
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年1月1日 00:07 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月27日 13:15 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月16日 05:14 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月10日 23:13 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月9日 11:06 |
![]() |
0 | 18 | 2005年12月5日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
今度デジカメを買おうと思っているのですが、EX−Z500とOLYNPUSのμDIGITAL600,FUJIのFinePixZ1で迷っています。
子供をおもに、たまに車を撮る予定です。
お願いします。
0点

追伸で・・・
車はいいとして、やはり子供をメインに撮るので
ブレに強いのがいいと思っています。
価格は3万以内に抑えたいのですが
この他にもおすすめ機種等あれば教えてください!
書込番号:4691585
0点

予算が3万円以内ならジュウブン絞り込めていると思いますが。
メディアの値段も含みますよね?
書込番号:4691904
0点

でしたら、もうひとランク上の機種が狙えそうですが。
http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
ここで28500円くらいを目処に検索すると店頭価格相当の機種が
いろいろ出てくると思います。
屋外なら手ブレ補正機能もかなり有効ですよ、あとうちの子供は
とにかくジッとしてくれないので連写機能があると便利でした。
書込番号:4695995
0点

ありがとうございました。
教えていただいたページ見てみましたが
選択肢が変わってしまいました(笑)
書込番号:4698288
0点

あけましておめでとうございます。m(__)m
なんか選択肢けっこう有りますでしょ?
いまのとこ私の一押しはFUJIのFinePix F11です。
512MBのメディア込みで39800円が今の相場のようです。
書込番号:4698298
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
先日オリンパスのデジカメが故障してしまって買い替えを検討しているのですが、いろいろと考えた結果カシオのEXILIMを買うことにしました。
最終的にEX-57とEX-Z500に絞ったのですが、違いが手ブレ防止以外にわかりません。どなたか詳しい方教えてくれませんでしょうか?
お願いします。
0点

57は接写と価格面で有利
500は薄さ・重さ、モニターと動画の画質で有利
ではないでしょうか。違ってたらゴメンなさい。
実は私も購入検討中なのです。いい買い物ができるといいですね。
書込番号:4682109
0点

Z55、Z57は屋内でのAUTOホワイトバランスが
かなりお馬鹿な感じです。
Z500は友人の写真を見た限りでは、マシな感じでしたが。。。
CASIOの各機種のパンフォーカスモードと電源ボタン設定は
他人に撮ってもらう時や家人が持ち出すときには重宝して
います。
それとZ500では、左右で画像合成するペアショットモードが
無くなっていますネ
その分光感度での撮影画像が綺麗に成っているようですが。
書込番号:4682345
0点

みなさんありがとうございます。 近くの100満ボルトという電気屋のチラシにEX-57が24900円。まだ見に行っていないので使い勝手やチラシには載ってなかったEX-Z500の値段がわかりませんが、EX-Z500のほうが優れているようなので欲しくなってきました。たぶん30000円くらいしちゃうのかなぁ…
近いうちに見に行ってきます。
書込番号:4682729
0点

先ほど見に行ってきました。Z57が24000円くらい。Z500が34000円くらいでした。ネット通販と比べるとZ500は高いですが、こんなもんなのでしょう。
いらなくなったカメラを1000円で引き取ってくれるようなので1000円引きになりますね。
多少高いですが、Z500を買おうと思います。
書込番号:4687763
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
こんにちは。
先日写真を撮ろうとした時に気が付いたのですが、液晶に黒いゴミみたいのが写るようになってしまいました。最初はレンズの汚れかと思いレンズを吹いたのですが全然ダメです。ズームすると余計黒い点が目立ちます。
質問1:
これはやはりレンズの中にゴミが入ってしまったのでしょうか?
質問2:
ゴミの進入だとして、保証を利用して無料修理できるのでしょうか?
質問3:
コンパクトカメラは一眼のようにレンズ交換の必要がないためゴミが進入しないという話を聞いたことがあるのですが、それは間違いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
質問1:
ズームすると余計に目立つのであれば、レンズ内のゴミとは考えにくいです。
普通レンズ内のゴミは写真には写り込みません。
そして、焦点距離が長くなるほど写りにくくなります。
もしかしたら、撮像素子に付いたゴミかも?
質問2:
ゴミに関しては、保証の対象外だと思います。
質問3:
コンデジはゴミが入らないというのは間違いです。
ズームしてレンズが伸びたり、沈胴式でレンズが伸び縮みするタイプは
必ずゴミは入ります。
一眼レフよりレンズ交換をしない分だけゴミが入りにくいだけです。
書込番号:4600080
0点

パソコンに取り込んで画像を見たり、プリントしてもゴミが見えるのなら、
お店かメーカーのサービスセンターに相談してみては、いかがでしょうか。
書込番号:4600098
0点

Panasonicの場合は問い合わせたら保証期間なら無料と
いわれました。CASIOのサービスセンターに問い合わせたら
どうでしょうか。
書込番号:4600111
0点

皆さんの早速のご返信、感謝いたします。色々勉強になります。
さて、パソコンに取り込んだ写真を確認したのですがやはり黒くぼやけた物が写ってしまいます。ビックカメラの5年保証もあるので無料修理してもらえればいいのですが。
現在海外在住でして、年末に2週間ほど日本に帰る予定があるのでZ500を修理に出そうと思いますが、短期間での修理は無理だと思うので新しいのを買おうと考えています。修理した物は兄弟に貸そうかと・・・。
そこで現在手ぶれ補正機能付きのコンデジを探していてパナのFX9がいいかなと思っているのですが、他のメーカーで手ぶれ補正があるカメラはあるのでしょうか?CASIOなどのISO感度を上げての手ぶれ軽減は敬遠したいです。
書込番号:4603351
0点

自分のも灰色の丸いヤツが出ています。2個も・・・
ズームすると小さく、濃くなります。
もちろん、プリントしても写り込んでいます。
また、液晶画面のガラスの中に赤い糸くずが入り込んでいます。
ちゃんとケースに入れて使っているのに・・・
買って一ヶ月でコレでは、先が思いやられます・・・・
クリスマスや年末年始など、写真を撮る機会が多いときに修理に出すってのもイヤですね・・
書込番号:4649814
0点

>HANSANさん
買って一ヶ月目でそれだとがっかりですね。僕のカメラは更にホコリが進入してしまったのでもう使っていません。
書込番号:4659814
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
はじめまして。はじめてデジカメを買おうとしている者です。
初心者で分からないことが多くておかしなことを書いてしまうかもしれませんがご容赦ください。ご指導よろしくお願いいたします。
デジカメ+SD(あるいはXD)カード、あわせて買って4万円以下になるモノ…で価格.comで調べているうちに、自分の中ではこちらのZ500とフジのF460が残ってきました。
ヤマダ電気さんはじめとするお店ではZ500の方を薦められたのですが、裏面のモニターに親指がかかるのが少し気になります。でも充電力がとても魅力的です。
持った感じはフジは気に入りました。あと、ドシロウトなのでイメージ的に「写真?はフジの方がいい(キレイ?)なのではないか?」と思い込んでいます。
カシオさんて…どうなんでしょうか?計算機くらいしか思い浮かばなくて…
皆さんの掲示板を読ませていただくと、Z500について厳しいことも書いてありますが、それは比較しているデジカメの性能が、張り合えるくらいよいからかしら??F460じゃ相手になりませんか?(笑)
使う目的は、3ヶ月ほど海外に行って、多い日で1日50枚程度、素晴らしい景色や世界遺産や新しい友人たちとの生活などを撮りたいと思っています。毎日コンセントを使える状態じゃないかもしれないので、充電力は大きなポイントですが、カタログやサンプル画像を見ると、どうもフジの方がキレイに見えるのはやはり私がネームバリューに弱いせいでしょうか?
SD(XD)カードは1Gのものを買おうと思っています。どちらのデジカメでも取れる枚数は同じくらいなのですか?(すいません、本当に初心者で。)
ハジメテのデジカメなので画素が600万もなくてよいので、どちらかというと価格重視で使いやすいものを選びたいと思っています。
もう出発が間近なので、さっさと決めて買って練習もしなきゃ…と焦りはじめています。
何かアドバイスありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
0点

追記
動画を撮ろう…という気はほとんどありません(よほどいいシーンでもあれば…くらいです)。
書込番号:4639243
0点

Z500とF460のサンプルを見て、F460の方が綺麗に感じたのでしたら
F460の方が、好みの画質何じゃないかと思います。
F460の他のサンプルを探しましたが
見つかりませんでした。
普通に良さげなカメラですね。
メーカー云々より、カメラごとに個性がある気がします。
Z500は、ちょっとボーっとした画質に感じます。
前機種のZ55、Z57の方がクッキリしている感じがしますねぇ。
書込番号:4639382
0点

そうですね。私だったらF460に一票です。
カシオももちろん悪くないと思いますよ。計算機だけでなく腕時計でも有名ですよね。世の中にデジタルカメラを普及させた第一歩はカシオの功績ですしね。
でも画質でいうとやっぱりF460の方が私も綺麗かと思います。
メガネZさんは初めてデジカメを購入するわけですからなかなか他の機種と比較することが難しいかと思いますが、
>持った感じはフジは気に入りました。
と思われたなら自分の感性を信じてみるのも良いかもしれませんね。
あと音声付動画、是非一度試してください。面白いですよ。
書込番号:4639424
0点

F460を選ぶくらいならFinePix Z1はどうです?
少し前まで新型で高感度対応してますし。
悪条件には強いです。
バッテリがF460より少し弱いですが使い方では2日は
十分使えて3日目が心配になるくらい?ですけど…
長期で行くんですか?
512MBですとZ1はNORMALで400枚くらいでしょうか?
EX-Z500はEconomyで400枚。
書込番号:4639428
0点

感激しています!!
こんなに迅速に、こんなに親切なアドバイスを、こんなにたくさんの方にいただけると思っていなかったので!はじめてIDを取ってはじめてこの掲示板に書き込ませていただきましたが、質問してみて本当によかったです!
皆様、本当にありがとうございました!
ムーンライダーズ様
ひとりひとり「好みの画質」というのがあるのですね。確かにそうかもしれない…。それがカメラごとに違うとは!とても納得のアドバイスでした。ありがとうございました。
Mrdetta様
そうでした時計も有名ですね!デジカメ普及の功績はCASIOにあるのですか…全然知らなかったです。F460が思った以上に(人気順位などみるとZ500より全然劣るので…)皆様に認められているのがわかりました。私の「持った感じ」は確かに重要ですね。やさしくアドバイスくださりとても嬉しかったです。ありがとうございました。
Victory様
実は私自身もZ1、F10くらいまで「どうかな〜、ムリしちゃおうかな〜」と思ったりもしていたのですが、ハジメテなのでとりあえず価格で線を引いて2本に搾ってみました。でも…う〜、迷いだすとキリがないですね(苦笑)。打ち明けてしまいますと、3ヶ月間ピースボートというほとんど船の上の生活で、ひとつのコンセントを4人で争って(笑)使うはずです。見所を同じ時期に見てまわるので多分撮りまくるサイクルも充電したくなるサイクルもほぼ同じはず…。それで価格の割に…のZ500の充電力が捨てがたく思えるのです。数的なアドバイスまでありがとうございました。
FinePixF460の方の掲示板を読んでいて気になることがあったので先ほどやや似たようなことをそちらに書いてしまったのですが、親切な方がこちらを見て下さっているようなので、重複する箇所大変申し訳ないですが質問させてください。
「F460はPCと繋ぐ時に別売りのアダプタが必要」というのは本当ですか?デジカメはそういうものが皆必要なのですか?それともF460が特別にそういう仕様なのでしょうか?
使ったことがないので想像で書いているのですが、カードに溜まったデータをPCに移動したり…できるんですよね?(本当に不甲斐なくてすみません…)その場合は別にデジカメとPCを繋ぐ必要はないのかしら…
…あら?じゃあ何の時に繋ぎたくなるのだろう…???
勉強が足りなくて申し訳ありません。
よろしかったらご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:4639516
0点

添付されてるUSBケーブルで接続して添付ソフトを
使えば大丈夫ですよ^^
ひとつのコンセントなら3つ又コンセントを持って
いっては?
充電器なら3つ接続しても大丈夫でしょうし…
書込番号:4640792
0点

Victory様
アドバイスどうもありがとうございました。追加で買う必要がないとわかって安心しました。
また、素晴らしい知恵を貸していただきありがとうございました。絶対持っていきますミツマタコンセント!目から鱗でした!
4人で血で血を洗わなければならない(笑)と思ってたので。本当に助かりました。
今日ラオックスさんに行って、現物をさわって親切な店員さんにも話を聞いてきたら、「レンズはキャノンがいいんですよ。手ぶれ防止が一番よいのはパナソニック」と言われますますワケがわからなくなってきました(笑)。
でも「カード1G」はやはり動かせそうもないので、私の場合、デジカメ自体の価格を抑えるしかなさそうです。「XDカードだと汎用性がないですよね」と店員さんに言われ、私も「そうだな…1Gも買うのにな…(痛いな)」と思いましたが、フジを選んだ場合は……………仕方がないんですよね?(泣笑)
来週あたりにはなにかしら買いたい(買わねば)と思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:4645989
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
EXILIM ZOOM EX-Z500 と CANONのIXY DIGITAL 60のどちらにしようか迷っています。
ヤマダのお兄さんに聞くと、
「画質重視ならCANON、使いやすさ重視ならCASIO」
と言われました。
デジカメ初心者で、しかも優柔不断なのでどちらがいいのか決めれずにいます・・・
撮りたいものは、旅行先の風景や人物、イルミネーションです。
室内でも撮ると思いますが、、、
どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
0点

Z500のデザインが好きで、IXY60が嫌いということでなければ、IXY60のほうが、きれいに撮れるしいいと思います。
人気ランキングも参考になるかも?
http://www.kakaku.com/ranking/itemview/dezikame.htm
書込番号:4637688
0点

少しでも暗いところでストロボ無しで撮りたい、背景まで写したならEX-Z500をお勧めします。
画質はホメラレルほど良くはありませんがL版印刷までならISO400もジュウブン使い物になります。
ただお店で聞いてきた使いやすいかどうかには、写真を知れば知るほど疑問が残りますが。。。
書込番号:4638301
0点

イルミネーションは3脚を素直に使った方がいいです…
せっかく綺麗なイルミネーションでも手持ちではブレます
ので後でPCで見てからがっかりするより、最初から3脚を
使った方がいいです。
あとマルチポストはやめましょう。
同じ内容の物を書き込むことです。
書込番号:4638988
0点

みなさん、アドバイスありがとうございますm(__)m
みなさんの意見を参考にして、IXY60にしようかと思います。
あと、2つ書き込みしてしまってスミマセン(・・;)
間違えてしまって… 消去の仕方もわからなくてそのままにしてしまいました(*_*)
またわからないことがあったときはお願いしますm(__)m
書込番号:4642426
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
デジカメを買いたいですが、EXILIM ZOOM EX-Z500 とFinePix Z2をすごく悩んでいます。EXILIM ZOOM EX-Z500のバッテリーに気になっていますが、FinePix Z2と比べると、モニターはあまりきれいじゃない感じします。EXILIM ZOOM EX-Z500はたくさんのモードが付いて楽しそうですが、FinePix Z2はEXILIM ZOOM EX-Z500より撮影時に自動的に調節してくれてもっと楽になると聞きました。ただし、かわりにモード種類が少ないです。また、価格上、EXILIM ZOOM EX-Z500のほうが五六千ほど安いです。初心者の私にとって、どれを選んだほうがいいですか?
ちなみに、LUMIX DMC-FX9もすすめられましたが・・・
0点

夕方以降または屋内撮影が多くてメディア(xDピクチャー)が気に成らないなら
迷わずFinePix Z2!
ゆっくり遊ぶにはいいですが撮影モードなんてその場で3種類以上使えませんよ。
書込番号:4605033
0点

ご返信、ありがとうございます。
そうですね、メディアにあまり気にしませんね、どっちでも持っていませんから。使う場合といえば、多分旅行と飲み会くらいは一番多いと思います。でも、FinePix Z2のバッテリーは大丈夫ですかね?途中に電源が切れてとれなくなっちゃうのは最悪ですね。ただし、EXILIM ZOOM EX-Z500 のモニターはFinePix Z2と比べると本当に満足できないですね>_<
書込番号:4605679
0点

私はデジカメのモニタはフレーミングと確認用にしか使ってないのでどれもあまり気になりません。
それよりマニュアルフォーカスの出来るEVFが欲しいです。
xDとSDではほぼ倍近くの価格差が有りますからその辺の予算が許すなら気に入った方でいいじゃないですかね
バッテリーの件は
http://www.rowa.co.jp/
私はいつもここで互換バッテリーや充電器かってますがそれで問題出た事は有りません。
メーカーはこれ使っててトラブルなっても保証しないよと言うでしょうが、、、
ふつう200枚一日で撮らないと思います。以前に35mmフィルムカメラ使ってた経験ありませんか?
多くなっても1日50枚くらいでしょ(^_^;
でも私は連写大好きなので2時間もあれば500枚位撮っていますが、、、
私から見てEX-Z500とFinePix Z2との一番の違いはレンズが電源ON時に出てくるかこないかですかネ
Z2はISO800が実用に成るか成らないかのセトギワに有ります。
EX-Z500はやっぱりISO400が限界かなって感じです。
書込番号:4605710
0点

そうそう今Amazonで「'05冬のハッピーセール」やってて
その場で現金値引き\3000-それから後で15%のギフト券もらえるようです。
メモリも対象商品だとカナリお得なようですが
私の知ってるハッピーセールのリンク入れておきます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/13849341/ref=amb_center-1_38798306_1/250-3701548-5634665
書込番号:4605722
0点

Amazonの「'05冬のハッピーセール」を見ましたが、 EXILIM ZOOM EX-Z500 とFinePix Z2は両方入っていないみたいですが、Panasonic DMC-FX9-S LUMIX が入っています。これも勧められましたが、どうですか?
書込番号:4605768
0点

最近Z2は値下げしたしEX-Z500は新モデルが出るから在庫がないのかもしれませんね
チョット大きくなりますがFinePix F11はどうですか?
これは対象みたいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/13849341/ref=amb_center-1_38798306_1/250-3701548-5634665
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BMDY6Y/ref=br_e_ts_1//250-3701548-5634665
PnasonicのFX9も悪いカメラでは有りませんが夕方以降や屋内に対しては何の効果もありません。普通です。
FX8の方がバッテリーの持ちが良いのと安いのでこっちの方が良いかも。ムービーに欠点はあるらしいけど。
書込番号:4605847
0点

今日だけみたいですがF11がヨドバシ アキバでやたら安いようです。
書込番号:4605919
0点

それはZ500の方が良いですよ!同じ撮影条件ならレンズが明るい方がブレに強いですからね。同じISOで考えるとフジフィルムのハニカムCCDよりノイズは多いですが、レンズの明るさ分ISOを低く出来るZ500の方が良いですよ!
書込番号:4606448
0点

えっー、DMC-FX9は夜だめですか?わざわざヤマダ電気に見に行ってきて、いい感じだったのに。でも、パンフレットに載ってある夜の写真がきれいでしたね。やはりその点に欠けているかな?最初、結構レンズが出ないFinePix Z2が好きでしたけど、なんか、やっぱりレンズが出たほうがいいかなって思い始めちゃいました>_<
書込番号:4607106
0点

EXILIM ZOOM EX-Z500は何でもいいですが、本当にモニターについてちょっと気にしますね。
書込番号:4607168
0点

DMC-FX9で夜景を撮るには、三脚が必ず要ります。
露出時間が1秒とか1/2秒とかは必要ですので、手持ちではいくら手ブレ補正が効いても限界超えてます。
書込番号:4607894
0点

人物って?どんなシチュエーション考えてます?
書込番号:4625759
0点

その場合スローシンクロと言う手法を使います。
説明としては、夜景(動かない)は遅いシャッタースピードで撮影して、人物(動く)はストロボの光で撮影しその二つを重ね合わせる形で写真が出来上がります。
結局夜景を綺麗に撮影しなければいけないので、遅いシャッタースピードが必要になり手持ちでは不可能です。
この場合も三脚等でカメラを固定する必要があります。
書込番号:4625822
0点

夜景をFinePix F11で手持ち撮影されている方の話題が[4625240]に有るので覗いてみてください。
書込番号:4625832
0点

F11か!確かにいいらしいですね。でも、デザインは・・・・・・しかも、女の子と対して、大きくないですか?あまり関係ないかも知れませんけど
書込番号:4631338
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





