
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年9月18日 18:19 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月15日 22:09 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月9日 16:17 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月1日 21:40 |
![]() |
0 | 5 | 2006年6月27日 15:47 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月26日 02:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
父親が、来週末からアメリカに行くのですが
「そのために5年(?)ほど前のフジフィルムのFinePixを下取りに出して、新しい機械を購入したい」と親が言っています。
今日電気屋に見に行って、店員さんにはこのカメラを勧められた様なのですが、口コミを見ると液晶が割れやすいという書き込みを見ました。
親は歳なので^^; あまり小さくて操作しにくいのもどうかなぁ、と私は思うのですがねぇ・・・
なので私は他にカメラを探そうと思い
「ある程度の強度がある」
「手振れを補正する機能に定評がある」
「画質が良い」
「値段も良い」
という条件を立てたんですが
あまりカメラの知識が無いので、外れのカメラを買ってしまうと嫌なので、もしこの事に詳しい方がいらっしゃいましたらご指南をお願いしたいです。
0点

S600は、小さいので、携帯するのには、便利です。
このカメラには、手ブレ補正は、付いていません。
手ブレ補正が必要ならば、CANON 800IS PANAのFX07
(高いならば、FX01)でしょうか。
書込番号:5450238
0点

>あまり小さくて操作しにくいのもどうかなぁ、と私は思うのですがねぇ・・・
私も同感です。
私は「小さい・薄い・軽い」のデジカメはシャッターが押しにくく手ブレしやすいので選択肢から外します。
手ブレ補正機能は付いていませんが、フジのFinePix F30がお勧めかな!?
書込番号:5450259
0点

ちゃんと、持てば、手ブレは起こり難いですね。
私は、右手4点支持と左手で持っています。
カメラの右下を親指第二間接部に乗せ、親指で右上部を押し、
中指の先端から第二間接部の横部で、前面右部を抑え、
人差し指は、軽く押さえる。
左手親指と人差し指、中指でカメラ左部を囲うと
手ブレし難くなります。
広角で、1/15程度はなんとかなります。
書込番号:5450327
0点

沢山のご指南ありがとうございますm(_ _)m
今回の購入のヒントにさせていただきます。
書込番号:5452804
0点

私の、おすすめは、FUJIのFinePiX Z2です。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixz2/
*レンズカバーあければ、作動で、お年寄りには操作しやすいです。
*強化ガラス使用です。
*クイックシャッターで作動はやい!
*高感度で、夜間にもつよいです。
*以前使用していたXDピクカードが使えます。
*値段は価格コムで22500円と安いです。Z3-600万画素なら
27000円くらいです。
書込番号:5454355
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

ムーンライダーズさん こんばんは
S700を越えて、S770とは
あまり魅力的なカメラになっていませんね。
・704X384の小さいワイド動画
・液晶が2.8インチになって、画素が大幅アップ
・ISOが1600→800にダウン
3200になると思いましたが。
・静止画の画素アップ600万→720万画素
書込番号:5329550
0点

各社CCDを700万画素にしたくらいで
あまり代わり映えしないモデルチェンジが多いですね。
残念。
書込番号:5329667
0点

アクアのよっちゃんさんのHPやレビューを参考にさせて頂いて
最近Optio S6からS600に買い換えた者です。
新製品発表ニュースに一瞬「しまった!」と思いましたが、
スペックを比べてみてS600の方が良い製品なのでは?と逆に安心しました。
幅が5mm大きくなった上に重量が12g増えていますね。
大型液晶を搭載する事によってEX-Sシリーズの特徴である
コンパクトさが失われるのは、本末転倒であると感じます。
個人的には2.0インチあれば十分ですし、ワイドサイズ動画は要りません。
CCDも500万画素で十分。高画素化の弊害かISO感度が落ちてしまってます。
どうも700万画素化するために無理やり作った製品のように感じてしまう…。
書込番号:5331432
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
最近静止画のサンプルが増えてないのでアップしてみました。
ご参考まで。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=855469&un=133044&id=50&m=2&s=0
0点

しゃべりべさん、こんにちは。
空の色、とても綺麗ですね。
スライドショーで拝見すると気持ちも
癒されました。
私も表誌の写真がお気に入りです。
('-'*)アリガト♪
書込番号:5217386
0点

しゃべりべさん
はじめまして 素晴らしい写真ですね
梅雨の鬱陶しい時期に 青空いいですね
見てて楽しいですよ
これからも 気分晴れ晴れするような 写真見せてください
書込番号:5217518
0点

ニコン富士太郎さん、こんばんは。
写真拝見しました。
2700での写真に「やられた」という感じでした。
こんな豊かな雰囲気が出るのか、と。
rrirriさん、こんばんは。
写真に対するスタンスの違いを実感してしまいました。
なんか適当に撮ったのを載せちゃったな、なんて。
またどうぞよろしくお願いします。
書込番号:5217891
0点

しゃべりべさん、こんばんは。
レスありがとうございます。
ヨーロッパへは、行ったことありませんが
撮影場所は、どちらなんでしょうか。
BMWツーリングのナンバーみてもわかりませんでした。
書込番号:5217936
0点

ニコン富士太郎さん
スイスです。
出張で行ったときにパシャパシャと撮ってきました。
少々ひねくれ者なので
「このカメラでもこのくらいの画は撮れるんですよ」
って感じでカメラを使ってます。
もしかしてニコン富士太郎さんも同じくちでは?
あ、そんなことないですね。失礼!
書込番号:5218010
0点

しゃべりべさん
スイスですか。
憧れますね、妻は10年前にいきましたが
どこが一番良かったと聞くとスイスかなぁ〜と
言ってました。
私もいつか行ってみたいですね。
書込番号:5218054
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/06/26/4084.html
http://www.casio-europe.com/de/exilim/exilimcard/exs600d/technischedaten/
あくまでも、ドイツでの発売です。
動画がDivXで、最高画質は4Mbps。
私は、PENTAX S6でDivXのひどさを体験しました。
DivXは、MPEG2動画を圧縮するのに、向いていると
思いますが、デジカメには?と思います。
追伸:PENTAX S6は、親父が銀塩写真の構図を見るための
道具に使うので、送ります。
0点

DivXはPC上での変換処理には向いてるけど、リソースが少ないカメラ上でのリアルタイム処理には向かないのかも。
書込番号:5204891
0点

5秒前からのプリキャプチャームービーなんて面白そうですネ
書込番号:5205053
0点

Hippo-cratesさん
DivXは、MPEG2、MPEG4、MOTION-JPEGの変換に使っていますが
MOTION-JPEGからDivXに高圧縮で変換するときに画質が悪くなる
ことがあります。特に被写体の動きが速いもの。
S6では、2.3Mbpsのためか、色の再現が悪くなる場合がありました。
MP4の2Mbpsの方がまともと感じました。
CASIOのDivXは、どうなのか楽しみです。
書込番号:5206374
0点

よこchinさん
パストムービーのことですね。
S600には付いているので・・・
それより、明日には順番が代わりますね。
書込番号:5206377
0点

ただ今、PENTAX S6は、銀塩カメラの構図確認用として、
親父のところに旅立っていきました。
書込番号:5206478
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
はじめまして。ここのクチコミみて本日S600を購入しました。
デジカメ初心者ですが色々迷ったあげく基本的に
・旅行に行った時に風景を撮る。
・ウインタースポーツ(スキー)で動画を撮る。
と言う2点が主な使用用途なのと、こちらの評価が良かった
のでS600に決めました。
ケーズデンキ平塚店で購入しましたが(平塚は激戦区らしいです)近くのヤマダ電機の店頭価格と、予算を話して店員さんと
交渉したところ512MBのSDカードとセットで32,000円で購入
できました。
(交渉時間は1〜2分でしたので意外と楽勝だったのかな!?)
本体店頭表示 31,000円 ⇒ 29,300円
I・O DATA 512MSDカード 4,480円 ⇒ 2,700円
予算内で購入できて満足しています。
これからバンバン使いまくりたいと思います。
0点

しもさんさん、おめでとう。
予算内で購入できて良かったですね。
薄型軽量ですし、動画も綺麗なので旅行には最適ですね。
いい写真たくさん撮ってください。
★⌒☆⌒★〓☆ 祝 ☆〓★⌒☆⌒★
書込番号:5202457
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





