EXILIM EX-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM EX-S600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM EX-S600の価格比較
  • EXILIM EX-S600の中古価格比較
  • EXILIM EX-S600の買取価格
  • EXILIM EX-S600のスペック・仕様
  • EXILIM EX-S600のレビュー
  • EXILIM EX-S600のクチコミ
  • EXILIM EX-S600の画像・動画
  • EXILIM EX-S600のピックアップリスト
  • EXILIM EX-S600のオークション

EXILIM EX-S600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • EXILIM EX-S600の価格比較
  • EXILIM EX-S600の中古価格比較
  • EXILIM EX-S600の買取価格
  • EXILIM EX-S600のスペック・仕様
  • EXILIM EX-S600のレビュー
  • EXILIM EX-S600のクチコミ
  • EXILIM EX-S600の画像・動画
  • EXILIM EX-S600のピックアップリスト
  • EXILIM EX-S600のオークション

EXILIM EX-S600 のクチコミ掲示板

(1777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全222スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM EX-S600」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-S600を新規書き込みEXILIM EX-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

静止画が白くなる

2008/06/22 12:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

クチコミ投稿数:106件

こんにちわ。相談させて下さい。

もう2年以上使用していますが少し前から静止画のみ白飛びしてしまいます。
部屋の中では普通に取れるようで太陽光の場合に白飛びするようです。
ホワイトバランスのモード切替をしたりマニュアルでも調整してみましたが
改善されません。EVシフトやコントラストの調整してみましたがダメでした。
動画は問題なく取れます。
以上のような症状より調整でなんとかなるような気もするんですが、いろいろ
試しても改善されないので故障で修理するしかないのかなと思い始めてます。

同じような症状の方、改善されたというような情報がありましたらご教授をお願いいたします。

書込番号:7973894

ナイスクチコミ!0


返信する
カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2008/06/22 12:44(1年以上前)

何らかの原因で、ISO感度が低く、かつ、シャッタースピードが遅く設定されているのだと思います。
設定リセットしてみてはいかがでしょうか…?

動画にするとたぶん、露出がオートに戻るから問題ないのかなと思います。

書込番号:7973989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/06/22 13:04(1年以上前)

CCDがおかしくなっているかも知れないので
一度サービスセンターに白飛びの写真を送って見て
もらったらいかがですか。

書込番号:7974061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度4

2008/07/14 13:39(1年以上前)

こんにちは。

私はS500を使っていましたが買ってまもなく同じような症状になり
修理を依頼しました。撮影したものが白くなりすぎて何が写っているのか判別
し難い状況でした。部品交換をしたらしく現在は正常に戻ったので
修理センターに相談することをお勧めします。

書込番号:8076364

ナイスクチコミ!2


kzkz13さん
クチコミ投稿数:4件

2008/09/22 22:48(1年以上前)

>>ピロロ軍曹さん
修理期間と修理代金はいかほどでしたか?

書込番号:8395806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/02/16 08:47(1年以上前)

kzkz13さんへ

実は私も静止画が白っとび、するようになりました。S600は
扱いやすいし、失敗が少ないので修理して使いたいと思って
いますが、kzkz13さんは修理されましたか、その結果を知りたい
のですが。

書込番号:9103371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/10 16:52(1年以上前)

つい最近S600を同じ症状で修理に出しました。
ワタシの場合は某電機店の長期保障の期間内だったので無償でしたが
有償の場合は\10,000〜\12,000くらいかかるそうです。
修理の\10,000以上は迷うところですね。

書込番号:9223627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/11 08:57(1年以上前)

march-hareさん

ご回答有難うございます。
¥12000−は痛いですネ で修理しても又 二年以内に同じ故障する可能性ありですナ

ならば、少し足して新品をと思い Z200を購入したんですが、これがハズレでして(-_-;)
悩んでいます。

書込番号:9227229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/11 18:16(1年以上前)

一拍遅れさん、読んで下さったのですね。

この症状はカメラの故障でも良くあるらしいので、
修理よりは納得いく商品と長期保証のある店で購入したほうがいいかもしれませんね。
家電量販店などは結構扱っている(長期保証)と思います。

書込番号:9228972

ナイスクチコミ!1


kzkz13さん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/15 23:27(1年以上前)

>>一拍遅れさん

返信が遅くなりました。
私の場合、メーカーサイトの修理料金のページを読んだところ、
どんなに簡単な修理でも最低4725円、今回の場合は9450円以上は
かかると分かったので、修理は断念しました。

ちなみに同じ時期にS600を購入した友人(2人)も同様の症状を訴えており、
仲間内では欠陥モデル扱いです。

書込番号:9252181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/03/16 09:21(1年以上前)

march-hareさん kzkz13さん

適切なご返信を 有難うございます。
確かに欠陥でしょうネ この機種に限らず、白っとびや接触不良だのって
問題が多すぎませんか、なのに「いいことずくめ」の 口コミには大勢の
[サクラ]が投稿している影が見えるのは私だけでしょうか。

このあとZ200の 口コミが素晴らしく満点に近い評価だったので迷わず
購入してしまいました、しかし、AF不良 接触不良 バッテリ消耗etc

この場合は買ってすぐだったのでメーカーさんも懇切丁寧に応対して下さい
ましたが『口コミなんて正直に信用するほうが間抜けなんだ』と云っている
人もいましたが 口コミこそ正直に在りのままに投稿してほしいものです。

これを見て各社が切磋琢磨して より安価で高品質な商品を発売して頂くことを
願っております、安かろう悪かろうは、やがて落日を見るでしょう。

書込番号:9253679

ナイスクチコミ!0


webees!さん
クチコミ投稿数:2件 Gadget Macで作るホームスタジオ 

2010/10/30 17:36(1年以上前)

かなり古いポストなので、トピ主さんが見に来るとは思いませんが…

これとは違う古い初期型のを持っています。しばらく太陽光下で画像が白飛びしたまま戻らず、相談したら、部品交換で修理ですねと言われました。しかし、実際にはホワイトバランスをマニュアルにしてシャッターで調整するとなおります。多分部品は不具合を起こしているのだと思いますが、どうにかこうにか実用レベルで使えるみたいです。

書込番号:12138248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2011/03/10 23:31(1年以上前)

同様の内容になっており読ませていただきました。
MENUの画質設定のホワイトバランスをマニュアルに設定すると
SHUTTERで調整と書いているのですがどこを触ると調整できるのでしょうか?
この機種すごく気に入ってていつでも持ち歩いて使用しています。
もし調整で逃げれるなら仕事用にはまだ使えるかと、、、
よろしくお願いします。

書込番号:12770204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2011/03/11 00:19(1年以上前)

こんばんは
職場のと家のカシオのカメラで同じ症状になりました。
静止画で部屋の中では普通に撮れて、太陽光の場合に白飛びするのと動画は普通に撮れるのですね??
全てが同じ故障とは限りませんが、おそらく「絞りの故障」かもしれませんね。

普通の状態ですと、レンズの内部を覗き込みながら、電源オンオフや明るいところ暗いところを交互に動かしていると、中心の穴の中が動きます。絞りの故障ですとこの部分が動かないことが多いです。おそらく絞りが開ききった状態で止まっているので、室外に出すと光の量が多すぎて、画像が飛んでしまうのだと思います。またこのカメラも、動画ですと物理的な絞りでの制御はしませんので、綺麗に撮れるとの事です。

本体基盤から絞りの調整するところへ行くフィルム状の基盤(フレッキシブル基盤)が、ズームやレンズの出し入れを繰り返すうちに、折れ曲がり、そこから切れてしてしまうことが多いそうです。これと同様の症状はフィルム時代のコンパクトカメラでも見られます。私も試しに同じ症状で壊れた古いデジカメを分解してみましたが、やはり断線していました。本来なら曲がる事が前提の部分ですのでこういったことはあってはならないのでしょうが、他メーカーのでも同様の症状になることがあります。ただ、カシオのこの時代のカメラは、この部分が極端に弱い気がします。

全てが同じ故障とは限りませんが、おそらく修理ですとレンズユニット交換になると思います。

書込番号:12770459

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

電源が入ったまま動かなくなりました

2009/12/13 00:00(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

クチコミ投稿数:4件

プレイモードにして撮った写真を確認していたら、
どこのボタンを押しても、全く反応しなくなりました。
電源は入ったまま、写真が液晶に映し出されたまま、フリーズしています。
このまま、お客様センターの開く月曜日までほおって置くしか無いでしょうか?
この状態で充電池を外したりしたら、写真は消えてしまうんでしょうか?
明日は家族でお出かけして、勿論写真を撮る予定でしたが・・・
一体どうしたら良いものでしょうか?

書込番号:10621539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/13 00:05(1年以上前)

そりゃバッテリー外してみるしかないでしょう
お店に行ってもメーカーに行っても同じですよ
メモリーは飛ぶかもしれませんがよろしいですか?
と聞かれますので

書込番号:10621574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/13 00:07(1年以上前)

早速ありがとうございます。
バッテリー外してみます。
直ることを祈りつつ。

書込番号:10621585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/13 00:27(1年以上前)

ちなみにそのままにしてても、いずれバッテリー切れになります
外してみて元に戻ったとしても、後日必ずお店に文句言いに行きましょう

書込番号:10621722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/12/13 00:42(1年以上前)

ありがとうございます!
大丈夫でした。
でも、お店に連絡はした方が良いのですね。
やはり、普通は起こらないことなのでしょうか?

書込番号:10621836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2009/12/13 02:28(1年以上前)

お店に持ってってその場で再現できなければ、たぶんそのまま使ってて下さいと言われると思います。
しかし今後また起きる可能性もあるので、布石を打つ意味でお店には伝えておいた方がいいと思いますよ。
前にも同じ現象になったので交換して下さい!って言い易いでしょ

書込番号:10622294

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/12/13 07:01(1年以上前)

>前にも同じ現象になったので交換して下さい!

4年前の機種なので、交換は無理でしょう。
長期保証は加入していませんか?
加入していなければ、メーカー保証(購入後1年)も切れていると思うので有償修理になりますね。
まずはバッテリーを取り外して様子を見ることですね。

書込番号:10622657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/12/13 11:33(1年以上前)

私のS600は、絞りが故障しました。
費用は12000円らしいが、このカメラのスペックでは、新しいカメラを
買って、古いものは下取りにします。

バッテリを充電し、リセットをして、動かないならば
買い換えた方が良いです。

書込番号:10623621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/12/14 02:48(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
電池を抜いてから、今のところ普通に使えています。
とりあえず、ホッとしています。
一応、明日メーカーに話してみます。
薄くて便利でかっこよくて・・・と気に入っていましたが、
ちょっと壊れやすいんですかね?
4年前に購入しましたが、半年ほど前には、急に肌色が緑色になってしまい、
修理しました。
幸い、長期保証に入っていたので無料でしたが、レンズの交換でした。
レンズの故障で、なぜ緑色になるのかさっぱりわかりませんが・・・
もうすぐ長期保証も終わるので、ちょっと不安です。

書込番号:10628308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

充電のエラーについて教えてください

2009/04/07 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

クチコミ投稿数:57件

このデジタルカメラを使い、2年ちょっとになります。
購入した物が1度目の充電からエラーになってしまい、販売店で本体と電池全て取り替えていただきました。
ところが、取り替えていただいた物も、3〜4回目の充電でエラーとなってしまったので、調べていただこうとテクノサービスへ持って行きましたが、そこでは電池が原因と言われ、新しい電池と交換になりました。
2個とも電池がエラーになったのだから、他に原因があるかもしれないので調べて欲しいと頼んでも、サービスの担当の方は「電池を変えれば直ります。電池が原因なんです」と断言されたので、仕方なく点検には出さず、電池を交換していただき、持って帰りました。
(そこまで言い切れるのは、電池の不具合の情報がカシオ側に上がっているのかとも思ったので・・・)
しかし、今回の充電池もまた充電エラー。
今度は、点検に出しましたが、またも充電池が原因との回答をいただきました。

電池の向きなどは合っていますし、付属されていた充電器を使用して充電しています。
使用頻度も以下の通り、そんなに多い方ではないと思います。
 1個目は、購入後すぐ本体と一緒に交換 
 2個目は、使用期間1年5ヶ月、充電回数3〜4回、使用回数(旅行と友人の結婚式で5回)
 3個目は、使用期間10ヶ月、充電回数3回、使用回数(旅行2回)

こんなにも電池の不良が続くと、カメラではなく何か自分の使い方に問題があるのではないかと心配になってきました。
使用しない間も、電池は差したままにしているのが悪いのか?
撮影した画像は付属のUSBでPCへ取り込んでいるのですが、PCとの相性などで電池が壊れてしまうことがあるのか?
単なる電池の寿命なのか?
などなど、あれこれ悩んでいます。

そこで、こちらには色々詳しい方もいらっしゃるので、充電エラーが出てしまう理由で考えられることを教えていただけないでしょうか?
充電方法、電池の保管方法、画像の取り込み方法や、本体の操作方法、何でも構いません。

今回また新しい電池と交換していただくことになり、後日送られてきます。
今度こそ、問題なく使えるようにと、ただただ祈るばかりです。
アドバイスを、どうか宜しくお願い致します。

書込番号:9361031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/07 15:48(1年以上前)

ウ〜ン、困った状況ですね・・・。
1回目は初期不良だったとしても、そう続くのはオカシイですねぇ・・・。
バッテリーは過充電、過放電、高温、満タンでの保管、で著しく劣化するそうです。

使用頻度がそう多くは無いようですが、その間、バッテリーはカメラに入れたままで、カメラはどうされているのでしょうか?。
1)電源コードを繋いでクレードルにセットしたまま?。→満タンでの保管状態と同じです。
2)電源コードを外してクレードルにセットしたまま?。、→過放電になる恐れがあります。
3)クレードルから外したまま?。、→過放電になる恐れがあります。

充電エラーと言うのは充電できませんと言うメッセージですから、
1)バッテリー劣化。
2)接点の汚れや変形による接触不良。
3)カメラとクレードルの接合部の汚れや変形による接触不良。
の可能性もあります。

バッテリーとカメラ側の接点を清掃して見ては?。
カメラはクレードルに浮く事なくシッカリ収まっていますか?。
クレードルとカメラの接続端子部にゴミが貯まっていたり、変形などはありませんか?。

書込番号:9361279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/04/07 16:25(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。
カメラの保管は、充電池を入れたままで、クレードルからは外して保管していました。
充電時、カメラはクレードルにきちんと入っていましたし、クレードルと電源コードもしっかり繋がっていました。
今回カメラもクレードルも全てを点検に出したので、端子部の汚れや変形などはチェックしていただけていると思うのですが、担当の方からの電話によると原因は電池の故障で、本体やクレードルなどには異常は無いとのことでした。
一流メーカーさんですし、こんなに続くのはおかしいですよね?
当初、家のコンセントがおかしいのかとも考えたのですが、他の場所でも駄目。
カメラの機能や画質、充電できていたときのバッテリーの持ちなどは満足していたので、もし自分側に電池を駄目にしてしまう理由があるのなら見つけて、長く使っていきたいです。

書込番号:9361389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/07 16:39(1年以上前)

私もカシオ使っています、機種は違うのですが問題なく使っています。
お話しの内容から、過放電の疑いがあるのではないでしょうか。

1.保管時はカメラから電池を外し保管する。
2.入れたままなら、2ケ月に一度くらい確認し、減っていれば充電する。

充電池は過放電すると回復出来なくなります、そこが気になりましたけど、電源が入らなくなるまで保管されている状況だったのですか?

私は、旅行用に充電器と予備電池を買ったので、充電器で充電した電池の入替で対応しています。
クレドールは性に合わないので、PCに読み込みもカードリーダーです。

書込番号:9361432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/07 16:40(1年以上前)

>充電池を入れたままで、クレードルからは外して保管していました。
それで、充電しようとした時、多少でも残量はありましたか?。
もし、スッカラカンになっていた事があったのなら過放電かも知れません。
その場合、充電エラーでもそのまま数時間経つと、普通に充電を始める事も稀にありますが、1度メーカーでチェックして貰っているとの事ですので、この疑いも少ないですよね。

今回、新しい電池が送られて来たら、スッカラカンにしないように気を付けながら様子を見るしかないかも知れません。

書込番号:9361436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2009/04/07 16:50(1年以上前)

めったに使わないので充電は、使う直前と長期の旅行なら旅先で充電するだけなので、電源が入らなくなるまで充電しないことが多いです。

3個目の電池も充電回数3回と書きましたが、旅先と合わせて5回位充電しています。
正常に充電が開始する時と、何度か抜き差しするうちに充電が開始する時があるのですが、確かに充電が残っている状態から充電した時はエラーが出ていなかったようにも思います。

次回送られてくる電池から、空になる前に充電するようにしてみます。
ありがとうございました。

書込番号:9361463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/07 17:20(1年以上前)

充電池は乾電池に比べて、一回使用分の料金が安い反面、みなさんが仰っているようにクセがあるようです。

また、一定期間にある程度の回数以上を使う場合には得になるのですが、逆に年数回しか使用しない場合だと高く付く場合もあるようです。(使わなくても経年劣化してダメになるので)

せっかく買ったデジカメですから、もう少し使用回数を増やしてみても良いかもしれませんね。
あと、長期使用しない場合は、カメラから外しておいた方が良いようです。

書込番号:9361552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/04/07 17:53(1年以上前)

花とオジさん、コララテさん、Dあきらさん
ありがとうございます。

電池残量は3〜4ヶ月使っていないと、電源も入らないカラッポの状態になっています。
乾電池タイプの充電池(以前使っていたFinePixがそうだったのですが)は、使い切ってから充電しないといけないと言われていたので、他の充電池も同様だと思い込んでました(汗)
知らないということは恐ろしいですね。
過放電を防ぐ為には、カラの状態になる前に充電をすれば良いのでしょうか?

スミマセン、宜しくお願いします。

書込番号:9361670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/07 18:02(1年以上前)

カメラは起動しない状態になっても1〜2日は大丈夫だと思いますが、カメラは電源を切っていても微小な電流は流れていますので、そのまま放置すると過放電になります。
カメラの保管前の残量表示が1つになったら、1週間以内くらいを目安に充電されるのがいいと思います。
カラッポになっている事に気が付いたら、速やかに充電しましょう。

書込番号:9361712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/07 18:08(1年以上前)

以下、ロワという互換バッテリーメーカーからのメールからの抜粋です。参考にどうぞ。


バッテリー悪い使用習慣と正確な保管方法

×)バッテリーが届いてから、そのまま放置
◎)バッテリーが届いてからすぐに、3回〜5回充放電する

×)旅行や運動会などの使用機会がないので引き出しに長時間保管
◎)二週間に一度は取り出し、ご使用なさるのがベストです。
  1ヶ月以上使用しない場合は、バッテリーの性能維持の為に、
  30〜40%程度の充電残量状態で本体から取り外し、
  冷暗所に保管してください

×)オリジナル(純正品)を使い切ってから
  ロワのバッテリーを予備で使用
◎)オリジナルとロワのバッテリーは順番で使用すること。
  バッテリは長期間使用しないと、
  バッテリの中の化学反応がなくなる可能性があります。

×)バッテリーをカメラに入れたままで保管
◎)バッテリーを本体に取り付けておきますと、
  本体の電源が切れた状態でも少しずつ放電されます。
  この状態が長期間(数ヶ月以上)続くとバッテリーが
  過放電状態になり、性能が劣化する可能性があります。

×)車の中にそのまま置くこと
◎)炎天下の閉め切った車内など湿度の高い場所で
  バッテリーを保管しますと、劣化が進み、膨張などの
  危険があります。
  バッテリーは10〜30℃の場所で保管して下さい。

書込番号:9361728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/04/07 22:15(1年以上前)

過放電電池で交換してもらえたのはラッキーでしたね。
乾電池は何年も放置しても生きていますね、関心します。

充電池は「使わない時は外す」でかなり改善されますよ、私は入れっぱなしで毎日持ち歩いていますが、毎日使うとは限らず一ヶ月ほどそのままの状態もあります。
満充電なら2ヶ月は持つでしょう、いざ使おうとした時電池切れならまだ回復OKライン、電源が入らないならキケンラインです、とりあえず外して保管する事で長く使えると思います。

書込番号:9362930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池が原因??

2007/08/17 22:34(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

スレ主 atsushi55さん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、原因がわかる方いましたら教えたいただきたいのですが、新品から半年位でほとんど使用していない(50枚ほど撮影)状態です。最後の使用から1ヶ月ほどたち、充電しようとクレードルにのせたのですが、充電エラーになってしまいました。接触不良と思い電池を再度入れなおしたりしたのですが直りません。電源のつないだクレードルにのせるとカメラの再生モードは使える状態です。電池の消耗が原因でしょうか、教えてください。

書込番号:6651162

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/18 08:47(1年以上前)

ただ単に電池を出し入れされただけでしょうか?
電池及びカメラ側の端子部は磨きましたか?
乾布や綿棒で拭いてみて下さい。

リチウムイオン充電池は満充電で保存したり、反対に空で保存すると、良くないそうです。
”50枚ほど撮影”と書かれていますから、そうではないと思いますが…。

もし端子を磨いてもダメだった場合、販売店で正常な電池を借りてチェックするしか方法はないと思います。
カメラ及びクレードル共に持ち込みましょう。
電池不良でも、電池自体はクレームの対象にはならないと思います。(発火等は別ですが)

書込番号:6652330

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsushi55さん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/18 23:29(1年以上前)

影美庵さん
はじめまして、返信ありがとうございます。
電池の端子部ですが、何分使用が少ないためホコリなどもなく金色の状態を保っております。
おしゃる通り、販売店に持ち込むのはいいチェック方法ですね。確認してみたいと思います。

書込番号:6654727

ナイスクチコミ!0


スレ主 atsushi55さん
クチコミ投稿数:5件

2007/08/19 12:41(1年以上前)

販売店で電池を借りてみたところ本体は正常に作動しましたので、電池が原因のようです。保障が使えるかは確認中です。ただ、正常に使えていた電池がいきなり充電がもたなくなるとかでなく、全く使えなくなることってあるのでしょうか?保管は電源のつないでいないクレードルに載せた状態だったのですが何かほかに問題が考えられるでしょうか?

書込番号:6656373

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/19 14:39(1年以上前)

>販売店で電池を借りてみたところ本体は正常に作動しましたので、電池が原因のようです。

申し訳ありませんが、これ以上のことは判りません。
通常のリチウムイオン電池なら、半年でNGになることは無いと思いますが……。

私のソニーR1用電池、今年1月末に新品を追加購入し、充電後、先日までコンセントから抜いた充電器にセットして保管していました。(満タン保管はあまり良い方法ではありません。)
久しぶりにR1を使ったところ、カメラに入れていた電池はすぐにエンピティーを示したため、このバッテリーに交換しましたが、これはほぼフルの状態でした。

無償交換になると良いですが、こればかりは何とも言えません。

書込番号:6656646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/08/24 14:06(1年以上前)

私も1ヶ月程前 購入半年程でまったく同じ状態になりサポセンに問い合わせたら
「着払いで送ってくれ」と言われ 4〜5日程で電池が交換されて戻って着ました
原因は 電池の消耗としかありませんでした

書込番号:6674204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/03/18 14:12(1年以上前)

私も同じ症状で、購入店に持って行きました。
購入した翌日ということもあり、新品に交換していただきましたが、
その時の店員の話では、同じ症状を訴えてきた人は他にもいて、
電池を交換で対応していたそうです。
でも、あまりに人数が多いので気になるけど、メーカーから何も言ってこないから
リコールではないと思うとのことでした。
その後1ヶ月くらいして、再度充電エラーになってしまい、今度は電池を渡されました。
購入から使用したのは、2度だけでその間に電池の寿命が切れるとは思えなかったのですが、
一応受け取ってきました。
そして半年位普通に使えていましたが、5度目の充電でまたエラー。
お店に持っていったら、また電池を渡すと言うので、さすがに嫌気がさし、
そのカメラを下取りに出して、別のデジカメに買い替えました。
何ともいえないけど、リコールになるほどの人数ではないけど、
一部ロッドにそういうエラーが出てしまう物ができてしまったのかなぁと考えています。
ハズレを買ってしまったと私は泣き寝入りしましたが、atsushi55さんのは直るといいですね。

書込番号:9265551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2009/04/07 16:58(1年以上前)

誤)そのカメラを下取りに出して、
正)そのカメラを修理に出して、

修理の結果、やはり電池不良でした。

書込番号:9361486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替えか修理か迷ってます。

2008/02/11 04:10(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

スレ主 donburi4さん
クチコミ投稿数:2件

二年ほどEX-S600を使っていたのですが、撮影すると横線が入るようになってしまいました。
サポートセンターに連絡すると(多分)レンズの故障らしく、修理に12000円かかるといわれました。
実は以前液晶を割ってしまい(これは不注意からですが・・・)、そのときも9000円で修理に出しており、もう買い換えようか・・・?と悩んで新しい機種を探していたのですが、この機種がかなりの高評価だったので、このまま新しい機種を買うべきか修理に出すべきか悩んでおります。

予算もあまりないので買い替えならIXY DIGITAL 10かと思っております。
EX-S600の機能的にはまったく不満はありませんでした。
海外旅行に連れて行こうとしていた矢先の故障なのであまり時間もありません・・・(汗
どうかアドバイスよろしくお願いします!!

書込番号:7373367

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/02/11 08:55(1年以上前)

買い換えでしょうね。
あまり時間がないなら手続きに労力つかうより小手というもの買った方が早いのでは。
慣れるまでに時間も要りますから。

書込番号:7373750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/11 09:46(1年以上前)

コンデジは2〜3年使えば、買い替えでいいのではないでしょうか。
私も、早く購入して慣れておいたほうがいいと思います。

書込番号:7373925

ナイスクチコミ!0


スレ主 donburi4さん
クチコミ投稿数:2件

2008/02/11 11:54(1年以上前)

返信ありがとうございます!
参考になりました。
買い替えの方針で検討してみます。

書込番号:7374423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/15 10:40(1年以上前)

修理費が高いというのが、CASIO製品に対する率直な印象です。

書込番号:8209452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Video Studio おまかせモード

2008/04/18 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

クチコミ投稿数:37件

aviビデオを二つ挿入し→次へ→ビデオファイルを作成(NTSC DV)。
以上の操作で動画を結合した際、画像がまともに映りません。
以前は出来ていたんですが、以前できたAVIファイルも試しましたが、だめでした。
アンインストール、再インストールはしました。

解決策ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

書込番号:7690710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5

2008/04/18 17:50(1年以上前)

もしかして、OSはVISTAですか。
http://doga.jp/2007/programs/vistaavi/index.html

書込番号:7690722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/04/18 17:59(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん、こんにちわ。
OSはXPです。

書込番号:7690760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/04/19 15:36(1年以上前)

VistaAVI試して見ましたが、駄目でした。
「AviOperator」で結合は出来ました。
でも「video Studio おまかせモード」では何故できなくなってしまったんでしょう、、、

書込番号:7694801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/04/19 20:02(1年以上前)

WindowsのOSの自動アップデートで、何かが変わったのかも??
取りあえず、(あんまりオススメしないけど)
「できた頃」まで遡って、システムの復元をするとか?

もともとUlead社のソフトはよくバグがあり、ファームアップを繰り返しています。
しかもVideoStudioの場合は、次々と新製品となっていき、古いバージョンはサポート終了となります。
見捨てられていきます。

VideoStudioから はやく離れた方が幸せかも?

書込番号:7695800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2008/04/20 01:54(1年以上前)

アレマ43さん、こんばんわ。
PC内では何が干渉しているかわからないので厄介ですね。
VIdeoStudioは諦めます。

ありがとうございました。

書込番号:7697693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM EX-S600」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-S600を新規書き込みEXILIM EX-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM EX-S600
カシオ

EXILIM EX-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

EXILIM EX-S600をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング