EXILIM PRO EX-P505 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:220枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM PRO EX-P505の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P505のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P505のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P505の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P505のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P505のオークション

EXILIM PRO EX-P505カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 2月17日

  • EXILIM PRO EX-P505の価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の中古価格比較
  • EXILIM PRO EX-P505の買取価格
  • EXILIM PRO EX-P505のスペック・仕様
  • EXILIM PRO EX-P505のレビュー
  • EXILIM PRO EX-P505のクチコミ
  • EXILIM PRO EX-P505の画像・動画
  • EXILIM PRO EX-P505のピックアップリスト
  • EXILIM PRO EX-P505のオークション

EXILIM PRO EX-P505 のクチコミ掲示板

(996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM PRO EX-P505」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P505を新規書き込みEXILIM PRO EX-P505をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属品

2006/05/10 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

クチコミ投稿数:13件

EX-P505を購入しようか考えていますが、製品仕様の付属品を見ると、レンズフードが付属となっています。
サイトではレンズフードがついた画像がなかったのですが、どんな感じのものがついているのでしょうか?
よろしければユーザーの方、教えてください。

書込番号:5065567

ナイスクチコミ!0


返信する
minakさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/10 05:40(1年以上前)

デジカメWATCHの記事、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/01/998.html
にレンズフード付の写真があります。

レンズフード自体が小さいのでわかりにくいかもしれませんが、
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/14286-998-1-1.html
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/14287-998-2-1.html
がそうです。

書込番号:5065992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/10 18:24(1年以上前)

minakさん、ありがとうございます。
普通の円筒形なんですね。
取り付けても違和感がなさそうです。
参考になりました♪

書込番号:5067023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

500万画素数の写真の画像

2006/05/09 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

クチコミ投稿数:24件

この機種について、3つほど、質問させていただきたいのですが、よろしくお願いします。
妹が持っているEX−Z750が、写真も動画も使える感じでよかったので、Z850を買おうかと考えていました。本日、ヤマダ電機に行き、P505をはじめて見て、フォルムの可愛らしさ、ホールド感がしっかりしてること、Z750と同じようにムービー機能がいけてて、なにより、価格が23900円だったので、そちらに目が行ってしまいました。
質問なんですが、画素数が500万画素というのは、写真にした場合、綺麗に仕上がってくるものでしょうか?Z750は大変綺麗な写真になります。画素数の差は、写真にした時、見てわかりますでしょうか。
2つ目の質問は、ISO400までで、FUJIや、CANONの高感度製品とつい比べてしまうのですが、その点で、使用する際に不便はありますでしょうか?(たとえば、室内の撮影とか)
3つ目は、昼間の野外で、液晶画面が見難いということなないですか?今使用している、4,5年前のIXYは、お天気のいい日は、液晶がほとんど見えません。とても困ってしまうので・・。
素人な質問で、申し訳ございません。アドバイスいただけますでしょうか。

書込番号:5064259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/09 16:59(1年以上前)

500万画素あれば、A4サイズ印刷でも不足は無いと思います。
画素数は画像の明るさや色合いの良さなどには関係がなく、どれだけ大きく印刷できるかを表すものだと言っても過言ではありません。

P505は、どちらかと言うと動画が重視されたカメラです。
液晶自体は2型の大きさがありますが、画素数が少なくあまり褒められたものではありません。
レンズも暗めで室内撮影には不向きな方です。
サイズと機能など、その個性には非常に魅力がありますが、切れのよい静止画は750が数枚上手です。

バリアングル液晶と1cmマクロ、動画撮影中にズームできると言う特徴を生かして使用されるのであれば、魅力のある機種だと思います。

書込番号:5064282

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/09 17:43(1年以上前)

こんばんは
5メガの画素数は一般的な使用では充分なレベルです。
これが6メガになってもほとんど差はわかりません。
PCモニターで画像全体を表示する場合は、
モニターの解像力の限界が先に来てしまいますし、
L判やハガキレベルのプリントでは5メガでなくてもいけます。

A3プリントを常用するとか、
A4プリントでも大幅なトリミングをするという使い方でなければ、
あまりこだわることはないように思います。

書込番号:5064367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件 夜空 

2006/05/09 19:18(1年以上前)

こんにちは。

>2つ目の質問は、ISO400までで、FUJIや、CANONの高感度製品と
つい比べてしまうのですが、その点で、使用する際に不便は
ありますでしょうか?(たとえば、室内の撮影とか)

高感度で良映像なのは圧倒的に、ファインピックスF10、
F11、F30でしょうね。
さすが、スーパーCCDハ二カムだと、関心させられます。

>質問なんですが、画素数が500万画素というのは、写真にした場合、綺麗に仕上がってくるものでしょうか?

画素だけの話なら、A4サイズまでなら綺麗だと思います。
A3になると600画素でもきつく、800万画素くらい有れば
A3サイズでもいけると思います。
でも、それは低感度のときだけで、高感度になればA4サイズ
にして、後悔するかもしれません。私はやっぱりF30派だな。

書込番号:5064548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2006/05/09 20:20(1年以上前)

花とオジさん、写画楽さん、一緒に夜空を眺めようさん、すばやい回答ありがとうございました。
おかげで、画素数は、全く気にならなくなりました。あとは、動画撮影を重視して買うか、室内などで撮影する時のことを考えて、高感度のカメラにするか、もう少し悩んでみます。
お友達とホームパーティーをしたり、お食事に行ったりしたときに、みんなと楽しくわいわい撮りたいのです。もちろん、そのときに動画もあると、後でみんなで見たり、思い出に残しておけるので、できれば、室内でも綺麗にとれて、動画も・・って思ってしまうのです(^^ゞ
Finepixも考えたんですけど・・mpeg4の動画撮影が捨てがたくて。あと、この製品のお値段、魅力的ですよねえ。

書込番号:5064702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/09 20:42(1年以上前)

MPEG−4なら、ペンタのS5zやS5nもそうです。
高感度対応ではありませんが、レンズが競合機より明るめです。

S6は、キャンドルモードでISO800対応ですが、マクロ性能が低下したので、私的にはPassです。

書込番号:5064780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

コレ良いですね!

2006/05/07 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

スレ主 まん太さん
クチコミ投稿数:171件 EXILIM PRO EX-P505のオーナーEXILIM PRO EX-P505の満足度5

4月にこの機種を半ば衝動的に購入しました。

私は銀塩一眼からコンパクトデジカメに乗り換えたクチで、色合いの点でOLYMPUS C-770UZ、高倍率ズームの点でPanasonic FZ-30をそれぞれ常用しています。

先日、EX-P505の中古を見つけて手に取り、その可愛さにすっかり魅了されてしまいました。
手の平にすっぽり収まるコンパクトさ、フリーアングルの液晶、そしてスタイル、どれを取っても私が求めてるスペックでした。
それだけでなく機能面も充実しているし、遊び心も忘れていません。

使ってみてまず思ったのが「コレ本当にCASIO製品?」でした。CASIOのデジカメというと動画で成功したという記憶があるだけで、機能云々・画質云々というメーカーではないという先入観がありました。それゆえに良い意味で衝撃的でした。
とにかく面白いですね。色々な機能をいじっていてもC-770UZのように容易く電池切れする心配はないし。

液晶の視認性はここで話題になったとおりで、他社現行モデルと比較するとかなり時代遅れに感じますし、購入前に連射機能についてメーカーに問い合わせたところ連射非対応という回答にはショッキングでした。でも、それさえ我慢すれば私にとって逸品モノです。
画質・色合いは、この価格帯では十分頑張っていると思います。

先に挙げたPanaのFZ-30との比較や、購入当日に試し撮りしたサンプル画像をNETアルバムにアップしてみました。もし良かったら見てやってください。

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=133995&key=1552777&m=0

書込番号:5059861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

遂に2万円台前半に突入?

2006/04/23 11:30(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

昨日、新潟県長岡市のヤマダ電機でEX-P505が23700円になっていました。

実は、ヤマダに行く直前に(ヤマダにはケースを探しに行きました)、同じ
長岡市内の販売店で家内へのプレゼントとして29000円台で購入していた
ので、かなりショックを受けました。(T_T) 家内は喜んでくれたので良い
のですが、やはりこの価格差には(涙)です。ヤマダの方が高いに違いない
という先入観で失敗しました。

それにしても29000円でも一頃の半額近くですが、23700円ではもう半額
以下ですよね。元々が不当に高いのでしょうか?それとも、ここまで値下げ
してさばかなければならないのは間もなく新製品がグッと安く発売される
からでしょうか?

書込番号:5019218

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/23 12:07(1年以上前)

キヤノンのデジカメが安かった書き込みから気にしているのですが、
新潟のヤマダは安いですねぇ。
うらやましいです。

書込番号:5019320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/04/23 20:34(1年以上前)

関西のヤマダ電機でも 23800円+ポイント10%還元
で売られていましたよ。
動画デジカメがずっと欲しかったので、買っちゃいました。

書込番号:5020487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/04/23 21:30(1年以上前)

広告などで目玉商品とかで載っていませんでした?
そういう客寄せ用で出したものかもしれないですよ?^^

書込番号:5020671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2006/04/24 01:25(1年以上前)

私はこのデジカメを購入した店舗の広告エリア外に住んでいる為、
載っていたのかは不明ですが、店頭では広告掲載品というような
表示はなかったですよ。
たまたま別のデジカメを買うつもりで寄ったら、安かったんですよ。
あー、でも展示・在庫限りでした。

安い上にポイントも10%還元だったので、なんとなく店員さんに
「なんでこんなに安いの?新機種(後継機)でも出るの?」
と聞いてみると、後継機は出る予定はなくメーカーが見切りをつけたのでは、と言ってました。

んー、もうEXILIMはCARDとZOOMのシリーズだけになるんですかねぇ。

書込番号:5021510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/26 00:35(1年以上前)

たそがれ屋さんの情報をみて神戸のヤマダ電機テックランドに飛んでいきましたら在庫品をゲットできました。情報ありがとうございます。

書込番号:5026649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/04/28 20:39(1年以上前)

 今日、仕事で神奈川県箱根湯本に行った帰りに、食事をした近くのヤマダ電気(小田原)で23,900円+10%還元=21,510円で売ってました。
 EX-P700が安くなるのを待っていたんですが、衝動買いしちゃいました。
 店員に在庫を聞いた所、何も見ずにありますよって答えてましたので、いくつか在庫があるのかもしれませんね。

書込番号:5033194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

EX-P505 特価25,800円

2006/04/18 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

NTT-Xストアで25,800円

http://nttxstore.jp/_TP_100166

だいぶ安くなりましたね。
新機種でも出るのかな?

書込番号:5007683

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/04/18 21:42(1年以上前)

私も期待をしていますが、後継機がなかなか出ません。
CASIOの動画撮影時、光学ズームが出来るカメラです。

書込番号:5007726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/04/18 22:14(1年以上前)

>CASIOの動画撮影時、光学ズームが出来るカメラです。
訂正
このカメラは、CASIOの中で動画撮影時、光学ズームが出来ます。

書込番号:5007832

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2006/04/19 01:29(1年以上前)

動画撮影時にズームできるのって
意外に少ないんですよねぇ。
ズームできてもAF効かなかったり。

新型ではズーム10倍、手ブレ補正付を期待したいですね。

それにしてもNTT-Xストア、先の書き込み時は
残り50台でしたが現在37台まで減りました。
この分だと2〜3日中には売切れですかね。

書込番号:5008516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/04/19 12:32(1年以上前)

一台getしちゃいました。ラッキーだった.....のかな?
私が注文した時点では、残り3台だったのですが..今見ると58台??
追加されるのは、まあいいとしても後何台あるんだろうか。

書込番号:5009165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/19 23:15(1年以上前)

Pシリーズはプロ(PRO)
Zシリーズがズーム(ZOOM)

Pシリーズの後継機が出るとしてもコンデジではないような気がします。

Zシリーズで動画の光学ズームがないのは、ネーミングがなんだか変だな〜という気がします。

コンデジの流れからZ505なんてのが出ないかな??

CCDが1/1.8で500万画素
名機と言われるZ3、F11が大型CCD(1/1.7)で低画素。
ここに画質の良さが出てくると考えているのですが・・・。

そして動画に光学ズーム
FX01のような広角とTZ1のような10倍光学ズーム

これをカシオの薄型に実現できれば、ヒット間違いなし!
・・と思うのですが、どうでしょうか!?

それとZ750使用してますが、今まで使ってきたコンデジ(ソニーのDSC、サンヨーのJ1、J4)に比べ、室内のフルオートでの撮影がチトいい加減(ホワイトバランスの点で)
コレを改善して欲しい。
コンデジはフルオート命だと思ってるんで。

頼んます。カシオさん。
よみがえりとかベストショットの項目増やすより、
こんな商品出してください。

(ベストショットのメニュー多すぎると思うのは私だけ?)

書込番号:5010468

ナイスクチコミ!0


tzzzさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2006/04/20 19:32(1年以上前)

640×480で動画が撮れる安いデジカメ探していたところ、anko2000さんの書き込みを見て飛びついてぽちっと購入してしまいました。
今日購入してもう発送メール来ましたよ、楽しみ楽しみ。
デジカメの進化は早いから1年前発売の製品買うのはちょっとためらいもありましたが、安いし、いいか!と思いました。
週アスでスタパさんが取り上げて気に入ってた記憶とマニュアル機能の充実もそそっていたのでまずは使って楽しもうと思いまーす。
情報有り難うございました!
追伸
今有楽町ビックでみたらいまだに46K円くらいしてましたよ…

書込番号:5012250

ナイスクチコミ!0


スレ主 anko2000さん
クチコミ投稿数:158件

2006/04/22 20:28(1年以上前)

書き込みがお役に立ったようでよかったです。
買われた方、これから楽しみですね。
いい写真&動画たくさん撮れるといいですね。





書込番号:5017438

ナイスクチコミ!0


ちば犬さん
クチコミ投稿数:81件

2006/04/25 23:20(1年以上前)

みなさん、こんばんは。ちば犬と申します。

遅レスとは思いますが、おかげさまで購入しましたので
カキコしました。
最初にこの板を見たときに「おおっ!」と思ったのですが、
マゴマゴしているうちに完売御礼・・・・
ガッカリしていたのですが、ふとNTT-XのHPを見ると
在庫が復活!
今度は迷うことなく購入しました。

GW前に予定外の出費ですが、楽しみが増えました。
さて、どこかで手ごろなSDメモリ見つけないと。

ではでは

書込番号:5026365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フラッシュ強すぎ!?

2006/03/19 16:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM PRO EX-P505

去年の今頃、この機種を買ったんですけどそれ以来ずっとフラッシュが強すぎることに対して疑問を持っていました。
このカメラのユーザーさん、普通ですか?
それとも私のカメラが異常??
写真を撮るたび誰かに眩しいとツッコまれますし、近くで人を撮ると絶対目をつぶった写真になってしまいます。
でもこのカメラ可愛いし動画きれいだしすごく気に入ってます(ちょっと荷物になって邪魔ですけど^^;)

書込番号:4926817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/03/19 17:55(1年以上前)

いいのがほしい☆さん こんにちは。

メニュー・・・撮影設定・・・3ページ目のフラッシュ光量はゼロでしょうか?
それでも強すぎるなら−1、−2でお試しを。

目をつぶった写真・・・このフラッシュはプリ発光と言って2度光ります。一度目の光で距離や明るさなどフラッシュに必要な情報を得て、それらを踏まえて二度目が本発光しています。
多分、一度目の光で目をつぶってしまい、ちょうどその時に本発光があるので、「いつも目をつぶる」になってしまうと思います。
対策は・・特に無いですねぇ。そう言う光り方をするカメラだと認識して使用することくらいです。
他のカメラでは赤いビームが眩しいのもありますし。

あまりお役に立てずスイマセン。

書込番号:4927018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/30 21:06(1年以上前)

フラッシュ光量を−2にしてみたんですけど、やっぱり強すぎました++;
他の人はフラッシュに違和感とか感じてないのかな??

書込番号:4958968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 takebeatの写真日記 

2006/03/30 21:24(1年以上前)

フラッシュは暗いから光るのであって明るいところでは普通光りません、
暗いところでは人間の目が暗いところになれるので明るいフラッシュが眩しいのは当たり前です。

古今東西フラッシュとはそういうものなのでカメラのせいでもフラッシュのせいもでありません。

書込番号:4959031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 EXILIM PRO EX-P505のオーナーEXILIM PRO EX-P505の満足度5

2006/04/01 11:50(1年以上前)

私は逆に、もっとフラッシュが遠くまで届けばいいのになぁと思う時の方が多いので+2にして撮影することが多いですが・・・。

書込番号:4962774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2006/04/01 13:13(1年以上前)

マイナス補正してもイマイチならば、ストロボ部分をティッシュで覆うとか・・・・
でも。「近くで人を撮る」って・・・カメラから具体的にどれくらい離れての話なんでしょうか?

あと、メニュー・・・撮影設定の2ページ目・・・ISO感度を100にしたままで試してみてください。オートではなく100もしくは50で。

書込番号:4962919

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM PRO EX-P505」のクチコミ掲示板に
EXILIM PRO EX-P505を新規書き込みEXILIM PRO EX-P505をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM PRO EX-P505
カシオ

EXILIM PRO EX-P505

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 2月17日

EXILIM PRO EX-P505をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング