EXILIM EX-S600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM EX-S600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM EX-S600の価格比較
  • EXILIM EX-S600の中古価格比較
  • EXILIM EX-S600の買取価格
  • EXILIM EX-S600のスペック・仕様
  • EXILIM EX-S600のレビュー
  • EXILIM EX-S600のクチコミ
  • EXILIM EX-S600の画像・動画
  • EXILIM EX-S600のピックアップリスト
  • EXILIM EX-S600のオークション

EXILIM EX-S600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月18日

  • EXILIM EX-S600の価格比較
  • EXILIM EX-S600の中古価格比較
  • EXILIM EX-S600の買取価格
  • EXILIM EX-S600のスペック・仕様
  • EXILIM EX-S600のレビュー
  • EXILIM EX-S600のクチコミ
  • EXILIM EX-S600の画像・動画
  • EXILIM EX-S600のピックアップリスト
  • EXILIM EX-S600のオークション

EXILIM EX-S600 のクチコミ掲示板

(1777件)
RSS

このページのスレッド一覧(全324スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM EX-S600」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-S600を新規書き込みEXILIM EX-S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

クチコミ投稿数:5件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5

はじめましてこんばんは

こちら口コミが参考になり、晴れてS600購入組みになりました!!やったぁ〜!!

とはいっても、パソコン歴1年足らずの私は、手探り状態でインストール?などをやっていたので…どこかで間違ってしまったのか…???根本が分かっていないので、初歩的?!お門違い?!な質問をさせていただきますが、お許し下さい。そしてよろしければお力添え下さい!!!!

以前のデジカメは、そんな私にも優しい作りで、導かれるままポンポンと、インストールしていったら『パソコンとデジカメを接続して、デジカメの電源を入れたら、勝手にパソコン上に取り込み始め、保存できる』ように設定が出来たみたいなのですが、今回はネット上でしか保存されていないようで、見当たりません。

@ネット上だけの保存。そういうもんなのでしょうか?
Aパソコン上に保存されているけども、私の探し方が足りないのでしょうか?
B何かの手順が足りないので、『今のところ』ネット上でしか保存できていないのでしょうか?

お恥ずかしながら、説明書を読んでも、専門用語(?!)で分りかねます(/o\)

こちらで、助言いただき解決できたら幸いだなぁ〜と思い、質問している次第であります…。

どうか、熟知している方いらっしゃいましたら、お助け下さい。。。よろしくお願いします。

書込番号:4670326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/20 10:17(1年以上前)

直接ネット上に保存される事は有り得ないと思います。

画像転送ソフトのPhotoLoaderをインストールしておけば、
1.カメラをクレードルに置いて、
2.USBボタンを押せば自動的に取り込むハズですが・・・。
マイ ピクチャなどに保存されていませんか?。

1.2.の操作をした時、
PCはどうなりますか?。(PhotoLoaderが起動しますか)
何かメッセージは出ていますか?。

書込番号:4670811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2005/12/20 10:52(1年以上前)

可能性。
1.PhotoLoaderが正常にインストールできていない。
2.インストールはできているが、
2−1)自動取り込みに設定されていない。
2−2)前のカメラの取り込みソフトが優先されている。

1.の場合は一度アンインストールしてやり直す。
2.の場合は、スタート→全てのプログラム→或いはデスクトップのアイコンからPhotoLoaderを起動して、設定や読み込みなどそれらしいボタンを操作して、「自動取り込み」や「画像処理でこのソフトを優先して使用する」などの設定ができると思います。

又、自動取り込みになっていない場合は、手動取り込みと言う事になりますので、PC画面に画像が表示されているのなら、取り込みたい画像にチェックを入れて、「取り込み」或いは「読み込み」などのボタンで取り込めると思います。

書込番号:4670866

ナイスクチコミ!0


k.toraさん
クチコミ投稿数:29件

2005/12/20 11:00(1年以上前)

たぶんPhotoLoaderで画像取り込み後、
InternetExplorerで画像を閲覧することになるから、
ネット上に保存された、と思われたのでしょう。

特にPhotoLoaderの設定を変更していなければ、
マイコンピュータ→Cドライブ→Program Files→
→CASIO→Photo Loader→Image Library
の中に保存されていると思います(Windowsの場合)。

保存されていない場合は、PhotoLoaderを起動し、
[設定]→[一般]タブ
「ライブラリの保存フォルダ」という項目を確認してください。

[参照]ボタンを押せば確認できます。
「ライブラリの保存フォルダの場所を指定してください」の下に
「C:\Program Files\CASIO\Photo Loader\Image Library」
ように画像が保存される場所が書いてあります。

書込番号:4670874

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/12/20 16:03(1年以上前)

今回の解決法ではありませんが、デジカメ付属のソフトはインストールせず、
USBカードリーダーで画像を取込むようにしたほうが、デジカメを買換えした時にも、
問題がなくて便利だと思います。

書込番号:4671316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5

2005/12/30 01:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

諸事情で実家に居たもので、御礼が遅くなりました。

さて、実際、皆さんの手順どうりにやってみたのですが…、どうもしっくりこなくて。新たな壁にぶつかってしまいました(/o\)


花とオジさんの
『2.USBボタンを押せば自動的に取り込むハズですが・・・。』

何回かは取り込めました!!が、その後『ライブラリを書き込み中にエラーが発生しました』といって、処理が中断されてしまいます。特に変わった事はしてないつもりなのですが、何かやらかしてしまったのでしょうか…???



じじかめさん
『今回の解決法ではありませんが、デジカメ付属のソフトはインストールせず、
USBカードリーダーで画像を取込むようにしたほうが、デジカメを買換えした時にも、
問題がなくて便利だと思います。 』

動画も、↑同じ方法で取り込むことって出来るのでしょうか??



年末の忙しい中、アドバイスお待ちしております。。。

書込番号:4694008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

クチコミ投稿数:128件

はじめまして。
ユーベルと申します。
 私は、7〜8年前に購入の(今ではとてもごつい)デジタルビデオカメラは持っておりますが、デジカメは持っていません。
 最近とても辛いのは、家族で遊びに出かけた際に、小さい子の手をひきつつ、首からそのビデオカメラと古いフィルムカメラをぶら下げて妻チームを追いかけることです。
 そこで、1年程前からそこそこの動画と静止画を1台でカバーすることを考え始め、カタログ眺めては電器店員さんに質問してきましたが、1年間『どちらを重視するんですか?』→『両方です!』の繰り返しです。
 年内購入を目指し、最初に目を付けたのはSANYOのXacti DMX-C6です。ピストル形で“デジタルムービーカメラ”と謳われています。
 が、電器店ではそれを見ている方はあまり見かけません。
一方、複数の方々が手にしているのがCASIOのEXILIM EX-S600です。
 メーカーのWEBを見るとどちらの機能も同じに見えてきて悩み深まる一方です。
 教えてください 〜500万画素超の静止画が撮れて、普通のテレビで不具合無く見られる動画を1時間程度撮れるお奨めを...上2機種にこだわりません。
 追)カードサイズゆえ機能がカットされているというものもあるのでは...? また、デジカメで動画撮影する場合、何分か撮影後止める必要があるものも多いと聞いたことがありますが、カタログの注釈は私にはソシャクし切れません。そのようなアドバイスも頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:4669783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5

2005/12/19 23:06(1年以上前)

先ず、デジカメ動画の画質は、DVカメラに及びません。
DVカメラならば、光学ズームが使えますが、S600は光学ズームが
使えません。

動画で光学ズームが使えるデジカメは、
1.CANON S2IS 光学12倍、ステレオ録音?
  昼間の画質は最高だが、ファイルサイズが大きく1GBのSDで
  8分弱。たぶん 1GBで止まる制限があった?
  1時間録画は、無理。
  
2.CASIO P505 光学5倍 ステレオ録音
  MPEG4の最高画質で1GBで30分強
  2GBで60分はOKと思います。

3.MPEGムービーカメラ
  http://panasonic.jp/dvc/s100-s300/index.html
  http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-mc500/index.html
  も考えて下さい。
  
 

書込番号:4669933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/12/19 23:13(1年以上前)

>普通のテレビで不具合無く見られる動画を1時間程度撮れる

「不具合」というのが何を指すのかわかりませんが…

1時間程度撮りたいのであれば、
ある程度、大きいメモリを2つと、予備バッテリが必須?
画質的には疑問がありますが、MPEG-4系の動画フォーマット。
これまでビデオをお使いとのことなので、
動画撮影中に光学ズームが使える機種のほうがいいでしょう。

以上から考えると、カシオならPro-P505、SanyoならXactiDMX-C6。

P505のフォーマットは、拡張子Aviで、圧縮法がMS-MPEG-4。
ビットレートは4.2Mbps。
1GBのSDメモリカード使用で動画撮影可能時間は30分強。
(もう少し長いとは思いますが)
WindowsPCならWindowsMediaPlayerで再生可能。
WindowsXP付属の(無料の)Windowsムービーメーカーで編集可能。
Macだと、CASIOのサイトからダウンロードできるコンポーネントでiLife(iMovie、iDVD)を使って編集可能だと思います。

C6のフォーマットは拡張子MP4で、圧縮法はISO標準のMPEG-4。
ビットレートは約3Mbps。
1GBのSDメモリカードを使うと動画撮影可能時間は41分23秒。
WindowsPCでもMacでも再生プレーヤはQuickTimePlayer。
WindowsPCでの動画編集、
DVDビデオの作成(書込型DVDドライブは別途必要)は、
付属のソフトで可能。
 (Ulead Photo Explorer 8.5 SE Basic=MPEG-4対応版)
 (Ulead DVD MovieWriter 4.0 SE=MPEG-4対応版)
凝った編集を行うなら、
Ulead社のVideoStudio9を購入されたほうがいいような…。
Macでの動画編集等なら付属のソフト集iLifeで問題なし。

※動画撮影時間は両機種の最高画質で動画撮影する場合。
※バッテリはどの程度持つのかは存じません。
 よって、予備のメモリカード、予備バッテリは必須では?


デジタルカメラ(の動画)は、
ビデオカメラの代用にはなりません。
ですから、何か特別なイベントの時はビデオカメラを持参。
しかし、日常の使用に動画に強いデジカメはおすすめです。
動画画質はパソコンで見るとP505のほうが良さそうです。
ただ、テレビにつないで見ると、
Sanyoの機種の動画はいずれもいっそう綺麗に見えます。
携帯性重視ならC6、静止画も重視ならP505。


書き終えたら、
アクアのよっちゃん さんのレスが…。
私のレスは読み飛ばしてください。
by 風の間に間に Bye

書込番号:4669956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/19 23:16(1年以上前)

http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_s600/gallery.html

ここから動画もダウンロードできますので、エンコードし直してDVD-Videoにして自分で確認するのが最良かと。。。

最低、予備バッテリーと2GB位のSDカードは必ず必要になると思います。

書込番号:4669973

ナイスクチコミ!0


yuki-eさん
クチコミ投稿数:204件

2005/12/20 11:49(1年以上前)

 すごいくだらないレスかもしれないですが、どっちの画質も妥協できない場合、予算が許せば2台買い替えもありかと…(^^; いまどきはDVカメラもすごく小さいですしね。
 S2ISとストレージで短いクリップをたくさんとるという人もいますが、最高画質だと1GB制限(約8分)があるので、スイッチを入れなおしたりカードを入れ替えたり、学校行事等で好きなぐらい長回しというわけにもいきません。あまり便利な機種が出ると、各社DVカメラの売り上げに響くので、適当に遠慮した仕様になっているような気がします(^^;
 アクアのよっちゃんさんが書かれているように、S2ISが動画撮影中にズームできて静止画も(動画が一瞬途切れますが)撮れるのは重宝していますが…ズームを割り切るなら、Nikon Coolpix7900とかPentax Optio750も長時間動画は撮れるみたいです。(型が古いですがすみません)動画撮影が楽しくなった…という書き込みは見たことがありますが、実際のクリップを見たことはないので画質まではわかりません(^^;
 デジカメの場合は動画機能だけでなく、レスポンスや暗所での写り、焦点距離など全体的にご自分のニーズに合うかご確認されると良いかと思います…(^^)

書込番号:4670952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2005/12/21 01:30(1年以上前)

 皆さんの早々のアドバイスに感謝します。
特に、音について全く見ていなかったのはお恥ずかしい限りです。
デジカメ購入検討の動機を振り返ると、(1)ゴツクて重いものを幾つも首からぶら下げる辛さの解消、(2)デジカメを持っていないこと、(3)現在所有のDVカメラも8年目を向かえ、それが使用できなくなるとテープを再生する手段が無くなること、etc. 等々でした。
 皆さんのアドバイスにて考え方を転換してみますと、例えばXacti DMX-C6(DVカメラ?)では、カタログの売り文句通りS600他のデジカメ同等の静止画が撮れるのか...となります。アクアのよっちゃんさんのお言葉を逆にお借りすれば、「DVカメラ静止画の画質は、デジカメに及ぶか?」となります。
 もう一度、欲張りスペックを整理しますと、<1>静止画は500万画素超、<2>動画はバッテリーとメモリーさえ用意すれば1時間程度撮れ、現在所有のDVカメラ(69万画素で出力はアナログのみ)を上回ること(+ステレオ音声)、<3>重量(サイズ)は200g未満、が最低条件かと。CASIO P505はポケットに入れるには形状がちょっと苦しいと思いました。予算<¥4万なる要望も出つつある中で、再度ご推奨機をお伺いできればと存じます。
 我がままご容赦ください。

書込番号:4672788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/12/22 00:22(1年以上前)

<1>静止画は500万画素超
<2>動画はバッテリーとメモリーさえ用意すれば1時間程度撮れ、
 現在所有のDVカメラ(69万画素で出力はアナログのみ)を
 上回ること(+ステレオ音声)
<3>重量(サイズ)は200g未満

以上の条件のうち、
<2>を拡大解釈すれば、たくさんの機種が候補となります。
予備バッテリを10本、予備のメモリを数十枚。
そうであるなら、動画フォーマットがMotionJPEGの、
CANONのIXY60、FUJIのF11やZ2、
PanasonicのFX9、SanyoのE6、
動画フォーマットがMPEG1だと、SonyのT9等々。

C6の板で下記のようなレスをいたしました。
参考に。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10067610042#4672918


ちなみに、C6はDVカメラではありません。

もし<2>の条件を拡大解釈せず、予備バッテリ1本、
予備メモリ1つというなら、
MPEG4系の動画フォーマットとなります。

そうすると、MPEGムービーのPanasonicやVictorは範囲外。
カシオのP505は215gであり、ポケットに入れるには…とのこと。
結局、もし光学ズームを必要とするなら、
SanyoのDMX-C6しか候補機種は存在しません。

C6のスペックを見ると明らかですが、
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_c6/spec/index.html
撮像素子(CCD)の大きさ等からこの機種はデジカメです。

価格コムでは
「MPEGムービー」という、意味不明な範疇でくくっていますが、
(これでくくったら、P505とかSonyの全機種がこれになる)
その中のPanasonicのSV-AV100のスペックにある撮像素子を比べてみてください。
http://prodb.matsushita.co.jp/product/spec.do?pg=06&hb=SV-AV100

一般のデジタルビデオの撮像素子も似たようなものです。
動画では、そこまでの高画素を必要としないからです。
高画質の動画を撮れるように、最近では3CCDなどを採用。
ハイビジョンで撮れるSonyのFX1のスペックは↓
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-FX1/spec.html
総画素数112万画素(3CCD)となっています。

こうしたことから、
動画はデジタルカメラ系はデジタルビデオと比べ、
明らかに劣ります。
しかし、静止画は反対。
「300万画素の静止画」と謳っているデジタルビデオの静止画は、
300万画素のデジカメで撮った静止画と比べると、
明らかに劣ることになります。
(比較しなければ、我慢できる/あるいは不満はない)


別にC6をおすすめするわけではありませんが、
C6の静止画はDVと比べると綺麗です。
(しかし約3Mbps程度のMPEG4フォーマットであることから、)
(MPEG2のSV-AV100の動画よりは劣ると思います。)

C6の場合、形状的に長時間持ったままの撮影となるビデオ系。
そのためか、ふつうのカメラ形状であれば
左手で下から本体を支え、右手でグリップし、
右手親指でシャッターボタンを押すというのが、
撮影の基本なのですが、
それを守らずに片手で静止画撮影してしまう、という方がいます。
結果、多少、遅めのシャッタースピードだと手ぶれ。
手ぶれをカメラのせいにするわけです。

また絵づくりの傾向はメーカーによって異なります。
Sanyoのデジカメの静止画傾向は、自然志向。
メリハリをつけたようなものでないので、
ピントがあっていても甘めに見えてしまうようです。

以上は光学ズームが必要と考えてのもの。
光学ズームを必要としない、
そしてステレオ録音でなくてもいいのであれば、
このS600はいい選択だと思います。

動画にもこだわる、静止画にもこだわるなら、2台体制。

どうしても1台で済ませたい。そうなると、
動画がDVより劣るが我慢して、私ならC6かP505。
静止画が劣ることを我慢するならPanasonicのSDR-S100/300。
http://panasonic.jp/dvc/s100-s300/index.html
(重量が200gを超える)
(高いから私は買えない)

by 風の間に間に Bye

書込番号:4675024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/22 09:04(1年以上前)

>>風の間に間にさん

ステレオで録音できる機種ってほとんど、なかったんじゃありません?

書込番号:4675506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2005/12/22 10:46(1年以上前)

>よこchinさん、お早うございます。

ご指摘通りです。
条件<2>の拡大解釈は無用でした。

デジカメ系(MPEGムービー内のデジカメ含む)で
ステレオ録音可能な機種は、
CASIOのEXILIM Pro-P505、SanyoのC6(XactiDMX-Cシリーズ)、
CANONのPowerShotS2 ISだけ(もしかしたら他にもあった?)

スレ主さんの挙げている条件を厳密に守れば、
デジタルビデオおよびデジタルビデオ系のMPEGムービーは除外。
デジカメおよびデジカメ系MPEGムービーでも、
215gのP505が駄目ですから、単3電池4本を入れると、
500g近いPowerShotS2 ISの選択もあり得ない。
C6以外に選択肢はないですね。


>ユーベルさん
価値観・考え方ですから、どうこう言うのも控えるべきでしょうが
以下は参考程度にお読みください。

デジカメの動画は(デジタル)ビデオカメラの代用になりません。
長時間動画を撮るにはビデオに敵いません。
メモリカードによる制限、バッテリの持ちによる制限。
また、動画撮影機能も相当の差があります。
(光学ズーム、倍率、AF精度と追従性、ステレオ録音等々)
編集機能も相当の差があります。
動画の画質も差があります。

動画に強いデジカメは、ビデオカメラの代用にはなりませんが、
他の撮影シーンでは、最適な動画撮影機です。
家での食事中、団らん時、近所の散歩、買い物…等々、
ビデオカメラをわざわざ用意して撮影するのは大変ですが、
動画に強いデジカメなら、気軽に撮れます。
ビデオカメラを所有していても、
動画に強いデジカメを購入された方が、
ビデオカメラを持ち出すことがほとんどなくなった、
と書き込まれます。

しかし、行事・イベントでは、いくら動画に強くても、
上に書いたようにビデオには敵いません。
ですから、「yuki-e」さんがレスされたように
2台態勢が理想的なわけです。

私は、MZ3という古いデジカメを所有しています。
動画フォーマットはMotionJPEG(拡張子はMov)で、
1GBで12-13分しか動画(640×480・30fps)撮れません。
これだけ撮れれば、日常の使い方では不満はありません。
 ※実際にはモバイルのPhotoストレージやノートPC持参で、
  トータルで10数GBも動画撮影することはあります。
  1本数十秒から、せいぜい2-3分の動画。

しかし1時間以上、動画を撮るのが目的なら、
デジカメ系(の動画)は現時点ではまったく不向きです。

デジカメ系(の動画)は、
ふだん使い用というのであれば、最適です。

by 風の間に間に Bye

書込番号:4675654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2006/01/05 19:58(1年以上前)

あけまして、おめでとうございます。
 XactiとEXILIM-S600で迷いに迷いましたが、結果、ヤマダ電機でS600を年末に購入しました。
皆さんのアドバイス通り、やはり現時点で静止画と動画の双方を求めるのは無理があると理解し、デジカメを持っていないのだからデジカメを買おう!という原点に立ち返ってのと、音がMONOではありますがS600の動画機能と画質は思ったほど悪くなく、家族等のスナップには十分と判断しました。
さて価格ですが、当日同店での本体販売価格は\47,800で24%のポイント付加+純正ケースサービスでしたが、1GBのSDも!と考えていたところ、「512MBまでのSD1枚半額」セール中という状況でした。
店員さんにいろいろ聞くと現金でもカードでも本体\49,800で購入すると、26%(=\12,948)のポイントが付くパターンがあるのを知り、結果
計\49,800カード払いで、
本体
+SD-512MB×2枚
+(おまけ:SD-128MB×1枚
+純正ストラップ(Long)
+純正ストラップ(Short)
+純正革ケース)
で購入しました。
近くのコジマでは、確か本体\47,800だったと思いますが、あまり話をしてくれないのでそれ以上は徒労と判断しました。
今、使っていますが400万画素程度の設定で静止画を20枚位+動画はaviで記録されているにも関わらず50分程度の撮影でも512MBとバッテリは1/3程度残っていました。
旧型のZ500が\2万台で並んでいましたが、MP4不可なのでやめました。
価格的な損得は良く分かりませんが、思ったより良いものだったので後悔はありません。
薄すぎて落としそうになりますが、やはり良くあの薄さで3倍Zoomを実現できたと思います。レンズはPENTAXでしたし。
★分からないのが、動画をMP4で撮る方法とパソコンで見る方法です。
 取り急ぎご報告まで。

書込番号:4709094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2006/01/10 03:48(1年以上前)

>分からないのが、動画をMP4で撮る方法とパソコンで見る方法です。

★MP4で撮る方法

S600の動画はファイル形式がavi(拡張子)で、
圧縮法がMS-MPEG-4です。

MPEG-4というのは様々な規格(?)が乱立していて、
互換性はありませんが、S600で動画を撮っているのですから、
広い意味でMPEG-4で撮っていることになります。
ファイル形式がMP4(拡張子)で圧縮法ISO準拠のMPEG-4のことでしたら、
S600だと、そのファイル形式で動画を撮れません。

★パソコンで見る方法

データを取り込み、WindowsMediaPlayerで再生する。
しかし、MacでOS10なら、WindowsMediaPlayerでは再生できません。
軽量のVLC M-Player(フリー版)を使うか、
casioのサイトにあるQuickTime用のコンポーネントをインストールして、
QuickTimePlayerで再生することになります。

MacでもOSが9以前なら、
1)Macでの再生は諦める
2)OSをXにする
3)WindowsPCを買う

by 風の間に間に Bye


書込番号:4722306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

昼間の静止画、動画サンプル 無修正

2005/12/18 19:36(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

今日、昼間のサンプルを撮影をしに、近くの公園へ、散歩がてら
スナップに行きました。
AUTO、AF、最高画質で撮影しました。

静止画は、S6と同じように光線の具合で、少し赤みを帯びること
があります。編修ソフトを使えば簡単に修正でいるので問題なし。
130gのどこでも携帯できるスナップ撮影のデジカメとしては
良いと思います。

明るい場所での動画は、赤かぶれが出るか確認しましたが、
無かった。車の角で、光が反射し、スミアが出ていますが
スミアが出たのはこれだけで、他は出ていません。

S6は、バスが発生するノイズを拾っていたので、S600でも
試してみます。

書込番号:4666714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5

2005/12/18 19:37(1年以上前)

すいません。サンプルは
http://aquamovie.sakura.ne.jp
にあります。
購入を考えている方は、参考にして下さい。

書込番号:4666717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:289件

2005/12/18 22:43(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん 、今晩は。
S6 を買われたときの経緯からして、いずれ他のカメラを買われるだろうとは思っておりましたが、S600 でしたか。購入おめでとうございます。

サンプル見せていただきましたが、EX-Z750 とあまり変わらない画質だと思います。年末年始、S600 で充分お楽しみください。

書込番号:4667297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5

2005/12/18 23:50(1年以上前)

動画いいなさん こんばんは

いつの間にか、デジカメのMPEG4デジカメを全部揃えました。
(MOVのMPEG4は、たぶんMP4)

S600を買ったのは、子供の行事の撮影でISO1600での撮影が
必要と判ったので、F11かS600か迷いましたが、F11で動画撮影
には2GBXdカードがほしいし、転送速度が遅いので、
S600のISO1600サンプルをチェックし、レタッチで何とかなると
思い決断しました。

今回は、PENTAX S6とS600に絞っていましたが、S500の静止画の
評判が悪すぎたので、S6に決めてしまった。

S6は静止画を撮る分には、設定の操作が楽で、且つ、カメラの
握り方を覚えたら、片手で1/8まで手ブレしないで撮影できる
カメラです。なお、最初のS6は、動画が初期不良で、交換したら、
音声ノイズ、色の再現性が良くなったが、それでも、まだ不満足
でした。


書込番号:4667549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

情報

2005/12/18 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

新横ビック

緊急値下げ
42800円&ポイント20%でした。

書込番号:4666637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2005/12/24 13:03(1年以上前)

24日限定

42800円−5%引き。
さらに23%ポイントでした。

書込番号:4680415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/12/24 19:02(1年以上前)

41100円にさがってた。

書込番号:4681073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S600 ISO1600静止画&暗い場所の動画

2005/12/17 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

今日、新宿 さくらやで47300円 20%ポイント付きで
購入しました。

私は、子供の行事で、体育館の中で撮影することがあります。
PENTAX S6のISO800がギリギリなのと、動画の画質が満足できない
ので、ISO1600の使えるS600を購入しました。

・静止画300万画素 ISO1600 高感度で撮影
  私の場合、静止画を縮小してメールで送るか、A6に印刷
  する程度なので、この画質とこの程度のノイズならば
  OK。たまに画質が悪くなることがあるので、たくさん
  撮って、良い物を選べば良いと思います。

・暗い場所の動画&音声ノイズ
  S6の動画より半絞り暗いですが、ノイズは格段に少ない。
  音声ノイズは、気にならない程度。
  やはりこの程度の動画は、ほしいと思います。

その他感想:
1.手持ち感
  S6の方が良いと感じました。S600は、重さが左右
  アンバランス。
2.バッテリ、SDカード
  S600は、バッテリ、SDカードとも出し難い。
3.画面設定操作
  S600の画面設定操作はし難い。
4.液晶
  S6の方が見やすい。

http://aquamovie.sakura.ne.jp

書込番号:4664267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2005/12/17 23:42(1年以上前)

S600、良いですねぇ。
ISO1600も意外に使えそう?
安くなったら、買おうかな(^_^;)

ところで、別スレで書いておいでですが
カシオの内蔵メモリの書き込みスピードは遅いので有名だと思いますが
S600は、速いのですか?

書込番号:4664466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/12/18 00:30(1年以上前)

写真蘇り機能のあるS600は魅力です。

書込番号:4664628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5

2005/12/18 01:02(1年以上前)

ムーンライダーズさん こんばんは

S600の書き込み速度は、C-770に比べると、確かに、遅いです。
さらに、PENTAXのS6の方が遅い感じです。
S600は、持ち運びが楽なカメラとして買いましたので
もっさり感はありますが、不便さは感じていません。
それよりも、液晶画面の画素数が少ないので、年配者は
見にくいと思います。

書込番号:4664735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5

2005/12/18 01:10(1年以上前)

スキップジャックさん こんばんは

写真蘇り機能ですか。
色んな機能があるのは良いのですが、覚え切れません。

書込番号:4664764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600

クチコミ投稿数:169件

S600の購入を検討しておりますが、
SONYの”PSP”でCASIOの
動画(MPEG4)をパソコンからP
SPへ転送して動画が観られますか?
それとも、変換ソフトが必要でしょう
か?是非、教えて下さい。
               以上

書込番号:4662668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/17 11:37(1年以上前)

S500の動画を確認しましたが、変換君が必要ですね。

書込番号:4662774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2005/12/17 12:13(1年以上前)

よこchinさん

フリーソフトの携帯動画変換君が必要なんですね!!
ご確認して頂きまして、有難う御座いました。
変換後のPSP上の動画画像は、鑑賞できるレベルで
しょうか?教えて下さい。


また、SONYから販売されましたImage Converter 2
で確認された方がおりましたら教えて下さい。

                      以上

書込番号:4662830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/17 14:56(1年以上前)

PSP持ってないので。。。(^_^;

動画のcodecが全く違うので返事を入れただけなのでEX-S600との相性は分かりません。

書込番号:4663182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2005/12/17 19:44(1年以上前)

来週から蘇州へ出張ですが、HC1とD70を持参
するか?それとも、S600を購入してこの1台で
済ませるか?悩んでいます。
重たいけどハイビジョンで撮影してくるか?気軽に
ポケットから取り出して料理や風景,世界遺産を撮
るか?本当に悩みます。

いろいろと情報を頂きましたが、明日決めたいと思
います。

書込番号:4663743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2005/12/17 20:09(1年以上前)

>>料理や風景,世界遺産

って事なら35mmフィルム換算で28mmくらいの画角が欲しいところですが。。。

書込番号:4663800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件 EXILIM EX-S600のオーナーEXILIM EX-S600の満足度5

2005/12/17 21:20(1年以上前)

ど素人&おやじさん
先ず、リニアモーターに乗り、地下鉄を使って、上海駅まで
行き、列車で蘇州に行くのがベストと思います。

蘇州に行ったら、上海蟹と桂魚の揚げた料理を食べて下さい。
上海蟹のブランド品は、タグが付いています。
私ならば、H1とS600を持っていきますね。
(私もS600のユーザーになりました)

ちなみに、私は来月、蘇州で仕事と忘年会があり、
忘年会(旧暦)に行き、老酒を20杯飲む約束をしています。

書込番号:4663946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2005/12/18 09:27(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん

中国の情報まで書いて頂きまして、有難う御座いま
す。

今回で7回目の出張ですが、まだ、リニアモーター
や地下鉄には乗車したことがありません。是非、体
験したいのですが----?!もろもろな事情が---

いろいろなデジタル機器を持参しましたが

  1:CANON IXY DIGITAL
  2:CANON IXY DIGITAL
  3:SONY  P8
  4:SONY  P8,U20
  5:NIKON D70 & U20
  6:SONY HC1 & U20

なかなか良い組み合わせが無く、出張前日まで悩み
ます。時間が無くなってきたので、もうそろそろ決
断しなくてはなりません。S600を買うか?止めるか?





書込番号:4665267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EXILIM EX-S600」のクチコミ掲示板に
EXILIM EX-S600を新規書き込みEXILIM EX-S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM EX-S600
カシオ

EXILIM EX-S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月18日

EXILIM EX-S600をお気に入り製品に追加する <219

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング