
このページのスレッド一覧(全222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年10月13日 00:42 |
![]() |
1 | 3 | 2007年9月8日 07:22 |
![]() |
4 | 6 | 2007年5月3日 19:38 |
![]() |
0 | 4 | 2007年4月12日 07:33 |
![]() |
2 | 2 | 2007年4月8日 17:27 |
![]() |
1 | 3 | 2007年3月16日 00:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
以前S600を紛失してXacti HD1を購入しましたが、シャッタースピードの速いS600を忘れられ ずっと値下がりを待って あまり下がらないばかりか、また高くなったので中古を購入しました
試し撮りしたのですが、子供の肌色がめちゃめちゃ濃い オレンジががった茶色に近くて 全体に濃い感じに写ります こんなもんだったかと 以前のs600の静止画と見比べても やはり濃い 初期リセットをしてISOをいじっても肌色は大差なく ベストショットのポートレートでも改善されないようです。ホワイトバランスも多少見てみました。
まだ野外では試してませんが、S600って濃い感じになるものでしょうか?
実物の写真がお見せできないので 感覚の違いはあると思いますが。。。
実際の肌色よりかなり黒いというか、オレンジがかります。以前の所有期間が短かったので、
s600の静止画は本来濃い感じですか?
保障はまだ若干あります。(COOLPIX510と迷って値段でS600を買ったんです。選択ミスかなあ)
0点

S600を持っています。
写真を見直したら、明るい場所では、肌色はままあです。
暗くなると肌色が濃くなるようです。
書込番号:6860782
0点

アクアのよっちゃんさん こんばんわ。返答ありがとうございます。
説明書P65「マニュアルホワイトバランスを設定する」を試してみました。
かなり改善したようです。
書込番号:6861537
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
トランセンドのTS1GSD80(1GB)を使って動画を撮ると
4秒〜7秒で録画が止まり [カードが異常です] と表示されます。
カメラでフォーマットしてもやはり同じです。
ちなみにサンディスクのultraU(1GB)では問題なく作動します。
原因は何でしょうか?
どなたか詳しい方 よろしくお願いします。
0点

>ちなみにサンディスクのultraU(1GB)では問題なく作動します。
ならカードでしょ、
販売店に。
書込番号:6728655
0点

トランセンドは、永久保証だったと思ったので
メーカーに持ち込んだら如何ですか。
書込番号:6729311
1点

ぼくちゃんさん アクアのよっちゃんさん
返信ありがとうございます。
そうですね 永久保証と言っているのを忘れてました
メーカーに問いただしてみます。
書込番号:6729354
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
海外旅行にと買い替えに踏み切りました。
タイミングが良かったのか悪かったのか
とうとう動かなくなったフジのデジカメ・・・
今話題の藤原紀香(漢字あってるかな!?)
がCMしていた・・
スマートメディアだったのでSDメモリーの
見分け方さっぱりです。
質問@いっぱい撮れるのでは1GB辺りを購入したいのですが
なにぶんPCが厳しいので1GB分も転送いっきに
出来るのかHDD的にもメモリー的にも不安です。
512MB辺りを二枚購入した方が無難ですかねー?
質問Aもし二枚かうなら
パンフに動画撮影には10MB/S
以上でないとコマ落ちすると書いていたので
動画用には1枚80倍速ものと考えていて
静止画用には質より量な安値の転送速度に
こだわらない物を購入してみようかなと
考え中なのですがやはり静止画でも転送速度の
早いものでないと画質だのうんぬんは劣って
しまうんでしょうかー?
分かる方教えてやってください。
0点

質問@600万画素クラスなら1GBはあったほうがいいでしょう。最近はメディアも安くなっているので。
質問A転送速度と画質は静止画の場合は関係ないです。しかし、転送速度が遅いと書き込みに時間がかかるので、次の撮影までの待ち時間が増えるかもしれません。
デジカメはどんどん画素数が増えてくるのでメディアも容量や転送速度が高いものを選んだ方が、長く使えて結局得だと思います。
今、メディアの価格は急に安くなっていて、ネットで買うのと店舗で買うのでかなり差があります。
私は下記のところでよく買ってます。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/donya/
書込番号:6084615
1点

1G分を転送するのも、512を2枚分転送するのも、PCのHDを食うのは同じですよ。
最近のデジカは画素数が大きくなっていますので、1Gを2枚くらいは欲しいですね。
私がよく使うのは、
http://www.pasoden.com/goods/ts1gsd80.html
最近買ったのは、
http://item.rakuten.co.jp/donya/44942/
書込番号:6084857
1点

質問1
SDメモリーカードもかなり安くなっていますので、大は小を兼ねるということと、将来のことも考えて買うなら2GBとか1GBを購入した方が良いと思います。
別にSDカード一杯に撮影してからPCに移動しなくても良いわけだし、ある程度貯まったところで移動する方が良いかと。
PCが厳しいと言うことですが、USB1.0なら画像のコピーに時間がかかりすぎますね。
PCIスロットにUSB2.0のボードが増設可能なら、1000円台で買えるのでボードの購入を考えた方が良いかもしれません。またHDDが厳しいなら外付けHDDの購入が良いですね。
質問2
転送速度はある程度速いほうがストレスなく撮影できて良いですが、画質には無関係ですね。
書込番号:6084945
1点

1Gクラスを探しましょう。
それと、他の携帯メディア(携帯電話、ビデオ)等のメモリーもチェックして、miniもしくはmicro のSDカードにアダプターをつけて使う方法もあります。
出来ればcasioのホームページで動作確認をしておいた方が無難です。
私はA-data の青い150倍とかの2Gの普通の(miniでもmicoroでもない)SDカードを買いましたが、この青いタイプは使用しているとケースのプラスチックがボロッと崩れたり、ケースが割れたりするので注意してください。
それとともに、カメラS600で認識してくれなくなりました。
クレードルでUSB2.0接続がベストなのでしょうが、クレードルとUSBケーブルも結構邪魔になるのでどうしてもカードでやり取りしてしまいます(パソコンにもSDカードスロットがついているので)
基本的には大変良いカメラで気に入ってます。
皆も「薄いね!」と驚いてくれるので、ちょっと気分が良いです。
@広角側がもっと欲しい。
(できれば24mm相当)
Aムービーの高画質化、光学ズーム化
B生活防水化
Cキズが目立たないようにして欲しい。
Dボディーの小さなネジが取れないようにして欲しい
書込番号:6086072
1点

皆さん親切な回答有難うございます。
SDメモリーの心配よりもPC側にスキルアップを
考えた方が生産的ですよねー。
外付けHDDならわたしでも出来そうです。
メモリー増設は一応検討しましたが本体の
カバーを取っての解体劇怖くて断念無念・・・
一番のネックは焼くソフトが使えない状況・・
98SEから無理無理なんちゃってXPにしたもので
以前使っていたソフトがほとんど使用不能・・・
素人後先考えずの行動・・保存ファイル移すにも移せず
そろそろ限界・・・98SEに立ち戻るか
はたまたCD焼くソフト買うべきか
一万はしますよねー恐ろしい・・
すみません・・・愚痴です・・
[トランセンドジャパン] 80倍速 SDメモリーカード
購入しよかなと思ってました。
SDメモリーは80倍速1GBを二枚か
80倍速1GB&2GBの速度遅いverを購入したいと思います。
大は小を兼ねるですね。
永久補償なんぞやですね。安いのにすごい!
どこまでが補償されるのか疑問はありますが。
書込番号:6087077
0点

160GBで外付けノーマルで11000円位、内臓なら5,980円で買えます。いずれにしてもUSB2.0は着けた方がいいと思いますよ。どうせカバーを開けるなら内臓のUltraATA133の5,980円の着けるの1分あれば出来ますよ。初めてだとジャンパーをケーブルセレクトにした方が無難かな?
書込番号:6297525
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
Fine Pix からこのS600に変えて1年ちょっとになるのですが、最近電源をOFFにしてもレンズが元に戻らない、電源をOFFにしても液画面が残像現象のようにじょじょに消えていくなどの症状が頻繁に出るようになっています。落としたり高温になる場所においたり、水がかかったりそんな記憶はないのですが、他にもこのような症状が出た人っていらっしゃいますか??半年に一度ぐらいしか使うことがなくやはり頻繁に使っていないと故障につながりやすいのでしょうか??Fine Pixは以前このようなことはなく初めてのことだったのでどういうことが原因なのかもまったく想像もつきません;;CASIOって故障は多いですか??もし修理の費用が高くつくのであれば新しく買い替えも検討しています。もしおすすめのデジタルカメラがあればぜひ情報お願いします^^
0点

購入後1.5年近くになりますが、全く問題ありません。
個体差と思います。
とりあえず、サポートセンターに連絡して、修理がどのように
問い合わせてください。
購入はそれからでも良いと思います。
書込番号:6210155
0点

全く同じような状況になり修理をお願いしました。
無料で修理&自宅まで宅配便で送ってくれましたよ。
カシオのサービスセンターに連絡してみては
いかがでしょうか。
結構しっかりしているような印象を受けましたよ。
書込番号:6222849
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
こんにちは
最近このカメラを購入し気に入って使っています。
被写体は仕事の書類とか名刺が多く、情報のペーパーレス化に
役立てています。
ところで、同じ距離の被写体を撮影するとき、時々マクロモードではピントが合うのにオートフォーカスモード(オートマクロ機能)ではピントが合わないことがあります。マクロが効き始めるぎりぎりの短い距離でよく起こります。被写体は書類や名刺等文字が書かれた紙の場合によく発生します。
皆さんはいかがでしょうか?
0点

確かにマルチに設定していました。
スポットに変えたらオートマクロが良く効くようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:6210334
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
S600で撮影した動画はクイックタイムでは音声のみでの再生になってしまいますよね。
これをどうにか映像を再生できるようにしたいのですが、方法はありますか?どう調べてもわかりません。
どうかよろしくお願いします。
クイックタイムのバージョンは7.1です。
1点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





