EXILIM PRO EX-P505 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P505の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P505のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P505のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P505の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P505のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P505のオークション

EXILIM PRO EX-P505カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月17日

  • EXILIM PRO EX-P505の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P505のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P505のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P505の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P505のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P505のオークション

EXILIM PRO EX-P505 のクチコミ掲示板

(996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P505」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P505を新規書き込みEXILIM PRO EX-P505をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV形式のAVIへの変換

2006/07/07 20:18(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

スレ主 kozrockさん
クチコミ投稿数:23件

こんにちは
はじめて見てから一年、画質が良く暗所に強いサンヨーやマイク端子のついたオリンパスなど色々悩みましたが、とうとうP505を買いました。

本来、コンデジに求めていた、単三電池、ファインダー、高感度という3大要素のひとつも叶えられていませんが、それにもまして魅力的だったので・・

何が魅力的かというと、用途をDVカメラの補助というふうに限定したときに、MPEG4録画(というよりは長時間録画)、長時間持続のバッテリー、そこそこ良い音質という部分です。

まだ使い込んでないですが、きっといい仕事をしてくれるだろうと期待してます。

感激のあまり前置きが長くなりましたが、先述したようにDVカメラと併用することが多いのですが、当方が使っている編集ソフト、ソニーのVEGASではDV形式のAVIでないとうまく読み込んでくれません。

そこでP505で撮った動画をDV形式のAVIに変換する必要があるのですが、どなたか良い方法(ソフト)をご存知ないでしょうか?
ちなみにカシオにメールで聞いたところでは、「答えうる情報を持ち合わせていません」とのことでした・・

書込番号:5234228

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/07/07 20:29(1年以上前)

DV-AVIに変換できるソフトは、WINDOWS MOVIE MAKER2があります。
WINDOWS MOVIE MAKER2ならば、CASIOのMS-MPEG4のAVIは読め込めます。
簡単な編修ならば、こちらの方が簡単です。
DV-AVIにするのは、保存時にDV-AVIを選択するだけです。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page008.shtml

それと、そのソフトで非圧縮のAVIは読めませんか。
読めるならば、TMPGEnc無料版等たくさんあります。

書込番号:5234261

ナイスクチコミ!0


スレ主 kozrockさん
クチコミ投稿数:23件

2006/07/08 07:36(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん
ありがとうございます。
MovieMakerいいですよね。使いたいんですが当方のOSがW2000でして・・W2000でも使えるMovieMakerが出てほしいです。

非圧縮のAVIもPCが非力なせいか、音声と画像のずれとか結構不具合が出ます。

しかし・・・
付属のUleadのソフトで難なくできました、DV形式への変換・・・
カシオの返答は何だったのか・・
お騒がせしました。



書込番号:5235638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイコン・・・

2006/05/09 01:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

スレ主 landwalkerさん
クチコミ投稿数:28件

このカメラで使用可能なワイドコンバージョンレンズ、どなたか
ご存知ないでしょうか?
中途半端なフィルター径で、合うものが見つからなくて困っています。
画質はさほど求めていません。
できれば、安くて気軽に使えるとうれしいのですが。

書込番号:5063149

ナイスクチコミ!0


返信する
まん太さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件 EXILIM PRO EX-P505のオーナーEXILIM PRO EX-P505の満足度5

2006/05/09 03:36(1年以上前)

landwalkerさん、はじめまして。

私はワイコンを2種類持っていますが、EX-P505にはレイノックスのDCR-730を使っています。コンパクトでありながら、しっかりした作りです。
またワイコンとしては珍しく、前玉が凹レンズになっています。

DCR-730は見た目を裏切って、ずっしりと重いのが玉に瑕です。この重さは、人によっては携帯性に不満を感じるかもしれません。その点だけ目をつむれば、価格に対してのパフォーマンスの高さは買う価値十分だと思います。
倍率は0.7倍(公称)なので、並みのワイコンです。

EX-P505用に1万円未満で黒ボディーのワイコンを探していた当時、このDCR-730,WC-DC52(CANON)の2つが候補に挙がりました。
いつもよく行くヨドバシの店員に無理を言って、両方とも試着させてもらいました。
WC-DC52は同社デジカメPowerShot(Aシリーズ)用に設計されているため、取り付け部のレンズ開口部が狭く、EX-P505に装着した場合ワイド側でケラレが起きます。
(ただし、DCR-730が130gに対しWC-DC52は74gと、驚くほどの軽さは魅力的でしたが。)

その点、DCR-730は汎用設計のワイコンであるため、レンズ開口部の広さが優位に立ち、ケラレは起きませんでした。

DCR-730の取り付けネジ径は52mmなので、EX-P505には43mm-52mmのステップアップリングを中継して装着してます。
私の場合、このステップアップリングを常時装着させていて、CPL,クロス,フォギーなどのフィルター装着に一役買わせています。

ご参考までにヨドバシオンラインでのDCR-730紹介URLを記載しておきます。よい買い物が出来るとイイですね!

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_175_19631806/36256682.html

書込番号:5063234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/10 09:51(1年以上前)

 ビデオカメラ用に買ったレイノックスのHD-5000PROというのが使えています。製品紹介ページは以下。このメーカーらは他にもたくさん出ています。

http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd5000pro/index.htm

 この製品にはアダプタリングが多数付属してきますのでEX-P505でも問題なく装着できました。ワイコンを使うのは主に動画撮影ですが、静止画もまあまあいけます。以下に1枚載せています(見るには登録が必要かも)。

http://bbs.com.nifty.com/mes_s/cf_wrentT_m/FPHOTO_B018/wr_type=T/wr_page=1/wr_sq=FPHOTO_B018_0000001455

 ビデオカメラと2台体制で撮影することになったので、もう少し安価なケンコーのSD-05W(製品紹介は以下)も注文しましたが、まだ品物が届いていないのでEX-P505で問題なく使えるかどうかはまだ不明です。少なくとも43mm→37mmのステップダウンリングが別途必要です(私はすでに持っているので流用できる)。ケラレの心配など考えるとステップアップリング+52mm径のワイコンの組み合わせが無難でしょう。

http://yodobashi.co.jp/enjoy/more/i/cat_89_175_19631806/41192.html

書込番号:5066215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/12 08:29(1年以上前)

 ケンコーのSD-05Wが届いたのでさっそくP505に装着してみましたが、広角端でわずかですが四隅にケラレが発生します。ということで、このワイコンはお薦めできません。私の場合は動画撮影が目的なのでこの程度のケラレは許容範囲ですけれど。
 実物が届いてから知ったのですがこのワイコンは前玉と後玉が分離できて、後玉だけで使うとクローズアップレンズになるというおまけつきでした。P505では望遠端でかなり高倍率の接写が出来ます。

書込番号:5071279

ナイスクチコミ!0


スレ主 landwalkerさん
クチコミ投稿数:28件

2006/05/15 23:38(1年以上前)

まん太さん、ひのぴーさん、
情報くださったみなさん、ありがとうございます。
研究してみます。
実は、質問書き込み後、他のモノの価格が気になって
ここに来ていませんでした。すいません。
さっそく、入手に走ります。
候補はレイノックスのDCR-730かな。
コンパクトであれば、重さはさほどきになりません。

書込番号:5082336

ナイスクチコミ!0


スレ主 landwalkerさん
クチコミ投稿数:28件

2006/05/16 14:30(1年以上前)

結局、レイノックスのHD-5000PROを発注しました。
手元に届いたら、また感想を書きます。
ありがとうございました。

書込番号:5083663

ナイスクチコミ!0


スレ主 landwalkerさん
クチコミ投稿数:28件

2006/05/19 18:57(1年以上前)

モノが届いたので、今後購入する人のために感想を。
(良い点)
・結果的に1万円以下(送料込み9500円くらい)で入手。
 まあ、想定範囲内。
・安い目のコンバージョンレンズだが、フィルター用の
 ネジが切ってあるので、プロテクトフィルターをつけておける。
 (ただし62mmは、2000円くらいするので、買うかどうかは
  微妙。)

(むむ、な点)
・結構でかい。重くもある。しかたないけど。
 (カメラ本体が軽いので、重さが際立つ)
・ズームを一番ワイド側にすると、微妙にケラれます。
 (0.5倍だからしかたない。少し望遠側にするとOK。)

(わろた、点)
・重いせいか、これをつけると、ズームが、夢のように
 ユックリになります。

肝心の写りですが、これは元々要求水準は高くないという
前提で、十分です。(コンバージョンレンズなんだし)

書込番号:5092449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/16 13:02(1年以上前)

 P505を購入し、やはり広角側がほしくなりました。

 ゆがみが少なく、コンパクトなワイコンをさがしています。

リコーのGX用のDW−4 37mmをステップダウンリング

を使いとりつけた方はいませんか? この場合けられるのでしょう

か?  情報ありましたらお願いします。



書込番号:5174211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お薦めのSDカードは?

2006/04/20 12:11(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

クチコミ投稿数:25件

イートレンドからのメールで25800円というのを見て衝動買い(^^;)。まだモノは届いていません。とりあえず手持ちの512MBのSDカードを使うつもりですが、動画用に2GBのSDカードも買い足さねばと思っています。トランセンドのTS2GSD80あたりが安くてよいかと思うのですが、対応機種一覧にはP505の名がない。もしお使いの方がおられましたらお教えください。
 そのほかにもなるべく安くてこの機種でちゃんと使える2GBのSDカードについて情報お持ちの方ご教示ください。よろしく。

書込番号:5011478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/20 14:19(1年以上前)

ご存知かも知れませんが・・・。

ファームアップ後でないと1G超には対応していないようですね。
http://dc.casio.jp/support/b_sdcard_3.html

書込番号:5011709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/04/20 23:41(1年以上前)

花とオジさん、コメントありがとうございます。

 そのページは一応チェックしています。公式情報では選択肢が少ないので、公式情報には載っていないけれどこの組み合わせもOKだったよ、という情報がないかと思って質問しました。
 本当は4GBのカードが使えるかも知りたいのですが、使えるとしてもまだまだ高価ですので、今回は見送りです。毎週90分ぐらい撮りっぱなしの用途があり(トランポリンの練習のビデオ撮り)、以前検討したときは
この機種では無理と判断してビクターのエブリオ(HDDビデオカメラ)を購入しました。これはこれで問題なく運用できています。
 P505で代替するとなると、2GBあれば標準画質で90分はOKですね。どうせDVDに焼くことを考えると4GBのカードで高画質で撮りたいとは思いますが…。

 動画以外にもいろいろ遊べるカメラのようなので届くのが楽しみです。

書込番号:5012968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/04/21 10:22(1年以上前)

>そのページは一応チェックしています。
そうじゃないかな?っと思いながらつい老婆心で・・・。(^^ゞ

2G以下は割合簡単に対応できそうですが、2G超は難しくなりそうですね。

書込番号:5013676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/24 06:10(1年以上前)

連休に備えて2GBのSDカードが欲しくなり、"あきばお〜"で
TransendのTS2GSD80を8,979円で購入しました。

150倍速のTS2GSD150を考えていたのですが、手持ちの1GBの
TS1GSD80が安定して使えていたことに加えて、データシート
上での開示項目がTS2GSD150より多いことが決め手となって、
80倍速のTS2GSD80にしました。
(TS2GSD150は信頼性の点で、隠したいことがあるとみました)

ファームアップ後のEX-P505での認識は一発OKで、高画質の
動画で65分52秒(2GB時の最大撮影時間)の連続撮影テストも
とりあえず問題ありませんでした。
※被写体によって圧縮具合が違うため、若干容量が余ります

それから手持ちのPrinceton PRD-802カードリーダーでの読み
込みも問題ありませんでした。

最後に一応…
まだ使い込んだわけではなく、相性や初期不良が出る可能性が
ありますので、何かあった場合はまた書き込みをします。

書込番号:5021687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/04/24 21:19(1年以上前)

cookiecaffeさん、貴重な情報ありがとうございます。

 そうですか問題なく使えるようですね。明日の練習のとき512MBのカードで試し撮りして(夜の体育館内という暗い条件できれいに撮れるかどうか、標準画質でも役に立つ絵が撮れるかどうか)、結果良好なら2GBのカードの購入に踏み切るつもりです。
 P-505はすでに届いて使い始めていますが静止画だけでも期待以上に楽しめる機種なので、後は動画の出来次第。静止画だけなら512MBで足りますから(^^;)。

書込番号:5023308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/10 10:14(1年以上前)


 報告がだいぶ遅くなりましたが、cookiecaffeさんの情報のおかげで、トランセンドのTS2GSD80を価格COMより安くあきばおーで入手できました。あきばおーは価格COMから抜けたのですね。安かったですけれど、納期がかかりました。入金確認から1週間待たされました。その間に近所のソフマップで150倍速のTS2GSD150が9980円で売られているのを見てちょっとショックでした(^^;)。

 さて使用報告です。まずEX-P505では問題なく使用できています。ノートパソコン(レッツノートCF-W4)のSDスロットでも問題なく読めました。しかしバッファローのカードリーダー(MCR-6U/U2)は認識せず。バッファローのサイトに2GBのSDカードには非対応と明記されています。現在パソコンショップに出回っている各種のカードリーダーも1GBまでの対応と明記されているものがまだかなり多いですね。今回はカードリーダーを買い換えずにデスクトップ機にはEX-P505をつないで読み出すことにしました(これは問題なし)。USBコネクタがビデオコネクタと兼用で汎用でないのがちょっといやですけど。

 昨晩、標準画質で2時間近い動画の撮りっぱなしに挑戦。ノートラブルでした。電池の持ちも問題なし。目論見どおりビデオカメラとの2台体制の撮影ができるようになって満足です(^^)v。

書込番号:5066255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/12 22:08(1年以上前)

●価格情報
6/11(日)ですが、"あきばお〜"の店頭で、TransendのTS2GSD80(2GB SDカード/永久保証品)が6,799円になっていました。1ヶ月ちょっとで2千円以上も値下がり…。安くなったので利便性を考えてもう1枚、追加購入。A-DATA社製よりは高いですが、永久保証付きを考えるとお買い得でしょう。

書込番号:5164045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

専用電池の値段

2006/05/26 09:22(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

基本的には単三の機種狙いなのですが、このカメラはそれを無視しても候補に入れたくなりました。
唯一ネックの専用バッテリーですが、複数買っておけば安心できますが、相場はだいたいいくらでしょうか。
メーカー希望価格は5000円でした。

書込番号:5111609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/05/26 09:26(1年以上前)

先日ヨドバシカメラでバッテリー互換品を購入しました。
税込み3670円でしたよ。

書込番号:5111621

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/26 09:35(1年以上前)

楽天あたりでは純正が4,000円弱
ケンコーのカメラ量販店で売っているようなのが3,000円くらいですね。

書込番号:5111636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/05/26 10:45(1年以上前)

私は、ヤフオクで購入したNP-40互換品を使用しています。 
(ヤフオクで「NP-40」で検索するとヒットすると思います) 
一個、948円です。最初恐る恐る一個購入したのですが、全く問題なかったので、
追加で2個購入して、計3個使用しています。
主に長時間の動画撮影での使用ですが、めったに3個使うことはありません。
純正品のNP-40の容量が1230mAhですが、この互換品は1400mAhとの表示です。
実際の電池の持ちは気にして使ったことが無いので正確なところはわかりませんが、
純正品と比べて劣っているということを感じたことはありません。

書込番号:5111741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/26 13:09(1年以上前)

> ばんちゃんさん
948円!調べてなかった。
確かに売ってますねえ。
ちょっと後悔。
買い足すときは参考にさせていただきます。
トピ主ではありませんが有益な情報ありがとうございました!

書込番号:5112036

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2006/05/27 09:21(1年以上前)

私が単3電池にこだわるのは、現在海外在住で、専用電池は簡単に買うことができないからです。
でもそこまで安いのなら本体と同時に数個買ってストックしておけばいいですね。

書込番号:5114343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2006/06/10 11:48(1年以上前)

 メーカー保証外(=自己責任)ですが、DC入力経由でJTT MyBattery Pro(5V設定)が一応、使えます。ただし定格は4.5Vですので、0.5Vほど電圧が高くなり発熱が大きくなります。私の場合は、念のためプラス側にダイオード(D1NS4)を入れた自作延長ケーブルで、簡易的に電圧を落として使用しています。プラグの形状はEIAJ2です。
 注意点として、動画撮影中にDCプラグが抜けるとファイル破損となる確立が高くなりますので、撮影者が激しく動き回るような用途には向きません。ケーブルも邪魔になります。

 使用方法にもよると思いますが、おそらく20時間はもつと思います。10時間までは確認済みです。
 いろいろな用途に使用できますので、流用範囲が限られる純正品4千円よりもお買い得かと思います。これにSDカード2枚とPhotoストレージを組み合わせれば、動画撮影し放題になります。

※以前は純正のバッテリー2個で頑張っていたのですが、1日中の動画撮影となると、結局、最後の良いところでバッテリー切れ間近となり、泣く泣く撮影を控える状況でした。

ところで、4GBのSDカード(SDHC未対応品)は使えるのでしょうか?
本体自体はFAT32に対応していますので(Win2kでフォーマット→本体読み書きOK、ファーム上でFAT32の文字列あり)、認識はできると思いますが、4GBのAVIファイル作成・再生に対応しているのか???です。

書込番号:5156167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

本体で充電できないのでしょうか?

2006/06/01 02:41(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

クチコミ投稿数:96件

回転液晶となによりルックスがカワイイので
つい買ってしまったものです。
さわってて気がついたのですがひょっとして
本体にバッテリーをいれたまま充電できないのでしょうか?
USBケーブルをさしてれば充電できるとか。。。?
はずして充電器で充電してもぜんぜんかまわないのですが
日付とかの設定がリセットされたりしないんでしょうか
説明書やここの過去ログもざっと見たのですが
ズバリの話がなかったようなので質問いたします
超愚問でしたらご容赦ください 宜しくお願いいたします

書込番号:5129255

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/06/01 03:06(1年以上前)

別売りのACアダプタ使えば出来ませんか?
外して充電しても…長い間電池外していなければ日付はリセットされませんよ。

書込番号:5129276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2006/06/01 03:29(1年以上前)

さっそくレスありがとうございました安心しました
メモリが消えないのであれば問題ないです
でも近日もう一個バッテリー買おうかな。
ありがとうございました<(_ _)>

書込番号:5129295

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/06/01 06:48(1年以上前)

バッテリーを取り外しても、約2日間設定が保持されます。

書込番号:5129378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2006/06/01 19:26(1年以上前)

>>2日間 それだったら全然大丈夫ですね!
昔のEXILIMは一瞬でリセットされたのでいらぬ心配しちゃいました
⇒さん m-yanoさん ご教授ありがとうございました

書込番号:5130516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2006/06/02 08:20(1年以上前)

その後2GBのSDカードを使ってバッテリーテスト(?)をしました。
フル充電ののちHQムービーとりっぱにして放置したところ
何故か55分撮り終わったところで勝手に電源OFFに。
バッテリー切れたか?と思い電源入れたら何故かゲージは青。
はて?と思いましたが、またムービーを撮り続け
25分ほど撮影したらカード容量いっぱいになったので
PCに取り込もうとするとすでにゲージは赤。
途中でバッテリー切れないかヒヤヒヤしましたが、なんとか完走。
11分ほどかかりました。(おもってたより速い!)
こんなハードな使い方はまずしないかと思いますが
やはり予備バッテリー買おうかなと思いました。
ためしに(笑)フジのF10用のアダプタ(5V)挿してみたら
なんと動きました。(危険な気がするのでお勧めしません)
ちなみにF11の動画と比べても見劣りしないのに
同じメモリで倍以上の時間動画記録できるんですね。
しかもステレオ音声で。
衝動買いでしたがものすごくイイ買い物しました。
あら。。長文になってしまいお恥ずかしいですが
最後に一言 後継機待ってます!

書込番号:5131974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2006/06/02 12:17(1年以上前)

>後継機待ってます!

私も待ってます!!
できれば暗所に強く、広角(28mm)&7倍ズームにして欲しい
んでもって、多少厚くなってもいいからコンデジ風にして
ポケットに入るものに・・・・
(無理か???)

カシオさん! 頼んマス!!

書込番号:5132397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2006/06/02 21:47(1年以上前)


 私は毎週動画撮影で使っていますが、2GBカードに標準画質で2時間撮りっぱなしでも電池は持ちます。一度だけ動画撮影の途中で電源が落ちていたことがありますが、私の操作ミスだったのか、SDカードの速度不足だったのか不明です。

書込番号:5133563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

クチコミ投稿数:398件

川口のヤマダ電機、船橋のベスト電器で日替わり特価を2万円以下で発見しましたが、どちらも入手できませんでした。
またどこかでチャンスがあれば・・・

書込番号:5117959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/28 11:51(1年以上前)

探してみましたが、ここが安いです。¥24800、送料無料

http://nttxstore.jp/_II_CS11369732

書込番号:5118030

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P505」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P505を新規書き込みEXILIM PRO EX-P505をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P505
カシオ

EXILIM PRO EX-P505

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月17日

EXILIM PRO EX-P505をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング