EXILIM PRO EX-P505 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P505の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P505のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P505のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P505の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P505のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P505のオークション

EXILIM PRO EX-P505カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月17日

  • EXILIM PRO EX-P505の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P505のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P505のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P505の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P505のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P505のオークション

EXILIM PRO EX-P505 のクチコミ掲示板

(996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P505」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P505を新規書き込みEXILIM PRO EX-P505をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

すばらしい動画性能です

2005/05/03 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

クチコミ投稿数:69件

1.本日、やっと、EX-P505を買いました。
 (5年間、カシオQV8000-SX使っており、これが、性能よすぎる。
  まだ、使うが、最近動画に、こっており、動画について、
  さらに、挑戦するため、EX-P505を今回購入)
2.大変、動画の画質が、きれいです。
  いまも、蛍光灯のしたで、かなり、暗いところですが、
  色がきれい、ノイズみえず、スムーズの動き、
  まるで、デジタルビデオを、見ているようで、ある。
  期待して、買ったのであるが、期待以上で、おどろいて
  おります。
3.コストバーフォーマンスは、すごい。(カシオQV8000-SXは、
  当時、役10万円で、買ったが、USBケーブル、充電器、
  バッテリーは、すべて、別に買う必要があった。しかし
  EX-P505は、なんと、これら、すべてついての値段。)
  今回、追加でかったのは、専用のケースと、メモリー
  のみで、すんだ。
4.動画は、WindowsXPに付属のムービーメーカーで、自由に
  編集できた。(WMVに変換する際、最高画質にすること)
  また、UleadMovieStudio8で、簡単に編集、DVDが、作成
  できる。(UleadMovieStudio8でWMVを作成する際も、
  最高画質にセットする必要がある。しかし、WMVに関しては
  WindowsXPに付属のムービーメーカーの方がいようだ)
5.取り込み、ソフトは、小生が、5年間、使って、その簡単さ、
   便利さを、日々感心している、PhotoLoaderが、ついている。
6.今回、その小型化、動画、静止画のすばらしさ、安さ(安すぎる)
  に、驚くとともに、今後、かなり、いいDVDが、できそうで、
  喜んでいる。 

書込番号:4211261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/05/04 10:50(1年以上前)

まーさんさnさん、EX−P505をご購入されたとのことでおめでとうございます。
 私もデジタルカメラの動画機能には非常に興味を持っている者の一人でして、EX−P505の購入に踏み切るべきか否か、試行錯誤の日々を過ごしています。と言いますのは、「できるだけ綺麗な動画をできるだけ長時間撮影したい」という基本的に誰でもが感じる要望(!?)を持っています。EX−505は現行の機種として最も近い性能を有しているように思うのですが、疑問点がいくつかあります。そこで、以下の点について、是非ご教授願いたいのです。

1 SDカードは、何をお使いですか?フリーズする等の相性的な問題はないですか?
2 1シーンの動画を本当にメモリいっぱいまで何事もなく撮影可能でしょうか?
3 液晶ディスプレーを動かすだけで電源が入るようですが、電池の消耗を防ぐために液晶をけした状態での動画撮影は可能なのでしょうか?(店頭で少しいじったのですが、よくわかりませんでした。)
4 撮影中に電池が切れた時、それまで撮影した内容は正常に保存されるのでしょうか?・・・・・(例えば、仕様によるとには記録容量は、320x240(長時間)で約42分46秒(256MBのメモリを使用時)、電池寿命は約2時間となっています。もし1GBのSDカードを使用した場合、単純計算で2時間50分の撮影ができることになり、理論上撮影の途中で電池が切れることになります。このへんのことはカタログや仕様に載ってないし、店員も知らないんですよねぇ−、疑問に思いませんか?)

 変な質問で恐縮なのですが、わかる範囲でかまいませんのでよろしくおねがいします。m(_ _)m
 総合的に思うのですが、デジタルカメラのメモリカードはなかなか2GB以上が整備されませんね。デジタルビデオの市場をデジタルカメラに奪われるという危機感でもあるんですかね。私としては是非そうなってほしいのですが。

書込番号:4212467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/05/04 12:04(1年以上前)

1.SDカードについて:
小生は、SDカードは、少し高いが、東芝のSD-NA001GT(1GB)
を買いました。 できれば、メーカーの有名なものが、無難と
思いました。また、下記、性能記事も参照にしました。
SDカードを選ぶ時、速度と、相性があります。
ただし、現在市販のSDカードは、20GB/秒の速度に対応していない
ので、10GB/秒を目安にすることになります。相性は、実は、まさに、
EX-P505で、実記テストしたデータが、”日経ゼロワン”5月号の
114ページに載っており、これを参照としました。ただし、サンディスク
は、性能がいいが、入手困難。入手性も必要。また、ATP社では、
すでに2GBが、約3万5千円で、買えるが(Faith等)、相性不明。
(雑誌中のデータ例:EX-P505での、10分撮影時の動画書き込み時間/
フォーマット時間、Sandisk ExtremeIII 1GB 1秒以下/1.6秒、
東芝SD-NA001GT 1GB 1秒以下/4.6秒、松下RP-SDK01GJ1A 1秒以下/27.1秒
等々)
2.バッテリーの件:
  ビデオは、一般に、だらだらと、長時間同じシーンを撮るのは
  、見ていてだれます。
  実は、小生は、過去、QV8000-SXで、10秒の動画を、ためて、
  約50分のDVDと作成しました。 ハイライトばかりで、
  退屈せず、すばらしものです。
  1GBで、約30分撮影できますが、実際の撮影時には、
  多分、数分以内になると思います。 EX-P505のパストムービー
  で(過去5秒前から撮影)にセットしています。
  カシオのバッテリは、この点で、十二分と、判断します。
  今回、予備をあえて買いませんでした。充電器が、きわめて
  コンパクトで、コンセントにケーブルなしで、セット可能。
  旅行に最適です。 むしろ、過去に、QV8000-SXをもって
  旅行したとき、ノートPCを持ってゆき、絶えず、PCへ
  移しましたが、メモリーカードを有効に使う場合、
  PCで、吸い上げが、必要と思います。
3.液晶ディスプレーを、消して撮影は、できません。ファインダー
  として、必要です。 この点、EX-P505は、液晶が、小さ目で
  、電力消費が、少なく、残量もすぐ、確認できるので、
   全く気にせず、使えます。
4.途中バッテリーがなくなった場合:上記のように、ハイライト
  を、こまめにとり、区切り、すなわち、撮影とめると、書き込み
  されるので、書き込んだ分は、ずっと残ります。

書込番号:4212641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/05/04 12:46(1年以上前)

まーさんさnさん、早々のお答えありがとうございます。
結論として

1 東芝のSD-NA001GT(1GB)で問題なし
2 こまめな撮影を行っていれば問題なし
3 液晶ディスプレーを消しての撮影は不可
4 上記2の内容と同じ答え

でよろしいですか。
大変参考になりました。

書込番号:4212714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/04 15:31(1年以上前)

まーさんさnさんご購入おめでとうございます。
まーさんさnさん及びP505ユーザーの皆様に教えて欲しいのですが、
私も購入希望で動画について質問ですが主に犬を撮りたく
アジリティなど犬の障害競走のようなものをしているので
その際の犬(小型〜中型)の動きをとりたいのですが
この場合綺麗に撮れると思いますでしょうか?お勧めですか?
店頭で少し撮ってみたのですが確信できず皆様のアドバイスを
お願いできればと思っております。
また店頭で撮影した際、書き込み時間(っていうのでしょうか、記録中時間でしょうか…)が
ほんのわずかな撮影でも長く感じたのですが、その辺は気になりませんでしょうか?
例えば10分位の撮影にどの位の時間がかかりますでしょうか?
すみませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:4212991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/05/04 20:03(1年以上前)

1. 下記をご参考にされ、推定されるといいでしょう。
 (子犬が、部屋の中走っている場面もあり)(
  小生、残念ながら、犬のレースを見る
  チャンスないので)
http://www.petoffice.co.jp/exilim/04.html#01
  3ページ目(NEXT,NEXTと進める)
胸キュンな4匹の「わんわん★パーティー レポートムービー

2.書き込み時間は、すでにご報告のように、適正なSDカードを
  使うと、1秒以内です。

書込番号:4213514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/05/04 20:58(1年以上前)

まーさんさnさん、早速のお返事ありがとうございました。
教えて頂いた「わんわん★パーティー」観てきました。
とても綺麗な画像ですね。
書き込み時間すでに記されていましたね。失礼しました。
私も早く購入したくなりました。ありがとうございました。

書込番号:4213653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/05/05 22:58(1年以上前)

液晶ディスプレイを消した状態の撮影にしてです。
確かに、ファインダーとして使えるモノは液晶以外に何もありませんが
撮影自体は液晶を閉じたままでも可能です。(電源ボタンで電源は入ります。)

その際、撮影がきちんと行われているかどうかが不安かと思いますが、
その点についてもストロボの後ろに就いている緑色のLEDが点滅するパターンによって確認できるので心配ありません。

書込番号:4216738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

交換レンズ(望遠)

2005/04/26 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

スレ主 ポリカさん
クチコミ投稿数:5件


P505に交換レンズ付けて、望遠で運動会の撮影に使いたいと
思いますが、知識が全くありません。  遠くの子供の顔の静止画
や動画をアップで撮りたいと考えております。

1.P505に装着できる望遠レンズのメーカーと品番
2.それはどの位の倍率に写るのでしょうか。
3.交換レンズをつけても画質(静止画、動画)は落ちませんか。

初歩的な質問で申し訳ございませんが、お教え頂きたく宜しく
お願い致します。


書込番号:4192932

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/26 12:11(1年以上前)

http://www.exilim.jp/ex_p505/enhance.html

フィルター欄に43mm使用可と記載されていますので、43-52mmのステップアップ
リング(ケンコー)を使えば、取付け径52mmのテレコン(例:レイノックスの
DSC-1540PRO)が装着できると思われます。(1.54倍)

http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr1540pro/index.htm

書込番号:4192946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/04/26 16:26(1年以上前)

テレコン付けるとますますレンズが暗くなります。AF合いづらくなったり、シャッタースピードが落ちて手ブレしたりして画質的には悲惨なものになるのではと危惧します。写ってりゃなんでも良いというのでなければ他の方法を考えられた方がよいのではないかと思いますよ。

書込番号:4193346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/04/27 20:19(1年以上前)

レンズ交換でしたら,一眼レフタイプを考えた方が・・・。

私も息子の運動会を控えていますが,遠方から動く子どもをアップで撮影するには,手ぶれが大変です。

個人的な感覚で恐縮ですが,先日,子どもが一輪車を乗る姿を撮影していて,私の技量では10倍(光学5倍+デジタル)程度が手ぶれを押さえる限界だと感じました。それ以上で撮影した動画は,再生すると,見る人が疲れると言いますか,酔ってしまいます。

お店で,子どもを店内の遠くに立たせて,試されるのが早いかと・・・。

運動会までに初期不良交換(カシオの対応はよかったです)が済んで,SDメモリが無事納品されればの話しですが,運動会にはお蔵入りだった一脚を持っていこうと思っています。

書込番号:4196047

ナイスクチコミ!0


hlo4さん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/28 09:04(1年以上前)

>まちいしゃさん

多くのレンズ先端につけるテレコンは明るさに影響しませんよ
するのは一眼のテレコン

書込番号:4197251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/04/28 11:32(1年以上前)

ポリカさん、みなさん、はじめましてorこんにちは。

何人かの方がアドバイスされていますが、私個人の考えと若干
ずれがあったので、私からもカキコさせて頂きます。

1.
じじかめ さん達のかかれているとおりです。
個々のテレコンでケラレや周辺の流れ(にじみ)が生じることが
あります。EX-P505で確実に使えるかどうかは確認していませんが
オリンパスのものは画質に定評があるようです。

2.
まず、「倍率」というものは望遠撮影に於いて基準となり得ません。
1倍(要するに単焦点)でも35mm換算600mmであれば相当な望遠レンズ
といえますが、7倍でも28-200mmだと、EX-P505より望遠に弱いといえ
ます。(弱い、というのは大きく写せないというニュアンスで、F値
によるレンズの明るさも撮影に大きく影響します。)

で、EX-P505は35mm換算;約38.0〜190.0mmとなっていますから、1.4倍
で写せるテレコンであればテレ端(一番望遠側)で266mm,1.7倍で323mm
相当で写すことが出来るコトになります。

3.
画質についてですが、大概落ちます。特に画面の端っこにちかいところ
で目立ちます。が、静止画の2560*1920に対し、動画は640*480と、解像
度が低いため、動画で画質の低下が気になることはあまりない、と思い
ます。(モノによります)


また、まちいしゃさんが、手ぶれとAFについての指摘をなさっています
が、手ぶれについて問題になることは運動会の撮影ではほぼないかと思
います。(雨、曇りの場合はこの限りではありません)
 高校で放送部をしていて、体育祭のスナップを撮っていたのですが、
F8,1/2000秒,ISO100で露出オーバーとなることはざらでしたから、間違
いないかと。ただ、AFについては問題になると思います。テレコンをつ
けると被写界深度(=ピントのあう範囲)が浅く(=狭く)なりますの
で、無限遠にしてもピントぴったりというわけには行かないかもしれま
せん…。また、動画でもAF迷いまくるかもしれません…。ただでさえ
動画撮影時のAFは迷うことが多いので…。さらに、これ,いいですね
さんが指摘されている通り、手ぶれ補正機能のついていない本機でテ
レコンまでつけて望遠側で撮影されるとなると、見るときに画面酔い
みたいな状態になるかと思います。三脚or一脚必須です。

また、別の話ですが、300mmやそこらでは、遠くからご子息の姿をファ
インダーいっぱいに移すことは厳しいかと思いますので、お書きにな
っている用途だと、写真重視のデジタルビデオカメラの方が良い結果
となるかもしれません。(DVだと600mm程度のものがあります。)

他の方とかぶる部分もあったかと存じますが、お役に立てれば幸いです。
それでは、長文失礼しました。

書込番号:4197466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2005/04/28 11:47(1年以上前)

すみません、EX-P505はテレ端190mmですので、200mより望遠側に
よれないコトになります。

それと、説明し損ねましたが焦点距離は長ければ長いほど遠くを
大きくうつすことが出来ます。具体的にどれくらいかと申しますと
(以下、35mm換算の数値です)

〜20mm:超広角です。ひろーくうつります。
〜30mm:広角です。28mmあたりは風景撮影に最適です。
50mm位:「標準レンズ」というのは50mmのことで、目で見た感じに近いと言われています。
100mm位:3倍ズームくらいのデジカメで一番望遠側にしたときの写り方です。
200mm位:5倍ズームとかのデジカメで一番望遠側にしたときの写り方です。
300mm位:10倍ズームとかのデジカメで一番望遠側くらい。

600mm位:12倍以上のビデオカメラの一番望遠側くらい。ちなみにプロがスポーツの撮影などで600mmの単焦点(ズームできないレンズ)で、F2.8(明るい=シャッタースピードを早くできる)のレンズなんかをつかったりします。

えと、上記はあくまで目安ですので、詳しく知りたい場合はgoogleなどで
「焦点距離とは」などと調べて
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020425/136/
等をご覧になると良いかと思います。

間違いなどありましたらフォローお願いします。
では、失礼しますm(__)m

書込番号:4197488

ナイスクチコミ!0


hlo4さん
クチコミ投稿数:4件

2005/04/28 12:19(1年以上前)

携帯からなのでアップは後日しますが、レイノックスの1540はほぼ画質保ってます。
落ちてないと言っても過言ではないかと思います。
あと、デジタルズーム中域までは画質は目に見えて落ちないので(動画)
併用すると、かなりの倍率です。
手ぶれについては、手持ちではとても無理ですが、1脚があればほぼブレずに撮れます。

書込番号:4197525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/29 18:58(1年以上前)

EX−P505に広角・望遠を取り付けて楽しんでいます。
いずれもオリンパス製で広角は「WCON-08」望遠は「TCON-17」
です。今も所有していますがPANAのFZ−10で使っている物をP505でも使いたいのでステップアップリングを2枚(43mm→52mm,52mm→55mm)重ね資産の有効活用しています。
 [4078270]・[4127969]を参考にして下さい。

書込番号:4200296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/04/30 17:35(1年以上前)

>halo4さん
最近、コンパクトデジカメ用のコンバージョンレンズ使用しておりませんでしたので勘違いしておりました。ご指摘いただきありがとうございます。
>true_island さん
以前オリンパスのc3030に2倍のテレコンバージョン付けて娘の発表会を撮影してできの悪さにがっかりしましたけど、たしかに屋内と屋外では条件がかなり違うでしょうね。
>halo4さん
レイノックスの1540に興味がわいてきました。明日グアムに出発するので今夕にでも近くの店で探してみます。無事購入できたら使用レポートさせていただきます。

書込番号:4202814

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポリカさん
クチコミ投稿数:5件

2005/05/07 14:25(1年以上前)

皆さん

ご親切にお教えくださり有難うございます。

P505に交換レンズ(望遠)を着けて楽しまれて
いる方がおり、安心して購入に踏み切れます。
レイノックス等を売場でも試してみたいと思います。
今まで交換レンズどころか、カメラの趣味が全く
有りませんでしたので、大変助かりました。

有難うございました。

書込番号:4221129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャンペーン販売はないですか?

2005/04/23 11:32(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

クチコミ投稿数:1件

先週新宿西口ヨドバシで値引きキャンペーンをやってたみたいですね。
いろいろと足も使いつつ探してみましたが
どこも53000円定価で3000円引きとかが殆どでした。

近々やるキャンペーンなども含めて
もし新宿、秋葉原などで情報ありましたら
教えて頂けると助かりますm(_ _)m

是非P505ユーザーになりたい私ですが
このままだとF10が安いのでそっちに強制的に。。。(´・ω・`)
3万円台で買われた方が羨ましいです。

書込番号:4185483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信29

お気に入りに追加

標準

動画について

2005/04/21 17:54(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

クチコミ投稿数:25件

動画が一番綺麗なデジカメをさがしています。P505.Z750.IXY600ではどれが一番綺麗な動画なんでしょうか?知っている方教えていただきたいですよろしくお願いします!

書込番号:4181563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2005/04/22 01:18(1年以上前)

よく、動画の画質が一番良いかと比べる方がいます。
しかし、私は3種のカメラの動画を見て、どれも満足できるレベルと
思いますので、せっけんさんのカメラの使い方で選んだ方が良いと
思います。

ちなみに私はオリンパスのC770を昨年3月に買いましたが、
MPEG4が付いて、静止画が綺麗、光学ズーム5倍以上という条件で
選びました。

MPEG4は、ファイルサイズが小さくなるので、ファイルを管理するのに便利です。
IXY600は、MOTION-JPEGで、画質は綺麗だが、CASIOのMPEG4ファイルサイズが
3.4倍程度あり、動きが激しい動画では、動きがぎこちなくなります。
ただし、撮影方法を工夫すれば良いと思います。

今使っているC770は、妻も使いますので、今年、私専用のカメラを物色
しています。
今年は、上の条件に、+より暗い場所でも撮れるCCDの大きさが1/1.8
のカメラをを狙っていますが、今のところ条件に合うのがありません。

書込番号:4182752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/04/22 01:25(1年以上前)

どれもハズレ。
動画最強デジカメは今なおMZ-3。

書込番号:4182768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/04/22 01:53(1年以上前)

MZ-3信者、
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

書込番号:4182818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/22 08:43(1年以上前)

P505に一票(^_^)/
Z750.IXY600はノイズを拾うようです。コンパクト化のしわ寄せでしょうか?

P505は、ズーム、バリアングルなどの機能で一歩リードしています。
AVI-MPEG4は、WIN-PCとの相性は良好ですが、それなりのマシンスペックが必要です。

MZ-3は現在新品での入手は無理ですし、WIN-PCでの編集はP505の方が楽かと・・・

書込番号:4183080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/04/22 10:00(1年以上前)

パナのAV100に一票。

ってデジカメじゃないか。

書込番号:4183180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/04/22 11:29(1年以上前)

P505は音声がいいですからZ750と動画が同レベルでもトータルで一歩上行ってる感じです。
あとファイルサイズが大きくてもいいのでしたらSANYO-J4もいいですよ (安くて多機能です)

書込番号:4183321

ナイスクチコミ!0


coruさん
クチコミ投稿数:34件

2005/04/22 11:37(1年以上前)

P505は、AFの作動音が気になるかもしれませんよ。AFを切ってしまえば問題あるませんが。
お店でそのあたりも十分確認された方がよいと思います。

書込番号:4183335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/04/22 19:34(1年以上前)

みなさんおしえてくださってありがとうございます! 色々検索してしらべてみたんですが、<Motion JPEG 640x480ピクセル 30fps S
コメント miniDVを超える画質を見せることも。DVDビデオのソースにも充分なりえる。
MPEG 640x480ピクセル 30fps A
コメント 圧縮ノイズが気になることがあるものの、それでも充分にクオリティは高いといえる。こちらもDVDビデオのソースにも>
って書いてあったのでってきりIXY600が綺麗なのかと思ってました^^;  Motion JPEG は動きに弱いんですね! AFはないと不便なのかなぁ。動画はDVDレコーダで残そうと思っています。わからない事がありすぎてなににすればいいか迷ってしまいます^^;

書込番号:4183965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/04/22 21:43(1年以上前)

せっけんさん さん

MOTION-JPEGでもCANONとSANYOは考え方が違うようです。
    ファイルサイズ   画質  動き
MZ3(J4)  80数MB/分  ○   滑らか
CANON   105MB/分   ◎   ぎこちない

せっけんさんが何を撮るか、自分でスペックを決めて
P505.Z750.IXY600から選べば、良いと思います。

書込番号:4184210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:325件

2005/04/23 12:23(1年以上前)

デジカメ動画のAFは結構迷いが出ます。。試行錯誤して結局切ってるユーザーが多いと思いますよ。

書込番号:4185588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/23 13:49(1年以上前)

あらら アクアのよっちゃん さん 急に老け込まれましたね。(^_^;)

動画はビットレートだの、圧縮率だの、コーデック方式だのと難しいですね。最終的には、サンプルなどからご自分で判断するしかないのでしょう。
Z750のサンプルはジェット機に乗ってるような音が入ってます。

MZ3はさておき、現行モデルではP505が私には一番理想に近そうです。
写真では大きく見えますが、デモ機で確認すると意外に小さいですね。

デジガメラ改め analog-man

書込番号:4185749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/04/23 14:48(1年以上前)

analog-man さん こんにちは。

誕生日が過ぎたので、アイコンを変えました。
前のアイコンは、年齢幅が広すぎますね。

本題へ戻りますが、自分の100%満足出来るカメラはないので
どこかで妥協しないと行けません。

書込番号:4185828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/04/23 19:29(1年以上前)

MOTION-JPEGでもメーカーによって違うんですね^^;ファイルの大きさ音の問題さえ気にしなければIYX600が綺麗なのかな?って思ってきました。ただ気になるくらいカクカクしてると気になりますが。AFは切ってる人がおおいんですかぁじゃあなくてもよさそうですね!夜とか撮るとどれくらいの明るさで撮れるものなのかなぁ。DVDレコーダに気軽に残すことはできるのかなぁ検索してものってない。。。たしかにどこかで妥協しないといけませんよね!ほんとみなさんの意見は参考になります!

書込番号:4186345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/23 22:20(1年以上前)

せっけんさん さん 動画のバックアップもいろいろな方法が考えられます。
@AVI形式のままハードディスク、CD、DVD、などに保存して、メディアプレーヤーなどで鑑賞。
AWMV形式でDVD、CDに保存、メディアプレーヤーで鑑賞。
BDVDビデオ形式に変換して家電とPCとで鑑賞。
Cこのようなネットワークメディアプレーヤーで家電とPCをリンクする
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2dvdg/index.htm
BのDVDビデオに焼く方法も、デジカメを直接家電DVDにAV接続する方法とPCでDVDビデオ化する方法があります。(AV接続の場合はアナログ変換されるので、生データーではなくなります)
私は、PCのオーサリングソフトでビデオと生データを同時に焼きこんでいます。考えなくても、ソフトがチャプター編集なども全てやってくれるところがいいですね。
まあ、どちらにしても、家電とPCの融合は統一規格もできたことだし時間の問題。生データさえ残しておけばどうにでもなりそうですよ。
IXY600は1Gのメモリーで8分ほどですが、長時間録画さえしなければ問題ないかも知れません。

書込番号:4186794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/04/23 23:05(1年以上前)

夜の動画をUP中、アルバムを壊しました。
アルバム中 上海に夜景を載せています。

C70の板に書いてあったコントラストを−3にする技を使って
夜景を撮っています。
私のC770は、1/2.5のCCDですので、1/1.8のCCD
ならば、面積は倍ありますので、Z750、IXY600はもっと
明るく撮れると思います

書込番号:4186936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/04/25 05:03(1年以上前)

うーんほんとにみなさん知識があってうらやましいです^^;動画の残しかたにも色々あるんですね!こんなにあるとは思いませんでしたありがとうございます。生データは残したほうがよさそうですね!DVDドライブ買わないと><。夜景の動画わざわざありがとうございます!けっこう明るく写るんですね!あと疑問がでてきたんですがMPEG4は動きが激しい動画だと画質が悪くなるっていうのは調べてわかったんですがMOTION-JPEGは動きが激しいと画質が悪くなったりブロックノイズがでたりするんでしょうか?

書込番号:4190293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/04/25 11:32(1年以上前)

簡単に言うとMOTION-JPEGはパラパラ漫画の原理で、JPEG画像の連続です。これに比べMPEG4は、例えば5枚の画像を比較して、同じ部分と違う部分を分けて保存し、解凍時に元に戻すというように、複数の画像(大きなデーター)を同時処理するためPCのスペックに大きく左右されるものと思います。

ついでにスキャン方式について
一般的にPCは、静止画を前提に考えられているため、プルグレッシブ・スキャン(順次操作)逆にテレビは、動画が前提のためインターレース・スキャン(奇数番と偶数番の走査線を2回にわけて表示)が一般的です。
PCの場合、解凍処理が間に合わないと走査が止まってしまいカクカクしますが、テレビにAV接続の場合はアナログ信号化されるものの、常に30フレームを1/2づつ作画されるため、あたかも60フレームのようにちらつきが軽減されるのです。

デジカメ動画は、PCに知識、家電の知識、カメラの知識が必要なのでよく分かりません。(@_@;)

書込番号:4190636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/04/28 18:46(1年以上前)

やっと仕事がおちつきました^^;anarogu-manさん書き込みありがとうございます!テレビでみるとカクカクがましになるですね!動画を理解するのは難しいんですね^^;色々書き込みを見ていると、MOTION-JPEGとMPEG4には画質の差が大きいという人もいれば大してかわらないっていう人もいていったい真実はどっちなんでしょうね頭がこんがらがってきました><

書込番号:4198040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2005/04/29 10:05(1年以上前)

せっけんさん さん

IXY600の動画は、SR21さんの犬の動画をごらんになって下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=395777&un=72706&m=0

Z750は、掲示板にたくさんあるので、見て比べて下さい。

あくまでも私の主観でですが、画質は、
 MOTION-JPEG>=MPEG4
意味は、MOTION-JPEGが基本的に画質は良いが、撮影条件等で
同じレベルにもなることがあると言う意味です。

MOTION-JPEGとMPEG4の差は、例えば 1GBのメディアで記録する場合
CANONのMOTION-JPEGでは10分弱、CASIOのMPEG4(最高画質ならば)、
30分強撮れます。

CANONのMOTION-JPEGの画質で30分以上撮りたいならば、S1ISを買って
MDを買えば、可能です。

動画の画質にこだわるならば、DVカメラお奨めします。
ただし、静止画は、お奨め出来ません。

せっけんさん さんは、静止画より、動画重視なので、P505を
お奨めします。

書込番号:4199422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2005/04/29 23:09(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん書き込みありがとうございます!今日家電にいって色々見てきたんですが候補の3つ見てきました。P505よさそうなのですが大きさがポケットに入らなかったので候補から外れてしまいました><それであとはIXY600かZ750になりました。実は静止画も高ほうがいいのですはじめにちゃんと書いておくべきでしたすいません^^;撮影条件によってはとはどういう条件なのでしょうか?IXY600はM-JPEGの中では綺麗なほうなのでしょうか?あと生データとアップされてる動画とかはどれくらいの画質の差があるのでしょうか?何度も質問すいません高い買い物なので気になって^^;

書込番号:4200928

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

こんにちは♪

2005/04/21 13:30(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

クチコミ投稿数:1件

先日、amazon.co.jpで購入し、本日届きました☆
が!!!電源を入れると、ど真ん中に赤いドット欠けと思われる点が・・。ダメもとでアマゾンに電話してみると何と交換OKで
しかも今日発送され、明日には到着、不良品は交換品が届いてから
送り返しOKの事!でさっそく手続きしました。先ほどアカウントサービスで確認するともう発送されてました。アマゾンってこんなに対応良かったっけ??何はともあれ、交換品が来るまでコレを使い倒しますww

ここで気に入った点。

・回転式液晶がいい。見やすい、いろんなアングルで撮影しやすい。
・パストムービー機能がやっぱりいい。(コレ目当てで買ったんですが
・意外に画質が綺麗
・コンパクトなのでどこでも持ち歩けてささっと撮れる。
至れり尽くせりなカメラですね^^

今の所は不満はありません。

それにしてもアマゾンの対応には驚いた・・。
悪い噂ばっか耳にしていたもので(^^;)

書込番号:4181196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Macユーザーの方へ

2005/04/20 11:26(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

クチコミ投稿数:105件

Macでは使えないとの事で、諦めていましたが、Web上で、MacのQuickTimeで読み込める形式に簡単に変換してくれるソフトを見つけました。

MPEG Exporter TNG
http://www.h5.dion.ne.jp/~maclab/script/script-Exporter_TNG.html

ここのHPに書かれているように、他のファイルが一つ必要になりますが、そこへのリンクも貼ってあるので、書かれている通りにインストールすれば、簡単に使えるようになります。
これで変換したファイルはQuickTimeProを使えば編集が可能ですので、Macでの使用が出来るようになりました。
尤も、29日発売の10.4に付属の新しいQuickTime7がそのままカシオのmpg4に対応していれば余分な変換をせずに済むのでベストなのですが。

書込番号:4178334

ナイスクチコミ!0


返信する
coruさん
クチコミ投稿数:34件

2005/04/20 12:47(1年以上前)

アンジェロ さん
それ、便利ですよね。過去レス[4068499]にも書きましたが、
MPEG Exporter TNGに必要なffmpegxもいいですよ。
ところで、新宿方面では値崩れが顕著ですね。早くも時期機種の発表が近いのでしょうか?
それとも売れていないのか。。。

書込番号:4178486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/04/20 20:14(1年以上前)

アンジェロ さん

私も,QuickTimeProで編集してきました。
(SanyoのiDshotの標準添付ソフトでした。)
動画をただ切り貼りするだけでしたら,とても便利ですよね。
元のファイルは一切加工しないし・・・。
新しいバージョン,楽しみです。
私も,505のmpeg4がそのまま読み込めることに期待してます。

書込番号:4179255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P505」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P505を新規書き込みEXILIM PRO EX-P505をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P505
カシオ

EXILIM PRO EX-P505

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月17日

EXILIM PRO EX-P505をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング