このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年5月26日 13:47 | |
| 0 | 17 | 2006年5月31日 20:46 | |
| 0 | 8 | 2006年5月25日 00:48 | |
| 0 | 3 | 2006年6月6日 07:04 | |
| 0 | 3 | 2006年5月19日 23:58 | |
| 0 | 10 | 2006年5月15日 07:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
バッテリーの充電の件ですが、頻繁に充電するとバッテリーの寿命は短くなるのですか?
EXZ60と600で迷ってます。60のバッテリーはNP20、600はNP40。現在NP20を2個持っており(2年前に買ったZ4のもの)問題あるのであれば60を購入して充電切れまで、又はその近くまで使って、電池交換をしようと思ってます。
0点
NP-20の様な700mAh前後の容量のリチウムイオン充電池を使っていると、
電池の容量が少ないためにちょっと使っただけで電池はかなり容量を減らします、
したがってちょっと使っただけと思っていても充電する際はきちんと充電されることになりそこそこ発熱します、
しかも、今までの経験から言うと700mAh前後の電池は体積が小さいために、僅かな熱でも電池全体に影響を及ぼすような感じがします、
これは1000mAhを超えるリチウムイオン充電池と比べてもこのあたりの性格はまるっきり違う感じで、
700mAh前後の電池は充電&放電のサイクルが短いために1000mAhあたりの電池と比べてもかなり寿命が短い感じがします。
なので、
一般的にリチウムイオン充電池の話ならば
>>頻繁に充電するとバッテリーの寿命は短くなるのですか?
これはありえない話ですが、
話がNP-20などの非常に容量の小さい電池でそこそこ消費電力の大きいカメラに使うことが前提ならばありえるかも・・・という感じです。
書込番号:5112095
0点
私も充電回数が増えると寿命が短くなると思っていましたが、そうでもないそうです。
説明書などには「約○○○回充電できます」などと書いてあったりしますが、これは充電回数を直接言っているのではなく、一般的な使用方法で使った場合の寿命を、充電回数で表現したものと思います。
と言う事で問題なしと思います。
問題ある場合は60を購入し、予備電池として寿命まで使いまわされるのだと思いますが、
問題なしの場合はどうされるのですか?。
人事ながら気になります。
書込番号:5112097
0点
オロロッ。
私に、以前の考えの誤りを気付かせてくれた、適当takebeatさんに前に入られてしまいました。
書込番号:5112104
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
近いうちにデジカメを買おうと思っています。
近くの電化製品店にも行き、店員さんとお話したのですが…。
CASIOのEX-Z600を勧められました。canonに比べ、操作が簡単でBS機能があるから撮りやすいと。
BSシーンに合わせれば、画像も綺麗に撮れると言われました。
ですが、ここの掲示板でZ600の感想を見てみると、画質があまりよくないようで…。
BS機能にとても惹かれたのですが、迷ってしまいました。
CASIOでなくても、他のメーカーさんでも良いので何かオススメのデジカメはありませんか?
希望としては、やっぱり画像が綺麗なもの。初心者なのであまり操作が難しくないものがいいなと思います。
canonはとてもいいとも聞きましたが、それは自分で設定をしてからこそ、綺麗に撮れると聞きました。実際どうなのでしょうか?
値段的には、3万円台で購入出来ればなぁと思っています。
回答お願いします!!
0点
IXYシリーズなら特に設定しなくても結構綺麗な写真が撮れると思いますよ。
IXYシリーズでもやっぱり今は手振れ補正機能&光学4倍ズームのIXY800ISがよろしいのではないでしょうか。
書込番号:5106962
0点
何もしないでも、一般向けするキレイな写真が撮れると言うのがIXYシリーズの特徴です。
私もIXY800iSに1票です。
書込番号:5106974
0点
キヤノンも設定変更しなくても十分簡単に綺麗に撮れますよ。
しいて言うなら、ストロボ使うか使わないか?の設定くらいです。
書込番号:5106980
0点
>⇒さん
>花とオジさん
あなたが2人、不動産屋に向いてますね。
IXY800確かに悪くないと思うけど、3万円台で買えないでしょう。
ベルン♪さん は3万円台でって希望出してるんですから、
外らの候補も書いてあげるのが親切って物だと思いますよ。
予算内なら、fujiのF11あたりでもよいかと。
書込番号:5107004
0点
こんばんは
わたくしは不動産業ではありませんが、
低予算で手ブレ補正がついているDMC-LS2をおすすめします。
以下URL : nikkei.bpの記事もご参考に。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20060425/116465/index2.shtml
書込番号:5107083
0点
>それは自分で設定をしてからこそ、綺麗に撮れると聞きました....IXY700を使って半年ですが9割以上がオートでの撮影です。気に入ったものであれば多少予算オーバーしてもいいんじゃないですか。
書込番号:5107128
0点
オ〜!!。
3万円台と書いてありましたね。m(__)m
もう2〜3週間して、ここの価格が3万円台に突入すれば、希望が出てきますね。
書込番号:5107239
0点
IXY800IS、中古ですが、Map ZoomUp Cardなら、更に3%引きですね。
https://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=3150605000824&class=03
書込番号:5107260
0点
4倍ズームのIXY800ISなら、手ぶれ補正は付いているほうがいいと
思いますが、3倍ズームのIXY70なら、手ぶれ補正は無くてもいいと
思います。
http://www.kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500210974.00500210976
書込番号:5107271
0点
>>ここの掲示板でZ600の感想を見てみると、画質があまりよくないようで…。
見る人がチャンと見ての評価です。素人目でL版印刷では違いは
分かりませんよ!
#屋内でのノーフラッシュは確かに辛いものが有ります。
書込番号:5107384
0点
そうですね。
Z600と比べてIXY70は感度を上げる事が出来るから
手ブレにも多少は強いと言えるかも^^;;
書込番号:5107556
0点
皆様、回答ありがとうございました!!
canonのIXY800ISオススメの方が多いのですね。
う〜ん、迷うところです…。
CASIOのEX-Z600を使っている方で、他のにすればよかったと思った方はいらっしゃいますでしょうか?
EX-Z600で十分いけると思いましたでしょうか?
書込番号:5107982
0点
Z600のサンプルを見られて、ご自身が十分であると思われればそれでいいと思いますよ。
人それぞれ価値観が違いますので・・・。
IXY70もご検討下さい。
書込番号:5108131
0点
初めてデジカメを買われるんですか?
なら光学式手振れ補正付きのデジカメを買った方が無難かもしれませんね。
フィルムのアナログカメラと違ってデジタルカメラはシャッター速度が遅くすぐ手振れしますのでその辺も考慮に入れた方がいいかもしれませんね。
デジカメの液晶画面では手振れしてるのか判断しにくいし^^;
書込番号:5108720
0点
>IXY800確かに悪くないと思うけど、3万円台で買えないでしょう。
探せば有ります、保証書印済みですが一応新品3万8千円
http://www.winkdigital.com/wink/product9843_2.html
書込番号:5109166
0点
サンプルは期待しないほうがいいです。あのような写真はまったく取れません。他のカメラもそんなものかもしれませんが、知り合いの持っているカメラなどで確かめたほうがいいです。私的に知人が使用している、IXYシリーズはZ600よりは間違いなく綺麗です。SONYも結構良かったけど。私なら当分はカシオは買わない。
書込番号:5119589
0点
初心者にお勧めと言えば、FX01,Z600,IXY DIGITAL 800 IS
ですが、IXY800は高いので3万円じゃ。。。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/23/news076.html
書込番号:5128051
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
今持っているデジカメから、買い換えようと思ってます。
夜景、花火も手振れをあまりしないでとれる
なるべく小さいものをと思っています。
結局、現在使っている物もEXILIMのせいか
S600、S500かZ600、Z500に辿りついてしまったのですが
迷ってます。
使用していらっしゃる方、詳しい方教えてください。
0点
当該カメラは持っていないので、一般論ですが。
>夜景、花火も手振れをあまりしないでとれる
手持ち撮影を考えてらっしゃるのでしたら、それはどんなカメラでも無理ですよ。
三脚が必要です。
ライトアップされた建物等でしたら撮れますが。
書込番号:5105962
0点
逆に三脚を使えば今までとは違って、
これ私が撮ったのと言う写真が撮れます。
書込番号:5106057
0点
先日、知人と夜景を撮影に行きました。
知人のデジカメはEX-Z600でしたが、ベストショットの「夜景を写す」にセットすると、シャッタースピードが「4秒」と表示されました。
4秒もの長時間撮影で手持ち撮影はプロでも不可能です。
やはり三脚は必須ですね。
書込番号:5106059
0点
花火も2秒前後の低速シャッターが必要です。
夜景や花火の撮影に高感度は必要ありませんので、それに拘らず機種選択された方がいいと思います。
書込番号:5106319
0点
ありがとうございます。m(__)m
夜景や花火などを撮影するのってシャッターにそんなに時間がかかるんですね。
なにぶん、素人でお恥ずかしい・・・
香港にいくので夜景も撮りたいな、と思ってるんです。
それなりに撮影できればいいんですけど・・・
どのデジカメでも三脚なしは無理そうですか?
やはり3万円くらいで、薄型じゃあ難しいでしょうか?
もし、お勧めがあれば、教えてください。
書込番号:5107444
0点
>もし、お勧めがあれば、教えてください。
テーブル三脚でも何かの上に乗せたりすれば大丈夫ですが。
とにかく普通に「夜景」って呼ばれてるものは、どんなカメラでも三脚必要です。
明るくライトアップされてる建物なんかだったら、高感度が得意のカメラできちんと構えて撮れば手持ちでも大丈夫なんですが。。。
バッグに入るくらいのコンパクトな三脚一個あれば色んなシーンで活躍しますよ。
書込番号:5107573
0点
こんな三脚でいいんですよ。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=340767&un=60634&m=2&s=0
の最後の方の数枚。
書込番号:5108274
0点
三脚ってこんなに小さいものがあるんですね。
ちょっと驚きました。
こんなに小さいなら持ち運びにも便利ですね。
書込番号:5108450
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
ズームレバーが若干出っぱっているように見えるんですが、その部分ってポケットとかに入れると引っかかりませんか?S600はそれがなくなっていたのですが、Z60も同様でした。意外と気にならないものでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
気になりませんけどね。
でもこれは感覚や使い方、入れる向きなどに寄るかもしれませんから、店で確かめたほうが確実ですよ。よく選んでいい買い物しましょう〜。
書込番号:5119601
0点
tamtam2006さんへ:ご返事ありがとうございます。遅くなってすみません。忙しくて最近見てませんでした。先日近くのデパートの家電売り場で見たのですがどうもよくわかりませんでした。店員さんもイマイチの反応だったので、今度ちゃんとした大手量販店に行ってみたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:5135801
0点
真上から見ると出っ張りはボディ面と同一くらいです。
レバーも丸みを帯びてるんで引っ掛けようと思っても
なかなか引っ掛けられないんじゃないかな?
書込番号:5144105
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
フラッシュ発光禁止のほかはオートの状態でシャッターを半押しすると、「露出アンダー」の警告と1/8のスピードが表示されました。そこで露出調整を+方向にしたところモニターは明るくなりましたが、表示内容は変わりませんでした。で、更に露出を−方向に調整したところ、モニターが暗くなる一方「露出アンダー」の警告は消え、1/12のスピードになりました。
これは正常なのでしょうか。
0点
そのカメラは持っておりませんが、一般的に正常と思います。
このカメラでは、これ以上露出を増やすことができない(オートではシャッターを遅くしたり、絞りを開けたり)限界ということなので、「露出アンダー」になるのですから、露出調整を+方向にしようとしてもできないのです。
フラッシュを使用するか、他の照明を加えるしか露出不足は、解消できないと思います。
書込番号:5091416
0点
露出を−方向に調整すると、暗めの写真を撮れと指示した事になりますから、取り込む光を減らすためにシャッター速度を上げる事になります。
指示通りの写真を撮るのに不足のない光量であれば、「露出アンダー」警告は消えますが、未だ光量不足であれば消えないと思います。
書込番号:5091586
0点
あぁ、そういうことなんですか。
私、大きな勘違いをしておりました。
ご教示ありがとうございました。
書込番号:5093406
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
ほとんどEX-Z600に固まっているのですが、マクロ15cmが引っかかっています。
アクセサリーを近くで撮りたいのですがキレイに撮れますか?(ピント、反射etc・・・)
今使っている2〜3年前のサイバーショットで「最短撮影距離10cm(マクロ)」なので、これより劣ると・・・
撮り方のコツ等あると思うので他の機能で、ある程度カバーできるならEX-Z600でいこうと思うのでご使用の方教えてください。
Z850でなくZ600と考えているのは、値段と重さが理由です。
0点
いっぱい使って、そのままプリントするというのでないなら、
一寸トリミングしたらいいんじゃないの。
書込番号:5072572
0点
2−3年まえならば、300-400画素で、
Z600は600万画素ですから、トリミングで
十分と思います。
カメラでもトリミングできます。
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z600/others.html
書込番号:5072612
0点
このカメラってマクロでも光学ズーム使えるんですよね。
持っていないのでイマイチ使い勝手がわからないのですが…テレマクロでも15pまで寄れるのでしょうか?
ズーム使って15cmまで寄れるなら結構使えると思うんですけどね〜
手振れの確率は増しちゃいますけど…
書込番号:5072637
0点
ぼくちゃんさん、アクアのよっちゃんさん
レスありがとうございます。
撮影後にトリミングしても広がるだけなのかと思っていましたが
なるほど画素数が上がると問題ないのですね。
・・・と、今のデジカメで撮影したものをトリミングしてみましたが、
今のものでも私が思っていたより全然大丈夫でした。
無知でした(ーー;)
書込番号:5072666
0点
⇒さん
レスありがとうございます
この機種に決定しようと思うので、購入後「ズーム使って15cmまで」を試してみたいと思います(^o^)
書込番号:5072673
0点
今のカメラで問題ないなら、カメラはそのままで照明関係にお金を
かける方が綺麗に撮影できると思いますけど。。。
書込番号:5072717
0点
よこchinさん、
どちらにしてももう1台必要なので購入はするのですが、
照明も勉強してみます。
レスありがとうございます!
少女な街角さん、
十分とのことで安心しました☆
レスありがとうございます!
早乙女 みさきさん、
カメラの方のトリミング機能も使ってやってみます!
>マクロとは言えないですね
というと・・・?マクロはもっと細かいものを撮影する際に使用するってことですかね(^o^?
レスありがとうございます!
書込番号:5073280
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







