EXILIM ZOOM EX-Z500 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:525万画素(総画素)/500万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z500のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z500の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z500の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z500の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z500のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z500のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z500のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z500の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z500のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z500のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z500カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 8月12日

  • EXILIM ZOOM EX-Z500の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z500の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z500の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z500のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z500のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z500のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z500の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z500のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z500のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z500 のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z500」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z500を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

安くなるの?

2005/10/03 17:23(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500

クチコミ投稿数:2件

Z500を買おうと迷ってるのですが、この価格ドットコムのHPを店員に見せたら安くなるのでしょうか?
試した方いましたら教えてください!!

書込番号:4476090

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/03 17:31(1年以上前)

こんばんは
私の経験や他の書き込みを見ていると、ほとんど相手にされません。通販は仕組みが違うとかさまざま。
近隣の競合店の価格情報が現実的です。
以前、効果があった方法はヤマダ電機の遠方の価格情報を近所のヤマダ電機に掛け合って、店頭で遠方店への電話確認後同条件を引き出したことはあります。

書込番号:4476106

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/10/03 17:34(1年以上前)

「量販店で価格comの価格で交渉したら・・・」ですよね?
まず相手にしてくれないと思います。
でも、たまに価格comの最低価格より安い量販店もありますよ〜

書込番号:4476110

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/03 17:36(1年以上前)

店に因ると思いますよ(^^;;

うちみたいな田舎だと、通販の価格を見せても「うちじゃ太刀打ちできないです」とか「通販は人件費がかからないですからね〜」とか言われて戦線離脱されます。

それより近くの店の価格を伝えて、それをベースに交渉した方が話がスムーズにいく事の方が多いです。

あくまでも一例として・・・

書込番号:4476116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/03 20:31(1年以上前)

ありがとうございます!!
やっぱりこういうのは相手にされませんか・・・

近辺にあるミドリ電器やエイデンに行ってみてみたいと思います!!

書込番号:4476463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラの画質について

2005/09/27 01:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500

スレ主 とり565さん
クチコミ投稿数:6件

約半月前、梅田のジョーシンで、526MBのSDと5年保証とアクセサリーをセットで4万円で購入しました。

それから、室内のホールなので使用する事が多かったのですが、
モードはオートにして、フラッシュをたかずに撮っていました。
すっごい画質悪いんです!!(ノイズが入っている)
ISO感度の問題かと思い、100に設定してみると、
これまた画質が悪い!(ぶれてる感じ)

しゃあなく、ISO感度100で、フラッシュたいても…
きたなーーい!!ぶれてるというか、ぼけてるというか…
携帯電話で撮った感じです。

ちゃんと手で固定して、ピントの枠も緑になったらシャッター押しているのですが、なぜうまく撮れないのか…
サイバーショトで200万画素だけど、もっときれいに撮れています。
カメラがおかしいのかなぁ…
他にご利用の方がおられたら、是非ご意見お聞かせ下さい。

ちなみにサイズはL版のサイズにあわせています。

書込番号:4459708

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/09/27 07:53(1年以上前)

>サイズはL版のサイズにあわせています。

500万画素(2560 x 1920)のFine又はNormalにしてみてもだめでしょうか?

書込番号:4460039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件

2005/09/27 11:09(1年以上前)

http://photo.www.infoseek.co.jp/
こことかに、画像をアップしましょう。
見てみないと分からないことが多いですから。

Z500って、ぼーっとした画質な
気もしますが。

書込番号:4460317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画について

2005/09/26 23:24(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500

スレ主 oi4さん
クチコミ投稿数:9件

ex-z500にしようかと思ってるんですが、静止画についてはカタログなどに書いてるんですが、動画についてなんですが手ぶれについて、casioの場合は感度があがるんでしょうか?また動画撮影中のズームは使えるんでしょうか?よろしくおねがいします。

書込番号:4459342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/26 23:43(1年以上前)

こんな便利なページあるのご存じ?
http://dc.casio.jp/faq/ex_z500/

>また動画撮影中のズームは使えるんでしょうか?よろしくおねがいします。

http://dc.casio.jp/faq/ex_z500/03.html#03

書込番号:4459411

ナイスクチコミ!0


スレ主 oi4さん
クチコミ投稿数:9件

2005/09/27 07:58(1年以上前)

どうもありがとう、ほんとに便利ですね。

書込番号:4460045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッター後

2005/09/26 00:50(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500

クチコミ投稿数:8件

最近 Z500を購入したものです。
デジカメは2台目で詳しくないので教えてください。
今までのものは シャッター後 その画像が一瞬停止してすぐにおおまかですが
シャッター画像が見れました。
ところがZ500はシャッターを押すと画面が真っ黒になり、とった画面が確認できません。もちろん一回一回再生で見ればいいのですが。
みなさんのもZ500にかぎらず とった画像は停止して見れないものですが?
フジとの違いでしょうか?
すこし気になる点で もしマニュアルで選択できるものなら直したいのですが
みなさんは不便ではありませんか?
今までならあ!ぶれたとすぐわかり またすぐシャッターをきれたのですが
再生モードで見る以外ないのですかね・・
どちらが普通かわかりませんがおしえて下さい。

書込番号:4457076

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/09/26 10:36(1年以上前)

撮影モードで「メニュー」→「撮影設定」→「撮影レビュー」→「入」にすると、シャッターを切った後、1秒間だけ撮影した画像を見ることができます。
今、設定が「切」になっていませんか?

ただし1秒間だけしか表示されないので、ブレの確認などじっくり画面を見たい時は再生モードにする必要はありますね。

書込番号:4457622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/26 22:31(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。少しですができ 安心しました。
きびきび動くZ500大変気に入りました。
BSを使いまくりで 楽しみです。
あとはアングルなど腕をみがこうと思います。
ありがとうございます。

書込番号:4459078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入アドバイスを、どうかお願いします。

2005/09/24 11:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500

クチコミ投稿数:7件

デジカメを購入しようとあちこち見て調べてますが、いまいちふんぎりがつかず迷ってます。
私は、一眼カメラ(α sweetS)・コンパクトカメラ(FUJI Silvi F2.8)と今はほとんど使ってないですがデジカメ(東芝sora T20)を使ってます。

迷っている機種は、CASIO EX−500・EX−Z750
PANASONIC DMC−FX8 です。

撮影するのは主に子供(1歳児)ですが、気軽にでパシャパシャと何でも
どこでも、撮れればいいなと思っています。
EXILIMのカタログにはベストショットの「子供を写す」というので「くるくると変わる子供の表情をすばやくとらえます」とあったので、EXILIMシリーズは子供の撮影に向いているのでしょうか?

パナのLUMIXのカタログには、「フラッシュ禁止のところでもムードを壊さずシャッターが切れる」と水族館の画像が載っていましたが、ほんとにこんなとこでも誰でも気軽に撮影できるのでしょうか?

EX−Z750は光化学ファインダーがありますが、他の2機種はなくても不便な点はないでしょうか?

電源を入れてから撮影するまで・1枚撮ってから次に撮るまでが、素早い。電池のもちもいい方がいいですね。

カタログだけではわからない良い点・悪い点、3機種の中ではどれが自分に向いているのかアドバイスいただけるとうれしいです。

P.S 子供の撮影・室内撮影となると、フジのF10を勧める方が多いようですが、私は選択外なので^^;;;暗い室内はSilviで撮ると半分、あきらめてます。

書込番号:4451956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/09/24 11:58(1年以上前)

>ほんとにこんなとこでも誰でも気軽に撮影できるのでしょうか?

誰でも気軽に撮れれば苦労はない。
ここの手ぶれ、被写体ブレのスレは半分以下になりそう。

書込番号:4451974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3772件

2005/09/24 12:05(1年以上前)

キビキビと小気味良い動きならCASIO系じゃな。
画質と機能はZ750が上じゃが、高感度モードがありませんで、
あなたのご希望ならZ500の方がいいと思いますじゃ。

フラッシュなしの撮影の場合、シャッター速度が落ちて起こる手ブレをFX8は手ブレ補正機能で軽減し、Z500はブレ軽減モードでISO感度を上げる事によって軽減しますじゃ。
Z500のこの仕組みは、被写体ブレにも効果がありますじゃ。
但し、高感度ではノイズが増えてザラついた写真になりますで、
サンプルなどを良く見られて、許容範囲かどうかを見極めて下され。

書込番号:4451989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/24 23:10(1年以上前)

>ぼくちゃんさん
そうですよねぇ・・・。三脚立てたぐらいじゃ、簡単には取れないですよねぇ<フラッシュ禁止・水族館>

>千尋バ〜バさん
細かい御説明、ありがとうございます。そういえば、カメラばかりに気を取られていて、店頭でのサンプル写真をまだ見てませんでした^^;;
かなりZ500に気持ちがいってますが、サンプルを見てみないとダメですね。明日、早速見てきます。気づかせていただき、ありがとうございます。

書込番号:4453695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/09/25 00:50(1年以上前)

一応上のホームページのところにISO800の写真をリンクしておきました。水族館の風景です。S500でとられたものですがイメージとしてはつかみやすいと思いますので(画像でっかいですから低回線の方はお気をつけて)
お店によってはフジのF10の販促用のものなのですが、中に写真が貼ってあって暗い部屋を再現した箱があるんです。それで一枚高感度設定で撮影してみて感覚をつかむのも一つの手でしょう。
動くものやお子様に対してですが、期待するほどではないです。あくまで「ある程度強いですよ!(ある程度がどの程度なのかは謎)」です。
あと光学ファインダーですが、まぁ無きゃ無いでなんとかなります^^;

書込番号:4454014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/09/26 10:05(1年以上前)

>Sandstalkerさん
画像、参考になりました。これをL版ぐらいに写真印刷したら、まぁまぁ見れる写真にはなるのかな?
「ある程度強い」・・・微妙ですねぇ^^;やはりカメラを購入して、撮影しながら練習しかなさそうですね♪

サンプルを見てきたのですが許容範囲だったので、カシオにしようと思っています。まだどちらかは、迷ってますが^^;;
ytunさんのHPを見てると、Z750もいいなぁって思えて(笑)
大変参考になりました、アドバイスありがとうございました。

書込番号:4457575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ディズニーランドに行ったり・・・

2005/09/24 00:36(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500

こんばんは、今家庭でオールマイティーに使えるデジカメを探しているのですが、Fine PixのCMでディズニーのCMで被写体もぶれないと宣伝していてそのような機能にひかれたのですが、他にもテブレ防止などの点でLumixやEXILIMにもひかれています。
家族でオールマイティーに使えるものとして運動会やショーみたいな被写体がよく動くような写真や室内でブレを少なくした写真も撮りたいのですがこの3社で今自分が希望としているものにより近いのはどれですか?教えてください、よろしくお願いします。

書込番号:4451163

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/09/24 00:38(1年以上前)

やっぱり高感度撮影が可能なF10が一番良さそうに感じますね。
ただ…運動会には望遠側が多少弱いと思いますよ。

書込番号:4451172

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/24 00:40(1年以上前)

ちょっと遠くの被写体もあるみたいですので、同じ富士でも望遠ズームのS5200とかも視野にいれて良いと思います。

書込番号:4451175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/09/24 00:49(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。Fine PixだとF10かZ1という点でも悩むのですがZ1のような光学ズームの方式などはあまりよくないのでしょうか?今、個人的にソニーのP100を使っているのですがレンズの中にごみがはいってしまいZ1のようなタイプの方が家族で使いまわすのならいいのかと思っていたのですがその辺をふまえてF10とZ1のちがいをおしえていただけますか?宜しくお願いします。

書込番号:4451195

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/24 19:16(1年以上前)

Z1のように一度光を曲げてカメラからレンズが飛び出ないタイプは、ボディからレンズが出ない分起動時間を短縮させやすくなったり、せり出す構造がないのでボディを薄型化しやすくなります。
(レンズがせりだすタイプでもレンズ自体を薄型化したり、収納時にレンズの一部をカメラ内部の別の場所に動かしたりしてコンパクト化している機種もあります)
また、一度光を曲げる構造がある為、強い光があると通常では出ない収差とかフレアとかが発生する事があります。
別の同じ屈曲光学系のレンズを搭載した機種で画面の周囲部に強い反射物(光が当っている白い物)の周りに残像のような白い写りこみが発生したり、ボンヤリしたりする事が多々ありました。


Z1とF10だと、CCDサイズの違いやノイズ処理の違いなどから、高感度を多用する場合はF10の方が違和感が少なく感じます。 Z1は少しベタっとした感じの画像になりシャキっとした感じが無いです。 ただ、Z1のコンパクトさは普段から持ち歩いてパチパチ撮るのには有利となります。
また望遠側のF値がF4.2と、F10のF5よりも少し明るいです。(F10の方が高感度でも比較して荒れにくいからレンズの暗さ・感度800/1600の良さでプラスマイナスだから同等、またはF10有利という見方もありますが・・・)

あと、途中で指摘があっていますが、運動会やショーだと望遠が物足りないんじゃないかな?という部分はいかがでしょうか?

書込番号:4453008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2005/09/24 23:23(1年以上前)

細かなアドバイスありがとうございます。光学ズームに関してもいろいろと家族と相談してみました! 結果、運動会などについては父親がずっと昔から1眼レフを買いたいと言っていて今度お金が出来たらまた新しいのを買って、今回は1眼レフだとどうしても旅行等の時かさばるので先に相談したような内容でコンパクトタイプを1つ買おうと思います。そこで、少し考えているのですがいままでの考えならF10を迷わず買っているのですが1眼レフを買うということでF10じゃ少しかさばるかな?と思い、もう少しコンパクトなのがいいと言う案が家族から出ました。コンパクトで考えてZ1にしようかと思ったら電池の持ちが想像以上に悪く少し考えています。今候補としてはZ1、EX−Z5000、DMCーFX8が出ているのですがどうでしょうか?教えてください。

書込番号:4453734

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/25 00:39(1年以上前)

F10って大きいと感じられますか? 私には十分コンパクトだと(^^;;;;

候補の中でだと・・・個人的に感じただけで、デモ機などで御自身で実感した事を優先して下さい。

Z1 
他のより感度を少し上げられるという点はGOODだけど、F10が上にある事で、コンパクトさ以外に魅力は感じない・・・・汗
携帯プリンターPiviとの連携は楽しい(^^)
あと、富士のデジカメはパソコンで100%表示させると綺麗とは感じないけど、お店プリントすると断然良い。 

Z500
写りは少し演出が強いですが、動作レスポンスが快適なので動き回る子供を捉えるのは楽。 だけど感度を上げた場合は少しノイズが気になる・・・プリントだと問題なし。

FX8
動作が先の2台と比較して遅いので、屋外での風景や室内などでの動かない小物を撮るのにはGOOD。
感度を上げない撮影が前提。

書込番号:4453986

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z500」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z500を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z500
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 8月12日

EXILIM ZOOM EX-Z500をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング