
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年7月30日 01:07 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月25日 21:16 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月24日 23:26 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月21日 08:28 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月16日 00:58 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月14日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
EX-Z50からの買い替えで検討しています。
・子供の動きについていけるシャッタースピード
・デジカメでのムービー撮影
・デザインと携帯性
が主なポイントです。
Z50が500万画素だったので、画素的には特に不満は無いのですが、
ズーム撮影をすると写真が荒くなってしまうのと、
動画撮影が細切れになってしまうのが不満です。
店頭に行くと、S600は今までのと動画の保存形式が違うので
以前の「パラパラ漫画」の動画と比べると格段にスムーズです。と
薦められました。
S600の動画を店頭で見たのですがきれいです。
本体のデザイン(色)も良いので、決めてもよかったのですが
隣に同じ動画の保存形式で、デザイン性は劣るけれど
810万画素で価格が少し安いZ850があったので、
決めかねて帰ってきました。
子供の運動会などにカメラとムービーを両方持ち歩くのも
大変なので1つで両方の機能があればいう事なしなのです。
機種よくご存知の方、どちらをお勧めされますか?
よろしくおねがいします。
0点

S600の動画性能は高いですが注意することも多いです。
↓のQ.19〜22を参考にしてください。
http://dc.casio.jp/faq/ex_s600/03.html#19
書込番号:5299996
0点

早速の返信ありがとうございます。
PCの性能が良くないと困ったことになりそうですね。
SDメモリ使用で
ズーム時もある程度きれいな静止画&動画
できればPC再生にストレスがなくて
連写ができて、3万円前後というのは
求めすぎでしょうか・・・
書込番号:5300076
0点

>連写ができて、3万円前後というのは
求めすぎでしょうか・・・
はい(笑)
運動会1つ取ってみても、其処に立ちなさい、撮りますよ、
ならこのカメラでもOKでしょうが、
少し離れると、望遠側が非力なのに、直ぐに気づくはず。
書込番号:5300352
0点

casioのMPEG4は、全て、高性能なCPUが必要です。
ですから、S600とZ850で差は有りません。
Z850のMPEG4の画質は、S600より大幅に劣ります。
Z850の板を探せば判ります。
Z850は、マニュアルの撮影が出来るので便利です。
autoで撮影するならば、どちらでも良いと思います。
書込番号:5301319
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
2回の使用で液晶が割れてしまいました。特にラフに扱ったわけでもなく、落としたこともありません。カシオのEXILIMシリーズはこの機種を含めて3台目になりますが、前モデルではこのようなことはありませんでした。EX−S600は薄くて液晶も大きいのでちょっとしたことでも割れるようです。口コミにも異常に液晶割れのクレームが多いようです。メーカー側もきちんと対応を考えてもらいたいものです。液晶割れについては保障期間でも無償修理は一切応じないとのことでした(12000円ぐらいだそうです)。構造的欠陥だと思いますのでもう修理はしません。もうカシオは買わない......。
0点

私はつい最近s600を購入したのですが
落とすでもなくブツけるでもなく液晶が割
れてしまうのですか?
原因としては何が考えられるのでしょう?
熱による伸縮でしょうか?
書込番号:5287569
0点

自分もこのモデルを購入を検討していまして、メーカーに聞いてみました。使用されて割られた方が、構造上の液晶の破損が多いというので聞いてみたんですが、カシオのデジカメどのモデルも同じ液晶を使っており構造欠陥などはまったくないということでした。
前の口コミにもあるように、ポケット(特にズボンなど)にしまっていたり、知らないうちに、何か衝撃をどこかで加えてるんじゃないでしょうか?
特にこのモデルはカードタイプで薄いので、持ち運びや衝撃には特に、注意しなければならないんじゃないかなとは思いますが・・・。
通常の扱いなら液晶って簡単には割れないと思いますし・・・。
持ち運ぶ時も、何かケースに入れてかばんに入れるとか、なるべく首からストラップで下げる時も、写真を撮る以外はケースにしまったほうが無難じゃないかなと思います。
きっと液晶割れしてる方は知らないうちに、何かしらの衝撃を加えててそれが元で割れてるんでしょうね・・・。
それを無理やりメーカーの構造上の問題とかいうのはおかしいなと思いました。
そもそもデジカメ自体が精密機器なんじゃないかなと思いますが・・・。
構造上に欠陥があれば大手カメラ店に展示のモデルも即液晶割れしてるんじゃないかなと感じました。
異論はあるかもしれませんが、個人的には所持されてる方の扱い方に欠陥があるんじゃないかなと・・・。
液晶割れがそう簡単に起きるならこのモデルの口コミにもっと苦情があってもおかしくないですし・・・。
液晶割れは、過去に1件くらいなのかな?それだけで、構造の欠陥を疑うのはいかがかな?とも感じます。
ご自分の責任をメーカーの責任にしてるのも購入検討してる物から見れば後味が悪いですしね・・・。
液晶割れが構造上と唱える方もおりますが、そうでもないと感じますし、自分はあえて購入しようかなと思ってます。
購入を検討してる、一個人として意見を述べさせて頂きました。
書込番号:5287816
0点

壊しやすいのは事実でしょう
非常にスリムなデザインゆえ無造作にポケットやカバンに入れてしみがちで、それによりユーザーが壊してしまいます。
黙って棚などに置いておいて勝手に壊れるならメーカーが100%悪いのですけど(^_^;)
書込番号:5287861
0点

私は、液晶に保護フィルムを貼り、ケースに入れて、
カバンの中、上着のポケットに入れたりしますが
割れていません。
原因は分かりませんが、液晶面に荷重がかかったのでは
ありませんか。
書込番号:5288518
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
価格と携帯性から薄型軽量のデジカメを買おうと思い悩んでいます。
S600の薄さに惹かれていましが、最近発売になったFinePix Z3もいいかと…。
Z3にも(数は少ないですが)BestShotのような機能もついたので。
以下の点で分かる所だけでも構いませんのでアドバイスをお願いします。
どちらかをお使いの方の感想などもお聞かせ下さい。
1.接写することが多い(主に室内)ので、マクロの性能はどうか?
以前店頭でZ600とV10なら後者の方が近距離で撮れると言われました。
2.夜に室内でフラッシュを使わずに撮影したい。
どちらも高感度ISO1600ですが、FUJIの方がノイズは少ないのでしょうか。
3.上記の場合を含め撮影対象はほとんど静止物です。
被写体ブレは考えないとして薄型だと手ブレが心配です。(下手なもので…)
手ブレに関して双方の「ブレ軽減」はどのような感じでしょうか。
4.動画も撮るならやはりS600でしょうか。
ただ長時間撮ることはありません。夜や暗い場所での動画はどうですか?
5.画素数が600万画素と512万画素というのは違いが出るのか?
大きくプリントすることはまずないのでPC画面で見るか写真ならL判です。
Z600でもサイズ的には良いのですが、S600との違いは動画くらいでしょうか。
(こちらは高感度でISO800なのでZ600の方がノイズが少ない…?)
いろいろとすみませんがよろしくお願いします。
0点

マクロはZ3が8cm S600は15cmです。
室内でフラッシュ無しなら、Z3の方が良さそうです。
iフラッシュは調光性に優れ、フラッシュを使ってもかなりい感じに撮れるようです。
FUJIの方がノイズが少なそうですが、1600ともなると実用に許容できるか?。
ノイズの多い少ないだけで画質の良い悪いが決まるものではありません。
ノイズは少ないが像の輪郭が崩れると言うのもあります。
これは、内部ソフトでノイズを除去する過程で起こるものです。
PC画面での鑑賞やL判印刷程度ですと、ノイズや輪郭の崩れもあまり目立たなくなります。
両機とも、感度を上げる事によってシャッター速度を速め、手ブレと被写体ブレを起こしにくくする仕組みです。
手ブレ補正機能ではありませんので、十分なシャッター速度が稼げなかった場合に、実際に手ブレしてしまうと写真もブレます。
静物が対象なら手ブレ補正機能の方が有利です。
室内、静止物、マクロとなると、低感度で三脚の使用が最もキレイに撮れます。
S600は本体に三脚が付けられますが、Z3は普通の三脚を付けられません。
600万画素と512万画素は、A4サイズ以上に印刷すると違いが分かると思います。
尤も、L判でも判別される方もおられるようですが・・・。
PC画面で見るかL判印刷なら200万画素程度で十分です。
用途から考えて高感度に頼った撮影は、あまりお勧めではありませんので、動画主体でないのならZ600の方が無難と思います。
但し、これもマクロは15cmですので、指輪などの小物を画面一杯の大きさにと言うのはチョット無理ですが・・・。
書込番号:5271034
0点

2.夜に室内でフラッシュを使わずに撮影したい。
どちらも高感度ISO1600ですが、FUJIの方がノイズは少ないのでしょうか。
◆CASIOのISO1600は解像度が低下します。
特にISO1600 シャッター速度が1/60以下の時に
低下が大きい。
3.手ブレ
◆両手でしっかり持ち、シャッターをゆっくり押せば
手ブレは起こりにくい。
暗い場所では、広角側にすれば、手ブレしにくいです。
4.暗い場所の動画は、ここにあるので、見て下さい。
◆暗い場所では、高感度に設定すれば、動画も高感度に
なりますが、ノイズが増えます。
少々暗い室内ならば、高感度にしなくても、十分明るく
撮れます。
高感度で撮影するときは、街灯の灯り程度のとき使ってください。
http://aquamovie.sakura.ne.jp/page019.shtml
その他。Z600とS600の動画は、S600の方が2.65倍長く撮影できます。
書込番号:5272413
0点

花とオジさん
アクアのよっちゃんさん
まとめてのレスで申し訳ありませんが、アドバイス有難うございました!
今使っているデジカメが200万画素の10年近く前に買ったものになります。
買い換えるなら高感度、画素ともに数字が大きい方がいいの?程度にしか
わかっていなくていろいろな書き込みを読んで勉強させてもらいました。
手ブレに関してもご説明やアドバイス有難うございます。
S600の携帯性と動画が長く撮れるのは惹かれますが、動画主体ではなく
やはりメインは室内で、撮影対象物の質感が変わってしまう為フラッシュを
使用したくないということでZ3の方へと傾いています。
今日実物を見てきました。S600は薄いけれど意外と重く感じますね。
その場で試し撮りして、やはりマクロの違いは結構出るなという印象です。
お店の人にはZ3はSDカードではないからCASIOにした方がいいと勧められ
ましたが…。(家電量販店なのであまり詳しくはない方でした。)
でも当店のイチオシ!は発売したばかりのZ3になってるんですよ(笑)
S600のマクロが8cmだったら…Z3が600万画素だったら…どちらかに手ブレ
補正機能があれば…もう少し悩まず決められそうなのですが。
いろいろ難しいですね。
書込番号:5274208
0点

Z600はS600よりデザインがダサいと思っているのは私だけでしょうか?
小さいレンズ。→歪曲沢山と思うのは私だけでしょうか?
FinePix Z3とかソニーとかはレンズが、
カシオやペンタックスよりかなり小さいですよね。
私、素人ですが、
これだけ小さいレンズだとそれなりに歪曲なりマイナス点が沢山あるような気がしますがね。
書込番号:5285910
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
デジカメ初心者です。
動画撮影をしてデジカメで再生して見たところ音声が
小さくて聞こえない状態で再生時の音量調整をしてみ
たのですがまだ聞き取り辛い状態でした。
動画撮影時に音声を大きく録る調整メニューがあるの
でしょうか?
説明書は読んでみたのですがよく分からなくて・・・。
ご存知の方教えてください。
0点

PCで再生して、音量を確認してください。
もし、それでも、音声が小さい場合、サービスセンターへ
持っていってください。
書込番号:5269649
0点

ご返信ありがとうございます。
今のご時世になんですが・・・パソコンを所有していないのです。
他に確認する方法はありますでしょうか?
書込番号:5270704
0点

付属のAVケーブルで(クレードル経由で)テレビにつないで、
S600を再生機にして、テレビで確認。
本体だと音が小さいけれど、
S600本体のボリュームを大きくした上で、
テレビのボリュームを上げても音が小さいなら、
問題があるかも知れません。
ただ、撮影時の状況がわからないので、
いろいろな場面で撮ってみて確認を。
一般に本体での再生、テレビにつないでテレビでの再生で、
デジカメの場合、音が小さいのは、小さな内蔵マイクですので、
仕方ないと、私は思っています。
特に、本体での再生だと、小さなスピーカーなので、
iPodとMDプレーヤー等のAV機器並と言うわけにいきません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5273442
0点

>風の間に間にさん
ご返信ありがとうございます。
何分デジカメを初めて購入したもので勝手が分かりません。
ご教授頂いた事を色々試してみたいと思います。
書込番号:5273796
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

SDカードぬんぬんと言う事はPCに移してじゃないのかな?
HDD入れてみてもダメですか?
ダメならPCのスペックが低い事も、
軽いソフトで再生してみては。
書込番号:5257706
0点

CASIOのAVI MPEG4は、
><動画再生の推奨動作環境>
>【Windows PCの場合】
>・ OS:Windows XP
>・ CPU: Pentium M 1GHz以上/
> Pentium 4 2GHz以上
PCの性能が必要です。
たぶん、CPUの性能が足りないと思います。
その場合、http://aquamovie.sakura.ne.jp/page115.shtml
の1.WINDOWS OS 標準の軽量プレイヤー
を使ってみて下さい。
書込番号:5257787
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
このデジカメを使い始め、一ヶ月で2度、液晶が割れました。
専用ケースに入れて、ポケットに入れて持ち歩いています。
乱暴に扱っている訳ではないのですが、メーカー保証期間内でも液晶の破損は実費が必要なのでとても困りました。
液晶が大きいと破損しやすくなるのでしょうか?。また、どのメーカーでも強度は同じくらいなのでしょうか?今までのカメラ(別メーカー)は液晶が小さかったので割れるなどありませんでした。みなさんは、このような経験はありますか?
0点

S600に限らないですが・・・
ポケットの中とかは自分が想像しているよりも圧力がかかりますので、私は絶対にポケットとかにはいれないようにしています。
書込番号:5253640
0点

>液晶が大きいと破損しやすくなるのでしょうか?
液晶が大きいと何処かに当たる確率が高いので、それはあると思いますね〜
>ポケットに入れて持ち歩いています
どこのポケットでしょうか?
胸ポケットなら当てない限り割れないと思いますが、ズボンのポケットは圧力がかかるので要注意です。
書込番号:5253666
0点

>乱暴に扱っている訳ではないのですが
ズボンのポケットなら乱暴だと思いますが。
書込番号:5253944
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





