
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2005年2月23日 01:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月16日 03:01 |
![]() |
0 | 13 | 2005年2月23日 01:13 |
![]() |
0 | 7 | 2005年2月19日 20:05 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月1日 18:49 |
![]() |
0 | 8 | 2005年2月7日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505


今日中古品パトロールにキタムラに行ったらP505がありました。
予想していたより小さく、つい見落とすところでした(笑)。
操作した感じでは、内蔵メモリーへの書き込みだと思うのですが、
やたらと書き込みに待たされる感じですね。最近の多機種が早いだけかな?
動画にするとAFがの〜んびり動いているのがわかります。
ピントは正確みたいでしたが...迷っているのも画面でわかるし(笑)。
GZ-MC100の操作感に感激した数分後だっただけに、余計にそう感じたのかも?
0点


2005/02/17 19:29(1年以上前)
遅いんですか。うーん、これは明日確認に行かねば。
しかし、、私はカシオのP505のモニター販売48000円に
申し込んだんですが外れまして、残念だなー59800円位かなーとか思ってたんですがいきなりその値段ですか。なんかモニター販売当たらなくて良かったかもと負け惜しみが言えてしまう値段ですね。
書込番号:3946709
0点



2005/02/17 19:42(1年以上前)
あの!あくまで内蔵メモリーへの書き込みの話だと思いますので...(汗)。
SDならサクサクかもしれませんし...(汗)。
MC100使った後で、私の感覚がどうかしていたのかもしれませんし...(大汗)。
とりあえず店頭で触ってみてください。 m(__)m
書込番号:3946764
0点


2005/02/17 22:13(1年以上前)
あー、そういえばP600発売当時もそんな書き込みありました。
AFがのーんびり、という方に反応したのですよ実は
AFが遅かったらいやだなあ。
とりあえず3月末で39800円目標かな。(-_-;)ムリムリ
書込番号:3947553
0点


2005/02/17 22:20(1年以上前)
>AFがのーんびり、という方に反応したのですよ実は
>AFが遅かったらいやだなあ。
って...おーっぃ!!!
”動画にするとAFがの〜んびり動いているのがわかります。”
”ピントは正確みたいでしたが...迷っているのも画面でわかるし(笑)。”
AFが遅いと言ったのは動画時の話ですよ〜。静止画の時は普通でした。
FIOさんばかりか、たけみんCさんまで...今日はいったい???
書込番号:3947613
0点


2005/02/17 23:01(1年以上前)
このカメラを購入しました。
サイズを2048×1536、画質を高品位-HQにして1分撮影し、
記録のボタンを押すと、押した瞬間に記録が終わりましたよ。
書込番号:3947908
0点


2005/02/17 23:03(1年以上前)
肝心な事を書き忘れていましたが、Panasonicの256MB 10MB/sのSDカードを使用しています。
書込番号:3947922
0点


2005/02/17 23:07(1年以上前)
tak11さん、こんばんわ。
テストされたのはSDでしょうか?それとも内蔵メモリーでしょうか?
自分は店頭での操作だったので、多分内蔵メモリーだったと思ったのですが...。
MENUでフォーマットをかけてから操作した感じが上記の通りでした。
記録中の緑のランプが点灯し、ディスプレイにメッセージがしばらく表示されていました。
...個体差でしょうか???それとも自分の操作が変だったのかな...?
書込番号:3947948
0点


2005/02/17 23:20(1年以上前)
SD利用の件、了解しました。
...でも内蔵メモリーが遅いとも考えにくいですね...何かミスったかな?
書込番号:3948044
0点


2005/02/17 23:40(1年以上前)
Y氏の隣人さん、こんばんは。
はい、内蔵メモリーの場合は確かにかなり長いです。
ですので一瞬不安になりましたが、SDカードで記録すると
本当に一瞬で終わったので、安心しました。
書込番号:3948182
0点


2005/02/18 14:11(1年以上前)
見てきました、色々と微妙ですっ(゚-゚)
形も少し似てるしFZ10の後釜に買おうと思ってますが
動作までFZ10と同レベル、AFは店内で2〜2.5秒
ズームの動きも似た感じで、、、
動画にするとAFがの〜んびり動いている
これも体感、でも普通に撮っていてこの緩慢さは微妙で、マクロムービー
以外はパンフォーカスで撮った方がいいのかもとか思ったり。(できるか?ですけどモード色々あるからなんかあるでしょ。)
でもEXボタンとか使いやすいです。
あとは値段、高崎ヤマダ電機59800円無印、高崎ビックカメラ59800円10%
ポイント、キタムラ入庫待ち、と正直微妙。その横にコニミノZ5 54800円10%ポイントとかコニミノA1 59800円ポイント10%とか
P600の時と違って初期ロットは多そうなので1月待ちですかねこれは。
そういえば今日の This is TANAKAでまたP505とりあげてましたね、結構良い印象らしいですね
書込番号:3950416
0点



2005/02/19 07:39(1年以上前)
tak11さん、おはようございます。
内蔵メモリー使用時は遅くなるんですか〜(笑)。
でも、SD使えばサクサクなら問題ないですよね。
昨日も少し触ってきましたが、不思議な魅力のあるデジカメですね。
個人的には”何かに似ている”とおもいつつ...何だろ?
書込番号:3954226
0点


2005/02/23 01:01(1年以上前)
Y氏の隣人さん、最初、SDをいれずに内蔵メモリで撮影し、
記録したときは、かなり驚きました。
ええっ?!こんなに時間かかるの??と。
でも、SDですとまばたきをしている間に終わりました。
今度は逆に不安になりました・・・。
ちゃんと記録できているのか、と。
もちろん問題なく、ばっちり記録できていました!
よかったです。
書込番号:3974516
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
まだ、実機がでていない状態での質問になってしまうのですが、とても良い動画性能のようです。そこでマックでもしようしたいのですが、この手のMPEG4データをクイックタイム形式に変換する方法をどなたかご存じありませんでしょうか?
それができるかどうかが、購入の決めてになりそうなので、どうか御願いします。
0点

自己レスですみません。
この欄の下に何人かの方が、マックでの使用方法を記述されておりました。
チェック不足ですみません。
また、新しい展開がありましたらおねがいします。
書込番号:3932034
0点


2005/02/16 03:01(1年以上前)
Macではオープンソフトで再生が出来るだけで、Mac本来の楽しみの編集が出来ないのが
大変問題です。
又上記のソフトでは結構な処理能力がないと再生は出来てもスローモーションになります。
書込番号:3939681
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
CASIOに問い合わせしました。
まだ、現物がないとのことで
資料を基にした答えになると言ってました。
ですから、実際には異なることが有るかも知れません。
動画撮影中にできること。
AF可 固定可 光学ズーム可 デジタルズーム可
動画で任意に設定出きること。
フォーカス ホワイトバランス シャープネス
彩度 コントラスト 露出補正 フィルター
最後のフィルターだけ、よく分かりませんでした。
聞いたのですが、相手もあやふやで。
これだけ設定できれば、楽しそうですね。
意外だったのは、ISO固定不可と言われたことです。
オートのみとの事でした。
ひょっとしたら、設定可能なのでは?と期待はしてます。
0点


2005/02/02 23:05(1年以上前)
かなり自由度の高い動画性能みたいですね。
デジタルフィルターのことかな?
以外なのはこのサイズ。
98.5(幅)×55.5(高さ)×73.5(奥行き)ミリ
って・・・かなり小さいなぁ。他のメーカーと比較しても相当小さいんじゃあ??
リコーGXあたりと同じサイズのような。
QV系じゃなくて、P系だから、そうなるのかな。
回転系大好き人間ですから、期待してます。
書込番号:3874064
0点

戯言=zazaon2さん、こんばんは。
そうですね、こんなにも設定可能だとは思ってなかったので
嬉しい誤算です。
パッと見大きそうなんですが
実際は、小さそうですね。
私も回転レンズファンなので、ちょっと期待しています。
私の場合 問題は、MAC非対応ですね(^.^;)
書込番号:3875150
0点


2005/02/04 11:08(1年以上前)
QV2400ユーザーとしては、その形にハッっと目を引かれたんですが
回転しないんですね_| ̄|○
バイアングル液晶なら、横開きは両手持ちがとてもやりにくいので縦開きに
して欲しかったです。
あとレンズがもっと広角よりでないと、バシャバシャと街撮りは出来ないです。
P505は好みなんで、もっともっと進化していって欲しい機種です。
書込番号:3880390
0点


2005/02/04 21:58(1年以上前)
>動画撮影中にできること。
>AF可 固定可 光学ズーム可 デジタルズーム可
これはアドバンテージ高いです。でもほんとうですか?
他のメーカは動画撮影中はズームができないのがほとんどだったような・・・。ズームの動作音が録音されてしまうのが原因と聞いたことがあります。
書込番号:3882439
0点


2005/02/04 22:37(1年以上前)
わはー、FZ10お嫁に出したのでなにか良いのないかなと思ってたら
FZ10似のルックスで(同じCCDですか?つーかFZ20と)P600に動画足して画素差し引いたみたいな面白カメラでますか。うーん、、、、、、、、
これは、いいかも(゚-゚)カシオは私のデジカメの原点なのです、p600欲しかったし。
シャッターも60秒とは流石のカシオこれはいきますよ私。早く不人気で値段下がらないかなー(えーっ!?(・・;))
書込番号:3882668
0点


2005/02/04 22:49(1年以上前)
>QVUSER さん
回転レンズが一番ベストだとカシオも解っているはずですよ。QV-2****系の使い良さは抜群でしたね。鷲づかみで軽いシャッター・・・手ブレなんてまったく関係なしのカメラでしたね。
レンズ軸と液晶面が平行に保てる為にカメラの動きに違和感が無いですからね。
ペンタックスからXが出ていますが操作性を犠牲にしたデザインとスライディングレンズで、うーーん。
横に開いて回転させる液晶がが主流のようですが、レンズ軸が狂う・・・。
多分、ファインダーとの関係と思いますが、縦に開いて回転・・が基本でしょ。C-5060と33Lでその使い勝手の良さは確認できますね。
広角の件、38ミリはちょっとねぇ。28ミリ以下にして欲しいと言えば厚かましいだろうけど、もうちょっと広角寄りにして欲しい。
ただ、高倍率にせずに5倍に留めたのはレンズ性能重視と・・期待してます。無理の無いレンズ配置・・・って、勝手に思っていますが。
>PPGS さん
ズーム音を拾うのは骨伝導と同じだからしょうがない。せいぜいマイクを浮かすか、外部マイクにすれば・・でもそこまでやる人、いないしねぇ。
早いとこ、実機を触ってみたいです。
書込番号:3882748
0点

PPGSさん
高倍率ズーム機は、光学ズームが使える物が多いですね。
コニミノのZ2だったかな?
ズーム音の激しさにビックリしました。
たけみんCさん
興味がおありとは、ちょっと意外でした。
ライバル不在な感じがします。
C4か、高倍率ズーム機でしょうか?
それらに比べると、手ブレ補正もないし倍率も低いので
売れないんじゃないかと思います。<(_ _)>
早く安くなって、MAC対応にしてくれれば
是非、買いたいですね。
レンズや液晶を考えると、安くても良いと思うのですが
Pシリーズですから、なかなか安くならないかも知れませんね。
静止画のサンプルが、ちょっと微妙ですね。
ノイズだらけじゃなければ、良いのですが。
いよいよ、QV2800を手放す日が来たかと
ちょっとワクワクしますね。
書込番号:3883768
0点


2005/02/05 19:05(1年以上前)
あいや、意外でもないのですよ。私はマルチアングルの液晶のついたイカススチルカメラを物色しはじめたのです。このカメラ、サンプルは確かにノイズ多そうですし、液晶モニターは少し画素少ないからMFついててもわかるかな?とか思いますしレンズも気持ち暗いし三脚穴あるか不安だけど動画を差し引いてもこんだけ多機能なカメラはこの価格帯ではそうそうないなと思ったわけですよ、仕様表見てうっとりですよ。外観変わらないズームだからフィルターも43mmがそのまま付くし手のひら三脚でISO50バルブ撮影てのも可だし、手ブレ補正以外はFZ10よか面白いかもですよ(使い勝手はおいといて^_^;)
しかし動画もすごいですね、ショートムービーやプリキャプチャーやマクロムービーなんてかなり使い勝手よさそうですね
書込番号:3886892
0点


2005/02/11 10:27(1年以上前)
キャノンのS1ISが競合機だとおもいます
書込番号:3914050
0点

スッペク的にはS1に近いですよね。音もいいし。
あとは暗所時でのノイズの出方かな・・・
ISOがオートのみというのはちと不安です。
これでMZ3に勝てたら最強なのだが。
書込番号:3930140
0点


2005/02/18 18:53(1年以上前)
ISOは変えられますよ。(動画は確認してきませんでいたが)
書込番号:3951310
0点


2005/02/23 01:03(1年以上前)
ISOは動画のほうも変えられますよ〜。
50、100、200、400と選択肢があります。
書込番号:3974527
0点

ああ、やっぱりそうですよね。
たけみんCさん、tak11さん
ありがとうございます。
書込番号:3974582
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505


サンプル動画
http://www.exilim.jp/ex_p505/gallery.html
サンプル動画を再生しましたがSONYのDSC-P8よりはるかにきれいでした。しかもWindowsMediaPlayerで再生できました。QuickTimeを入れなくても良いのはGoodです。だって友達にデータ渡すとき、いつもQuickTime入れてくれなんて言わなくて済むからね。
でも古いPC(CPU 800MHz)では再生がカクカクして話になりませんでした。1.2GHzでギリギリ問題ありませんでした。パソコンのスペックが低い人は要注意です。
0点

軽いソフト探したら、
CPUのスペックある程度でも、サクサク見る事出来るよ。
サイト閉鎖になってるから紹介出来ないけど。
他にも探せば有ると思う。
書込番号:3869391
0点

>PPGS さん、お早うございます。
Macをお使いの友達には、このままデータ渡しても駄目なので、
再生できるファイルへの変換が必要ですね。
他の方の書き込みにもあるように、
このデジカメの動画は、
MicrosoftのMPEG-4準拠のaviなので、
Macでは再生できません。
Macでいろいろ試してみましたが、諦めました。
どなたか解決法をご存知でしたら教えて欲しいです。
Windowsで見ると、やはりMPEG4準拠なので、
MotionJpegのavi、あるいはmovと比べると物足りないですが、
まあ、十分綺麗だと言えるでしょう。
試しに、サンプル動画をダウンロードして、
WindowsムービーメーカーでWMVファイルにしてみました。
データレートを最高の2MB/Sくらいにしても、
元動画(avi/MPEG-4準拠)より明らかに劣ります。
WindowsMediaエンコーダでもっと高いデータレートにすると
もっと綺麗になると思うのですが…。
PhotoshopPremiereElements1.0で、
NTSC/DVDのMPEG2として書き出したら、
元動画と変わらない感じでした。
ですから、DVDビデオにする場合、
使うソフト次第でしょうが、
問題ない画質のようです(私の感覚では)。
ただし、DVDビデオに焼いて、DVDプレーヤで再生し、
テレビ画面で見たわけではないので、
あくまでも参考ということでお願いします。
しかし、Macで動画再生が無理というのは、驚きでした。
by 風の間に間に bye
書込番号:3875485
0点

風の間に間にさん、お早うございます。
OSXなら、VLCで再生可能ですね。
クラッシック環境では、プレイヤーが見つかりませんでした。
書込番号:3875548
0点

ムーンライダーズ さん、こんにちは。
>OSXなら、VLCで再生可能ですね。
そうでしたか。
VLCもインストールしているのに、
試していなかったのだから、ボーっとしていますね。
確かに、VLC(V0.8.0)で再生可能でした。
再生だけならVLCでいいとして、
他の動画や静止画と組み合わせてムービーにしたり、
DVDビデオを作成したりするわけにいかないので、残念です。
by 風の間に間に bye
書込番号:3876654
0点



2005/02/04 21:54(1年以上前)
>MotionJpegのavi、あるいはmovと比べると物足りないですが、
>まあ、十分綺麗だと言えるでしょう。
風の間に間に さん 、丁寧な検証ありがとうございます。
MotionJpegはあまりにサイズが大きくなるのが難点と思っています。
DVはテープ管理など面倒でとてもできそうもありません。なので、撮ったらそのままPCのHDDに保存してゆくパターンが自分にはぴったりかな。
それにしてもみなさんMacユーザなんですね。自分の周りにはいないのでちょっとビックリしました。
書込番号:3882420
0点

スレッドの趣旨からはずれた質問になりますがお許しください。
風の間に間にさんの書き込みに「PremiereElements1.0で、NTSC/DVDのMPEG2として書き出したら…」とありますが、Premiereでの編集は可能なのでしょうか?私の環境では、メディアプレイヤーで正常に再生できるにもかかわらず、PremiereProのビンに読み込むことができない状態です。読み込ませるための方法などご存じでしたらご教示いただけると幸いです。
書込番号:3956861
0点

位置的に回答をいただきにくいように思いますので新規で書き込ませていただきます。上の私の書き込みと内容が重複しますがお許しください。
書込番号:3957330
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505


2005/02/01 13:56(1年以上前)
こんにちわ。。。♪気軽にパシャパシャ さん ♪
さすが、カシオらしく、比較的お安い値段設定ですよね♪
多くで、キャンプやパーティ等する時、重宝されそうですね♪
友人達と大勢で遊ぶ時には必須かも。。。。♪♪
友人達とのコミュ二ケーションの道具になりますね ♪
書込番号:3867112
0点

予言者あびら さん、こんばんは。
コミュ二ケーションの道具、良いですねー。
予言者あびら さんの言葉は、含蓄があるなー。
書込番号:3867850
0点

あっ、あびらさんの三つ子が!!(^^ゞ
これはあの伝説のQV2400UX/2900UXの再来ですかね。
http://www.casio.co.jp/release/qv_2400ux_2900ux.html
なんか懐かしい感じがします。
昔?の常連だったカポさんの愛機でしたがどうしているだろう。
素直に売れて欲しいと思いますが先代を超えられるかな。
書込番号:3867914
0点


2005/02/01 18:49(1年以上前)
手ブレ補正ついていそうな形ですよね、、、、なーんて、私はFZ10の仲間に見えました、デザイン。
書込番号:3868001
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

へぇ〜 カシオもいよいよ高倍率ズーム機を出したんですね。
MPEG4の動画を売りにしているようですね。あと、1cmマクロも強力そうだし。
エクスファインダーは、面白い発想ですが、ちょっと画面がうるさい感じかな。
付属のソフトはMacに対応していないようですね。実売いくら位なんだろう。
書込番号:3864113
0点

カシオが動画?
意外ですねぇ。
回転レンズのQVシリーズを現代風にすると
これになるんですかね?
内蔵NDフィルター?
なんか惹かれますね。
連写は、無いのかな?
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0501/31/news032.html
6万くらいですね。
ちょっと欲しいですね。
書込番号:3864962
0点

こんばんは。
早速カシオのHPで見てみましたが、なかなか面白そうですね〜。
個人的には、できればQV-2900UXみたく8倍ズームぐらいの望遠が
欲しかったかな・・・。デザイン的にもなんとなく似てるし。
何にせよ興味ありです。
書込番号:3865189
0点


2005/02/01 01:18(1年以上前)
外見は・・・ソ○ーさんのF8○8に似てるような?
スペックは良い所もありますが、よくないところもありますね。
価格は私には高いような気がしますが・・・
価格が下がったら、サブ機に良いかもね。
初心者には親切な機能が満載で、家族で使えるカメラだと思いました。
書込番号:3865533
0点


2005/02/01 03:15(1年以上前)
一見実に良さそうですが、今時、動画がマックで使えない(QuickTime非サポートで
再生できない)というのは、実に問題です!問題です!
なんとかして下さい、メーカーさん。
ドライバで、互換のあるcodecも採れる様に、マック用の設定が出来れば良いでしょ!
そういいたくなる製品です、良い意味でね。
書込番号:3865818
0点


2005/02/01 06:48(1年以上前)
たつまさん私も同感です、但し個人的には、実に残念です、
この仕様に1インチマイクロドライブが加えられたら年内に発売される7G〜10Gの超長時間撮影等が出来るのに何故にSD+MMCだったのでしょうか。
今からオプションにて変更出来ないかな?(独り言)
書込番号:3865975
0点

え〜っ、マックに対応してないんですかぁ?
…残念!
CANON S2IS出るのを待つかぁ…(´・ω・`)
書込番号:3875253
0点


2005/02/07 15:59(1年以上前)
http://www.exilim.jp/ex_p505/gallery.html
ここのAVIファイルならMacOSXのVLCで再生可能ですね。
マクロ1cm撮影が気になります。ほしいです。
書込番号:3896748
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





