
このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年7月3日 01:26 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月1日 19:21 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月12日 13:57 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月12日 00:31 |
![]() |
0 | 6 | 2005年5月10日 14:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月8日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
P505を購入したばかりで、これから動画を楽しみたいと思っている初心者です。
「P505で撮影した動画を編集→DVDにしたい」のです。
そうする場合、優待のアップグレードVideoStudio8だけでなく、ユーリードのMPEG4コーデックも購入しないといけないのでしょうか?
あとは、6月発売のVideoStudio9も気になります。
動画は、部屋で撮ってもキレイ・満足できるものと思いますが、編集ソフト等を選ぶ際に、AVI形式MPEG4というのは、なかなかわかりにくくて困っています・・・。
「P505→パソコンで編集→DVD」をするには、
初心者には、どんな方法がオススメ・簡単だと思いますか?
教えていただければと思います。よろしくお願いいたします!
0点

のんたん☆ さん の内容に加えて、Macで
「P505→パソコンで編集→DVD」をするには、どの様な方法があるのか、ご存知の方お教え下さい。
書込番号:4229894
0点

のんたん☆ さん ソフトを購入されるなら、外付けDVDを購入がお勧め。大概優秀なDVD作成ソフトがバンドルされています。DVDコピーも簡単になりますよ。たぶん、ソフト単品購入と外付けDVD購入と予算はそう変わらないでしょう。AVI形式MPEG4はWINに対応した形式ですから、問題なく編集出来ますが、分かりやすく言うと、PCのオーサリングソフトを使用すると、多少時間がかかりますが、綺麗なタイトルメニューなども簡単に作成出来ます。同時に生データーも保存も出来ますし静止画のスライドショーも出来ます。お気に入りのBGMを入れた静止画のスライドショーは予想以上に良い物でした。感動のシーンでは涙がチョチョギレます。ご注意!(T_T)
逆に家庭用DVDはシンプルにサクサクと焼いてしまうのに向いています。
Mr.じ〜ま さん Macは詳しくないのですが、過去の書き込みによると、相性悪いと出てますねー。参考にならなくてすみません。
書込番号:4238169
0点

私は友達の結婚式の二次会で撮影した動画を、
Windowsムービーメーカーで編集しました。
音楽やテロップの挿入等は非常に簡単で
使いやすかったです。
友達には喜んでもらえましたよ。
書込番号:4244834
0点

Mr.じ〜まさん、まだご覧になっているでしょうか。
↓のQuickTimeコンポーネントを使えば、iDVDにP505で撮影した動画を取り込むことができます。
お試しください。
http://emonkid.hp.infoseek.co.jp/EX_M4S2/
書込番号:4248599
0点

編集のしやすさは、Windows XP付属の、ムービーメーカーが、抜群。
WMVにするとき、最高の画質にすることが必要。
このあと、MyDVDで、DVDにばっちり、できます。
極めて簡単。 WMVのまま、CDRに焼く、または、
ハードディスクに残すのが、一番経済的です。
書込番号:4252438
0点

たくさんのアドバイスをありがとうございました!
外付けDVDには、素敵なソフトが付いているのですね。
ムービーメーカーも良いらしいですね。
でも、すみません・・・
結局、ビデスタ9を買ってもらちゃいました。
心配だったAVI形式MPEG4もちゃんと読み込めました。
おまかせモードで簡単に素敵な編集ができたので
初心者には良いかも。こちらもオススメです。
このP505を買ってよかったと思うのは、
動画編集にお金や手間をかけても良いと思えるほど
気楽に良い動画・写真が取れることですね〜。
マクロも1cmまでというのが素敵です。
BSモードは写真・動画の設定が簡単で使いやすいです。
パストムービーは、
赤ちゃんがやってくる♪これから活躍しそうです。
かなり満足度が高い気に入ったデジカメなのですが、
惜しいのは、手ぶれ防止機能がないことです。
それにしても久々に訪れたらP505の値段が、
かなり下がっていたのでショックでした。今は三万台で買えるのね。
でもこれでユーザー仲間が増えてくれたら良いのかな・・・。
書込番号:4256865
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
先月動画メインの撮影のため購入しました。付属のソフトで編集しましたがDVDに焼けず優待版購入しようと思いましたがユーリードは価格コム上の評判が・・・なのでじゃあどうしようかとソフトのカテゴリもなめるように見つくし、こちらの過去書き込みも全部拝見した上で、505ユーザーの皆様にお伺いいたします。ユーリード以外の編集ソフトでお勧めソフトとか使い勝手のよいソフトを教えていただけましたら幸いです。お試しソフトもいくつか体験しましたが、制限やこのファイル形式が読み込み不可だったり、MPEG4の難しさを痛感しております。WMAに変換したりとにかくいろいろ試したりはしているのですが・・・。初心者と書くと怒られそうですが、DVの編集のように簡単にいかず本当に苦労しております。よろしくお願いいたします。
0点

m.k.mのかあちゃん さん、お早うございます。
カカクコムでの口コミ評判がどうかは存じませんが、
Ulead社のVideoStudioVer.9の使い勝手がいいかどうか、
体験版で試してみてはいかがですか?
↓ たぶんリンクできていると思います。
http://www.ulead.co.jp/product/videostudio/trial.htm
15日間、ほとんどの機能が使えるとサイトには書いています。
http://homepage2.nifty.com/odoroki/DVDvideo_With_Frame.html
で書いていますが、
P505の動画を、
DVDドライブにバンドルされていたVideoStudio7SEに取り込み、MovieWriter3.0SEでDVDビデオにするのは問題ないように思えました。
その他、Adobe社のPremiereElements1.0でも可能です。
このソフトを、私は滅多に使わないので、
使い勝手の評価はできません。
(使わない=慣れていない=面倒=使い勝手が悪い?)
by 風の間に間に bye
書込番号:4252982
0点

風の間に間にさん、さっそくのお返事ありがとうございます。VideoStudioVer.9の体験はしてみたのですが、まあ私的には使いやすいものでした。ただなぜかユーリードのソフトの評判が思わしくなく・・・それは何でなのか私には分かりかねますが。Adobe社のPremiereElements1.0注目しています。こちらはファイル読み込み可能でしょうか?価格帯もお手ごろなのですが、体験版がホームページに見当たらないので試せないので。風の間に間にさんはよく使われるソフトは何ですか?
書込番号:4253043
0点

カカクコムの評判だけでソフトを選ぶというのもすごい話ですが
私の個人的な評価ではVideoStudioの方が使いやすく
PremiereElementsは扱いにくいという事になりました
一番の違いは、PremiereElementsよりVideoStudioの方が
軽快に動作するため、いらつくことが少ないことです
PremiereElementsを使いたいのならば、PCは高性能な物をお薦めします
書込番号:4253157
0点

m.k.mのかあちゃん さん、こんにちは。
>PremiereElements1.0:ファイル読み込み可能でしょうか?
以前にも試しており、そのことをHPに書いていまが、
念のために、再度、試しました。
P505の動画3つをメーカーサイトからダウンロード。
PremiereElements1.0を立ち上げ、
3つの動画を読み込み、編集等はせず、
そのままDVDメディアでなく、
HDD上にVIDEO_TSファイルとして書き出しました。
時間は計っていませんが、約10分でしょうか
(DVDメディアへの書込がないことと、速度はパソコンによる)
DVD-Rに書き込めば、問題なくDVDビデオになるはずです。
パソコンのDVD再生ソフトで再生してみましたが、
元動画(MS-MPEG4準拠のavi)と同じ程度のDVD画質ですね。
DVDプレーヤとテレビによって画質は変わって見えるかも知れません。
>よく使われるソフトは何ですか?
上に書いていますが、
購入した外付けDVDドライブにバンドルされていた、
VideoStudio7SE(動画編集)とMovieWriter3.0SE(オーサリングソフト)でDVDビデオを作成しています。
ただ、動画編集に関して言えば、MacのiBookについていた、
(MacOS10付属の)iMovieで動画編集するほうが好きです。
ただ、持っているiBookではDVDビデオの作成ができないので、
編集した後のムービー(movファイル)をWindows機に移して、
それを上記のソフトでDVDビデオにすることが多いです。
PremiereElements1.0は発売直後に購入したのですが、
あまり使っていません。慣れていないだけです。
いいソフトだと思いますが、
使い勝手を論じるほど使っていないので…。
なお、VideoStudioの体験版で問題なかったのであれば、
評判を気にせず、
それをお使いになっても構わないように思います。
by 風の間に間に bye
書込番号:4253170
0点

pattayaさん、ご意見ありがとうございます。(カカクコムの評判だけでソフトを選ぶというのもすごい話ですが)確かのおっしゃるとうりなのですがでも一介の主婦がこのような情報を得るのって非常に難しいものなのです。店頭の販売員もあてにならず販売員が販売員に聞きに行っていたりするとげんなりしてしまいます。実際に使われている方のご意見もなかなか拾えない環境で(お母さんで編集にこったりしている方っていないんです)そうなると価格コムの意見に左右されてしまったりするんですよね。
でもpattayaさん風の間に間にさんの貴重なご意見に気持ちがすっきりしました。VS9を購入しようと思います。確かにユーリード社のソフトで今までDVを編集していたので使い勝手も分かっているし、余りにも人の意見に流されすぎていた感もあります。お二人とも本日中にお返事いただきましてありがとうございました。
書込番号:4253738
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
505を購入するのに,この掲示板の情報がとても役に立ちました。ありがとうございます。まだ,SDメモリが届かないので,内蔵メモリでテスト撮影をしています。
今朝,庭に咲いたチューリップを撮影して先ほどパソコンに取り込んだのですが,画像を等倍で見たとき,写真の暗い部分に横筋が入っていることに気がつきました。
ホームページ「ハードケースの写真 」を見ていただけないでしょうか。
この中で505で撮影したのは,チューリップだけなのですが,そのチューリップの写真を等倍で見てみてください。「上方フェンス,ブロック部分に横筋(等倍)」という写真です。
(サムネイルをクリックすると480*360の画像になりますが,その画像をまたクリックすると,等倍表示になります。)
写真の上部左のフェンスや,上部右のブロックの周辺に,はっきりとした横筋が出ています。この筋の原因は,どのように考えられるでしょうか?(撮影の設定は購入したときのままで,2560*1920,画質は標準)
jpeg圧縮の都合なのか,CCDの種類に特有の現象なのか,初期不良なのか,小生の知識では切り分けができずにいます。
どなたか,アドバイスいただけないでしょうか?
0点

自己レスです。すみません。間違えました。ホームページ名は「画像に横筋」です。
書込番号:4177208
0点

これ,いいですね さん、こんばんは。横線たしかに見えますね。
他機種の過去レスでも同じような横線や縦線が話題になったことがあります。
初めてのコニミノ さんがアップされた Z3 の横線ノイズ
http://www10.plala.or.jp/ohuchi/PICT0005.JPG
http://www10.plala.or.jp/ohuchi/PICT0076.JPG
白ごまさんがアップされた IXY500 の横線ノイズ
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=27LiaJyCoJ
画像 033.jpg オリジナル画像を表示してみてください。
初 IXY IXY50ユーザー さん が縦線ノイズをアップされていたんですが、こちらは
既に消えています。
IXY50 のレスで「[3877978]画像に線が!!」を確認してみてください。
FIO さん や Hippo-crates さん が言っているあたりが当たっているんじゃないですか。
多数撮ったうちの一枚だけだとすると、それほど気にしなくてもいいと思います。
書込番号:4179415
0点

動画いいな さん
レスありがとうございます。さっそく「[3877978]画像に線が!!」を
見てみました。太陽光がレンズに直接当たっているから・・・と
ありますが,チューリップの写真では,直接当たるような角度
ではないので,太陽光が原因ではないような気がします。
http://www10.plala.or.jp/ohuchi/PICT0076.JPG
は現象がよく似ています。
SDメモリがくれば,思い切りテストしまくるのですが・・・。
メーカーで修理・交換という例もあるようですので,
SDメモリの催促とともに,店に交渉してみます。
書込番号:4182366
0点

画像に横筋が入る件ですが,カシオに連絡したところ,技術で画像を解析するとの返事でした。その結果が,今日届きました。
レンズに不具合がある可能性があるので,お店経由か直接,サービスセンターに点検・修理に出してほしいとのこと。レンズの不具合であんな筋が入るものかな? いずれにしてもお店に返すことになりました。SDメモリがあればいろいろ試すのですが,2Gを注文して1月半。まだまだ先は長そう。1Gにしておけばよかったです。
最近の初期不良交換品,
メモリ2枚,マザー2種類2枚,水冷ケース1台,無線ルータ1台,このカメラ・・・購入するデジタル関連品,ことごとく初期不良。うーむ,呪われてるかも。(そういえば,液晶だけは連続3枚ドット抜けなし。)
書込番号:4195993
0点

自己レスですが,カメラはカシオで点検中。
やっと,2GのSDメモリが納品されました。
両方同時に無ければ,役に立たないですねー。
カシオから帰ってきたら,どんな報告書の内容か,アップします。
書込番号:4233805
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

P505のユーザーではありません。
メーカーサイトから、P505の動画をダウンロードして
試したことがあります。
(私のWindowsノートでは)
AdobePremiereElements1.0で扱えます。
他の方の書き込みを読む限り、
AdobePremiereProでは無理なようです。
by 風の間に間に bye
書込番号:4230986
0点

ブルームーンゆっきー さん、こんばんは。
お約束ですが、質問なさる前に過去ログを検索しましょう。
[3957335]PremierePro上での編集の可否について
など、(私がたてたスレッドで恐縮ですが…)参考になるか
とおもいます。
書込番号:4232945
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
EX−P505に対し、一流メーカーである
サンディスクのメモリーは、大変相性が、いのですが、
なかでも、製品タイプ:”UltraII ”が、大変いい
(10MB/秒。現状のデジカメは、まだ、20MB/秒に対応していない)。
下記で、1GBが、即納で、びっくりの安さで入手可能です:
http://www.mobileplaza.co.jp/online/memory/
正式名称は、Sandisk UltraII SD 1GB / SDSDH-1024-901
です。
とにかく、次から、次へと、動画が、撮れる感じです。
(ひとつとって、シャッターを押し、停止させたあと、
すぐ、次の動画がとれる)
フォーマットも、あっという間です。
0点

訂正:
下記が、やすく、すぐ入手できた、サイトです:
http://www.parts-do.co.jp/data/media.html
上記記事中の誤記、お詫びいたします。
書込番号:4220651
0点

一度録画を停止させて「処理中」が表示されると思いますがその時間感覚はどうでしょうか
書込番号:4223515
0点

本日、10分の動画録画で、テストしました。
まさに、”日経ゼロワン”5月号の114ページ
で、示されるように1秒以下、実際は、1瞬で、
次の撮影に移れます。
静止画の場合、フラッシュを使う場合、次の
フラッシュ充電まで、若干時間かかります、
すなわち、約2秒ぐらい、点滅が緑になる
まで、かかります。フラッシュを使わない
場合は、すぐです。
書込番号:4223752
0点

ありがとうございます。
「処理中」は一瞬ですね。
前機種はF100だったのですがこれもかなりキレイでした。
私もこのP505を買いましたが動画が面白く「感動」ですね。
ところでこの「日経ゼロワン」記事中にはP505のことは詳しく載ってますでしょうか。何ページくらい取り上げてあるか教えてください。
書込番号:4226300
0点

5月号であることに、ご注意(現在販売中は、すでに、6月号)
Page112〜117ページ、記事のタイトルは、”1GBで7000円台も登場!なぜ安い?速さは?SDメモリーカード噂の深層”となっています。
Page114に、
”全18カードの使い勝手を徹底検証!課題は、対応デジカメとの「相性問題」”に
SDカード18種類のデータ伝送、SD対応機器での使い勝手が、検証され、一覧表として、示されています。
書込番号:4227161
0点

自分は、TRANSCENDのTS512MSD60(512MB)を使用しています。
もちろん問題なく動作しています。
秋葉原のZOAは、実際にカメラを持っていって、動作するか
確認してから、購入できるので安心しています。
購入当時は、バルク品でしたがメーカー保障付で\4,980でした。
今度は、1GBのカードを検討してみようと思います。
書込番号:4229308
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505
P505からPSXへ直接送ることは無理ですが、このソフトでP505の動画を変換して、見ることならできますよ。(他の動画ファイルも変換して見れるので便利ですよ)
書込番号:4220501
0点

シンプルってうつくしい さん こんにちは
くらやみ祭りに行かれたのですね。
アルバムの動画を見ました。どうしたわけか、320×240
画面サイズでしか見ることが出来ません。(今だけかも知れません)
320×240の動画の画質はいまいちでしたので、DLしてきた
ファイルを見直すと640×480の画面でした。
640×480の動画を見直したら、動画の画質はかなり良いと
思いました。
それと、暗い場所では、さすがに1/1.8CCDが付いているので
明るいし、ノイズも少ない。私の1/2,5CCDでは敵いません。
ただし、MZ3には、まだ負けていますね。
風の間に間にさんのアルバムを見て下さい。暗い場所での動画を載せて
います。MZ3は、人間の目の明るさ程度まで、動画が撮影出来るよう
です。どうも CCDが特殊で、通常の倍明るいそうです。
>このソフトでP505の動画を変換して
このソフトは何ですか。
書込番号:4224234
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





