このページのスレッド一覧(全103スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年10月20日 23:47 | |
| 0 | 3 | 2006年10月20日 09:40 | |
| 0 | 3 | 2006年10月19日 08:51 | |
| 0 | 6 | 2006年10月26日 16:46 | |
| 0 | 8 | 2006年10月13日 20:41 | |
| 0 | 3 | 2006年10月13日 10:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
カシオのQVシリーズのデジカメをずっと使っていたのですがついに壊れて買い換える事にしました。バージョンは違いますが同じフォトローダーが使えますし、やはり同じカシオが使いやすいかなとこのEX-Z600を候補にした訳ですが、充電や転送にはクレードルを使用しないとできない事がわかり、決めかねています。店頭で「クレードルなので便利ですよ〜」と薦められましたが、逆に不便ではないでしょうか?まずPC周辺にクレードルの置き場を作らないといけませんし、今まで携帯電話などで経験した事なのですが、飼っている猫が通って落としていたり、落ちたクレードルを家族が踏んで壊された事もあります。きちんとはまっていなくて、いざ持っていこうとした時充電出来ていなかった事も何度かありますし、接触が悪くなって交換した事も…。以前のQVタイプ(古いです~~;)は、単三電池を使用していて充電忘れやうっかり充電しそこなっていても(または途中で充電切れしても)換えの電池があればOKでしたがクレードルだとそうはいきませんし。あと画像取り込みもUSBに線をつないで電源を入れるやり方なので場所をとらず良かったのですが…。できればカシオを使い続けたいのですが、クレードルを使用しない製品はないようです。クレードルでも上手に使いこなせたら便利なのでしょうか?面倒だったり故障しやすくはないですか?使い勝手を教えて下さい。他社の製品に乗り換えた方がいいか悩んでいます。
0点
クレードルがいいか悪いかは人それぞれです。
それだけクレードルにいい印象が無いなら、カシオから卒業ですね。
付属ソフトなんて使わずに、カードリーダーから画像を取り込み、市販ソフトを使えば、どこのメーカー製品を買っても同じ環境で使えますよ。(フリーソフトでもイイモノありますよ)
書込番号:5552955
0点
たしかに携帯電話のクレードルは接触不良が発生しやすいですね、あれは接点がむき出しで汚れやすい上に接触抵抗が少なくセルフクリーニング効果を望めないためしかたががありません、
しかしデジカメの場合接触不良は発生しないと考えてよいでしょう、構造的には携帯電話のお尻に直接充電ケーブルを差し込むものといっしょですので。
あと、使い方としてはクレードルにデジカメを差し込んで画像をパソコンに転送し画像を見ているうちに充電が終わってるって感じです、
つまり、パソコンで写真を見る限り充電のし忘れがありえないんですよね。
しかし、置き場所がないなら仕方がないですね、私は床に転がしてますけど。
書込番号:5552962
0点
iceman306lmさん、適当takebeatさん、アドバイスありがとうございました。カシオは卒業してもいいかなと思えてきました。それから当たり前ですが付属ソフトよりもまず機能重視ですよね。IXYにも興味があり、もう少し色々調べて検討していきたいと思います。
実際手にとって扱いやすいかどうか等もみていきます。それにしても今600万画素や700万画素〜それ以上にとどんどん進んでますが、そんな大きく引き伸ばさないですし(写真程度)、HPにアップするにも重いと困るので、それほどいらないのですが…。
書込番号:5555222
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
検討の結果、ここの書き込みを参考に購入しました!
使いやすく気に入っていますが画像処理に手間取っています。
以前のデジカメ(フジf4500)では、取り込み・動画再生・編集はひとつのソフトで出来ましたが、Z600は付属のソフトをインストールしましたが使いにくくてしかたありません。
画像処理は別のソフトを使うのが常識なのでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうか!教えていただけないでしょうか?
0点
FinePix4500で使っていたソフトがそのままZ600でも使えます、私はその当時のソフトが便利だったのでいまだにFinePixViwerを使っています。
ただしバージョンは3.2.02Jまで上げています。
書込番号:5552975
0点
ありがとうございます!!そのまま使えるんですね・・・
今画像を取り込んでみました。動画が再生するのに途切れがちなのでバージョンをあげないとだめなのでしょうか?バージョンアップはどこかのサイトからダウンロードできたりしますか?
書込番号:5553100
0点
今、バージョンアップ完了しました!
動画も途切れずに見ることが出来ました。
ありがとうございました!!
書込番号:5553132
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
写真を撮った際に、
次に写真を取れる様になるまでに
かなり時間が掛かります。(15秒以上)
買った当初は、すぐに撮る事が出来たのですが。
電源を切ってもレンズが収まらなくなり
一度修理に出してからこの様な現象になった気がするのですが。
(因果関係は何もありませんが)
設定等は、初期設定に戻したりしたのですが変わりませんでした。
この様な現象解消された方、不満をお持ちの方返信願います。
0点
こんにちは。
バッテリーは満タンですか?
>電源を切ってもレンズが収まらなくなり
完璧な不具合ではないですか?
再修理でしょうかねっ
書込番号:5547888
0点
>かなり時間が掛かります。(15秒以上)
これでは使い物にならないですね。
購入して1年経っていないと思うので、メーカー保証期間中に修理に出された方が良いですよ〜
書込番号:5548083
0点
返信有難う御座います。
バッテリー充電しましたが変わりませんでした。
やはり故障みたいなので、保障期間中に修理に出します。
(よく見たらS−600でした。レスの場所を間違えました。
すいません。)
書込番号:5549940
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
持っていたデジカメが壊れてしまい、現在購入を考えています。
今までは、キャノンのパワーショット(3〜4年前に購入A60???)を使っていました。
今回はエクシリムにしたいと考えていますが、パワーショットとの違い(メリット・デメリットなど)を教えていただけたら…と思っています。
私が主に撮るものは、お料理・人物です。
たまにスポーツをしている人や景色なんかも撮ります。
バッテリー持ちの良いものを希望しています。
よろしくお願いいたします。
0点
メリットは、小さく軽く、電池持ち良く、キビキビ動作と豊富なシーンモードですかね。
デメリットは、マニュアル機能なし、ファインダーなし、単3電池使用不可。
機能として、お料理・人物や景色などは問題ないと思いますが、スポーツは望遠が足りないケースもあると思います。
その頃のキャノンはハッキリ、クッキリさで一世を風靡していましたから、Z−600の画傾向が好みかどうかはジックリ検討して下さいね。
書込番号:5545301
0点
ご回答ありがとうございます。
以前使用していたのはA70でした。訂正します。
電池が使えないということに関しては、充電器があるので納得してるんですが、マニュアル機能なし、ファインダーなし…というのはやっぱり不便でしょうか?
ごめんなさい…私、カメラのこと良く知らなくて。。。
望遠は光学で3倍でしたっけ?パワーショットと同じですよね?
書込番号:5548285
0点
A70で、シャッター優先や絞り優先を使って居られなかったのなら、あまり問題ではないでしょう。
ファインダーも同じで、A70で液晶だけで撮影されていたのなら、これも大した問題では無いですね。
望遠は同じ光学で3倍ですが、A70は35〜105mm、Z600は38〜114mmなので、A70の方が若干広角寄り、Z600は望遠寄りです。
最大の違いは画傾向だと思います。
書込番号:5549382
0点
かさねがさねありがとうございます。 電池がなくなってくると、節約の為にファインダーをのぞいて撮影していましたが、普段は液晶を見ながらでした。 画傾向…具体的に教えていただけませんか。。。 無知ですみません。
書込番号:5551142
0点
メーカーがどう言う画創りをしているかと言う事です。
私も最近のカシオはあまり見ていないので断言は避けますが、当初のEX−Z・・は、どちらかと言うと暗めではっきりしない画でした。
その頃のキャノンは、ハッキリクッキリが売りで多くの人々が「キレイ」と評判になりましたが、反面「塗り絵みたい」とか「ベッタリペンキ絵みたい」とか、人によって評価はさまざまでした。
Z600は、今お使いのA70より画素数は多いですが、あなたにとって満足できる画質なのかどうかは、他人には分かりません。
カメラの性能として非常に大切な要素である、広義な意味での画質は、ご自身の目でシッカリ確認される事をお奨めします。
シッカリ確かめた上で、携帯性を優先するのか、価格を優先するのか、はたまた望遠優先なのか、これもまた人それぞれです。
書込番号:5551617
0点
お返事遅くなりまして申し訳ありません。
おっしゃったことを、電気屋さんに行って実物をよく見て考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5573411
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
F30とエクシリムZ600・Z1000で決めかねています。
エクシリムを捨てきれないのは、動画をプリントできる機能なのですが、画像はどうなのでしょうか?
撮影対象は主に子供です。finepix4500からの買い替えなら満足できるものでしょうか?
0点
>動画をプリントできる機能なのですが、画像はどうなのでしょうか?
動 画;640×480(高品位)/640×480(標準)/320×240(長時間)
紙に焼く、ピリンとすると言うことですか?
それなら上記のような仕様ですので
画像取り出してもチョイ無理かと。
書込番号:5533664
0点
早速ありがとうございます!
画像は悪いってことですよね?プリントはできるんですよね?
この機能はあまり使われていないのでしょうか?
書込番号:5533738
0点
画像が悪い、といえるのかな?
L版にプリントするには最低でも130万画素位必要かな
30万画素しかないから、とてもとても。
ディスプレーで見るのが関の山。
書込番号:5533744
0点
今使っているF4500の640×480のモードで撮影したものを
プリントしたより同等かそれ以下じゃないでしょうか。
書込番号:5533745
0点
紙に焼く、ピリンとすると言うことですか?
−>紙に焼く、プリントすると言うことですか?
書込番号:5533747
0点
シールプリント程度の大きさなら使えるんじゃないでしょうか。
プリクラ画質かな。
書込番号:5533763
0点
SANYO HD-1の1280x720の動画からの切り出した静止画が
L版プリントの限界でした。
PANASONIC LX2 1280x720 15fps動画もあります。
書込番号:5533861
0点
皆様ありがとうございました。
とても参考になりました。まだ迷っていますが動画プリントはおまけ程度に思っておきます!ありがとうございました。
書込番号:5534090
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
1ヶ月ほど前にこのカメラを購入したんですが、夜景がうまく撮れませんでした…。
いっつもぶれるんです(;゚д゚)!!
特に夜景+人物が…。
誰かそれをうまく撮る方法をご存知でしたら教えてください(゜д゜)
0点
「夜景」や「夜景+人物」はシャッタースピードを遅くして
明るく写そうとするため、
手持ちだとどう頑張っても無理だと思いますよ。
三脚使うか、どこかにカメラを置いて撮りましょう。
多分説明書にも書いてあると思います。
ちなみに暗いと、カメラは
なるべく光を多く取り入れようとするため
シャッタースピードが遅くなりますね。
書込番号:5531206
0点
こんばんは♪
参考にどうぞ
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107371/
三脚は必要ですよ!ミニ三脚は安く一本あると便利ですよ。
書込番号:5531252
0点
きまぐれ510さん、R38さん、早速教えてくださってありがとうございます!!
なるほどなるほど◎やっぱりシャッタースピードが遅いのはちゃんとカメラを固定しなきゃいけないんですね( ̄▽ ̄;)
上手な人か持ったらきれいに写るんかと思ってしまいました……すいません初心者なもので(>_<)
今度早速実践してみます!!
書込番号:5532778
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







