EXILIM EX-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM EX-S600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM EX-S600の価格比較
  • EXILIM EX-S600の中古価格比較
  • EXILIM EX-S600の買取価格
  • EXILIM EX-S600のスペック・仕様
  • EXILIM EX-S600のレビュー
  • EXILIM EX-S600のクチコミ
  • EXILIM EX-S600の画像・動画
  • EXILIM EX-S600のピックアップリスト
  • EXILIM EX-S600のオークション

EXILIM EX-S600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • EXILIM EX-S600の価格比較
  • EXILIM EX-S600の中古価格比較
  • EXILIM EX-S600の買取価格
  • EXILIM EX-S600のスペック・仕様
  • EXILIM EX-S600のレビュー
  • EXILIM EX-S600のクチコミ
  • EXILIM EX-S600の画像・動画
  • EXILIM EX-S600のピックアップリスト
  • EXILIM EX-S600のオークション

EXILIM EX-S600 のクチコミ掲示板

(1777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM EX-S600」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-S600を新規書き込みEXILIM EX-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

普通に

2006/09/15 22:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

クチコミ投稿数:9件

この値段で動画、静止画撮れて

なんの不服があるのですか?

きれいな動画が撮りたければDVだし

きれいな静止画なら一眼レフです。

いいんじゃないのでしょうか…

書込番号:5443355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

「EXILIM EX-S600」サンプル画像スレッド

2006/08/29 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

「EXILIM EX-S600」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s600/gallery.html

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:5388932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5 takebeatの写真日記 

2006/11/05 21:03(1年以上前)

紅葉モードで紅葉を撮ってきました、
http://takebeat.sytes.net/s600_3.htm

ちなみにベストショットの「紅葉」の基本設定は以下の通り。

ホワイトバランス:昼光(太陽光)
コントラスト:標準
彩度:高
シャープネス:強
色強調:赤

この設定からシャープネスを弱にしています、強ではプリントに向かない画質だったので。

非常にCASIOらしい画質でとても気に入りました。

書込番号:5607220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5 takebeatの写真日記 

2006/11/06 02:20(1年以上前)

感度チェックをかねて夜の撮影をしてきました

http://takebeat.sytes.net/s600_4.htm

フルオートでフラッシュOFFだとISO100が上限で、ISO400には手動で設定する必要があった
ブレ軽減オートに設定しておくとISO800まであがる
ISO1600を使うにはBS(ベストショット)で好感度モードにする必要がある。

同じCASIOでもZ1000は感度の違いでがらっと画質が変わるけど、S600は基本的には感度の上昇に比例してディティールを失っていく感じ。
それでもよくみるとISO400まではノイズが残りながらもディティールを残そうとがんばっているがISO800から上はノイズを積極的に消そうとしているのが見て取れる。

書込番号:5608497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:7件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5 takebeatの写真日記 

2006/11/07 14:43(1年以上前)

シャープネスの設定による精細さの違いと、
感度の違いによる精細さの違いを比較しました。
http://takebeat.sytes.net/s600_5.htm

CASIOはこの手の画質設定が細かく出来、しかもベストショットに登録しておけば簡単にその設定を使うことが出来るのでちょっと写真に凝りたい方にも使いやすいですね、

特に写真を大きくプリントしたい方はシャープネスの設定を弱くしておけばとても自然な描写が楽しめます。

書込番号:5612564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2007/01/25 21:29(1年以上前)

ちょっと、先日、昼時間あったので、くもりでしたが
数枚、試写してみました。640X480に縮小してアップ
してみました。

マクロですが、どうもあんまり近寄りすぎるとボケて
しまうようです???しかし他の写真は非常に好みの
シャープさがでていて、満足です。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest
&album=EOOMXUJPPX08cMQ27gyB

花のアップや、宝石などの小物をマクロで撮りたいというひとには
このカメラは、まったく、向いていないですね。

書込番号:5922195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2007/01/25 21:31(1年以上前)

切れてしまいました。

http://lumixclub.jp/photo/Lci?mode=guest&album=EOOMXUJPPX08cMQ27gyB

書込番号:5922204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S770です。

2006/08/08 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

返信する
クチコミ投稿数:6073件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5

2006/08/08 22:04(1年以上前)

ムーンライダーズさん こんばんは

S700を越えて、S770とは

あまり魅力的なカメラになっていませんね。

・704X384の小さいワイド動画
・液晶が2.8インチになって、画素が大幅アップ
・ISOが1600→800にダウン
 3200になると思いましたが。
・静止画の画素アップ600万→720万画素

書込番号:5329550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件

2006/08/08 22:39(1年以上前)

各社CCDを700万画素にしたくらいで
あまり代わり映えしないモデルチェンジが多いですね。
残念。

書込番号:5329667

ナイスクチコミ!0


MIYA-Gさん
クチコミ投稿数:92件

2006/08/09 16:17(1年以上前)

アクアのよっちゃんさんのHPやレビューを参考にさせて頂いて
最近Optio S6からS600に買い換えた者です。

新製品発表ニュースに一瞬「しまった!」と思いましたが、
スペックを比べてみてS600の方が良い製品なのでは?と逆に安心しました。

幅が5mm大きくなった上に重量が12g増えていますね。
大型液晶を搭載する事によってEX-Sシリーズの特徴である
コンパクトさが失われるのは、本末転倒であると感じます。
個人的には2.0インチあれば十分ですし、ワイドサイズ動画は要りません。

CCDも500万画素で十分。高画素化の弊害かISO感度が落ちてしまってます。
どうも700万画素化するために無理やり作った製品のように感じてしまう…。

書込番号:5331432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静止画サンプルアップしました

2006/07/01 16:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

クチコミ投稿数:398件

最近静止画のサンプルが増えてないのでアップしてみました。
ご参考まで。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=855469&un=133044&id=50&m=2&s=0

書込番号:5217273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/01 17:01(1年以上前)

しゃべりべさん、こんにちは。

空の色、とても綺麗ですね。

スライドショーで拝見すると気持ちも
癒されました。

私も表誌の写真がお気に入りです。

('-'*)アリガト♪

書込番号:5217386

ナイスクチコミ!0


rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2006/07/01 18:10(1年以上前)

しゃべりべさん
はじめまして 素晴らしい写真ですね

梅雨の鬱陶しい時期に 青空いいですね
見てて楽しいですよ

これからも 気分晴れ晴れするような 写真見せてください

書込番号:5217518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2006/07/01 20:49(1年以上前)

ニコン富士太郎さん、こんばんは。

写真拝見しました。
2700での写真に「やられた」という感じでした。
こんな豊かな雰囲気が出るのか、と。


rrirriさん、こんばんは。

写真に対するスタンスの違いを実感してしまいました。
なんか適当に撮ったのを載せちゃったな、なんて。

またどうぞよろしくお願いします。

書込番号:5217891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/01 21:05(1年以上前)

しゃべりべさん、こんばんは。

レスありがとうございます。

ヨーロッパへは、行ったことありませんが
撮影場所は、どちらなんでしょうか。

BMWツーリングのナンバーみてもわかりませんでした。

書込番号:5217936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:398件

2006/07/01 21:28(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

スイスです。
出張で行ったときにパシャパシャと撮ってきました。
少々ひねくれ者なので
「このカメラでもこのくらいの画は撮れるんですよ」
って感じでカメラを使ってます。
もしかしてニコン富士太郎さんも同じくちでは?

あ、そんなことないですね。失礼!

書込番号:5218010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/07/01 21:40(1年以上前)

しゃべりべさん

スイスですか。

憧れますね、妻は10年前にいきましたが
どこが一番良かったと聞くとスイスかなぁ〜と
言ってました。

私もいつか行ってみたいですね。

書込番号:5218054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S600 DivX版発売

2006/06/26 22:43(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/06/26/4084.html
http://www.casio-europe.com/de/exilim/exilimcard/exs600d/technischedaten/
あくまでも、ドイツでの発売です。
動画がDivXで、最高画質は4Mbps。
私は、PENTAX S6でDivXのひどさを体験しました。
DivXは、MPEG2動画を圧縮するのに、向いていると
思いますが、デジカメには?と思います。

追伸:PENTAX S6は、親父が銀塩写真の構図を見るための
   道具に使うので、送ります。

書込番号:5204809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2006/06/26 22:59(1年以上前)

DivXはPC上での変換処理には向いてるけど、リソースが少ないカメラ上でのリアルタイム処理には向かないのかも。

書込番号:5204891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2006/06/26 23:35(1年以上前)

5秒前からのプリキャプチャームービーなんて面白そうですネ

書込番号:5205053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5

2006/06/27 14:33(1年以上前)

Hippo-cratesさん
DivXは、MPEG2、MPEG4、MOTION-JPEGの変換に使っていますが
MOTION-JPEGからDivXに高圧縮で変換するときに画質が悪くなる
ことがあります。特に被写体の動きが速いもの。

S6では、2.3Mbpsのためか、色の再現が悪くなる場合がありました。
MP4の2Mbpsの方がまともと感じました。

CASIOのDivXは、どうなのか楽しみです。

書込番号:5206374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5

2006/06/27 14:36(1年以上前)

よこchinさん

パストムービーのことですね。
S600には付いているので・・・

それより、明日には順番が代わりますね。

書込番号:5206377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5

2006/06/27 15:47(1年以上前)

ただ今、PENTAX S6は、銀塩カメラの構図確認用として、
親父のところに旅立っていきました。

書込番号:5206478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入。

2006/06/25 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

クチコミ投稿数:1件

はじめまして。ここのクチコミみて本日S600を購入しました。

 デジカメ初心者ですが色々迷ったあげく基本的に
・旅行に行った時に風景を撮る。
・ウインタースポーツ(スキー)で動画を撮る。
と言う2点が主な使用用途なのと、こちらの評価が良かった
のでS600に決めました。

 ケーズデンキ平塚店で購入しましたが(平塚は激戦区らしいです)近くのヤマダ電機の店頭価格と、予算を話して店員さんと
交渉したところ512MBのSDカードとセットで32,000円で購入
できました。
(交渉時間は1〜2分でしたので意外と楽勝だったのかな!?)

 本体店頭表示 31,000円 ⇒ 29,300円
 I・O DATA 512MSDカード 4,480円 ⇒ 2,700円

 予算内で購入できて満足しています。
これからバンバン使いまくりたいと思います。

書込番号:5201915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/06/26 02:36(1年以上前)

しもさんさん、おめでとう。

予算内で購入できて良かったですね。

薄型軽量ですし、動画も綺麗なので旅行には最適ですね。
いい写真たくさん撮ってください。

★⌒☆⌒★〓☆ 祝 ☆〓★⌒☆⌒★

書込番号:5202457

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM EX-S600」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-S600を新規書き込みEXILIM EX-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM EX-S600
カシオ

EXILIM EX-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

EXILIM EX-S600をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング