
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年4月9日 09:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月9日 08:22 |
![]() |
0 | 5 | 2006年4月9日 00:11 |
![]() |
0 | 6 | 2006年4月10日 09:02 |
![]() |
0 | 8 | 2006年4月7日 09:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月4日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
この機種の購入を検討しております。
一点質問があるのですが、
先日店頭でこの機種を触ってみたところ、
動画を撮りながら光学ズームが出来たのですが、
ズームにした場合、ピントが合わないような気がしてます。
どなたか動画を撮りながらズームにした方いらっしゃいますか?
その時の感想を聞かせていただけると嬉しいです。
動画で光学ズームが出来る機種は
パナソニックのLUMIX DMC-TZ1がありますが、
手軽に持ち運んで撮ろうとした場合はこちらの機種が一歩リードかなと考えております。
0点

S600は、光学ズームが出来ません。
カメラの設定のデジタルズームがonになっていると
ズームが出来るようになります。
デジタルズームは、画質が悪くなるので、お奨めしません。
書込番号:4983677
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
先日、EXILIM EX-S600とトランセンドの80倍速SDカード2G
を購入しました。
買ってしまってから150倍速を買えば良かったとちょっと
後悔しているのですが、
動画撮影の場合、80倍速と150倍速とでは画質に差が出る
ものなのでしょうか?
0点

たぶん出ません。
カメラの転送速度は、速くても10MB/秒程度ですし、
動画のファイルサイズは、最高画質でも30MB/分(0.5MB/秒)です。
SDカードから、PCへファイルを転送するときだけ、差が出ると
思います。
私が20MB/秒のPANAの1GB SDを購入したのは、CANONの巨大サイズの
MOTION-JPEGに対応できるように購入しただけです。
書込番号:4981642
0点

そうですか、安心しました。
どうもありがとうございました。
ちなみに楽天市場で、TS2GSD150が税込8,904円で売って
ました。もう売り切れましたけど・・・
書込番号:4983601
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
はじめまして、この度S600を購入するにあたりSDカードの選択基準を教えていただきたく書き込みさせていただきました。
下記内容での使用を予定しております。
HP用写真(人物及び商品を主に撮影)
HP用動画(取材にて簡単な感想を撮影)
それと簡単な取材時の動画
※動画は状況によりますが30分〜2時間を予定しております。(対談取材で1時間が一番多いかもしれません・・・)
是非、ベストチョイスのSDカードを教えて頂けないでしょうか?
PCとS600付属の専用装置にて使用する予定ですが転送速度の重要性も教えて頂ければ助かります。
皆様の知識とご経験にて私を助けて頂ければ幸いです。
お忙しいと思いますが宜しくお願い致します。
0点

http://dc.casio.jp/support/b_sdcard_3.html
CASIO推奨品の2GBのSD
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_79811.html
トランドセンドの2GB SD
私は、ここで購入しました。
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/584171/
書込番号:4980853
0点

書き忘れです。
動画は、最高画質(4Mbps)で、2GB SDを使って、66分。
2GBのSDを2枚使って、PCはSDカードの差込のあるタイプを買えば
楽です。もちろん 2GB対応のもの。
PANA製と東芝製のPCは、SDメーカーなので付いています。
書込番号:4980858
0点

アクアのよっちゃんさんありがとうございました。
非常に参考になり助かります。
お構いなければ、もう少し教えて頂けないでしょうか?
デジカメからUSBクレードルでPCにデータ移動する場合は2GBの場合はどの位の時間が掛かるのでしょうか?
現在数年前に購入したUSBカードリーダーを持っているのですが・・
やはり、最新モデルのカードリーダーも購入した方が良いのでしょうか?
また、購入する場合はオススメのメーカーなどございましたら、教えて頂ければ幸いです。
図々しくイロイロお聞きして誠に申し訳ございません。
何卒、宜しくお願いいたします。
書込番号:4982728
0点

ご教授お願いいたしますさん こんばんは
申し訳ありませんが、クレードルからPCへのファイル転送は
しません。
理由は、色々カメラを使っているので、カメラ毎にソフトを
入れられないからです。
SDは、PCについているSDスロットから、外部HDDへ。
XDカードは、XdカードをUSBカードリーダーに入れ、PCにUSBを差し、
外部HDDへ。
昔のUSBは、転送速度が遅いUSB1.1ので、高速のUSB2.0で2GBまで
読み込めるUSBカードリーダーが必要です。
例えば、
http://www.iodata.jp/prod/pccard/readerwriter/2005/usb2-sd_ms_cf/index.htm
書込番号:4982796
0点

アクアのよっちゃんさん
イロイロとありがとうございました。
これで安心してS600の購入に踏み切れます(笑)
価格の安い所は希望のオレンジが無くて(泣)
カラー優先か価格優先かです♪
書込番号:4983115
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
現在EX−S3を使用(約3年)しており、他のデジカメへ買い替えを検討しています。
そこで教えていただきたいのですが、パソコンへの取り込みソフト(フォトローダー)は他のメーカーのデジカメ(例えばDMC−FX01)を購入しパソコンに接続した時、ファトローダーに取込可能でしょうか?
過去3年分の写真が入っているソフトを継続して使いたいのですが、これはカシオ製品でないと不可能なのでしょうか?
0点

JPGであればできると思います。
今まで他社のもので10台以上試しましたが
問題なくできました。
日付フォルダも自動で作成できます。
書込番号:4978866
0点

http://softplaza.biglobe.ne.jp/shop/casio/photoloader/faq.html
今時DCF規格に準拠していないデジカは無いとは思いますが、買い替えようとされている機種の仕様表でご確認下さい。
書込番号:4978871
0点

8・1/3さん, 花とオジさんありがとうございました。
これで安心して買い替えることができます。
ありがとうございました。
書込番号:4978986
0点

追加質問で申し訳ありませんが、他メーカーの動画も普通にフォトロダーに取り込めるのでしょうか?
(今、ソニーのT30購入に気持ちが傾きつつあります。。)
書込番号:4981248
0点

ソニーT9を使っていますが、できませんでした。
他社のものも、動画はほぼできないと思ってください。
書込番号:4981625
0点

そうですか〜、残念です。
カシオ製品を買うしかないですね。。。
あっ、いや、カシオ製が悪いと言っているのではなく、選択の幅が狭まるという意味ですが・・・
8・1/3さん ありがとうございました。
書込番号:4986262
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
私はS500を持っているのですが、
今S500とS600の価格があまり変わらない様子なのですが、
後に発売されたS600のほうが機能的に優れているのですよね?
実際に両方を使ってみた方はいられますか?
画素数が違うことや、バッテリーがS600のほうが持つということはホームページで分かったのですが、それ以外の部分で「こんなところが優れてる」「使いやすい」という部分を具体的に知りたいのです。
それと4月14日にEX-Z60が発売されるとのこと。
Sシリーズとサイズがほとんど変わらないみたいなのですが、
SシリーズとZシリーズで大きく何が違うのでしょうか?(今まではZシリーズは厚みがあったということしか分からないのですが)
なんか素人質問ですいませんが、どうかよろしくお願いします。
0点

動画の形式が違うようですね。
Sは1Gで1時間くらいの動画が撮れますが、Zは20分くらいのようです。
書込番号:4972742
0点

http://www2.casio.co.jp/dc/mega_pix/mega_pix_accept.php?M%5B%5D8=exz60&M%5B%5D13=exs600&M%5B%5D14=exs500&submit2=%94%E4%8Ar
比較して下さい。
Z60は、レンズが暗い、動画がMOTION-JPEG
S600とS500は、静止画のISOが違う
書込番号:4972785
0点

>>アクアのよっちゃんさん
この比較表オフィシャルのページなのに間違ってますよネ?
S500も高感度手ブレ軽減モードでISO1600が使えます。
Z60はマクロの近接距離が10cmに成りましたが、撮影枚数が少ないで
すネ。。。
書込番号:4973680
0点

色々情報ありがとうございます。
これを読んでいると、これから発売されるZ60って、どこが優れているんだろう??とかなり疑問。
でも新発売するからには、どこかウリがあるはずなのだけど。。
もともとZシリーズって「ズームが出来るから」ということなのかと思ってたのですが、今はSシリーズもズームも動画もかなりいいので、ZだってSシリーズと同じぐらいのサイズになってるし、
二つのグループを分ける意味があるのかなぁ。。となんだか不思議なのです。
すごい素人発想なのですが。。。
他にもS500とS600の違い、Z60がこの2種より優れてる部分などがあったら、引き続き教えてください。
書込番号:4975039
0点

Zシリーズ開発グループのデザイン優先、廉価版モデル?
書込番号:4976154
0点

オフィシャルサイトのEX−S600の製品情報ページの中にある「カードでムービーはじめよう!」という四角い動画をクリックすると、この製品について詳しく見れる動画集のようなものがあります。その中の「impressTV安珠と塙真一がS600の魅力をレポート」で、「動画手ブレ補正機能」と「よみがえりショット(色あせた古い写真を、反射しないよう斜めからでも、正面から写したあざやかな写真のように補正して写す機能)」を新機能として紹介していました。
私は、「動画手ブレ補正機能」が決め手となり、S600を購入しました。届いたばかりですが、さっそくためし撮りをしたところ、想像以上に動画がきれいで、静止画にも文句はなく、大満足しています。
書込番号:4978080
0点

ご購入おめでとうございます。
この薄さでこの機能、技術の発展は大したものですよね。
カシオのニーズマーケティングも・・・。
書込番号:4978497
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
先日、S600を購入致しました。
動画が思ったよりもきれいにとれるので本当に満足しております。
病気で外に出歩けない母にいろいろな動画をS600を使って見せようと思い、以前他のデジカメで撮影した動画をDivXで圧縮したaviファイルをPCからSDカードにコピーしてS600で再生しようとしたら「このファイルは再生できません」と怒られてしまいました。
質問1
S600で撮影した動画の音声と動画の圧縮形式はなんでしょうか?
質問2
DivXで圧縮したaviファイルをS600で再生するにはどうすればよいでしょうか?
難しい質問で大変申し訳御座いません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。
0点

AVI1.0 640x480 24Bit DivX3/MS MPEG4-V2(M4S2) 29.97fps
349f 3788.31kb/s IMA ADPCM 44.10kHz 4Bit 1ch 177.00kb/s
00:00:12
5,792,952Bytes
真空波動研 050308
書込番号:4972532
0点

CASIOのMPEG4のAVIは、MS-MPEG4 V2
マイクロソフトMPEG4バージョン2です。
MS-MPEG4は、V1,V2,V3とあります。
DivXは、当初、MS-MPEG4 V3をDivX 3として使っていました。
DivX 4より 独自のコーデックになりました。
今、巷にあるDivXは、DivX6なので、MS-MPEG4V2とは、全く
互換性がありません。
よって、再生は不可能です。
Z750では、MS-MPEG4、音声もカメラに合わせたら、
PCからSDに戻すと、カメラで再生出来たそうです。
Z750の板を検索すると出てきます。
書込番号:4972826
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





