
このページのスレッド一覧(全324スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年12月8日 00:44 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月16日 00:03 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月9日 01:53 |
![]() |
0 | 8 | 2005年12月7日 16:59 |
![]() |
0 | 13 | 2005年12月1日 21:36 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月29日 23:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
デジカメが欲しいと思って、毎週末のたびに電器店へ行ったり、よくネットで調べたりしています。でも、全く知識がないのと初心者なので、お店の人の話を聞いても決めきれず、日に日にわからなくなっています。最近で言うと、やまだ電機の方に、EX−S600がいいのでは?と勧められました。デオデオではパナソニックのFX9、IXY700か60でした。自分で触ってみて、画面をみて、良い悪いの基準もわかりませんでした。
私が撮りたいのは、子ども(主に室内)です。明るい!って程明るい室内ではありません。仕事柄、子ども会の子ども達を写してあげたいのです。それから、視察研修や旅行などで、現場や資料や展示物などを撮りたいと思います。
プリントした時に綺麗な方がいいし、充電も切れにくい方がいいし、持ちやすかったりシャッターを押しやすいものがいいです。
SDカード希望です。
ここのいろんな書き込みを見れば見るほど更にわからなくなります。どれにも良い点悪い点があるので。
私のような無知なものでも使いやすく、満足できそうなものがあったらアドバイスをお願いします。それから、保証はやっぱり5年間保証をつけた方がよいのですか?
0点

薄暗いところではEX-S600のISO感度1600も魅力的ですが、ISO800以上は画質は非常用と言えるレベルです。
画質については同等ですが、バッテリーのもちを気にしておられるようなので
私はSDカード希望という点も考慮して同じCASIOのEX-Z500をお勧めします。
こちらの方が最近は安くなっていますし、見た目ほど重くも有りません。
5年保証は考え方ですので私は勧めるともやめろとも言いませんが
私はカメラのキタムラで勝手についてくる5年保証以外は加入したことがありません。
書込番号:4639167
0点

動画が撮りたい!とか薄型がいい!
というこだわりがないなら、S600を選ぶ理由はないと思います。
特に画質重視の機種ではないですからね。
書込番号:4639368
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
AllAboutのサンプルが増えてS500との比較なんかも出ていました。画質なんですが、下でいろいろ言われているようなそんなに悪くないように思いますがいかがでしょうか?悪いと言っている方はどんな条件下で撮った写真が悪いのか、できれば写真アップしてもらえるといいのですが。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20051130A/index.htm?NLV=CN000022-240
個人的には、この薄さと動画性能も含めて全体的によくがんばっているように思います。T9やZ2などの魅力的な機種が出ていますが、SDカードが使えるというメリットもあり、S600はもう少し皆さんのサンプルが見てみたいです。
購入された方、ぜひアップしてください。
0点

見る人がどう感じるかじゃないかと思いますよ。
たとえ周りの評価が低くても…自分で満足出来ればそれでイイのでは?
書込番号:4635561
0点

評論家は言ってなんぼ、
気に入らない人の言って憂さ晴らし、
人はどうとでも言う動物、
自分に引かれるものが有れば、それでいいと思うけど。
書込番号:4635804
0点

画質はぜんぜん悪くないですよ。
勿論個人の好みはありますが、今はソフトが充実してて補正は思いのままだし
最近のプリンターは、プリンターで勝手に良い色にしてくれるし
ディスプレイもクリア何とかとか言ってとても綺麗だし
結局、デジカメはどのメーカーでもあまり変わらないと思います。
この機種は使いやすさと手軽さでは抜きん出てて、おまけに動画も綺麗
私は一押しです。
書込番号:4659427
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
現在ソニーのデジタルビデオカメラを持ってますが、
持ち運ぶのが多少かさばるのと、使いにくい点から
カードサイズのデジカメを探しています。
ムービーもちょっととりたい・・・
主に、子供の日常的なところを撮影するためです。
(さっと出してさっととりたい)
画質はあまりこだわりませんが、
はがきサイズにプリントしたときに
荒さが目立たない程度でよいと考えています。
過去スレをみると「荒い」という意見が目立ったのですが、
写真として成り立たないほど荒いのでしょうか?
サンプル見ましたが、自分には荒くは見えませんでした。
ちなみに、サンプルはMAX画質で撮影されてましたが、
容量食うのでおそらく200万画素クラスで撮影していく予定です
カメラがちがうと同じ画素数でも違うものでしょうか?
※以前にCASIOの旧モデル(レンズ部分が回転して自分撮りできるやつ)使ってましたが、たしかに高感度で撮影すると荒い以上の故障的な写真でした。余談ですが・・・
0点

画素数と画質はほとんど関係ありません、
どっちかというとレンズと画像生成エンジンのほうが重要です、
画素数が多ければ画質がいいならカメラ選びに苦労はありません。
書込番号:4631933
0点

>はがきサイズにプリントしたときに荒さが目立たない程度でよいと考えています
ハガキサイズなら200万画素でもOKなので、大丈夫だと思います。
>写真として成り立たないほど荒いのでしょうか?
設定の仕方で粗く感じることもあるかもしれません。
最低感度で撮影すると高感度ノイズは抑えられます。
>容量食うのでおそらく200万画素クラスで撮影していく予定です
せっかくの600万画素です。最近はメディアも安くなりました。
512MB以上のカードで最大画素数でどんどん撮影したいものですね〜
書込番号:4631942
0点

低感度で撮る分には問題ないと思います。
この機種で、動画と同様に強調されている
「手ブレ・被写体ブレに強い」に関しては、
高感度撮影による対応になるので、
この機種の場合、ノイズがかなり目立ちます。
あくまで低感度メインで撮影されるなら問題ないですが、
お子さんを室内で撮影する場合など
ブレを防止するために感度を上げすぎると
ハガキサイズでも耐えられない画質になるかもしれません。
(耐えられるかどうかは個人差なのでなんともいえませんが。)
書込番号:4631997
0点

返信ありがとう御座います。
要するにハイレベルな撮影をするとイカンが、
素人が普通に使う分には
それほど悪くないといったところでしょうか?
やはり、携帯性と動画の強いカメラというところで
候補の上のほうに考えます。
あとは、年末に買うか、初売りに買うかです。
うーん( ̄‐ ̄)んー
書込番号:4638132
0点

ん〜、微妙にニュアンスが違う気がします。
このカメラのうたっている「手ブレ・被写体ブレに強い」を
実行しようと高感度撮影を行うと、
結構ノイズが出てしまい、プリントした際に不満が出ると思います。
そういう意味では、逆に初心者の方が過剰な期待をすると
不満が出るデジカメ、といえるかもしれません。
(下の方でも「うつりは最低です!」みたいな書き込みがありますね。)
子供さんの年齢が分かりませんが、言う事を聞かないぐらいの年齢だと、
室内での撮影を低感度で行うと被写体ブレが発生してしまいます。
とはいえ、
携帯性と動画撮影をかなり重視されるなら
このカメラは正しい選択肢だと思います。
もし、動画はそれなりで撮影メインであれば
フジのZ2を候補に入れてもいいかもしれません。
悩ましてしまって申し訳ないです・・・。
書込番号:4638266
0点

Isoについてよくわからなかったので、
古いデジカメ(QV-2300UX・カシオ)でMAXのISO320で撮影してみました。
物凄くノイズが多いです。
そういえば何だこれって感じで昔撮った記憶があります。
そのときは、壊れてるとしかおもわなかったんですけど、
光?色?の感度のことだったんですね
それを考えるとS600のISO1600ってどんなことになっちまうんだ
とおびえ気味でしたが、上のひとが張ってくれたリンクをみたら
あらきれいと関心しました。
今まで使ってたデジカメがこんなですから、
S600がどんなに酷評でも
。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!! って思ってしまう気がします。
メーカーサイトを見ても、カシオにしてはずいぶんの熱の入れよう
よほど自信があるとみた!
決めた!
こうたる。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
携帯性と動画、バッテリーの消費が少ない、デザインが良い
これだけあれば嫁を説得できそう?です。
買えたら写真アップします(≧∀≦)ゞ
書込番号:4641995
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
S600はうつり最悪ですよ!!かなりあらいし・・・メーカーの人はあのうつりの悪さ、わかっているのかな?私も今日秋葉原の店員さんの説明を聞かなかったら友達の二の舞になっていました。私の友達は今日S600かって失敗したみたいだけど(42700円でポイントが20%)、私はF11を買ったから失敗はしなかったです。☆早速家に帰って友達と、うつりを比較してみたら、天と地の差がでたのには驚きでした。デザインに騙されないよう気をつけて下さいね☆
0点

コンセプトが違いますから、ある程度はしかたが無いですね。
サンプルを見ると、一般スナップカメラでL判印刷が主体だと十分だと私は思いました。
書込番号:4628449
0点

私も部屋撮りフラッシュなしの高感度(ISO1600)で撮影したときのノイズの多さにはがっかりしました。ざらざらした感じがすごく返品に行こうかと思ったくらいです。マクロ撮影もいまいちだし…
でも感度が低い場合やフラッシュたいた場合はなかなかきれいに撮れてます(今までのがうんこデジカメだったので)。
薄さは気に入っていますが、友達に勧めるかといわれるとあまりおすすめできないですね。
書込番号:4631234
0点

私は数ある候補の中からこれを選びました。
写真と同じように動画もたくさん撮りたいと思ったので
動画機能が充実していなかったらこれを選ばなかったと思いますが
もしフジF11がも少し薄型でSDカードが使えたらF11を選んでいました。
パナのFX9の動画機能がもう少し充実していたらFX9にしていました。
まあ用は何に重点を置くかだと思いますよ。
書込番号:4631661
0点

>写真と同じように動画もたくさん撮りたいと思ったので
私も全く同じ観点です
>もしフジF11がも少し薄型でSDカードが使えたらF11を選んでいました。
>パナのFX9の動画機能がもう少し充実していたらFX9にしていました。
に加えて、
デジカメ動画の画質・容量のバランスは、今のところカシオのMpeg4が最も良いとおもうので、
Z750の後継機が、動画で光学ズームを使えるようにならないか?
P505の後継機が、薄型になるか、SANYOのCシリーズみたいなホールド型にならないか?
を見極めて次のデジカメを買おうと思っています。
書込番号:4632207
0点

他の方も書いてるように
少なくともうつりは最低ではないし、第一方向性が違う
(そういうの考えずに「悪」とか書き込みするとバカだと思われるよん)
むしろフジの妙な規格のカードはやめてほしい。他に使い道ないしあれだけで十分パス
F11も一眼と比べたら「最低」でしょう。それなら動画とか薄型とかの特徴がある方が好きだ。
書込番号:4635129
0点

せっかくだから、同じ環境でF11ととり比べしてアップしてくれないかなー?
書込番号:4637718
0点

「あらいし」とおっしゃってるので、
多分高感度撮影でのノイズが目に付いたのでしょう。
その点ではさすがにF11に分がありますね。
書込番号:4637984
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
ここまで薄く・小さく・軽くなってくれると、「これに携帯電話の機能が付けば良いのにな〜」と思うのは私だけでしょうか?
そうすれば常時持ち歩くのに。。
日常、突発的に綺麗な動画・写真を撮りたいという場面に出くわした時に有難い。
(携帯は必ず持ち歩くけど、カメラはさすがに持ち歩かないもん)
0点

携帯の画素数500万位に増やしてもらう方が
早いんじゃないかと。
書込番号:4621594
0点


http://www.samsung.co.kr/news/press_read.jsp?news_seqNum=3441
http://www.digitalcamera.jp/camera-ktai/
こっちは本当(^-^;;
書込番号:4621737
0点


皆様 つまらない書き込みに対応して頂き有難うございます。
それにしても技術の進歩は目覚しいですなー。
ところでNECさんのカメラって???の感じですが、
できればフジの高感度の仕組みとカシオのMpeg4動画の技術を
携帯電話デジカメに取り込んで欲しいものです。
書込番号:4621793
0点

20GのHD内蔵のポータブルミュージックプレヤーつきの高品位デジカメを希望。
旅行で撮りまくれ、行き帰りでは音楽を楽しめるし・・・
40〜50Gなら殆ど無制限状態?
書込番号:4621848
0点

なら燃料電池対応で、いつでもどこでも電池交換可能
しかも連続20時間ぐらいは使えれば・・・
書込番号:4621869
0点

おしい!
3GB程度なら、もうじき・・・
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/10/news059.html
良く見たら↓みたいなのも予定に・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0503/09/news060.html
書込番号:4621878
0点

>しかも連続20時間ぐらいは使えれば・・・
今年はコレで凌いで下さい(^^;;;
http://sleipnir.excite.co.jp/search.gw?search=%8E%A9%89%C6%94%AD%93d+%8Cg%91%D1%93d%98b&target=combined&look=sleipnir_jp
なんか一人で脱線させてるな〜(^^;;;
書込番号:4621903
0点

なんか1〜2年もすると、デジ一ボディー技術も手に入れたサムスンが何でもありモバイルを造ってくれそうな予感。
電話、カメラ、音楽、大容量アンチショックHD、発電機能、GPSのオールインワン化・・・
ソニーや松下が頑張らなきゃだめじゃん。
書込番号:4621937
0点

>電話、カメラ、音楽、大容量アンチショックHD、
>発電機能、GPSのオールインワン化・・・
取り説は 電話帳並みだったりして。。。(^_^;)
書込番号:4622440
0点

あっ、大規模災害用にAM/FMラジオと、LEDランプもつけておいて、サムスンさん。
サポート部門はカメラ機能とか、ケータイ機能とかで分けないで欲しいです。
取説はHDに入れるとすると、液晶は3インチは欲しいです。検索ワードで一発呼び出しができるとなお結構です。
ところで、価格.コムの製品ジャンル別区分はどうなるのでしょうか。
書込番号:4622497
0点



デジタルカメラ > カシオ > EXILIM EX-S600
新宿駅前の大型量販店では42600円の20%ポイント還元に下取りカメラ(動かなくてもOK)あればさらに3000円引きでした。今ならおまけで純正ストラップも付いています。実質34080円−3000円で31080円ですか。
0点

>新宿駅前の大型量販店
ヨドバシですか?
特価情報ですから店名はしっかり書きましょうね。
書込番号:4617811
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





