
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年6月2日 21:18 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月1日 01:34 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月30日 00:10 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月28日 23:26 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月25日 08:28 |
![]() |
0 | 8 | 2006年5月24日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
購入して2週間、説明書を持参しながらあれこれ録りまくっていますが2つの疑問にぶつかりました。
宜しく、ご教授の程お願い致します。
1.動画再生した時に音声のずれが、自宅で20秒位のテレビ録画はないのですが、先日カラオケ店での5分位の動画では音声が10秒程先走りしていました。
2.ゴーカートの動画再生で実際の迫力あるスピード感が、安全運転で再生されていました。
説明書を読み返しましたが解決できません。
0点

PCで再生でしょうか。
TVで再生でしょうか。
PCならば、PC性能が低いとこのような現象が起きます。
書込番号:5131122
0点

アクアのよっちゃんさん、早速のご教授ありがとうございます。
再生はPCです。AMD Duron 900MHz ,メイン256Mバイトではいたしかねありませんか?。
定年近くになって、PC,デジカメ等に興味が沸き始めたばかりです。動画活用へ訪れてビックリしました。
横文字、アルファベットには弱いですが一歩ずつ勉強させて戴きます。
書込番号:5131341
0点

残念ながら、PCの性能が全く追いついていません。
動画がカクカク動きます。
P3Mで1GHz以上、P4で2GHz以上必要です。
メモリは最低512MB以上必要です。
私のPCも動画をやるには、低レベルですが、
WINDOWSXPを軽くしたり、色々やっております。
PCを購入したいのですが、今は、手を出してはダメです。
7月に高性能、低発熱の新CPUが出るので、9月ごろ
購入予定です。
今、どうしても必要ならば、ノートPC用のcore duo T2500の
CPUがお奨めです。このCPUは、低発熱で、動画の変換速度は、
ディスクTOP用より少し性能が落ちる程度です。
書込番号:5131435
0点

アクアのよっちゃんさん、ありがとうございます。
PCの低性能とは気が付きませんでした。
動画活用にてスキルアップしてから新PCの購入に備えたいと思います。
しばし、カクカク感で遊びます。
書込番号:5133461
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
s600で撮影しようとすると、レスポンスが良い時と悪い時があります。
一度安定すると軽快なんですが、駄目な時は停止しようとして
何度も押す音が記録されるぐらいです。
初期不良なのか、そういう仕様なのかが知りたいんですが
皆さんはどうでしょうか?
0点

今、試してみました。
ボタンの応答は良いので、一度買ったお店に見てもらうと
良いと思います。
書込番号:5123640
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
こんにちは。
動画もある程度ちゃんと撮れるデジカメを探しています。
mpeg4であれば多少画質が落ちてもmotion jpegの3倍ほど長く撮れるのは非常に魅力です。
EXZ850の購入を考えたのですが動画ががさついた感じがして少し考えてしまいます。
そこで候補にあがったのがEX−S600と評判のよいEX-Z750です。
このふたつの動画、静止画のカメラの性能で大きな違いはあるのでしょうか?このふたつのどちらかにしたいと思うので・・・
この2機種以外でもお勧めのカメラがあれば教えて頂けると非常に助かります。
それではよろしくお願いします。
0点

静止画の画質は、Z750の方が良いと思います。
又、静止画のマニュアル撮影も出来ます。
S600は、ISO1600まで撮影できます。
動画もS600の方が暗い場所に強かったと思います。
両方とも、動画撮影中光学ズームは使えません。
書込番号:5122873
0点

Z750とS600の動画の画質は、同一被写体で、撮影したことがないので、あまり変わらなかったと思います。
高感度のS600を取るか、1/1.8のCCDのZ750を取るかと思います。
私は、静止画でマニュアル撮影できるZ750の方が良いと思います。
書込番号:5123031
0点

動画時の手ぶれ補正、スチルインムビーなどの使い勝手のいい機能はS600の方が豊富みたいです。
書込番号:5123097
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
携帯電話の動画機能って、写すとカクカクしてしまいますよね。
パナの携帯はスムーズですけど、他社の携帯動画のカクカク感は
ちょっと‥‥って思ってました。
このS600は動画がカクカクしたりすることはないですか?
感想などお聞かせください。よろしくお願いします。
0点


パナの携帯は30fps/秒だったはずですね。
この機種も含めて最近のデジカメの動画の多くは同じ30fps/秒ですので同様な感じの滑らかさで見れるはずです。
S600ってデジカメの動画の中でもかなり評価は高いようですね。
書込番号:5115194
0点

このカメラの動画を確認したいのでしたらここを見てください。
http://impress.tv/im/article/adn.htm
全て?なのか解りませんがS600で撮影しているようです。
見て、ご自身でご判断を。
書込番号:5120031
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
先日S600を購入しました。そこでひとつ問題が発生しました。
撮影した動画を再生すると、かなりの確立で途中の映像が飛んでいることが発覚しました。1分くらいの動画を撮ると途中で2回ほど、時間にして5秒〜10秒くらいの映像が中抜けしている状態です。撮影しているときは何の変化もなくスムーズに撮れていると思っていましたが、後で再生してショックを受けました。
結婚式の撮影だったのに・・・涙
メモリーへの転送処理が問題なのでしょうか?メーカーに確認した方がいいでしょうか?どなたか同じ症状出てませんか??
0点

カードのメーカー名、型式も書き込んだほうがいいと思います。
書込番号:5106460
0点

S600のムービー再生はかなりヘビーなのでメーカーの機能紹介ページにも
わざわざ動作環境の注意書きが書いてあるほどです。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s600/movie2.html
再生したPCの能力がこれをクリアしているかどうか確認を。
書込番号:5106755
0点

差し障りのない動画でしたら、
ここに貼ってみて下さい。
http://gya.jp/~bbs1/broadband/
皆さん、解析してくれます。
Hippo-cratesさんが書いている通り、CPU性能が必要なので
軽量プレイヤーのWMV6.4を使って、再生してみて下さい。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page115.shtml
参考にして下さい。
書込番号:5107467
0点

動画撮影中、スチル イン ムービー機能を使っていませんか。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s600/movie2.html
こちらによれば、「写真を撮影した瞬間、ムービー撮影
(映像と音)は数秒途切れます」ということです。
書込番号:5107836
0点

皆さんいろいろありがとうございます。皆さんの意見を参考にチェックしてみた結果、原因はズバリ!「スチールインムービー」でした。動画いいなさん本当にありがとうございます。
S600の動画機能にほれて買ったばかりなのに、もう調子が悪いのかな〜ってブルーになってました・・・。これで安心しました。っというより、諦めないといけないって事ですね。
でも、これからもこの機能は便利なので使っていくと思うのですが、動画の途切れを考えておかないといけないですね。みなさん本当にありがとうございます。
書込番号:5108889
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
先日S600を購入してメモリーカードをPQIのQSD15-1G (1GB)を購入しようかと思いますが、メーカーの動作確認の欄にS600が載っていなかったのですがどなたか使った方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。。。よろしくお願いします。。。
0点


寝ぼけた回答は皆さんの迷惑ですよ。
3885円です。
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/584171/
ちなみにキングマックスのminiSD認識しています。
http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/02010000/shc/0/cmc/4711200142556/backURL/+01+main
書込番号:5102022
0点

>>3885円です。
すでに売り切れとるやんか…
書込番号:5102300
0点

だったら、ヤフーオークション即決送料無料リバースさんで3,690 円で買うか
(はっきりいってトライゼントはこっちのほうが激安!)
東芝低速カード2999円でも買いな!
http://www.geno-web.jp/
書込番号:5102528
0点

検索は リバース SD 1g 限定3枚 多分またすぐ出るよ。
書込番号:5102569
0点

皆さんありがとうございます。ちなみに80倍速と150倍速ではとてつもなく大きな差があるのでしょうか。そんなに気にしない程度ならこのトランセンドの80倍速を買ってみようかと。。
書込番号:5106406
0点

カメラで支障無く使えるかどうかでは80倍で十分です^^
150倍だとカードリーダーを使った時にPCへの転送速度が
早くなる利点がありますけど、価格差を考えて選べば
いいと思います。
将来的にSDカードを使ったビデオカメラで使えるかも?
っていう事が150倍だと言えるかもしれない程度です^^;;
まあ容量的に少なくて使い勝手が悪いでしょうが…^^;;;
書込番号:5106793
0点

今のカメラのカメラのデータ転送速度は、最高で10MB/秒とのこと。
ですから、80倍速=150KB/秒×80倍=12MB/秒です。
150倍速か80倍速かの判断は、価格を考えると150倍速でも良いと
思います。
しかし、次世代のSDは、今の技術の延長上ではありません。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060309/pana1.htm
私も20MB/秒のPANAの1GB SDを買いましたが、SDHCと互換性が
あるか心配です。
書込番号:5107571
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





