
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月10日 16:44 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月9日 21:51 |
![]() |
0 | 8 | 2005年11月4日 09:25 |
![]() |
0 | 2 | 2005年10月31日 17:15 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月30日 19:07 |
![]() |
0 | 4 | 2005年10月26日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
先日、こちらでファミリー(特に子供を撮影するのに)向け
にはどれがよいか、のおすすめのひとつであった
EX-Z500をついに購入し、
二泊三日の旅行に持って行ってみました。
思った以上にコンパクトかつ、1GBのメディアを一緒に
購入したので、いつも持って行くビデオカメラなしで、
Z500の動画機能を使い、写真と併用して使いましたが、
充電もたっぷりあり、撮影枚数も満足で、
いいお買い物ができたなぁと思いました。
コンパクトなのに、手ぶれも少なく、
一般的な撮影の範囲では十分使えるいいものを
買えたと満足しています!
価格は、31000円で大手店舗で購入し、そこにメディアを
つけて40000円ほどでした。
ご意見くださった方々、ありがとうございましたっ!
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500

手持ちだとFX9の手ブレ補正が有効ですが、どうせなら三脚も買いましょう(^^)
書込番号:4563941
0点

増感して撮影するよりは…手振れ補正機能搭載のFX9の方がノイズも少なくて良いような気もしますが…手振れ補正機能使っても手振れするくらいシャッタースピードが遅い場合には素直に三脚等で固定して撮影された方がよろしいでしょう。
書込番号:4563943
0点


アクアのよっちゃんさん、こんにちは。イルミネーションは、どのデジカメで撮影したものですか?良ければ教えてください。現在どれにしようか検討中です。
書込番号:4565386
0点

作者は、ぶらっき〜さん です。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4446252
カメラは、C750,C755とのこと。売っていません。
書込番号:4566504
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500

ピンぼけか手ぶれのどちらかだったり?
書込番号:4547952
0点


あらま、デジタルズームでしたか。。。
書込番号:4548007
0点

Panasonicfanさん
ムーンライダーズさん
早速のご返信ありがとうございます、デジタルズームだから仕方ないんですね。
書込番号:4548012
0点

ズームアップしても画像がボケないデジカメって、どこのメーカーで何ていう機種があります?
書込番号:4548551
0点

SANYOのJ4、E6
KodakのV550、V530などが
光学ズーム可能です。
他にもあった気がしますが
忘れました。(^_^;)
書込番号:4550778
0点

>SANYOのJ4、E6
>KodakのV550、V530などが
>光学ズーム可能です。
ムーンライダーズさん ありがとうございました。
書込番号:4551383
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
http://dc.casio.jp/product/exilim/option/option.html
オプションはこれだけですし、コンバージョンレンズアダプターは使えません
(EX-P600、700専用)ので、対応できないようです。
もちろん、手でレンズの前に保持すれば、使えないことはないと思いますが・・・
書込番号:4541893
0点

じじかめさん、ありがとうございます
出来れば新機種が欲しいのですが
新商品のS600も接写が弱いようですので
Z57になりそうです
ありがとうございました
書込番号:4542605
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
この前コジマ電機にキヤノンIXY 60かパナソニックをと思いつつ出かけました。見ていたら、カシオは初めてデジカメ作ったし、ブレ補正?が普通はレンズに対してだけどカシオは動いているものに対してですよ...と言われ
全然候補にあげてはいなかったのですが気になっております。
カシオのおすすめする点を教えて下さい。お願いします。
0点

>ブレ補正?が普通はレンズに対してだけどカシオは動いているものに対してですよ...と言われ
多分手ぶれ補正と思いますが、
手ぶれ補正なら、手ぶれには効果有りますが、
動くものを止める、被写体ブレには効きません。
書込番号:4538569
0点

しかし高感度ノイズは多めです
FinePixF10&11と比べるとしくじったかなと思う人は多いと思います
書込番号:4538782
0点


ぼくちゃんさん・さくらやのまわし者さん・じじかめさん、いろいろアドバイスありがとうございます。参考にして決めたいと思います。
書込番号:4540495
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
EX-Z500か S500か悩んでいます。
動画機能がS500の方が良いと言う話ですが
MPEGムービーと JPEGムービーの
大きな違い・メリット・デメリットはどのような所に
有るのでしょうか?
Z500が良い点は
充電が長持ちする・液晶がでかい・ズームのレバーが使い易そう
S500が良い点は
本体が薄い・本体に質感が有る
そして MPEGムービー機能何でしょうが・・・・
他にも Z500 S500のココが良い・悪い と言う所が有れば
是非 教えて下さいませ。
0点

>MPEGムービーと JPEGムービーの
>大きな違い・メリット・デメリットはどのような所に
>有るのでしょうか?
参考に
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page009.shtml
MOTION-JPEG: 単純に言えば、640x480を一秒間に30枚ずつ高速連写し、
再生するときは、これらの絵をパラパラめくって、再生
します。
デメリット ファイルサイズが大きい。
75MB/分=10.2Mbpsx60秒/8bits/byte。
Mbpsは、通信速度の単位で、一秒当たりのbits数
MS-MPEG4 : 動画の圧縮方式 フレーム間の動きのある部分画像の差分 だけを保存し、圧縮する。
メリット ファイルサイズが小さい。たくさん撮れます。
30MB/分=4.1Mbpsx60秒/8bits/byte
画質 : 他社のMOTION-JPEGのファイルサイズは、
CANON 約120MB/分
SANYO、PANA 約 90MB/分
であり、CASIOのMS-MPEGは、個人的には、SANYO程度
と思っていますので、たぶん、MS-MPEG4の方が良いと
思います。(主観)
MS-MPEG4のデメリットは、PCのCPU性能が必要です。
P4で、2GHz以上、PMで、1GHz以上
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s500/movie2.html
MACで再生するときは、専用のソフトをインストールする。
書込番号:4520939
0点

レス有難う御座います。
何となくは解りましたが。。。
さてさて どっちを買うのが良いのか
未だふんぎりが付きません(汗
書込番号:4524835
0点

おおっ。。
24日の夜に
よし Z500にしよう! と決めた矢先に(笑)
あぁ また悩んでしまいます。
しかし 24日の夜に よしS500にしようと決めて
そのまま買わないで良かったです。
注文してから この書き込みを見ると
激しく切なくなりそうで。。
良い情報有難う御座います^-^
書込番号:4529866
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





