
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年8月24日 02:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月17日 19:46 |
![]() |
0 | 5 | 2005年8月16日 21:13 |
![]() |
0 | 11 | 2005年8月14日 11:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月10日 09:03 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月6日 06:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
日本にいる外国人なので、日本語が上手でなくて、すいません。
最近もCasioのP505に迷っていたんです。
P505の静止画の画質は、どうですか。
確かに、パソコンにサンプル画像を見て、最大サイズ(2500X2000ぐらい)の時、ノイズ点がはっきり見えます。
ただし、最大サイズの写真をパソコンのスクリーンにあわせて小さくすれば、写真がきれいで、ノイズ点が見つかりません。
私の質問は、もし、小さいサイズ(たとえば、1600X1024)で撮れば、ノイズ点が見えないでしょうか。
私はたぶん1600X1200サイズ以下の写真を撮ってますので、
もし、小さいサイズで画質がよければ、P505を買いたいです。
皆さん、よい見解を教えてくださいよ。
0点

大きいサイズで撮影してその画像をレタッチソフトでノイズを少なくする為にソフト
フィルターなどかけてから縮小させると、最初から小さい解像度で撮影したものと
比べて解像度感もノイズなどもいいと思います。
書込番号:4356944
0点

I think the problem of "noise" is not so serious one when u choose digital still camera.Because u can reduce noises by using free software.
Have u tried NeatImage?I think it is very good noise reduction tool.U can get it from this site: http://www.neatimage.com/
--
間違い多いと思いますが、外国人の方ということで英語にチャレンジしてみました…。雰囲気で読んで下さい(^◇^;)
書込番号:4370348
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
これまで,サンヨーのiDshot-1000を使っていたので,撮影した動画は,
QuickTime Proで編集していました。各動画ファイルの必要範囲を
選択して,コピー・ペーストで簡単に動画を切り貼りでき,
しかも元の画像ファイルを一切加工しないので,重宝していました。
いい加減,起動の遅さやズーム倍率の低さが我慢できなくなり,
この505に買い換えましたが,QuickTimeで,505のMPEG4が読み込めず,MovieMakerをいらいらしながら使っていました。
今日,QuickTime7のPublic Preview版をダウンして,Proキーを購入。
そしたら,そのまま再生できるじゃありませんか!
切り貼りも問題なし。これで,軽い編集環境に戻れると思うと,
感無量です・・・。
QuickTime7が対応しているなら,カシオでアナウンスしてくれても
よさそうなもの・・・と思ったら,まだPublicPreview版だから,
しかたないかな・・・。いずれにしても,うれしいです。
0点

新しい情報です。QuickTime7.0Proは505のMPEG4を読み込めると
書きましたが,違っていました。詳細を報告します。
7.0Proの前に,QuickTime6.5Proを使っていました。その際,
http://emonkid.hp.infoseek.co.jp/EX_M4S2/
をインストールしてありました。
でも,編集して再生するとフリーズすることがあり,結局使えない
状態でした。
6.5Proをアンインストールして,QuickTime7.0Proをインストールした
ところフリーズすることなく無事に動作したため,QuickTime7.0Pro
は,EX_M4S2が無くても再生できるのかと勘違いしていたのですが,
どうやら,アンインストール時に,
C:\Program Files\QuickTime\QTComponents
に勝手に待避され,そのまま生きていたようです。実際,このフォルダ
にEX_M4S2が見つかりました。
ですので,QuickTime7.0Proは505のMPEG4を標準で再生できるという
のは間違いで,EX_M4S2のインストールが必要です。
いずれにしても,QuickTimeでの軽い編集ができるようになって,
嬉しいです。すばらしいソフトを開発してくださった,emonkidさんに
感謝です。
書込番号:4354989
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
本日購入しました!
迷いに迷った挙句FZ5にしました。
S2ISとH1はやはりちょっと大きいなぁと思いまして。
12倍ズーム+軽量+手ぶれ補正 が決め手です。
バッテリー充電中でまだ使っていませんが、電源入れるのが楽しみです!!
アドバイスしてくださった皆様ありがとうございました!
これからデジカメライフ満喫したいと思います(≧▽≦)♪♪
0点

FZ5で決定ですね(^^)
喜びのあまり、P505の掲示板に間違えて・・・(^^;;;;
書込番号:4348079
0点

ご購入おめでとうございます(∩.∩) アドバイスしてませんが・・・
このカメラ購入して数ヶ月ですが、このサイズでこの値段ですが結構な
秘めたパワーを持ってますよ(笑)どんどん撮って楽しんでください。
書込番号:4348105
0点

ご購入おめでとうございます。
FZ5は非常にコストパフォーマンスのいいカメラですじゃ。
しばらく使うとキット虜になってしまうのでは?。
ワイドやテレコンバータなど拡張性もありますで、存分に楽しんで下され。
書込番号:4348472
0点

こんばんは、アルバム、期待してますよ。
次回はFZ5板にね。^^;
書込番号:4348565
0点

ぷりぷりマンゴーさんありがとう。
私は、FZ5ではなく、P505の購入を決めました。
ぷりぷりマンゴーさんの疑問と皆さんの回答を読み、私は、14日に購入を決めました。これまで、2台使用してますが、満足できるものではありませんでした。昨年から流行の一眼レフ等、いろいろ調べ、散々迷った結果、P505に決めました。
付け加えるならば、S.斉藤氏のレポートをネット上で読み、良い機種であることを確信できました。また、ちょうどビック.Kが、お盆の時期の特別サービスをやっていたので、追い風になりました。
書込番号:4352747
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
こんばんは!
突然ですが、デジタルカメラの購入で迷っています!
以前別の機種での書き込みで、色々アドバイスして頂き、canonのS2ISか、panasonicのFZ5のどちらか...に絞ったんですが、今日実際に色々商品を見てきたらまた悩みだしてきました。
悩ましい候補の1つにこのEX-P505も入っています。
光学10倍以上で考えていたのですが、書き込みを見ているとこの機種も評判がいいので候補に入りました。
現在悩んでるのは以下4機種です。
なにもわからないシロウト目ですが、実物を触った所感も書いています。
・canon powershot S2IS
惹かれドコロ:高画質動画が撮れる&動画撮影中にズームできる&手ぶれ補正&マクロ撮影ができる
難所:他の3機種に比べて若干重い。液晶が小さい
・panasonic FZ5
惹かれドコロ:軽い!&手ぶれ補正
難所:液晶が小さい
・casio EX-P505
惹かれドコロ:小さくて携帯性がいい&動画も比較的キレイに撮れる&液晶も比較的おおきめ
難所:光学5倍、、(できれば10倍以上欲しい)
・SONY DSC-H1
惹かれドコロ:液晶が大きくて見やすい&手ぶれ補正
難所:記録媒体がメモリースティック...(別にいいんですけど、なんとなく。SDカードとかの方が使い勝手いいようなイメージが勝手にありまして。)
と列挙していくと、携帯性がよく・手ぶれ補正ができ・液晶が大きい ってコンパクトデジカメでいいじゃん!となりそうですが、出かけるのが好きなんで風景写真とかも撮りたいんですよね。
風景写真もキレイにとれて、人物も魅力的にとれて、花や雑貨なども接写してきれいに写せるなんていうよくばりカメラありますか?
スナップ写真用とお出かけ用でわけた方がいいのかもしれませんが、両方こなせるオススメとかあったら教えてください。
せっかくの行楽シーズンで写真をいっぱいとりたいのに、カメラを決めかねて写ルンですな毎日です。(>_<)
よろしくお願いしまーす!!
0点

そんなあなたにはFZ5が最適ですじゃ。
P505の液晶は比較的大きめですじゃが、8.5万画素しかありませんで、機能的には1.8型11.5万画素の方が使い勝手がいいと思いますじゃ。
(ワシのFZ3は1.5型11.5万画素)
FZ5のマクロはW端5cmですじゃが、実際には5cmを割ってもピントが合い、特殊な使い方でない限り必要にして十分なマクロ性能と思いますじゃ。
12倍ズームで小型軽量、高レスポンスはこれしかありませんじゃ。
動画が見劣りするのは、オマケ機能と割り切って下され。
動画中にズームできても、ズームの駆動音が入って聞きづらいものになりますでのう〜。
書込番号:4346319
0点

casio EX-P505がよいのでは?
使用目的からすると・・・光学10倍は必要ないと思われますので・・
>コンパクトデジカメでいいじゃん
というか、立派にコンデジですけど・・
書込番号:4346330
0点

液晶や重さは慣れればそんなに気にならないと思いますのでS2 ISが一番目的に合ってそうな感じがしますね。
やっぱ…10倍程度を望んでて光学5倍じゃ足りないと後悔するでしょうし…動画が劣るFZ5で後悔もするかもしれませんよ。
バリアングル液晶や動画からも考えて…S2 ISがベターかと思ったのですが…
書込番号:4346361
0点

光学12倍ならば、S2ISが一番、
静止画の画質、動画の画質(容量が大きいので、2GBのSDがほしい)
動画で、光学ズームが使える。
携帯性重視ならば、P505
と思います。
書込番号:4346420
0点

短時間にたくさんのレスポンスありがとうございました!
みなさんのレスポンスに対して更に質問&感想です。
(初歩的な質問ばっかりで申し訳ありません)
千尋バ〜バさん>
>1.8型11.5万画素の方が使い勝手がいい
のはどうしてでしょうか?
液晶の画素数高い方が確認時によいからでしょうか??
実物を見たときにあまり気にはならなかったのですが...
>動画中にズームできても、ズームの駆動音が入って聞きづらいものになります>でのう〜。
はS2ISのことですか?
ひとぴー素敵っ!さん>
>というか、立派にコンデジですけど・・
ですね。光学12倍とかの大きいものではなくてポケットサイズでも十分じゃん、という意味だったのです。失礼しました。
>欲しいスペックに優先順位をつけましょう。
これも、ですね。希望が多すぎてすいません。
優先順位をつけるとしたら
1.人物(スポーツ中のワンショットなど)
2.雑貨、小物の接写(HPにUPしたりするもの)
3.旅行などに行ったときの風景やちょっとしたスナップ写真
といった感じです。
どちらかといえば、動画は「キレイに撮れれば撮れるに越したことない」レベルです。
⇒さん>
>10倍程度を望んでて光学5倍じゃ足りないと後悔するでしょうし
そうですね。スポーツ時の写真を撮るとしたら、そう感じるかもしれません。
アクアのよっちゃん>
>光学12倍ならば、S2ISが一番
やっぱり少々の重量には目をつぶって、光学12倍+マクロ+手ぶれのS2ISがいいんですかねぇ...
とりあえず、もうちょっと悩んでみます。
書込番号:4346471
0点

こんばんは
>とりあえず、もうちょっと悩んでみます。
そんなあなたには以下のサイトがおすすめです。
ページを追っていくとFZ5やS2ISとの感度別撮り比べもでてきます。
また、左の [Cameras] をクリックすると、それぞれ高倍率の別機種を探すことができます。
最終ページの講評が役に立ちます。
出典元:dpreview.com
http://www.dpreview.com/reviews/sonydsch1/
書込番号:4346526
0点

アクアのよっちゃんさん>
HP拝見したのですが、旅行のお写真とてもステキですね!!
OLIMPUSのC770思わず欲しくなっちゃいそうでした。
HP上で、P505について、静止画の画質に拘らない人におすすめと書かれていらっしゃっていましたが、p505って静止画はイマイチなんですか?
それにしてもS2ISとP505って倍近くも重さ違うんですね、、、、
書込番号:4346527
0点

はじめまして。ぷりぷりマンゴーさん。
私もあなたと同じ様になやみ、P505にきめました。
私は動画メインで使用するため、静止画はあまり重視しませんでしたが、P505は、静止画もきれいですよ。1cmのマクロ(接写)もつかえ、植物をうつすときには大変便利です。5歳になる長女と妻もつかっていますが、女性にも使いやすいと評判でした。検討してみてください。
書込番号:4346620
0点

ぷりぷりマンゴー さん
HP見て下さってありがとうございます。
静止画の好き嫌いは、個人の主観であるので、あまり気に
しないで下さい。
P505の良い点は、動画がAVI系のMS-MPEGの4Mbpsを使っているので
画質が良く、S2ISの4倍時間撮影出来、且つAVI系なので、編修ソフトを
選ぶときに楽です。
ですから、P505は私が人に勧める動画デジカメに挙げています。
C770は、動画がQT系のMPEG4なので、パソコンに強い
人にしか勧められません。
書込番号:4346712
0点

写画楽さん>
教えていただいたURL拝見しました。
英語のページだったのでひるみましたが、わかりやすかったです!
H1とS2ISとFZ5で比較してみたのですが(P505はなかったです(;;))
建物や風景の画は、どの機種もさほど差がないように見えました。
花などの接写に関しても、、、どの機種もキレイですね〜
人物画はFZ5は枚数が少なかったのであまりわからなかったのもありますが、H1とS2ISの方が肌色がきれいに見えました。
三機種の色味の濃さやくっきり度合いは FZ5>H1>S2IS のように感じました。H1ぐらいのくっきりめ具合が個人的には好きです。
H1については今のところどなたのレスにもありませんが、候補4機種の中では
イマイチなんですかね...大型液晶もかなり気になってるんですが。
店頭で、H1の液晶見た後に他のを見ると「ちっちゃ〜!(>o<)」と感じたので。
みなさんの撮られている写真を見ていると、私のやりたいことは候補4機種どれも可能な感じですが(もちろんみなさんの腕がすばらしいのでそのように撮れているのでしょうが)、そうなると操作が簡単というのが重要になってきました。
撮っているときのモード切り替えが簡単、とか次の写真に移るまでのスピードとか、その辺りはどうでしょう?
動画より、静止画重視です。
kazu55さん>
P505は非常に魅力的なのですが、光学5倍がひっかかります。
撮っていて、10倍以上あったらなぁ、って思うことはないですか?
スポーツなどあまり被写体に近づけない場合、より人物の表情をアップで捉えたい、とかです。
引き続きみなさまのアドバイス頂けたら、と思います。
書込番号:4346986
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
皆さんの書き込みを読み、とても良さそうなカメラだったので 店頭で触れさせていただきましたが、あれっ?ストロボのON OFFのボタンはどれだろう、と思い、女性の店員さんに尋ねたところ、BSやマニュアルの時にのみメニューから設定できますとの事、それではマクロもオートでは勝手に発光したりするのでしょうか?店員さんはあれこれいじった挙句バッテリーが無くなり、見当違いの説明をされて 結局訳が分からずじまいで帰って来てしまいました ちなみに今まではEXILIMーZ3を使っていまして、最近F10を購入しましたが、マクロののピントが合いづらいのと、オートではWB、EVシフトなど設定できないのが少し不満です
0点

ストロボボタンは上部左方面に稲妻マークが書いてあるボタンですね〜。
マクロでも一応発光、非発光が選べる感じです。
書込番号:4337697
0点

からんからん堂 さん ありがとうございました 1度はあきらめていましたが、もう1度、次は別のお店へ行って見ることにしますね (^^ゞ
書込番号:4338353
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
以下の2通りの方法で動画品質を比較しました。テレビは共通です。
@EX−P505→AVケーブル接続にて視聴
ATMPEGencでMPEG2へ変換後DVD−RAMへ記録後視聴
@A共なんだか映像がカクカクしててまるで古臭い8ミリフィルムを見ている感じ。
パソコン上ではMPEG4→MPEG2への変化はわからないレベルでした。
@Aの比較では映像の劣化はあまりありませんがAで音声のノイズが増えます。
蝉や花火の音に上乗せでノイズが増える。MPEG4元データに入っているノイズがMPEG2変換後かなり強調されます。
結論としては・・というか疑問ですが
EX−P505の動画(MPEG4)ってこんなものでしょうか。
本日PanaのSV−AV100と比較して愕然としました。
505は確かに実際見た感じの明るさで撮影出来ます。
でもなんだかリアリティーのない古臭い安っぽい映像です。
一方AV−100はなめらかで自然な映像ですが
若干実際の見た目よりは暗く写ります。
AV−100はAEが致命傷的に暴れ馬で薄暗い時の花火やキャンプファイヤーで
使い物にならないのでP505を購入したのですがこれでは・・・。
どっちもどっちでオークション行きで・・・。ぎゃふん
0点

カクカクとはどれくらいなんでしょう。
目に見えてコマ落ちするのかな。
うちのP505では、そのようなコマ落ちは見られません。
SDカードが悪い。もしくは速度が遅い。などは考えられませんか?
書込番号:4320941
0点

DVD-RAMでなくて,DVD-Rとかでは,どうでしょうか?
DVD-RAMって,遅いイメージがありますが・・・。
あるいは,mpeg2に変換したファイルをHDD上においても
カクカクします?
書込番号:4321050
0点

SDカードの影響が大きいようです。
メーカー不明の(書き込み速度も不明)SDカードでは動画がぎこちない動きをしていましたが、サンディスク製のSDカードでは(今手元に無いので型番不明:505と同時購入)なんら問題なく使用できています。
サンディスクのSDカードでは、AVケーブルでの接続、DVDに書き込みしたもの、どちらでも問題ありませんでした。
書込番号:4329548
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





