありがとうございます。
なんとも、初心者級でよく分からない世界です。
DM-AV20の実機があり、EX-P505のサンプルを入れても動作しません。
DM-AV20の仕様は「AVI形式 MPEG-4 , MP3」となっております。
EX-P505も 「動画;AVI形式MPEG-4準拠」ですので単純に動作すると
思っていました。
ちなみに、AV20のサンプル動画とEX-P505のサンプルのプロパティを見てみると
◎サンプル動画
ビットレート :320kbps
オーディオ形式 :MPGE Layer-3
フレーム率 :30フレーム/秒
データ速度 :156kbps
ビデオサンプルサイズ :24ビット
ビデオ圧縮 :VXID
◎EX-P505のサンプル
ビットレート :354kbps
オーディオ形式 :IMA ADPCM
フレーム率 :29フレーム/秒
データ速度 :505kbps
ビデオサンプルサイズ :-------
ビデオ圧縮 :-------
となっておりますのでちょっと違うように思えています。
そこで、実際にEP側の生のサンプルがあればと思った訳です。
カシオのサポートからのメールでは
『 当社デジタルカメラはあくまでも、撮影をして そのファイルを
作成するまでは再生することができませんので、申し訳ございま
せんがお望みの使用方法はできかねると思われます。』
と言うなんとも不可解な回答が来ました。
最悪は、同じ物を2セット用意すれば問題ないのかなーとも考えています。そうするとカシオでなくても、もう少し良いカメラがあるのではとも思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4279528
0点

>カシオのサポートからのメールでは
>『 当社デジタルカメラはあくまでも、
>撮影をして そのファイルを作成するまでは
>再生することができませんので、申し訳ございませんが
>お望みの使用方法はできかねると思われます。』
>と言うなんとも不可解な回答が来ました。
どういう質問をされたのかわかりませんが、
本当に不可解ですね。
ですが、上でも書いていますが、メーカーサンプルは、
元動画のはずです。
もしフォーマット変換をしていれば、その記載があります。
「元動画ではない!」などと疑う要素がありません。
問い合わせるべきは、CASIOでなく、
ポータブルAVプレーヤー「DM-AV20」のメーカー?
販売元と思います。
ポータブルAVプレーヤー「DM-AV20」のサイトを見ると、
>付属の変換ユーティリティを使用して
>変換作業を行ってください。
とあります。
http://www.dhtech-jp.com/products/DM-AV10.html
こちらで、対応する(再生可能な)フォーマットで動画を撮れるデジカメ機種を尋ねると教えてくださると思います。
MPEG4といってもさまざまで、
マイクロソフト社がすすめているMS-MPEG4、
Apple社がすすめていてISO標準になっているMPEG4等、様々です。
「アクアのよっちゃん」さんが書かれているように、
DivXもあります。
私はDivXというものを使ったことがないのでわかりません。
もし、avi(MPEG4)がDivx系でしたら、↓が参考に。
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20030318/104166/
http://www.divx.com/
デジカメで、拡張子がaviだと、
ほとんどはMotionJPEGで、
一部(上に書きました)MS-MPEG4の機種があります。
私は、フォーマットaviで、圧縮法MPEG4というデジカメ機種の存在を知りません。
たぶん、ないと思います。
ですから現在売られているデジカメで動画撮影し、
ポータブルAVプレーヤー「DM-AV20」で再生したいのであれば、
いったんフォーマット変換を行う必要があるのでは…。
DivXへのフォーマット変換は、
上に張ったリンクの中にも説明がありますが、
フリーソフトのTMPGEncで可能です。
http://www.tmpgenc.net/
(私はやったことがありません)
>撮影した動画を即座に
>ポータブルAVプレーヤー「DM-AV20」で再生させたい
>と考えております。
ポータブル機器で、デジカメ動画を即座に再生させたいのであれば、
たとえば、
EpsonのPhotoストレージ
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photofine/p2000/p20001.htm
デジカメ機種を、SANYOのXactiDMX-C4/C5にする、
といった組み合わせが思い浮かびます。
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_c5/index.html
なお、このPhotoストレージは
シンプルプロファイルのMPEG4に対応していますが、
avi(MS-MPEG4)には対応していないはず。
また、MotionJPEGのaviには対応していますが、
データ転送スピードの関係で、
avi(MotionJPEG)の動画再生では
カクカクとする可能性が高いですね。
by 風の間に間に bye
書込番号:4279807
0点

追加が必要でした。
P505等、avi(MS-MPEG4)の動画は、
TMPGEncの設定を少し変えないと読み込めません。
その設定法については、↓の下のほうで書いています。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/DVDvideo_With_Frame.html
by 風の間に間に bye
書込番号:4279833
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
こんにちは。
ムービー(640x480)で撮影した中の任意の1コマを静止画像として
パソコンに取り込み、ホームページなどで利用したいと思っております。
添付ソフトなどで、ムービーから1コマを取り込むことは可能でしょうか?
宜しくご教授お願いします!
0点

メーカーサイトにありますが、
本体の「モーションプリント」という機能でできるはずです。
by 風の間に間に bye
書込番号:4264875
0点

もしかしたら、パソコンに移してしまった後の動画から、
静止画を切り出したいのかも知れませんね。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/Movie_spec_with_Frame.html
↑のページの下のほうに、
「デジカメの動画から、気に入った1コマを静止画として切り出す」
という項目を書き加えました。
ユーザーでないので、
付属のUlead社の「VideoStudio…」で
できるかできないかわかりませんが、
そうしたことも含め、書いています。
参考になればいいのですが…。
by 風の間に間に bye
書込番号:4264949
0点

Z750で書いたこと。
ソフトで切り出し方法は、2つ知っています。
1.Windows Movie maker2で切り出す。(私のHPに載っています)
2.AVI2JPG 実際にやったことはありませんが、できるらしい。
http://novolization.hp.infoseek.co.jp/pro.html#aj
書込番号:4266035
0点

風の間に間に様 アクアのよっちゃん様
とても参考になる情報をありがとうございました。
それならば、【動画から1コマ活用術】のため、
早速このデジカメ買おうかな?
(SANYOのXactiともう少し比較しています。)
書込番号:4266403
0点

編集必要なければ ViX が勝っていると思います。
動画再生中に一時停止 ⇒ 名前をつけて保存で
JPEG を選択。 これで OK。 これ最強
しかしこれをやっても店員からもマークされず
諸刃の刃でも無い。 素人さんにもお勧め出来る。
書込番号:4267133
0点

GIORGIO さん、こんにちは。
>>>ViX
そういう手があるのですか、勉強になりました。
サイトに書いておこう、っと。
by 風の間に間に bye
書込番号:4267493
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
みなさん、はじめまして。
当方車載カメラ遊びに適したカメラを探していてこのカメラが気になっています。そこでお聞きしたいのですがこのカメラは振動を与えた時に中で何かが転がるような音が出ますでしょうか?今まで試した物は中でコロコロガラガラと音が出てその音を拾ってしまってだめでした。これはどうでしょうか?
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
みなさん、はじめまして。
当方車載カメラ遊びに適したカメラを探していてこのカメラが気になっています。そこでお聞きしたいのですがこのカメラは振動を与えた時にコロコロガシャガシャみたいな中で何かが動くような音は出ますか?今まで試したデジカメやムービーカメラはみな中で何かが転がるような音が出てその音が入ってしまいました。このカメラはどうでしょうか?
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
先月動画メインの撮影のため購入しました。付属のソフトで編集しましたがDVDに焼けず優待版購入しようと思いましたがユーリードは価格コム上の評判が・・・なのでじゃあどうしようかとソフトのカテゴリもなめるように見つくし、こちらの過去書き込みも全部拝見した上で、505ユーザーの皆様にお伺いいたします。ユーリード以外の編集ソフトでお勧めソフトとか使い勝手のよいソフトを教えていただけましたら幸いです。お試しソフトもいくつか体験しましたが、制限やこのファイル形式が読み込み不可だったり、MPEG4の難しさを痛感しております。WMAに変換したりとにかくいろいろ試したりはしているのですが・・・。初心者と書くと怒られそうですが、DVの編集のように簡単にいかず本当に苦労しております。よろしくお願いいたします。
0点

m.k.mのかあちゃん さん、お早うございます。
カカクコムでの口コミ評判がどうかは存じませんが、
Ulead社のVideoStudioVer.9の使い勝手がいいかどうか、
体験版で試してみてはいかがですか?
↓ たぶんリンクできていると思います。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/trial.htm
15日間、ほとんどの機能が使えるとサイトには書いています。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/DVDvideo_With_Frame.html
で書いていますが、
P505の動画を、
DVDドライブにバンドルされていたVideoStudio7SEに取り込み、MovieWriter3.0SEでDVDビデオにするのは問題ないように思えました。
その他、Adobe社のPremiereElements1.0でも可能です。
このソフトを、私は滅多に使わないので、
使い勝手の評価はできません。
(使わない=慣れていない=面倒=使い勝手が悪い?)
by 風の間に間に bye
書込番号:4252982
0点

風の間に間にさん、さっそくのお返事ありがとうございます。VideoStudioVer.9の体験はしてみたのですが、まあ私的には使いやすいものでした。ただなぜかユーリードのソフトの評判が思わしくなく・・・それは何でなのか私には分かりかねますが。Adobe社のPremiereElements1.0注目しています。こちらはファイル読み込み可能でしょうか?価格帯もお手ごろなのですが、体験版がホームページに見当たらないので試せないので。風の間に間にさんはよく使われるソフトは何ですか?
書込番号:4253043
0点

カカクコムの評判だけでソフトを選ぶというのもすごい話ですが
私の個人的な評価ではVideoStudioの方が使いやすく
PremiereElementsは扱いにくいという事になりました
一番の違いは、PremiereElementsよりVideoStudioの方が
軽快に動作するため、いらつくことが少ないことです
PremiereElementsを使いたいのならば、PCは高性能な物をお薦めします
書込番号:4253157
0点

m.k.mのかあちゃん さん、こんにちは。
>PremiereElements1.0:ファイル読み込み可能でしょうか?
以前にも試しており、そのことをHPに書いていまが、
念のために、再度、試しました。
P505の動画3つをメーカーサイトからダウンロード。
PremiereElements1.0を立ち上げ、
3つの動画を読み込み、編集等はせず、
そのままDVDメディアでなく、
HDD上にVIDEO_TSファイルとして書き出しました。
時間は計っていませんが、約10分でしょうか
(DVDメディアへの書込がないことと、速度はパソコンによる)
DVD-Rに書き込めば、問題なくDVDビデオになるはずです。
パソコンのDVD再生ソフトで再生してみましたが、
元動画(MS-MPEG4準拠のavi)と同じ程度のDVD画質ですね。
DVDプレーヤとテレビによって画質は変わって見えるかも知れません。
>よく使われるソフトは何ですか?
上に書いていますが、
購入した外付けDVDドライブにバンドルされていた、
VideoStudio7SE(動画編集)とMovieWriter3.0SE(オーサリングソフト)でDVDビデオを作成しています。
ただ、動画編集に関して言えば、MacのiBookについていた、
(MacOS10付属の)iMovieで動画編集するほうが好きです。
ただ、持っているiBookではDVDビデオの作成ができないので、
編集した後のムービー(movファイル)をWindows機に移して、
それを上記のソフトでDVDビデオにすることが多いです。
PremiereElements1.0は発売直後に購入したのですが、
あまり使っていません。慣れていないだけです。
いいソフトだと思いますが、
使い勝手を論じるほど使っていないので…。
なお、VideoStudioの体験版で問題なかったのであれば、
評判を気にせず、
それをお使いになっても構わないように思います。
by 風の間に間に bye
書込番号:4253170
0点

pattayaさん、ご意見ありがとうございます。(カカクコムの評判だけでソフトを選ぶというのもすごい話ですが)確かのおっしゃるとうりなのですがでも一介の主婦がこのような情報を得るのって非常に難しいものなのです。店頭の販売員もあてにならず販売員が販売員に聞きに行っていたりするとげんなりしてしまいます。実際に使われている方のご意見もなかなか拾えない環境で(お母さんで編集にこったりしている方っていないんです)そうなると価格コムの意見に左右されてしまったりするんですよね。
でもpattayaさん風の間に間にさんの貴重なご意見に気持ちがすっきりしました。VS9を購入しようと思います。確かにユーリード社のソフトで今までDVを編集していたので使い勝手も分かっているし、余りにも人の意見に流されすぎていた感もあります。お二人とも本日中にお返事いただきましてありがとうございました。
書込番号:4253738
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
[4177197]暗い部分の画像に横筋
のその後ですが,カシオで現象再現せずとなり,レンズと基板交換で戻ってきました。(修理書にはそのように書かれていました。)
2GのSDが間に合い,息子の運動会で使ってみました。
+0.5から+1.0位の露出補正が丁度良い感じです。
この露出補正ですが,静止画だと固定できるのですが
ムービーでは固定できないようで,毎回設定しました。
固定の方法はあるのでしょうか?
あと,これはパソコン側の問題だと思うのですが,
メディアプレーヤの再生リストに全部入れて,連続再生
していると,数分に1回,5秒程度画像がとまり,
その後,少し早送りになって追いつこうとします。
この,数分に1回5秒止まるという現象の原因が
どうしてもわからないです。
どなたか,アドバイス頂けないでしょうか。
OSは,XpのProです。アップデータは全てあててあります。
メモリは2G,ハードディスクはraid1です。RAIDの設定の関係?
0点

小生は、WMPで、問題なく動いております。
Athron XP2600 です。メモリーは、1GB。
Windows XP付属のムービーメーカーで、つないで(必要ならその際
編集もして)WMVをつくると、全く問題ないのではと、思います。
(Windows XP付属のムービーメーカーは、ファイルを、ひとつずつ
しか、追加できないのは、つらいが。Ulead Movie Studio8 は、
複数ファイルの選択取り込み一発可能であるが、DVDにしないと
Windows XP付属のムービーメーカーでのWMVは、画像が、荒い)
なお、小生も、このたび、下記より、EX-P505と、抜群に相性のいい
サンディスクのUltraII 2GB追加で、本日購入しました(現在、入荷
したところ。2ヶ月待ちました。
http://www.mobileplaza.co.jp/online/memory/ )。やはり、1GB
30分が、すぐ、満杯となった例があり、これで、かなり、とれそう
です。(サンディスクのUltraII は、フォーマットも1秒ぐらい、すばらしく早く、相性がいいです)
書込番号:4244403
0点

これ,いいですねさんおはようございます。うちも動画パソコン上にて止まる現象が起きています。メモリーを1Gにしましたが解消されませんでした。でもDVDに焼いたものはコマ落ちしませんでした。
書込番号:4249495
0点

まーさんさn さん
レス,ありがとうございます。
私の場合,WMPで各ファイルを連続再生していても,
ムービーメーカー等で1本につないでも,数分に1回5秒間ストップ
します。先日,書き忘れましたが,これはその他のアプリ・・・,
ワープロを使っていても,発生します。
CPUは早く,メモリはたくさんあるので,普通はさくさく動いている分,
止まってしまうと,いらいらします。
m.k.mのかあちゃん さん
レス,ありがとうございます。
DVDに焼いたことはないのですが,
市販DVDの再生時はやはり止まります。
AOpenのマザーがいけないんだろうか・・・。
一応,まだBIOSにバグがあることをAOpenJapanが認めている,
i915GaEFRII を使っています。やっぱりそのマザー上の
Raid1を使っているので,そのせいなのかも。
ちなみに,m.k.mのかあちゃん さん は,どこのマザーでしょうか。
メーカー物のパソコンでしょうか?
書込番号:4253507
0点

パソコンのパーフォーマンスは、アンチウィルスソフトで、
かなりダウンします。
小生、以前ノート(古い)で、泣きました。
そこで、軽さで、有名なNOD32(キャノン)を、1年前に
ダウンロード購入しており、これも効果あるようです。
書込番号:4254803
0点

まーさんさn さん
レス,ありがとうございます。
アンチウィルスソフトですが・・・,うーん。
私の所では,そのたぐいの物は,インストールしてないですし,
常駐物は,出来る限り入れてないです・・・。
やっぱり,マザーのraid1が原因かも。
書込番号:4260100
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





