EXILIM PRO EX-P505 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P505の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P505のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P505のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P505の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P505のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P505のオークション

EXILIM PRO EX-P505カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月17日

  • EXILIM PRO EX-P505の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P505のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P505のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P505の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P505のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P505のオークション

EXILIM PRO EX-P505 のクチコミ掲示板

(996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P505」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P505を新規書き込みEXILIM PRO EX-P505をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD焼き

2005/03/17 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

スレ主 Bluffmanさん

http://www.vso-software.fr/download.htm

ここにあるDivxTODVDというフリーのソフトでP505の動画が読み込めました。
そのまま単純にDVD-Videoにしてくれます。
凝ったことは全然出来ないようですが。
ご報告まで。

書込番号:4084562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2005/03/20 00:10(1年以上前)

Bluffman さん、こんばんは。

紹介して頂いたツール、試してみましたが、変換が高速(PenM1.6G/RAM:768MBの環境で、P505の動画の場合実時間の0.8x程度、DVで1.3x程度でした)な上、その画質のきれいさにも驚きました。さらに、DV-AVI等、他の形式も読み込むことが出来ることから、非常に有用なツールであると思います。

 日本語には対応していませんが、英語自体難しくないですし、英語が読めずとも直感的に使えるように感じました。
まだ試していらっしゃらない人は是非試してみることを私からもお勧めします。

書込番号:4095164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

EX-P505のオートマクロについて

2005/03/17 14:38(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

スレ主 マクロ撮影へたな爺さん

EX-P505の魅力に惹かれ購入を悩む者。メーカーのHPに「オートマクロ機能で撮影すると、自動でマクロに替わりピントの合った写真に」との説明があります。ホントに自動でピントがピタッと合うのか疑っています。実際にお使いの方、5〜10cmでのマクロ撮影効果のほどを披露して下さいませんか。

書込番号:4084050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプタの流用について

2005/03/17 00:18(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

スレ主 か〜かみさん

今日、衝動買いしてしまいました。
下で書込がありましたが、アプライド博多店で 42千。てっきりもう
完売したものと思ってましたが、別件で寄ってみたところありました。
既に最安値は 42千は切ってますが、まぁ店頭の方が安心なので。

で、ACアダプタなんですが、別売品(AD-C40,5V出力)で約4千円です。
が、手元に 5V-1A の ACアダプタがあります。
#具体的には SHARP ZAURUS C860用 EA-72 です。

0.5V くらいの違いは吸収しきれるんではないかと思うのですが、
機器への負担になるでしょうか。しばらく使ってみた限りでは、
平気なようですが。

4千円をケチるのもなんですが、メモリカードをもう一枚買えますし、
また、手元のACアダプタの方がかなり小さい(たぶん100V専用品だか
ら?)ので、できればこちらを使いたいところです。
どんなもんでしょう?

因みに、KONICA MINOLTA の DiMAGE Xg を持ってたりするんですが、
こちらの場合は、再生はできるものの、撮影モードに移ろうとすると
電源OFF になってしまいました。ちっこいくせに電気食いです。こち
らのアダプタは 4.7V-2A です。なるほど。

P505 の方がでかくて電気を食いそうなんですが、静止画も動画も
ズームとか動かしまくっても平気で動いています。

書込番号:4082174

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 か〜かみさん

2005/03/17 00:26(1年以上前)

間違いを訂正します。m(__)m

別売ACアダプタ(AD-C40)の出力を 5V と書いてしまいましたが 4.5V です。

書込番号:4082218

ナイスクチコミ!0


ajaajaさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/22 12:52(1年以上前)

AC アダプタは、5V仕様だと思いますよ。
P600 の場合4.7v 以下では動作しません。
5.2Vまでは、動作しましたが、それ以上の電圧のACアダプタを使うと壊れる危険性が有ると思いますので、ご注意。

書込番号:4106465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

P505拡張を考えている方、ご参考までに

2005/03/16 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

クチコミ投稿数:60件

P505にWCON・TCONを装着した写真を撮りました。
拡張をお考えの方、参考にして下さい。ケンコーのステップアップリングを2枚使用。43mm→52mm、52mm→55mm、MCFilter55mmです。
 No1:P505と構成品、No2:通常使用状態、No3,4:WCON-08、No5,6:TCON-17両方ともOLYMPUSです。多少ピンがずれていますが、イメージは伝わると思います。
 http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=534733&un=92737&m=0

書込番号:4078270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:60件

2005/03/16 03:45(1年以上前)

先日「調布飛行場」で撮影した動画をP505で簡易編集(前、中、後カット)をしました。中々いいですよ!画質を変えて、アップダウンもしています。購入検討中の方、ご参考までに。カメラ本体でコマ送り、戻し再生ができますね、スポーツのチェックに使えます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=534743&un=92737&m=0

書込番号:4078341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/25 08:07(1年以上前)

東京良寛さん、情報参考になりました。

ところで、広角・望遠と標準から比べるとどの程度違うのでしょうか?
アップして頂けると助かります。

書込番号:4114333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2005/03/30 02:29(1年以上前)

再度標準・広角・望遠の比較画像をUPします。ご検討下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=543111&un=92737&m=0

書込番号:4127969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

スレ主 coruさん
クチコミ投稿数:34件

先ほど下の方にも書き込んだのですが、
Macでメーカーのサンプル動画(avi-mpeg4)を編集することが出来ました。
ffmpegx
http://homepage.mac.com/major4/index.html
という変換ソフトで、DV,MP4,MOVなどのQuickTimeがサポートするほとんどの形式に
変換出来ますので、最新版のiMovieやiPhotoに取り込めます。
多少の画質劣化はありますが、自分的には許せるレベルです。
設定でもう少しきれいになるかもしれません。
私も先ほど試したばかりなので詳しいことはよく分かりませんが、
言語環境を英語にしておかないとうまく行かないようです。
インストールが多少複雑ですが、このサイトなど参考にしてみて下さい。
http://www.macdtv.com/TVRecording/products/ffmpegX/index.html
ということで、コレ、購入対象になりました。

書込番号:4068499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

aviutilで編集は

2005/03/12 16:15(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

スレ主 chunkoさん
クチコミ投稿数:282件

皆さんこんにちは。

QV-2800UXを愛用しておりますが、この機種には無茶苦茶惹かれちゃいます。
そこで質問なのですが、このP505で撮影した動画ファイルはMpeg4とのことですが、フリーソフトのaviファイル編集ソフト「Aviutil」で編集可能なのでしょうか?

それともし実践された方がおられれば教えていただきたいのですが、P505の動画ファイル形式は、
 TviX M3000U http://www.tvix.co.kr/jpn/
で、再生可能でしょうか?
最近は10年選手の8ミリビデオで撮影したものをキャプチャーして、居間でこのTvixを利用して家族で楽しんでいるのですが、P505の動画ファイルが直接再生できれば、8ミリビデオの後継としても考えたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4060076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:50件

2005/03/12 23:01(1年以上前)

chunko さん、こんにちは。
私が試したのはAviUtlでの編集だけですが、少なくとも私の
環境では読み込むことができませんでした。VideoMaid等の
ソフトでも、同様に読み込めませんでした。

TMPGEncなどで形式を変換すれば使用できるかと思いますが、
このソフトも環境によって使えたり使えなかったりするよう
ですね。

今までのこの掲示板でのやりとりからして、扱いがかなり難
しい形式であるようです。

書込番号:4062178

ナイスクチコミ!0


スレ主 chunkoさん
クチコミ投稿数:282件

2005/03/12 23:33(1年以上前)

true_islandさん、こんばんは。
レスありがとうございます。

やはり汎用ファイル形式に変換する必要がありそうですね。

でもなかなかの動画画質でズームも使えるとなると、気軽に撮影ができそうです。
今はイベント前にしっかり充電したり気合を入れて持ち歩かないと動画は取れないもんで・・・

書込番号:4062407

ナイスクチコミ!0


デジガメラさん

2005/03/13 11:57(1年以上前)

メーカーに問い合わせたところ、次のような返事でした。

(メーカーのサイトのQ&Aコーナーと同じです。)
>さて、お問合せの件につきまして、ご案内申し上げます。
本機で撮影した動画ファイルを、DVDにファイルコピーすればそのままDVDプレーヤーで見られますかとのことであれば、そのままでは見ることはできません。簡単な方法としては、付属のAVケーブルを使用して、HDDレコーダーやDVDレコーダーにビデオ入力して記録することが考えられます。
あるいは、同梱のソフトウェア「Ulead VideoStudioおまかせモードSE-VCD」を優待アップグレードサービスで「VideoStudio 8」などにアップグレードすれば、そのソフトウェアでDVDを作成することが可能になります。

AVI-MPEG4はメディアプレーヤーには最適化されていて、ファイルが小さくできるメリットはあります。ただし、MPEG4である以上フレーム間圧縮されているため、PC上での編集には通常のAVI形式の方が良さそうです。ファイルが大きくなりますが、FUJI M603はまだ手放せません。CANON S1も次期モデルがMPEG4になるなら、押さえておきたいモデルです。

書込番号:4064681

ナイスクチコミ!0


kouhei7さん

2005/03/15 01:11(1年以上前)

chunko さん こんばんは。

Aviutlでの読み込みについてですが、

http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/ds_input/

のプラグインを導入したところ可能でした。
あくまで私の環境では、ですが。
以前の書き込みでありましたが、TMPEGencもVFAPIプラグインの項目の
「DirectShow Multimedia File Reader」の優先度を上げることで読み
込みができました。

Aviutlはいろいろなフィルタがあって便利ですよね。

本題からそれますが、2つ以上の動画をつなげる時にクロスフェードさ
せるプラグイン(フィルタ?)を知っていたら教えて下さい。

ちなみに私も回転レンズ(2900UX)を愛用しております。

書込番号:4073464

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P505」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P505を新規書き込みEXILIM PRO EX-P505をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P505
カシオ

EXILIM PRO EX-P505

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月17日

EXILIM PRO EX-P505をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング