
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年8月28日 23:48 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月24日 21:00 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月24日 00:48 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月22日 18:57 |
![]() |
0 | 6 | 2005年8月21日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月20日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
今まで携帯のカメラ(AUW31S)を使っていたのですが、ど〜してもデジカメが欲しくなり、近所の家電量販店へ行きカタログをいっぱい貰ってきて・・・さらにこの価格.comも参考にしてみたのですけど・・・
情報がいっぱいありすぎてどう判断していいか分からなくなってしまいました(泣)
そこで、是非皆様にアドバイスをいただこうと思い、書き込みました。
使用目的は・・・
基本的には屋外で風景(空、樹木、建物など)や草花などを撮るためです。
夜間の屋外での撮影もしたいです。(ライトアップされた木や建物、季節は終わってしまったけど花火など)
携帯では夜間の撮影は厳しかったので・・・
カタログを見ていいかなと思っているのが、EX-Z500やOptio S5zなんですけど、これらは上の使用には適しているのでしょうか?
また、これはいいよ!とかオススメ!というのがあれば教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
0点

>携帯では夜間の撮影は厳しかったので・・・
どのように厳しかったのかはわからないけど、
これから買おうとするデジカメでも同じかも、
夜間の撮影は三脚必須だよ。
書込番号:4380611
0点

高感度撮影が得意なフジのF10がいいんじゃないですか?
でも、ぼくちゃんさんが仰っている通り、ミニ三脚でもいいので、
本格的に夜間での撮影を考えているなら、三脚が使える状況ならその方がベストです。
書込番号:4380814
0点

人気ランキングも参考になると思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501910840.00500810793.00500210803.00500210804
書込番号:4380826
0点

じじかめさん、おはようございます。
意外でした。このランキングではF10よりFX8のほうが人気があるんですね。
書込番号:4380874
0点

でも、どうも売り上げの順位ではなく、掲示板へのアクセス件数のような気がします。
もし、そうなら、人気というより「気になるランキング」かも?
書込番号:4381781
0点

早速の返答ありがとうございます。
ぼくちゃん.さんやDIGIC信者になりそう^^;さんのおっしゃるとおり、夜間の撮影は三脚が必要になりますね。
でも、現時点ではあまり本格的な撮影は予定していないので、ミニ三脚で十分だと思います。デジカメと一緒にミニ三脚を買おうと思います。
書込番号:4383014
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
先日、Joshinへ行ってZ500を見てきました。液晶画面の見易さを楽しみにしていたのですが、なんだか色相が曖昧で物足りない気がしました。FX8やF10などと比べるとその差は歴然です。この見本が悪いのかと店員に尋ねても、答えは返ってきませんでした。
母が使っていたOptio S4では、その液晶が小さく見難いため役に立っていませんでした。携帯性、手振れ対策それに大画面液晶が特徴のこのモデルが欲しいのですが、明るい屋外では画面がさらに薄くなり見難くなるのではないかと心配です。
0点

こんばんは。
最近は大画面液晶にばかり各メーカーは力を入れてますが。
大きいのはいいですが、液晶の画素数も増やしてほしいですね。
大きいだけが良いとは限れませんものね。
見やすさも大事かと思います。
書込番号:4369208
0点

ちィーすさん、返信有り難うございます。
そうですよね。見やすさも大事ですよね。
ある時Optio S4 を持った母が、光ファインダーを覗いて写真を撮っているので、どうして液晶を見ないのって聞いたら、見えないって言うんです。撮った写真も100枚中、振れてないのは2枚よくて8枚です。
Z500 の広告を見た時、これだって思いました。でも、今度液晶が見えないとなったら感で撮るしかないでしょう。お店では、これなら良く見えると喜んでいましたが、液晶画の色の薄さが気になりました。明るい屋外では、画面を明るくしても効果は望めないように感じたのです。
メーカーさんも読んでくれていれば有り難いのですが、これから高齢者が主人公になる場が増えてきます。そして社会にも積極的に参加して頂かなければならなくなります。老眼を始め少し視力の弱い方でも扱い易いお洒落なカメラを作って頂きたくお願いします。
それにしても、共感して下さる方がいらっしゃるのは心強いです。ちィーすさん有り難うございます。
書込番号:4370210
0点

こんにちは。
私はZ57の液晶の出来に閉口し、Z500を買ったようなクチです。おっしゃるとおりベストとは言い難いですが、そんなに問題になるようなレベルではないように思います。室外でも十分確認できます。
確かに細かい手ブレがパソコン画面ではじめて分かって、ガッカリ…ということがありましたが、許容範囲かなと思っています。
しかし一方で手ブレ補正機能には「?」がつきますね。手ブレはしにくいのは認めますが…というレベルに留まります。
書込番号:4371007
0点

mx5さん、屋外でも確認できますか。実はZ500に決めるのに、ちょっと背中を押して欲しかったので、とても有り難いです。もう一度、母を連れて買いに行きます。他に此れといった趣味が無く、パンフレットを見ながら買いに行くのを待っていましたから喜ぶと思います。
視力が余り良くなく、2L版に印刷して部屋に飾る程度なので、少し位の振れは判らないと思います。
Z500で日常を楽しくして行こうと思います。分らない事があれば、また質問させて下さい。有り難うございました。
書込番号:4371768
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
キヤノンのIXY DIGITAL 600か先日発売したカシオのEX-Z500とどっちがいいか悩んでいるのですが、どっちが良いでしょうか?
あと、年に1000枚ぐらい撮影するのでどっちが耐久性があるのでしょうか?
宜しくお願いします
0点

あくまでも私個人の考えですが・・・(^^ゞ
数多いベストショット機能を使って、気軽に撮影するならEX-Z500
夜景撮影の時に三脚を使うのが面倒に感じないくらいの気持ちがあれば画質の優れたIXY DIGITAL 600かな?
年に1000枚程度の撮影なら耐久性はどちらもいっしょだと思います。
書込番号:4346749
0点

ixy700は液晶がでかくなっただけの悪寒が・・・。
何故ixy600との比較を?
それだったらz750のほうがいいよ。
最近値下がりしてます。
書込番号:4370159
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
手ぶれと被写体ブレを防ぐと言う観点からこの機種にたどりついたのですが、少し薄暗いような場所でのISO400、800の画質(ノイズ)はどうなんでしょうか?
ウェブサイトなどにサンプルが多少あったのですが、明るい野外のものばかりで、室内などの薄暗い場所での高感度撮影のサンプルが見当たりません。
ノイズがひどすぎては気分が良くないですし、せっかく高いお金を出して買うので、後悔はしたくないなと思っています。
高感度での画質は、ここの掲示板などからFinePix F10が良いらしいということは分かったのですが、あの大きさと重さがチョット引っかかっています。それと、XDカードという点も・・・。今使っているデジカメがSDカードなのでそれをそのまま流用したいと思っています。
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
初めまして。
ライブハウスなどで演奏者をきれいに撮影したいのですが、
どうしても被写体ブレ&手ブレが発生してヒドイ写真になることが多く、
EX-Z500はどちらにも強いと聞いて「おっ♪」と思いました。
バッテリーの長寿命や、本体に記憶メディアを内臓している点も気に入りました。
しかし、他にもライブでの撮影に強い機種があれば検討してみたいと思います。
ただし、あくまでも素人ですので、私の撮影技術は棚上げし(^_^;)、
コンパクトタイプでのデジカメ内で教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
0点


オリンパスのμDIGITAL 800とフジフィルムのF10も高感度対応でブレに強いようです
書込番号:4362245
0点

コンパクトタイプでは一番シャッタースピードを上げれるF10が一番適しているかも…
ノイズが増えると思いますが、手ブレよりノイズが多くてもビシ!っと止まった映像の
方が見ていて気分はいいです。
プロの人はビシ!っと止まった写真を撮っている事から言えると思います。
あと周りの人に揺らされないようにする事も大事かと^^;;;
書込番号:4362298
0点

みなさま、早速のレスありがとうございます!
実はFujiのF10の良さも知ってはいたのですが、
手持ちのPCのOS(Mac/OS 10.1.5)に対応していないのであきらめたんです…(ToT)
オリンパスμDIGITAL 800。そういえば先日ライブ友達がこれを買ってたような…。
友達の話も聞いてみてから、もう一度悩んでみます(笑)
書込番号:4362480
0点

カードリーダーで画像を取り込めばOSは関係ないです。
カードをセットしたらiPhotoが起動すると思いますので、それで管理してはどう
でしょうか?
あと友達と一緒より別の同じような手ブレに強いと言われているカメラを購入したら
お互いに失敗を防ぐ為の補完が出来たりすると思いますがどうでしょう。
書込番号:4362575
0点

>Victoryさん
カードリーダーってそういう役目のものだったんですね。
無知すぎて恥ずかしいです…(^_^;)
また、友達と同じカメラだとセンスや技術を比較されて辛いことがあるかもしれませんしね(笑)
とても参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:4364695
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
昨日EX-Z500を購入しました。
いろいろと試し撮りをしていてちょっと気になったことがあったので質問させていただきます。
マニュアルフォーカスにしてフォーカスを調整するとき、「キチキチ…」というような音がするのですが、正常でしょうか?モーター音っぽくない音なのでちょっと気になります。
サポートセンターに聞いたら「かなり音はしますよ」と言われたのですが、どんな音かまではわかってないでしょうし…。
EX-Z500お持ちの方いらっしゃいましたらレスよろしくお願いします。
0点

G'z oneさん、レスありがとうございます。
やっぱり「キチキチ…」いうんですね。安心しました。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:4361074
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





