
このページのスレッド一覧(全137スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月12日 21:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月7日 22:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月6日 12:39 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月5日 22:15 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月5日 11:51 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月5日 04:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
先日購入したばかりです。USBクレードルに接続したまま本体にふれるとごくわずかに振動しています。はずすと振動はなくなります。USBクレードルに電源をいれていなくても振動しています。みなさんはいかがですか?
0点

置いている場所を変えましたけど一緒です。クレードルに装着すればごくわずかですが振動しています。はずすととたんに振動はなくなります。AC電源ははずしていますし、USBもつけていません。
書込番号:4422474
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
先日、ジョーシンにてz500購入致しました。
以前はサイバーショットp5を使用しておりましたが、子供に壊されて今回の購入であります。
750と迷ったのですがデザインと厚さ等のサイズが一番バランスがとれているなと思いこちらの機種にしました。
画質は大満足しております。液晶画面はp5の方が精細でしたが気になる程でもなく大きい方が使いやすく満足しております。
あとバッテリーの残量を気にしなくていい所に感動!
以上 技術の進歩に納得されられた人間からでした☆
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
先日EX-Z500を購入しました。
購入してから気付いたんですが、ピントを合わせる時に
レンズ部分から「ジー、ジー」といった異音が聞こえます。
まだ店頭で確認していないんですが、知り合いがたまたま
EX-Z57を持っていた為確認すると、音はするんですが
大きさが違い、自然に撮っている体勢でもZ57は音が聞こえず、
Z500は聞こえてきます。
こういった現象、原因を知っておられる方いませんか?
0点

レンズが一生懸命ピントあわせようとお仕事してる音、
どうしても気になるなら販売店に。
書込番号:4405016
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
Z500とZ1のどちらを買うか迷っています。
主に人を撮って、印刷もする予定です。室内や夜でもきれいに撮れ、動いてる人もしっかり撮れるカメラを探してます。写真にしたときにきれいなほうがいいですね。ちなみに普通のサイズです。 衝撃に強いほうがいいです。
どちらがよいでしょうか。
0点

フジは高感度でもノイズが少ないリアルフォトエンジンを売りにしていますね。
一方のカシオはアンチシェイクDSPですが、フジは評価が高いようです。
同じくらいのサイズなので、あとはデザインとか操作感(一度店頭でデモ機で
ご確認されることをオススメします。)で気に入った方にされれば良いかと思います。
※三脚使用が面倒でなく、シーンに応じて積極的にご利用なら、Z10は本体に三脚穴が
無い(付属のクレードルに有り)ので、そこだけ注意ですね。
書込番号:4403608
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
今現在、キャノンのデジカメを所有しています。
新しいデジカメが欲しくてペンタックスのS5iとS5nで購入しようと店頭に行ったのですが、知人がカシオをすすめてきたので、また悩んでいます。安いに越したことはないのですが(3万円以内〜4万円位まで)、軽量で500万画素以上で、というのが条件です。他にも優れた機能があるとよいとは思いますが、使いこなせなそうなので。
0点

>使いこなせなそうなので。
何でもかんでもAUTOで撮ればいいんです、
下手な鉄砲数打ちゃ当たる、で数を撮ればいいんです。
それで写真は写ります、
写真なんてそんなもんです。
書込番号:4394551
0点

こんばんは。
EX-Z500かEX-Z750をオススメしたいです。
理由はカシオならではのベストショット機能が多いので
初心者様でもお気軽に撮影できるかと思います。
EX-Z750の方が画質面や色合いは良いと思います。
EX-Z500の説明↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050622/112567/
EX-Z750の説明↓
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20050601/112351/
ベストショットEX-Z750の場合の種類↓
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z750/bestshot2.html
書込番号:4394626
0点

訂正・・・ごめんなさい。
EX-Z500の説明↓
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/29/news007.html
書込番号:4394634
0点

みなさん、色々とアドバイスありがとうございました。
デジカメも奥が深くて本当にびっくりしましたが・・・みなさんのおかげで以前よりは理解できるようになりました。カシオのデジカメ、かなり購入したくなりました。
書込番号:4402236
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z500
本日念願の初デジカメとしてZ500を購入しました。
初めてデジカメを手にしたので、
他の機種との比較とかはレポできません(汗
しかし逆に僕と同じように初めてデジカメを購入しようと
されている方へのアドバイスは出来ると思うので、
稚拙な文章ながら書き込みさせていただきます。
僕は普段から写真を撮るような人間ではないので、
たまにある友人同士の集まりや小旅行などで数枚
インスタントカメラで撮る程度でした。
だからそんなに高性能のデジカメが必要なわけではないのですが、
せっかく高い買い物するんだし、ということで
35000円を予算に検討していました。
大きな液晶とオートの性能がいいということで
Z500を購入し、近所で数枚撮影してみましたが
デジカメを始めて手にする僕としては大満足の機種です。
もしかしたらこれから先、使い慣れてくると
色々不満とか出てくるのかもしれませんが、
とりあえず初デジカメとしては申し分ないと思います。
デジカメをそこまで必要としないけどあればイイな、
と思っている方がいらっしゃいましたら
選択肢の1つにされることをオススメします☆
0点

私もZ500を購入してきました
決め手は全体的なキビキビとした使い勝手のよさでした
ライバル機と実際に行ったり来たりいじっているうちに
自宅で予習した時にはあれだけ気になった手ぶれだとか高感度だとか
の部分が希薄化していきカメラとしての使いやすさの部分が最後に残った感じです
カシオさんの回し者ではありませんがZ500をさわった後は他の機種は
ほんとに眠く感じてしまいげんなりしました
何を買うにも迷う性格で長時間試用してみた結果このような選び方になったのだと思いますが
これっていつでも携帯電話のように気軽に持ち歩いて楽しむコンパクトデジカメ
としてはとても大事なことのように思います
書込番号:4401775
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





