
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年12月20日 23:56 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月20日 07:04 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月18日 12:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月16日 02:48 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月15日 14:07 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月12日 22:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
これまで昔ながらのカメラを使っていたのですが,この度初めてデジタルカメラを購入することにしました。
この機種か,EX-Z600か,オリンパスのFE200か,富士フイルムのF30かで迷っているのですが,どれがお薦めでしょうか。
主な使途は,(海外)旅行時の風景(夜景を含む),建物の写真と,室内の動画の撮影です。まったくの素人ですが,写真を撮るのは大好きで,バシャバシャ撮影してしまう方なので,画質が良く,シャッタースピードが速く,手ぶれが少なく,バッテリーの持ちの良いものがいいなと思っております。動画の方は,画質は多少悪くてもいいのですが,なるべく長時間撮影できるものがヨイです。
皆様のお知恵を拝借できると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたしますm(..)m。
0点

F30が一番良いと思います。
暗い場所に強く、海外旅行時、レストランの中、夜の町中
で撮影するには良いと思います。
暗い場所の動画の画質はノイズが少ないです。
ただし、この動画は、MOTION-JPEGなので、最大でも13,4分程度
です。
書込番号:5780298
0点

たぶん画質が良いというのは単純に「見栄えの良い」とか「綺麗に見える写真」という意味だと思いますがよろしいでしょうか?
もしそうなら室内が中心であればF30でよいでしょう、画質はともかくノイズが少ないので見栄えが良くて綺麗に見える写真が撮れます、
ただし屋外での撮影に使う場合はちょっと癖があるので少々こつががいります。
屋外が中心なら動作が機敏でやはりさくさく写真が撮れるS600なんかいいですね、ブレ軽減モードを使うと暗くても案外綺麗に撮れちゃうので室内でもそんなに不自由しないはずです。
http://takebeat.sytes.net/s600_4.htm
書込番号:5780663
0点

私も F30 がお勧めです。画質は好みもあるので、満足されるかどうかは、皆さんの写真を参考にしてください。私のリンクにも F30 の写真を掲載しています。私としては、F30 は屋内、屋外ともに十分お勧めできると思います。
画質が良く ◎(同じ感度ならノイズが一番少ないかと)
シャッタースピードが速く ○(F30 は普通、Z600 の方がサクサクかも)
手ぶれが少なく ◎(高感度まで使えるので被写体ぶれも含めてブレにくい)
バッテリーの持ち ◎(一番長持ち580枚)
こんな感じでしょうか。初めてのデジカメとのことで、フイルムカメラと同じような使い方をされるかと思いますが、デジタルカメラを使うと、暗い所でブレ易いと感じることになると思います。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030326A/
とりあえずオートでシャッターを押せば撮れるという意味では、手ぶれ補正よりも高感度ではないかと。
書込番号:5780859
0点

早速のご回答,どうもありがとうございます。
実は,ここのレビューを見て,EX-S600がいいなと思って買いに行ったのですが,案外値段が下がらず,オマケも付けてもらえなかったため粘っていたら,店員さんにオリンパスのFE200なら,同じ600万画素で5000円くらい安いからと,そっちを勧められたのです。動画だったらEX-S600の方がいいけれど,静止画だったらオリンパスの方がいいですよと言われ…。確かに広角5倍ズームで撮れるというのは魅力だなぁと思い,迷った末,ひとまず帰ってきてしまいました。
それで,改めてこのサイトでFE200のレビューやクチコミを見たら,これはこれで良さそうだな,と…。ただ,画質についてはちょっと好みが分かれるようなことが書いてあったので,どんなもんなのかな〜と。で,そこには富士フィルムのF30と比較しているコメントが多く,F30を推奨している方がとてもたくさんいらしたので,あ〜,これもいいんだ…と。それですっかり迷ってしまったのですが…。
F30を勧められている方のお話ですと,室内に強いとのことですが,明るい外の風景もきれいに撮れるんですよね?青い空がバックの建物や自然を撮るのが大好きなのですが…。あと,走行中のバスなどの車窓から撮るのも好きで…。そういうのにも強いのでしょうか?
それと,FE200は,実際のところどうなんでしょう?広角5倍ズームってのは,実際使ってみたら,それほど大した機能ではないのでしょうか??安いこともなかなか魅力的なのですが…。これは動画はどの程度の長さ撮れるのでしょう〜。
書込番号:5783897
0点

FE-200の場合、
カメラに無頓着な方か、逆にいろいろカメラを使ってきて達観した方か、いずれ両極端な方々でもなければお勧めしにくいところがあります。
5倍ズームも倍率だけをみていては全く意味がありません、FE-200の場合28mm〜135mm+αという古き良き時代の一眼レフの広角レンズから望遠レンズまでの焦点距離をカバーしているところに意味があります、
28mmの広角は最近はデジカメでも定番になりつつありますが、
望遠の135mmという焦点距離もほどよい圧縮効果と、日中なら手ぶれしにくいというバランスの取れた焦点距離で非常に使い勝手があります。
というわけで最初から無頓着で使うかある程度使いこなしてやるという気持ちがあるならFE-200は買いです。
そうでなければ、室内のような低輝度のシーンではF30が画質はともかく綺麗に見えるのでよいでしょうね、実はFUJIFILMにはA600という廉価モデルもあるのですが、これもF30の流れをくんで室内などの低輝度でも綺麗に写るのでお勧めです。
書込番号:5784004
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
この度、EX-S600とEX-S770のどちらかを購入しようと思っていますが、値段が一万円違うのでどちらがいいのか迷っています。
値段・画像・使いやすさ等々含めて、どちらがいいかアドバイスお願いします。
1万円分の良さが770のほうにあるのであれば770を購入しようと思います。
0点

いつも金持ちなキタローさんへ
私のニックネームをもじって、使わないで下さい。
書込番号:5779089
0点

はじめまして。
すみません、前の書き込み
性能が殆んど違わないなら、安い方にしたら。
薄型カードサイズはソニー、ニコンとあるので、店頭で比較して決めたらいかがでしょう。
書込番号:5779124
0点

S700は、S600に比べて700万画素で100万画素UP、高感度で
フラッシュ撮影、液晶が大きくなり画素が増えた程度です。
書込番号:5780202
0点

みなさん回答有難うございます。
600にしようと思います
F30も掲示板みるとよさそうですが。形がネットでみるかぎり600のほうがよさそうなので。
今度店に行って最終的に決めます。今のところ600ですね。
書込番号:5781352
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
全然デジカメのこと分からないんですが、私なりにいろいろ調べてみて 『EXILIM-S600』にしようと思っています。
でも1つ気のなることがあります。
スリムボディなところ・・・。
それが売りだと思うし、私もそこがいいと思ってるんですけどスリムすぎてデメリットってあるんでしょうか?
購入された皆さん、是非教えてください。
それと動画の撮影時間って最高どれくらいとれますか?
皆さんはSDカードはどれくらいの容量を使っておられますか?
0点

>スリムすぎてデメリットってあるんでしょうか?
あまり薄すぎるとしっかりホールド出来なくてブレやすくなっちゃいますね。
書込番号:5763987
0点

ご意見ありがとうございます。
そういうデメリットがあるんですね・・・。
それは慣れてくるもんなんでしょうか?
他にお勧めなデジカメはありますか?
書込番号:5764010
0点

S600は意外にグリップできる部分が広くて持ちやすいですよ、
これより大きくても液晶が大きかったりボタンだらけで持ちにくいカメラの多いこと。
書込番号:5764029
0点

適当takebeatさんありがとうございます。
初心者の私には分からない事だらけで、ご意見を聞かせていただいててうれしいです。
適当takebeatさんはこれを使ってみて気に入っておられますか?
クチコミを見てると結構、トータル的にいいのかなとおもっているんですが・・・。
書込番号:5764059
0点

S600は非常に気に入っていましたが手放しました。
今メインで使っているのはOLYMPUSのFE-200ですが基本的な画質はこのFE-200よりS600の方がよいでしょう。
私の日記を読んで貰うと分かると思いますが、常に買い換えているのできにいらなかったから手放したわけではありません、人間普通一度に使えるカメラは一台きりなので新しいカメラを買ったら手放すだけです。
S600はスリムなカメラの中では使い勝手といい画質でもトップクラスでしょう、使い勝手ではFUJIFILMのZ2に分がありましたが、いまのZ5fdとなって少し後退しました。
画質は癖が無くナチュラルが基本なのでもしこれで物足りない方はベストショットモードを使って意識的にコントロールするといい結果を生みます。
それと前述の通りこの薄さでこれだけ持ちやすいのはS600の隠れたメリットです、
最近価格も安くなってきたのでお勧めの一台ですね。
書込番号:5764115
0点

この機種に限らないのですが薄型だからってパンツのポケットに入れると壊れますよ。特に液晶が
動画の記録時間は512MBの高速メモリを使ったとき、
高品位(640x480) 約16分
標準(640x480) 約30分
長時間(320x240) 約88分
S-600の動画を再生するには↓のQ&Aのような条件があります。この前後をよく読んでね。
http://dc.casio.jp/faq/ex_s600/03.html#20
書込番号:5764309
0点

S600の長所
・薄いので携帯性が良い。
妻と娘はこのカメラを気に入っています。
・薄い割には、バッテリの持ちが良い。
スキー場で、使わないときはポケットに入れていましたが
長時間持ちました。
・動画が長時間撮影できる。
PANASONICの20MB/秒の1GBを使用しています。
最大32分程度
トランセンド150倍速2GB(6000円弱)も認識しています。
S600の短所
・右手で握る部分が薄いので、他のデジカメから乗り換えると
重心が左側になるので重く感じる。
両手で持てば、慣れます。
・このカメラというかCASIOのカメラは、ホワイトバランスが
(青っぽくなる)突然狂うことがあります。
1シーン2-3枚撮れば大丈夫だし、また画像ソフトで
カラーバランスを調整すれば簡単に直ります。
・動画の再生には、CPUの性能が必要である。
P4では2GHz以上、PMでは1GHz以上。
ただし、軽量プレイヤーを使えば、CPU能力が低くても
大丈夫。VCL、GOM等
私のHPに使い方は載っています。
書込番号:5764477
0点

⇒さん・適当takebeatさん・Hippo-cratesさん・アクアのよっちゃんさん 皆さんアドバイスどうもありがとうございました。
EX-S600を購入することに決定しました!!
またわからないときは、よろしくお願いします★
書込番号:5774404
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
先日、カシオ ESC-100WE [EXILIMケ-ス ソフトタイプ白]
を購入しました。S600をケースに入れると(説明書通り、ケース正面から見て、液晶が下向)結構遊びがないと言うか、キツイですよね、ぴったしなんですよね。きつ過ぎて?液晶が割れるといったことは無いでしょうか?そこが心配になったので質問しました。
0点

きつ過ぎて?液晶が割れる それはあり得ますね^^
ケースに入れているから安心してバッグなどに入れると
他の硬いものなどにあたって割れることもあると思います。
書込番号:5761504
0点

最近このデジカメを買いました。近所の電気屋さんにケースを買いに行く途中で、100円ショップに立ち寄りましたが、フリーカットの保護フィルムとちょうど良い大きさのカメラケースがあったので買ってしまいました。しめて200円。ケース内の片側にクッションが入っていて、この部分に液晶を向けて収納すると安心感があります。
書込番号:5764174
0点

こんにちは。私もぴったりのケースを買いましたが、出し入れに時間がかかるので、キタムラにあったEX Pouch(890円 by HAKUBA made in Korea)に変えました。衝撃吸収素材とスタイルが決め手でした。
http://www.ilchul.co.kr//goodview.php?good_code=02677216279
フックをベルト通しに掛けると、とても使い易く格好もいい?ですよ。いつも液晶側を身体にフィットさせることができますし、そう衝撃を受ける場所でもないので安心です。
昔、初デジカメを購入したときは、嬉しくて首からかけていましたが、いつもブラブラして落ち着かず、座るときなど身体を少し前に傾けただけで、テーブルに激しくヒットし、これが一番いけない携帯の仕方だと気付きました。
その後いろいろな場所に携帯しましたが、EX Pouchタイプのものがベストだと思います^L^
書込番号:5764208
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
どなたか海外発送可能なお店を知ってる方いらっしゃいませんか??探したり、直接連絡して問い合わせてるのですが、なかなかなくて、、やはりトラブルなども多いから海外発送は不可能なのでしょうかね??
0点

日本国内で販売されたカシオ製品を外国で使うとき、現地のサービス(保証期間も含め)が受けられるか気になります。
あとは関税の問題もありますね。たとえば、船便やEMSで送ったような場合は受取人が品物を受け取るときにその国の輸入関税を払わないと受け取れないということも多いはずです。
旅行の手荷物で持っていって、手渡しでやり取りする分には問題は起こらないと思いますが・・・
書込番号:5760730
0点

キリンSさん
こんにちは。↓で海外発送がでますね。
http://www.rakuten.co.jp/mapcamera/
Googleで「家電 海外発送」と検索し、初めに表示されたお店です。
以前、船便で中国の現地の方宅にEMSでノートPCを送りました。てっきりdoor to doorだと信じていたのですが、遠く離れた税関まで直接引き取りに来るように指示があり、しかも1万円以上の関税がかかるとのことでした。
これでは交通費や宿泊費などを考えると現地で購入するのとそう変わらない価格になってしまうので、発送した郵便局で交渉し、送り返してもらうように取り計らってもらいました(郵送代も返金してもらいました)。
その後訪問の機会があったので直接渡しましたが、↑のようなことがあるかもしれないですね。
しかし中国駐在の日本人宅へ何度かデジカメやPDA等の家電をEMSで送りましたが、一度も問題はありませんでした…で、考えたのですが、その際は無地のダンボールに他の雑貨と一緒に入れ航空便で発送していました。上記の際はPC元箱で船便、現地の方という違いがあり、もしかすると関係あるのかもしれません。
以上長くなりました^L^
書込番号:5761271
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

スキューバダイビングですか?
書込番号:5749146
0点

2122232425262272829***********さん
こんにちは
今回は、スノーケリングだけでの水中撮影です。
しかし、今後、スキューバダイビングでも水中撮影を
考えております。
前者は、海面から近いく、後者は、海面からは遠い
という条件は分かるのですが、
コントラスト他、いろいろと調整しなければならない
のかなと思ってます。
40歳のおじさん
書込番号:5749160
0点

すいません、あと追加の質問です。
防水ケースには、撥水スプレーをかけないと
ダメでしょうか?
何分、使いすてのカメラでしか今まで撮った
ことがなく、何も分かっていません。
40歳のおじさん
書込番号:5749170
0点

パッキンを念入りにお手入れを。
コントラストは高いできれいです
書込番号:5749206
0点

基本的にオートカメラなんでカメラ任せでいいと思います.
まずはマクロボタンとストロボのON・OFFぐらいでしょうか.
あとはホワイトバランスをわざと蛍光灯なんかにすると
水の色を変えて撮れたりもします.オートでも優秀だと
思います.
撥水スプレーをかける必要はないと思います.それよりも
曇り防止に乾燥剤の利用やセッティング時の空気環境を
お気をつけ下さい.具体的には冷たい乾いた空気がオススメです.
あとは,なくさないようにストラップ等をつけることを
オススメします.
書込番号:5749247
0点

2122232425262272829*********** さん
LR6AAさ さん
アドバイスありがとうございます。
・オートで撮影
・コントラスト、ホワイトバランス
・シリカゲル
など、試してみます。
まずは扱いに慣れないと。
カシオはQV-30以来なので遊んでみます。
書込番号:5750629
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





