
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年5月22日 00:34 |
![]() |
0 | 12 | 2006年5月24日 08:54 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月16日 18:18 |
![]() |
1 | 4 | 2006年5月6日 09:11 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月4日 01:04 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月24日 21:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
動画について聞きたいことがあります。
motion jpegとmpeg4では
録画形式がどう違うのでしょうか?
他の口コミを見ている限りでは
mpeg4の方が画質がきれいとの声がありますね。
EX-S600、EX-Z600のどちらで買おうか
迷っています。
時々は動画はとりたいと思っております。
メインは写真ですけど。
バッテリー重視ならZ600なのかなと、
ただ、手ブレ軽減機能があるだけが気になります。
S600はバッテリーのもちが特に気になります。
0点

一般的には
・Motion JPEGの方がきれい
・MPEG4の方がファイル容量が小さくて済む
です。
ただし、機種毎の比較では逆転することもあり得ます。
>mpeg4の方が画質がきれいとの声がありますね。
そういう声はあまり見かけませんが・・・
書込番号:5086472
0点

MOTION-JPEGは、640x480の静止画を集めて、パラパラめくり
で撮影したものです。1秒間に30枚めくりならば、30fpsに
なります。
MPEG4は、フレーム間の動きのある部分画像の差分だけを保存し、圧縮する。
同一ビットレートでは、動きの少ない動画は画質が良く、動きが激しくなるほど、画質は低下する。
背景が動く動画、例えば、車中の横窓から撮影する、カメラを左右、上下に振るような動画は、情報量が増えるので、ビットレートを高くする必要があります。
一般的には、MOTION-JPEGの方が画質が良いですが、MOTION-JPEGも
圧縮率が高い動画ですと、MPEG4の方が良い場合があります。
個人的には、MOTION-JPEGは、90MB/分以上必要と思っています。
書込番号:5087733
0点

こんばんわ。便乗質問で申し訳ないのですが、
先日私もアマゾンでS600購入しました。
まだ来たばかりです。
送料無料で30900円でもポイント10パーセントありますから、結構安いと思いました。
このサイト色々書き込み見て、Z600よりS600の方が動画が良いという書き込みが沢山あったので
これにしました。
他にもS600の方がデザインと薄型が気に入ったのも動機ですけど。
という事は、Z600の方が動画画質が良いか同程度って事でしょうか?
動画についてS600の方が良い点とかが他にあるのでしょうか?
また、長い動画録画とかでは、低速SDカードの使用ですと、相当コマ落ちがひどいのでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:5087864
0点

SDカード
http://dc.casio.jp/support/b_sdcard_3.html
60倍速、10MB/秒以上ならば大丈夫なようです。
2MB/秒は、コマ落ちする可能性があります。
Z600お動画サンプルを見たことがないので
比較できません。
ただし、仕様書を見ると10.2Mbps(MOTION-JPEGでMbpsの表現は変だが)
=76.5MB/分の動画。
データだけから判断すると、PANA 、SANYOの90MB/分の動画より
悪いので、動画デジカメで買う気はしません。
書込番号:5088094
0点

こんばんわ。ご返信ありがとうございます。
S600についてはHPに動画のサンプルまであり、それを売りにしてますよね。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s600/gallery.html
しかし、Z600についてはHPに動画のサンプルはありません。
その辺考えると素人の私からすると、
S600のほうが動画に関して良いと勝手に判断してしまいますけど、サンプルと売りに吊られただけなのかなぁ〜?
書込番号:5089539
0点

動画について回答
ありがとうございました。
大変参考になりました。
早速あしたにでも買ってこようと思います。
僕の使い勝手はほとんどは写真でたまに動画です。
携帯性もかねてs600にしようと思います。
書込番号:5099752
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
EXILIM EX-S600は、軽くて薄くて使い勝手が良いという事で購入し、いつも持ち歩いていました。しかし、空港でいつものようにストラップを首からかけていた所、まっすぐに立ってる状態から突然床にガシャーンと落ちました。あわてて拾って確認すると、ストラップを通す金具事態が外れていました。まさか外れるなんて思ってもいないのでかなりショックです。空港の固い床にたたきつけられ、脇が少し開いて中が見えて、電源を入れシャッターを押そうとすると、カサカサと音がします。なんだか・・・。悲
保証書は店名が記載されてないので、メーカー保障は使えるのか分かりません。どなたかお分かりになる方いませんか?
0点

この場合メーカー保証が適用されるかどうかも難しいところですネ
保証書に店印が無くてもレシート等があれば保証は大丈夫とは思い
ます。
動産保険には入っていませんか?クレジットカードで支払うとショ
ッピングプロテクション90日とかついてくる物が有りますが。。。
書込番号:5071289
0点

通常の落下と違い、金具が外れての落下なので保証の対象になると思いますよ。
ただ保証書に購入店の印が無いのは?ですね〜
書込番号:5071301
0点

>保証書は店名が記載されてないので
ネットで購入されたのですか。
レシート、お店の保証シールは、ありませんか。
お店によっては、メーカー保証期間内でしたら
購入明細書を送ってくれるお店もありますよ。
とりあえず、カシオのSCに相談したほうが良いですね。
書込番号:5071331
0点

保証書に購入店の捺印がないとしても 実際購入から一年も経ってないのは明白なので
(メーカー発売から1年も経過していない)保証は受けられると思います
取りあえず購入店舗かメーカーに問い合わせてみられては?
書込番号:5071353
0点

皆様、沢山のアドバイスをありがとうございます。m(_ _"m)ペコリ
先ほどカシオに問い合わせを致しました。結果はまだ来ませんので、週明けになるようです。何とか保障をしていただけたらいいのですが・・・・。しかし、そんなに簡単に取れる物なのでしょうか?欠陥なのか?怖いですね。
書込番号:5071973
0点

発売されて間もない頃、同じトラブルがありました。
新品に交換されています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4858644&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83X%83g%83%89%83b%83v&LQ=%83X%83g%83%89%83b%83v&ProductID=00500410914
書込番号:5072523
0点

私も購入後4ヶ月でストラップリングをとめるネジがはずれました。
他にもネジが外れた方がいらっしゃったんですね。構造に問題があるのかしら?
幸いにもカメラは無事でしたが、ネジはみつかりませんでした。ネジだけを取り寄せようと購入した店に持ち込んでメーカーに問い合わせてもらったところ、、、
「消耗品なので、有料になります。」しかも、「生産ライン分しかりませんので、持ち込み修理になります。」とのこと。
お店の方に、ネジが外れるなんて思ってもみないし、外れてはいけない部分ではないですか?いじってもいないのに外れるなんておかしい。と言って、またメーカーに問い合わせてもらいましたが、「余分な部品は無いし、見てみたい。」「持ち込み修理で最低9千円はかかる。」との返答でした。
「見てみたい」というのはメーカーの都合だし、「消耗品」と言いながら、部品が無いといわれても納得できません。
持ち帰ってきました。無料か、部品代ですむと思っていたのでショックです。
ネジはホームセンターで探せばあるかもしれませんが、メーカーの返答に納得がいきません。
たおちゃんさん、カシオからの返答をぜひこの掲示板で教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:5083737
0点

結果報告です。
カシオのHPより詳しく説明を記入し、問い合わせをした所、在住地区エリアのカシオテクノサービスより、無償修理をしていただけるとのお電話を頂きました。
カメラを送付しても良かったのですが、センターが思ったより近くでしたので持ち込みをし、担当の方にさらに詳しく説明をしました。修理が終わったら返送していただけるとの事です。大変丁寧で、スムースな流れに驚きました。皆様のアドバイスのおかげで何とか修理が出来そうです。販売店保障印が無かったので悩みましたが、製造から1年経っていない事もあり、もっと早くに問い合わせすれば良かったと思いました。ひとまず無事に修理が出来て戻ってくるのを待つのみです。
しかし・・・今回修理はして頂けるのですが、簡単に外れる様な部品ではちょっと心配です。
書込番号:5101343
0点

>>たおちゃんさん
無償修理になってよかったですネ
修理された部品は、なにか対策がされているのでしょうかね〜〜〜?
書込番号:5101437
0点

たおちゃんさん,おはようございます。
無料修理で良かったですね。
報告、ありがとう。
書込番号:5102954
0点

たおちゃんさん、ご報告ありがとうございます。
私のほうも、カシオテクノに直接持ち込んで、無償修理できました。
ロックタイト?だったか、ちょっと名前忘れましたが、ネジを固定して外れないようにするものをつけていただいて、外れないようにしてもらいました。
ありがとう。
書込番号:5106087
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
今2機種のどちらにするか迷ってます。
・EXILIM EX-Z600
・EXILIM EX-S600
カタログを見ると
EX-Z600は550枚
EX-S600は300枚
EX-Z600のほうが枚数が取れますが、
双方のユーザーレビューを見ると
EX-S600の方が評価が高いです。
使用状況にもよると思いますが、
実際はどちらの方がバッテリーが持つのでしょう?
分かる方がいらっしゃいましたら参考にさせていただけないでしょうか?
0点

バッテリーの持ちは、両方ともCIPA規格ですから
同じ使い方なら、そのままの数字の差があると思いますよ。
実際に使っても、Z600の方が倍弱くらい撮れると思います。
書込番号:5068122
0点

■リチウムイオン充電池
NP-40 \5,000(税込\5,250)
EX-P505・EX-P700・EX-P600・EX-Z850・EX-Z750・EX-Z600・EX-Z500・EX-Z57・EX-Z55・EX-Z50・EX-Z40・EX-Z30専用
NP-20
EX-S600・EX-S500・EX-Z60・EX-Z4・EX-Z3・EX-S100・EX-S3・EX-S20専用
\3,500(税込\3,675)
Z600用は容量の大きいタイプですので当然長持ちです。
書込番号:5068131
0点

有難うございます。
早々の返事助かりました。
実際もった感じでは
S600は薄すぎる感じがありましたね。
手ブレがおきやすそうです。
Z600の方が持った感じは良かったです。
Z600を買おうと思います。
書込番号:5069088
0点

メディアの縛り無しにバッテリーを気にするのなら
FUJIのF10、F11、F30もみて下さいな。。。
http://kakaku.com/sku/Price/005008.htm
書込番号:5069471
0点

http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi?cat_select=%a5%ab%a5%b7%a5%aa
こちらを見ると、EX-Z600用の電池とEX-S600用の電池の容量は
約1.7倍違うようです。
書込番号:5069929
0点

メモリーカード 価格比較
価格コムの最安値帯からの大まかな価格です。
CF. 512MB 1950 1GB 3100 2GB 6100
SD. 512MB 1800 1GB 3250 2GB 5800
MSd 512MB 3300 1GB 5500 2GB 12000
XD. 512MB 4500 1GB 7500 2GB -----
一例ですが自己責任ですがサードパーティー製
バッテリーを利用すれば880円〜1200円で済みます。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1539
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=88
他のサードパーティーメーカーもあります。
書込番号:5084032
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
ネット購入し、現物が届きました。
以前『あんぱんまんより丸いさん』から、動画時にズームは利かないとの情報を頂いていたので早速試してみました。ズーム自体はデジタルのみで出来ましたが、やはりぼやけてしまいました。ということは例えば 徒競走 においてゴール側位置にて、スタートからゴールするまでの動画撮影は不向きで、逆に学芸会などの舞台上を動画撮影する場合は まあ 向いているということなのですね。
皆さんは、上記の(徒競走)ような遠近感のある動画はどのように撮られているのでしょうか。また、うまく撮影するテクニックとかがあるのでしょうか。
(しかし、この様な情報は製品仕様に掲げてほしいです)
0点

私は、S600を使っています。
例え、S600に動画撮影時光学ズーム機能があったとしても
光学3倍では、運動会には向きません。
私は、運動会には、DVカメラを使って、撮影しています。
運動会には、静止画、動画でも光学10倍ズームのデジカメが
ほしいと思います。
強いて挙げれば、CANON S3IS、PANA TZ1と思います。
S600は、携帯性が良いので、ポケットに入れていて、
撮りたいときに、すぐ取り出して、すぐ撮影出来る、
又、小さいので、廻りの眼が気にならないカメラと
思います。
昨日、息子と多摩動物園に行き、動物の動画を撮影してきました。
そのうち、UPします。
書込番号:5052429
0点

>廻りの眼が気にならない
これこそが、コンデジの持つ最大の魅力な気がします!(個人的に)
スレ主さんの書き込みとは関係のない、ヘンな所に食いついてしまいました。(__ ;) スミマセン…。
書込番号:5052929
0点

IXY700でたまにチョイ動画撮影する事あります、画質、使いかっては当たり前ですがデジタルビデオカメラに遠く及びません、私の場合ミニ三脚を使って動画は撮影してます。
書込番号:5053655
1点

今まで使用していたのは、DIMAGE-X という高画素初期のモデルで、動画撮影時もズームOKです(有効画素:196万、動画画素数:320X240 15フレーム/秒)。
しかしS600は静止画・動画ともに遥かに高性能になっています。うちはビデオカメラがないのでデジカメの動画機能を利用してなんとか記録に残しておこうと思っています。ですから動画時の"ズーム"にこだわっていたわけです。(ビデオカメラに劣るのは承知してます)
詳しいことは分かりませんが、被写界深度?が深ければある程度きれいに撮れるのでしょうか。試してみることにします。
みなさんありがとうございました。
書込番号:5053864
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
ビデオカメラを持っていないので兼用に使えるのは何が良いか迷っています。もちろん動画はビデオカメラの方が良いのはわかっています。しかしチョッとした動画をそこそこ撮れて メモリーもあまり気にならないもの(MPEG4)ということでS600を候補にしています。そして知人が既に持っており動画撮影を試させてもらいました。映り自体は何も気にならなかったのですが、カメラで再生したときに音声が非常に小さいように思えました(比較したのはCANON PawerShot S2 IS)。この音声自体は、テレビで再生するときにテレビのボリュームを上げれば問題ないのでしょうか。
また、子供の運動会(屋外)や発表会(室内)などに使用されている方のご感想も聞きたく思います。
よろしくお願いします。
0点

S600の使用者です。
PCで見る限り、音声は、問題有りません。
もし、カメラで、音声を大きくしたいならば、
設定に再生音のレベルを変えられるので、そこで
調整して下さい。
http://aquamovie2.sakura.ne.jp/page008.shtml
は、CASIO S600の動画をエンコードしたものです。
書込番号:5042747
0点

ありがとうございます。
これで一応問題をクリアーしました。あと、このような動画を DVDプレーヤーで再生できるように変換可能でしょうか。
書込番号:5042816
0点

PCのDVDに付いているおまけのソフトを使えば、DVDプレイヤー
で再生できます。
AVI(MS-MPEG4)をMPEG2に変換時、画像のカット&結合、文字入れの
編修をして、DVDで再生できるようにオーサリングソフトで変換します。
オーサリングソフト、MOVIE WRITERは、AVIから直接オーサリング
します。
書込番号:5042830
0点

S600と2ギガのSDメモリーカードを購入して1月近くなります。特別な設定をしていませんが、テレビに映して音が小さいと感じたことはありません。
DVDプレーヤーでなくDVDレコーダーを持っている場合、DVDレコーダーとクレードルとをAVケーブルでつなぎ、S600を再生するのと同時にDVDレコーダーの録画ボタンを押せば、そのままDVDに録画できます。我が家のDVDレコーダーはHDD内蔵で、パソコンのように文字やBGMまでは入れられませんが、簡単な編集ができ、モノラル音声を左右同じ音でステレオ音声に直してくれる機種なので、もっぱらそれでダビングしています。パソコンのソフトで加工すると文字やBGMも入り、格好良いですが、やはり時間がかかるし、私は面倒くさがりなので・・・。
S600は小さく軽く常に携帯できるし、バッテリーの持ちもよいし、2ギガあれば最高画質で動画を撮っても容量的に十分だし、子供の日常のちょっとしたシーンを撮るのには、本当に最適な機種だと思います。ただ、ズームは撮影中にはできませんので、離れて撮るには先にズームにしてから録画をする必要があります。光学3倍ズームまではきれいです(多用しています)が、デジタルズームは画質が落ちるので私はつかっていません。運動会や発表会など離れた場所から撮るには、S600に限らず、コンパクトデジカメでは力不足だと思います。よほど良い席が取れない限り、子供の顔は豆粒でしょう。
もっとも、デジタルビデオカメラは、S600があれば、運動会や発表会など年数回の「ここ一番」のときしか出番はないでしょうから、買わずにそのときだけ友人知人から借りるのが賢いかも。
書込番号:5045163
0点

>ズームは撮影中にはできませんので、
>離れて撮るには先にズームにしてから
>録画をする必要があります。
えっ! そうなんですか。
ズームなんていつでもできると思っていました。今までのは、撮影中にズームはできていたので ひょっとして使い勝手が悪く思えるかも知れませんね...でもネットで購入してしまいました... ありがとうございました。
書込番号:5047642
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
こんにちは。
デジカメ購入で迷っているので、アドバイス下さい!
デジカメは、普通にオートでキレイに撮れればいいという程度で、詳しくないため、操作が簡単でバッテリーの持ちが良いものを探しています。
LUMIX FX01と、EXILIM を考えているのですが、EXILIM ZOOM EX-Z60というのが新しく出たみたいで、このEX-S600とどう違うのかなと思って質問しました。
S600は、後からゴールドの色が出たやつですよね??友達がゴールドを買って、いいよ!と言っていたので。。。
3種類の中でどれが一番おすすめだと思いますか??
0点

広角&手振れ補正機能付きのFX01が個人的にはイイと思います。
書込番号:5022043
0点

操作はどれも難しい事はないと思います。
候補機の中で電池持ちがいいのは、FX01かS600ですね。
Z60はZ600のボディを薄くしたような感じですね。
レンズも多少暗めになっています。
Sシリーズとは動画性能が違います。
動画のウェイトが高いならS600。
静止画主体ならFX01がいいと思います。
書込番号:5022108
0点

こんにちは
SDカードで手ブレ補正での売れ筋はFX01ですね。
これからヒット間違いなしはキヤノン800ISですね。
広角28mm相当が必要かどうかで判断したらよいでしょう。
打率向上には手ブレ補正はあったほうがよいでしょう。
書込番号:5022447
0点

バッテリーのもちを気にするのならEX-Z600にした方が。。。
CASIOの写りは屋内ではAUTOホワイトバランスがおバカですが、パン
フォーカスモードがあったりしてデジカメ弱者には優しいと思いま
す。
書込番号:5023394
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





