
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年11月20日 09:57 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月26日 00:32 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月20日 22:41 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月19日 10:29 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月16日 23:43 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月17日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
こちらの掲示板の情報で、カメラのキタムラで31000円で買うことが出来ました。コジマやヤマダ、ラオックス、○○デポなど比較しましたが一番安かったです。ありがとうさんでした。快適に使っています。
0点

↑別にそんなしょうもない事ぐらいかめへんがな!!
おめでとう〜ぐらい言うたれや!!!
書込番号:4535036
0点

>○○デポな
>別にそんなしょうもない事ぐらいかめへんがな!!
利用規約は読みましたか?
新規書き込み、返信にも下に注意書きもありますが。。もしかして日本語が読めない人でしょうか?読めるなら一度は目を通しましょう。
★注意★
・必ず「掲示板利用規約」をご覧の上、書き込みを行って下さい。
http://kakaku.com/help/bbs_notice.htm
※「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、無意味な伏せ字を使った書き込みはお止めください
掲示板ルール&マナー集
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
◆無意味な伏せ字は使わないでください
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
書込番号:4535769
0点

カメラのキタムラは、5年保証があるから
長く使い続けたい人には安心ですよね(^o^ノ
書込番号:4535841
0点

家の近く(春日井)のヤマダだけかも知れませんが
12月にポイント1.6倍換算で使える日があるそうですので、
それを考えるとヤマダが一番安い?
書込番号:4592225
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
EX-Z500か S500か悩んでいます。
動画機能がS500の方が良いと言う話ですが
MPEGムービーと JPEGムービーの
大きな違い・メリット・デメリットはどのような所に
有るのでしょうか?
Z500が良い点は
充電が長持ちする・液晶がでかい・ズームのレバーが使い易そう
S500が良い点は
本体が薄い・本体に質感が有る
そして MPEGムービー機能何でしょうが・・・・
他にも Z500 S500のココが良い・悪い と言う所が有れば
是非 教えて下さいませ。
0点

>MPEGムービーと JPEGムービーの
>大きな違い・メリット・デメリットはどのような所に
>有るのでしょうか?
参考に
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page009.shtml
MOTION-JPEG: 単純に言えば、640x480を一秒間に30枚ずつ高速連写し、
再生するときは、これらの絵をパラパラめくって、再生
します。
デメリット ファイルサイズが大きい。
75MB/分=10.2Mbpsx60秒/8bits/byte。
Mbpsは、通信速度の単位で、一秒当たりのbits数
MS-MPEG4 : 動画の圧縮方式 フレーム間の動きのある部分画像の差分 だけを保存し、圧縮する。
メリット ファイルサイズが小さい。たくさん撮れます。
30MB/分=4.1Mbpsx60秒/8bits/byte
画質 : 他社のMOTION-JPEGのファイルサイズは、
CANON 約120MB/分
SANYO、PANA 約 90MB/分
であり、CASIOのMS-MPEGは、個人的には、SANYO程度
と思っていますので、たぶん、MS-MPEG4の方が良いと
思います。(主観)
MS-MPEG4のデメリットは、PCのCPU性能が必要です。
P4で、2GHz以上、PMで、1GHz以上
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s500/movie2.html
MACで再生するときは、専用のソフトをインストールする。
書込番号:4520939
0点

レス有難う御座います。
何となくは解りましたが。。。
さてさて どっちを買うのが良いのか
未だふんぎりが付きません(汗
書込番号:4524835
0点

おおっ。。
24日の夜に
よし Z500にしよう! と決めた矢先に(笑)
あぁ また悩んでしまいます。
しかし 24日の夜に よしS500にしようと決めて
そのまま買わないで良かったです。
注文してから この書き込みを見ると
激しく切なくなりそうで。。
良い情報有難う御座います^-^
書込番号:4529866
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500

実は先日Z750を購入したのですが、思ったよりも動画が綺麗じゃありませんでした。
圧縮形式がZ500は違うので、こちらの動画がどのようなものか気になりました。
もし、Z750からZ500に乗り換えるとしてデメリットは何がありますか?
書込番号:4515938
0点


このカメラは、持っていませんが、1分当たりのファイルサイズで
考えるとある程度目安がつきます。
仕様書より、640x480 30fps MOTION-JPEG 高品位 10.2Mbps
75MB/分=10.2×60秒/8bits/byte
CANON S2IS 120MB/分
SANYO E6 90MB/分
PANA FX8 90MB/分
数値が大きいほど一般的には画質は良くなります。
Z750の動画で不満ならば、CANONを選ぶしかないと思います。
ただし、大容量のSDが必要。
書込番号:4516645
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
Z4所有のものです。発売当初に購入。
長時間電池がもつのと、動画が1分以上撮れるので
買い換えようか考え中です。
そこでですがZ500とZ57は何が違うのですか?
大きく言うと手ぶれ補正くらいですか?
画質も違うのでしょうか?
Z4だと、室内が暗い感じです。
それは改善されてますでしょうか?
なんか、CASIO派で他社に乗り換えられないでいます。
アドバイスください。
0点

>大きく言うと手ぶれ補正くらいですか?
機能的に言うと、その通りです
実際には、Z4と同じ操作性なのはZ57で
Z500はズームレバー、メニュー内容など
いままでのシリーズと変更されている部分があります
また、Z4で室内が暗く写るのは、最長1/8秒という
オートモードの制限に引っかかっていると思いますので
夜景モードを使うとかで改善できます
Z500も、オートモードは同じ規制がかかりますが
ISO感度が800まで自動で上がりますので
多少は改善されていると思います
書込番号:4512460
0点

pattayaさん。
早速ながら、ありがとう御座います!
そう考えると、Z500の方が
相対的にいいような気もしてきました。
何故か価格もZ57より安いですし、、、
Z4を下取りに出して
安く購入できれば一番なんですがね(笑)
書込番号:4512466
0点

Z57とZ500には手振れ補正は搭載されていません。
あるのは『ぶれ軽減モード』です。
他に違いがあるとすれば、撮影最短距離でしょうか?
Z57はW端5CM〜、Z500はW端17CM〜とありますね。
マクロ撮影をしないのであれば気にする必要はないと思います。
価格.COMではZ57(Z55)のほうが安いですね。
ぶれ軽減モードについては下のスレで議論されていますのでご確認ください。
書込番号:4512646
0点

san三さん。ありがとうございます。
あれ?Z57の方がマクロにはむいてるんですね。
マクロは重要なんですよね・・・
であれば、57にすべきか・・・
悩んできました。
書込番号:4512855
0点

室内でも、とにかく手持ちでフラッシュも使いたくないのなら、
Z500が有利です。
しかし、ノイズの処理がフジのF10ほどうまく出来ていないようなので、ザラついた写真になります。
ワシ・・・
私の場合なら、室内撮影の頻度が少ない事と静物が多い事から、
この2機種ならZ57を選びます。
そして、室内でシャッター速度が足りない時は手動で感度を上げます。
なんだかZ57の画の方がバランスがいいように見えるので・・・。
書込番号:4513018
0点

花とオジさん、ありがとうございます。
なるほど、感度を上げるって事ですか。
でも実際店頭で、画像を比べた方が良いみたいですね。
私の場合、確かに動画はあくまでオプションなので
静止画メインですが、結構室内の写真も多いので。
お店とかならいいのですが、自宅とかだと
なんか暗いですよね。
ちょっと見てみます。
ありがとう御座います。
書込番号:4514655
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
この機種で使うSDカードを買おうと思ってますが、転送速度っていうのはどれくらいあればいいのでしょうか?
50倍速、80倍速とか、8MB/S、10MB/Sなんてのがあります。
安いのは2MB/sなんてのもあります。
xx倍速とxxMB/sの関係がよくわかりません。
このカメラの書き込み速度ってどれくらいなんでしょうか?これがわかれば、それ以上のを買ってもしょうがないですよね。将来もっと早いカメラを買ったときは別として・・
0点

xx倍速と言うのはCDの転送速度(150KB/S)を基準にするそうな。
60倍速は約9M。
80倍速は12M。
じゃな。
このカメラの場合は2Mでも良さそうじゃが、実効速度と言うのがあって、例えば80倍速と謳っていても、それは理論上の最高速度であって、
実際に使用する場面では、その数分の1になる事もありますじゃ。
で、余裕を見て6〜7Mくらいの速度を持っていれば、カメラ使用する上では問題ないと思いますじゃ。
但し、今では20Mクラスが主流になって来てますで、中途半端なものより20M或いは10Mの方が安価だったりしますじゃ。
あまり相性問題を聞かない
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00522010311
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110339
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00528110340
このあたりが無難かな?。
書込番号:4509029
0点

CDの転送速度のxx倍速でしたか・・
最初のSDのxx倍かとおもってました。でもいくらなんでもこれじゃ遅すぎますよね。
なるほど、必ず表記されている速度が出るということではないんですね。
あれからあちこちで値段を見て見ましたが、確かに10Mでも20Mでもそんなにはかわらないですね。Panasonicは結構高いですけど・・・
お勧めのTranscend512Mにしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4509120
0点

Transcend512Mならここがお勧め。
ワシも予備に1つ買おうと思ってますじゃ。
http://www.kakaku.com/sku/ShopView.asp?s=683&PrdKey=00528110339
書込番号:4509146
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
ISO800に対応したそうですが、ぶれませんか?
富士フィルムのFinePix F10 はISO1600に対応してるそうですが、
いかがなもんでしょう?値段は同じくらい、バッテリーの持ちも同じくらい・・・
強いて言えばXDピクチャーカードが辛い位かな。。
富士フィルムのデジカメの肌色は好きなのですけど、なにせXD。。。
コメントよろしくお願いします。
0点

ブレも大切ですが、高感度時のノイズの多さも大切です。
書込番号:4506238
0点


ISO800なりのブレ防止力?はありますが、
F10と比べるとノイズが多いので、
「ぶれていない画像」にはなっても「きれいな画像」に派なりません。
書込番号:4509974
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





