
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年1月1日 00:07 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月27日 13:15 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月10日 23:13 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月9日 11:06 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月3日 18:13 |
![]() |
0 | 12 | 2005年11月30日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
今度デジカメを買おうと思っているのですが、EX−Z500とOLYNPUSのμDIGITAL600,FUJIのFinePixZ1で迷っています。
子供をおもに、たまに車を撮る予定です。
お願いします。
0点

追伸で・・・
車はいいとして、やはり子供をメインに撮るので
ブレに強いのがいいと思っています。
価格は3万以内に抑えたいのですが
この他にもおすすめ機種等あれば教えてください!
書込番号:4691585
0点

予算が3万円以内ならジュウブン絞り込めていると思いますが。
メディアの値段も含みますよね?
書込番号:4691904
0点

でしたら、もうひとランク上の機種が狙えそうですが。
http://kakaku.com/prdsearch/dezikame.asp
ここで28500円くらいを目処に検索すると店頭価格相当の機種が
いろいろ出てくると思います。
屋外なら手ブレ補正機能もかなり有効ですよ、あとうちの子供は
とにかくジッとしてくれないので連写機能があると便利でした。
書込番号:4695995
0点

ありがとうございました。
教えていただいたページ見てみましたが
選択肢が変わってしまいました(笑)
書込番号:4698288
0点

あけましておめでとうございます。m(__)m
なんか選択肢けっこう有りますでしょ?
いまのとこ私の一押しはFUJIのFinePix F11です。
512MBのメディア込みで39800円が今の相場のようです。
書込番号:4698298
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
先日オリンパスのデジカメが故障してしまって買い替えを検討しているのですが、いろいろと考えた結果カシオのEXILIMを買うことにしました。
最終的にEX-57とEX-Z500に絞ったのですが、違いが手ブレ防止以外にわかりません。どなたか詳しい方教えてくれませんでしょうか?
お願いします。
0点

57は接写と価格面で有利
500は薄さ・重さ、モニターと動画の画質で有利
ではないでしょうか。違ってたらゴメンなさい。
実は私も購入検討中なのです。いい買い物ができるといいですね。
書込番号:4682109
0点

Z55、Z57は屋内でのAUTOホワイトバランスが
かなりお馬鹿な感じです。
Z500は友人の写真を見た限りでは、マシな感じでしたが。。。
CASIOの各機種のパンフォーカスモードと電源ボタン設定は
他人に撮ってもらう時や家人が持ち出すときには重宝して
います。
それとZ500では、左右で画像合成するペアショットモードが
無くなっていますネ
その分光感度での撮影画像が綺麗に成っているようですが。
書込番号:4682345
0点

みなさんありがとうございます。 近くの100満ボルトという電気屋のチラシにEX-57が24900円。まだ見に行っていないので使い勝手やチラシには載ってなかったEX-Z500の値段がわかりませんが、EX-Z500のほうが優れているようなので欲しくなってきました。たぶん30000円くらいしちゃうのかなぁ…
近いうちに見に行ってきます。
書込番号:4682729
0点

先ほど見に行ってきました。Z57が24000円くらい。Z500が34000円くらいでした。ネット通販と比べるとZ500は高いですが、こんなもんなのでしょう。
いらなくなったカメラを1000円で引き取ってくれるようなので1000円引きになりますね。
多少高いですが、Z500を買おうと思います。
書込番号:4687763
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
はじめまして。はじめてデジカメを買おうとしている者です。
初心者で分からないことが多くておかしなことを書いてしまうかもしれませんがご容赦ください。ご指導よろしくお願いいたします。
デジカメ+SD(あるいはXD)カード、あわせて買って4万円以下になるモノ…で価格.comで調べているうちに、自分の中ではこちらのZ500とフジのF460が残ってきました。
ヤマダ電気さんはじめとするお店ではZ500の方を薦められたのですが、裏面のモニターに親指がかかるのが少し気になります。でも充電力がとても魅力的です。
持った感じはフジは気に入りました。あと、ドシロウトなのでイメージ的に「写真?はフジの方がいい(キレイ?)なのではないか?」と思い込んでいます。
カシオさんて…どうなんでしょうか?計算機くらいしか思い浮かばなくて…
皆さんの掲示板を読ませていただくと、Z500について厳しいことも書いてありますが、それは比較しているデジカメの性能が、張り合えるくらいよいからかしら??F460じゃ相手になりませんか?(笑)
使う目的は、3ヶ月ほど海外に行って、多い日で1日50枚程度、素晴らしい景色や世界遺産や新しい友人たちとの生活などを撮りたいと思っています。毎日コンセントを使える状態じゃないかもしれないので、充電力は大きなポイントですが、カタログやサンプル画像を見ると、どうもフジの方がキレイに見えるのはやはり私がネームバリューに弱いせいでしょうか?
SD(XD)カードは1Gのものを買おうと思っています。どちらのデジカメでも取れる枚数は同じくらいなのですか?(すいません、本当に初心者で。)
ハジメテのデジカメなので画素が600万もなくてよいので、どちらかというと価格重視で使いやすいものを選びたいと思っています。
もう出発が間近なので、さっさと決めて買って練習もしなきゃ…と焦りはじめています。
何かアドバイスありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
0点

追記
動画を撮ろう…という気はほとんどありません(よほどいいシーンでもあれば…くらいです)。
書込番号:4639243
0点

Z500とF460のサンプルを見て、F460の方が綺麗に感じたのでしたら
F460の方が、好みの画質何じゃないかと思います。
F460の他のサンプルを探しましたが
見つかりませんでした。
普通に良さげなカメラですね。
メーカー云々より、カメラごとに個性がある気がします。
Z500は、ちょっとボーっとした画質に感じます。
前機種のZ55、Z57の方がクッキリしている感じがしますねぇ。
書込番号:4639382
0点

そうですね。私だったらF460に一票です。
カシオももちろん悪くないと思いますよ。計算機だけでなく腕時計でも有名ですよね。世の中にデジタルカメラを普及させた第一歩はカシオの功績ですしね。
でも画質でいうとやっぱりF460の方が私も綺麗かと思います。
メガネZさんは初めてデジカメを購入するわけですからなかなか他の機種と比較することが難しいかと思いますが、
>持った感じはフジは気に入りました。
と思われたなら自分の感性を信じてみるのも良いかもしれませんね。
あと音声付動画、是非一度試してください。面白いですよ。
書込番号:4639424
0点

F460を選ぶくらいならFinePix Z1はどうです?
少し前まで新型で高感度対応してますし。
悪条件には強いです。
バッテリがF460より少し弱いですが使い方では2日は
十分使えて3日目が心配になるくらい?ですけど…
長期で行くんですか?
512MBですとZ1はNORMALで400枚くらいでしょうか?
EX-Z500はEconomyで400枚。
書込番号:4639428
0点

感激しています!!
こんなに迅速に、こんなに親切なアドバイスを、こんなにたくさんの方にいただけると思っていなかったので!はじめてIDを取ってはじめてこの掲示板に書き込ませていただきましたが、質問してみて本当によかったです!
皆様、本当にありがとうございました!
ムーンライダーズ様
ひとりひとり「好みの画質」というのがあるのですね。確かにそうかもしれない…。それがカメラごとに違うとは!とても納得のアドバイスでした。ありがとうございました。
Mrdetta様
そうでした時計も有名ですね!デジカメ普及の功績はCASIOにあるのですか…全然知らなかったです。F460が思った以上に(人気順位などみるとZ500より全然劣るので…)皆様に認められているのがわかりました。私の「持った感じ」は確かに重要ですね。やさしくアドバイスくださりとても嬉しかったです。ありがとうございました。
Victory様
実は私自身もZ1、F10くらいまで「どうかな〜、ムリしちゃおうかな〜」と思ったりもしていたのですが、ハジメテなのでとりあえず価格で線を引いて2本に搾ってみました。でも…う〜、迷いだすとキリがないですね(苦笑)。打ち明けてしまいますと、3ヶ月間ピースボートというほとんど船の上の生活で、ひとつのコンセントを4人で争って(笑)使うはずです。見所を同じ時期に見てまわるので多分撮りまくるサイクルも充電したくなるサイクルもほぼ同じはず…。それで価格の割に…のZ500の充電力が捨てがたく思えるのです。数的なアドバイスまでありがとうございました。
FinePixF460の方の掲示板を読んでいて気になることがあったので先ほどやや似たようなことをそちらに書いてしまったのですが、親切な方がこちらを見て下さっているようなので、重複する箇所大変申し訳ないですが質問させてください。
「F460はPCと繋ぐ時に別売りのアダプタが必要」というのは本当ですか?デジカメはそういうものが皆必要なのですか?それともF460が特別にそういう仕様なのでしょうか?
使ったことがないので想像で書いているのですが、カードに溜まったデータをPCに移動したり…できるんですよね?(本当に不甲斐なくてすみません…)その場合は別にデジカメとPCを繋ぐ必要はないのかしら…
…あら?じゃあ何の時に繋ぎたくなるのだろう…???
勉強が足りなくて申し訳ありません。
よろしかったらご教示よろしくお願いいたします。
書込番号:4639516
0点

添付されてるUSBケーブルで接続して添付ソフトを
使えば大丈夫ですよ^^
ひとつのコンセントなら3つ又コンセントを持って
いっては?
充電器なら3つ接続しても大丈夫でしょうし…
書込番号:4640792
0点

Victory様
アドバイスどうもありがとうございました。追加で買う必要がないとわかって安心しました。
また、素晴らしい知恵を貸していただきありがとうございました。絶対持っていきますミツマタコンセント!目から鱗でした!
4人で血で血を洗わなければならない(笑)と思ってたので。本当に助かりました。
今日ラオックスさんに行って、現物をさわって親切な店員さんにも話を聞いてきたら、「レンズはキャノンがいいんですよ。手ぶれ防止が一番よいのはパナソニック」と言われますますワケがわからなくなってきました(笑)。
でも「カード1G」はやはり動かせそうもないので、私の場合、デジカメ自体の価格を抑えるしかなさそうです。「XDカードだと汎用性がないですよね」と店員さんに言われ、私も「そうだな…1Gも買うのにな…(痛いな)」と思いましたが、フジを選んだ場合は……………仕方がないんですよね?(泣笑)
来週あたりにはなにかしら買いたい(買わねば)と思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:4645989
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
EXILIM ZOOM EX-Z500 と CANONのIXY DIGITAL 60のどちらにしようか迷っています。
ヤマダのお兄さんに聞くと、
「画質重視ならCANON、使いやすさ重視ならCASIO」
と言われました。
デジカメ初心者で、しかも優柔不断なのでどちらがいいのか決めれずにいます・・・
撮りたいものは、旅行先の風景や人物、イルミネーションです。
室内でも撮ると思いますが、、、
どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
0点

Z500のデザインが好きで、IXY60が嫌いということでなければ、IXY60のほうが、きれいに撮れるしいいと思います。
人気ランキングも参考になるかも?
http://www.kakaku.com/ranking/itemview/dezikame.htm
書込番号:4637688
0点

少しでも暗いところでストロボ無しで撮りたい、背景まで写したならEX-Z500をお勧めします。
画質はホメラレルほど良くはありませんがL版印刷までならISO400もジュウブン使い物になります。
ただお店で聞いてきた使いやすいかどうかには、写真を知れば知るほど疑問が残りますが。。。
書込番号:4638301
0点

イルミネーションは3脚を素直に使った方がいいです…
せっかく綺麗なイルミネーションでも手持ちではブレます
ので後でPCで見てからがっかりするより、最初から3脚を
使った方がいいです。
あとマルチポストはやめましょう。
同じ内容の物を書き込むことです。
書込番号:4638988
0点

みなさん、アドバイスありがとうございますm(__)m
みなさんの意見を参考にして、IXY60にしようかと思います。
あと、2つ書き込みしてしまってスミマセン(・・;)
間違えてしまって… 消去の仕方もわからなくてそのままにしてしまいました(*_*)
またわからないことがあったときはお願いしますm(__)m
書込番号:4642426
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
EX-Z500の購入を考えておりました。魅力はなんといっても、軽量と電池の持続時間です。ヨドバシカメラを訪問し試し撮りなどして、他の機種と比較検討したところ、どうもピントが甘いような気がしました。店員に聞くとやはり、この機種は自動追尾AFなる機能が売り物なのですが、コントラストがハッキリしている写真を撮ろうとすると、明るいところに合焦してしまい、暗いところはぼける傾向があるとのことです。撮影した画像を2.7インチ画面で見る限りはあまり分からないのですが、拡大してみるとやはりそのような傾向がありました。これは、サンプル展示している機種だけの固有の問題なのか、否かが分かりません。
既に当該機種を購入し、なにかお気づきのあった方がいらっしゃれば、教えていただけませんでしょうか?
0点

友人の日中屋外で撮ったものを見た限りでは、ネムイ感じはありませんでしたが、試し撮りした結果をまだお持ちでしたら見せていただけませんか?
書込番号:4626199
0点

ご返信いただきありがとうございます。残念ながら展示カメラに内蔵されたSDカードに記録されているため、持ち帰ることができませんでした。ただ、店内は明るいので、そんなに「眠い」感じで撮影されることはないと思うのですが。誠実そうな販売員の方は、カシオさんはカメラメーカーではないので、ピントの処理があまり、こなれていない。と言っていました。
書込番号:4626923
0点

前機種のEX-Z55を所有していますが、他メーカーと比べてピントが甘いよりISOが上がると彩度が低くなったり、オートホワイトバランスの不安定さが気に成りますね。
書込番号:4627225
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
先日、夜景を撮る機会がありベストショットの夜景を選び撮影したのですが何回撮ってもブレブレでうまく撮影出来ませんでした。私の腕が悪いのか、このデジカメ自体がそんなものなのか初心者なので分かりません。
どなたか教えて頂けませんか?
0点

ベストショットやシーンモードを使えば誰でもサンプル通りの写真が撮れると思ってる人多いみたいですね。
撮影の基本をしっかり勉強した方がいいですね。
夜景はやはり三脚が必須ですよ。
書込番号:4607418
0点

この機種には、手ぶれ補正機能はついていませんが、ついていても
手持ち撮影できるのは、せいぜい数分の1秒までです。
夜景は、数秒かかるケースが多いので、三脚を使いましょう!
書込番号:4607488
0点

三脚を使って下さい。
何か台の上に置いてもOKですが。(^^;)ゞ
で、シャッターはセルフタイマーにすると、なおOK。(^_^)v
書込番号:4607566
0点

ベストショットの中の「キャンドルライトで人物を写します」「水の流れを滑らかに写します」「夜景を写します」「夜景と人物を写します」「花火を写します」は三脚を使用しましょう。
書込番号:4607676
0点

みなさん返信ありがとうございます。
夜景を撮るのに三脚がいるとは…全く知りませんでした。CMなんかは三脚使わずに写してますが嘘って事なんですか?
書込番号:4609065
0点

>CMなんかは三脚使わずに写してますが嘘って事なんですか?
三脚を使わずに撮影しているとすれば、嘘ですね。^^;
有る意味CMはほとんど嘘みたいなもんです。(-_-;)
書込番号:4609097
0点

>有る意味CMはほとんど嘘みたいなもんです。(-_-;)
そんな、本当のことを・・・
書込番号:4610521
0点

CMは嘘…そうだったんですか…
なら、話が違うじゃないか!と、店に苦情を出す事も出来る訳ですよね?
書込番号:4611427
0点

「CMの短い時間で全ての説明は無理、本体付属の説明書には夜景の撮影方法が書いて有ります。」なんて言われて終わりでしょうネ
書込番号:4611489
0点

>なら、話が違うじゃないか!と、店に苦情を出す事も出来る訳ですよね?
もの凄い達人がいて、手持ちで撮影しちゃうかも?^^;
これで、どうだ?出来るから嘘じゃないだろう!ってか?σ(^◇^;)ゞ
書込番号:4611534
0点

僕も前に三脚が必須なことを知らず頑張って夜景モードで撮っていたのですがぶれすぎて結局あきらめました。
でも本格的に撮るわけでもないので三脚を買おうとも思わないしどうしようかと思っていたらこんな物がありました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2004/11/16/424.html
値段も割りと手頃だしいつでも気軽に持ち運びできるしいいんじゃないかと思って只今検討中です。
でも近くにヨドバシがないので買う機会がないです。
書込番号:4618205
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





