EXILIM ZOOM EX-Z600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z600の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月27日

  • EXILIM ZOOM EX-Z600の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z600 のクチコミ掲示板

(700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z600」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z600を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買い替えで悩んでおります・・・。

2006/03/22 19:33(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

クチコミ投稿数:2件

今使っている『FInecam S3R』が壊れてしまったので、買い替えをしたいと思っております。電気屋で相談するとEXILM EX-Z600とCaplio R4を薦められました。主に3歳の子供を撮りたいと思っています。

買い替え機種に求めるものとしては…

@充電池が長時間使える。
A被写体ブレと手ブレを補正してくれる。
B花火や夜景が撮れる。
C連写機能がある。(ベストショットが撮れる様に…)
D出来れば、今まで使っていたSDカードが使えれば良いなあ…。  (今、パナソニックの128MBを使っています。)

入園式の際に使いたいと考えていますので、3月中に新しいデジカメを購入したいと考えております。

皆様、どうか良きアドバイスをお願いいたします…。

書込番号:4935487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:334件

2006/03/22 19:48(1年以上前)

ぜったい富士のF30をおすすめ
室内でぶれずにきれい
ノイズがもっとも少ない
500枚撮影でる

書込番号:4935534

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2006/03/22 19:51(1年以上前)

1. 大体の目安としてはカタログ値で300枚以上撮影できれば問題ないと思います。
しかし予備バッテリーがあれば、300枚以下でも気になりません。

2. 最近トレンドの高感度対応の機種が良いですね。

3. 手ブレ補正機能が付いていても、花火や夜景をキレイに撮影するなら三脚は必須です。

4. 連写は最近の機種なら問題ないと思います。

5. 現在お使いのメディアの容量が128MBなら容量不足だと思います。500万画素以上のデジカメなら最低でも512MBは欲しいですね。

書込番号:4935543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/22 19:58(1年以上前)

1.足りなければ予備を持つ事で解決。
2.手ぶれを補正してくれても、被写体ブレは
  シャッタースピード速くする(ISOを上げる)とか、
  ストロボを使うとかしないと。
3.三脚を使えばいいだけ、
  反対に使わないと、どんなカメラもダメポ。
番外.○囲み文字はこのような所では文字化けする事があるので使わない。

書込番号:4935563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/22 22:08(1年以上前)

被写体ブレと手ブレを補正という事を考えると
フジのF11がいいと思うのですが、メモリカードが
xDカードです…
128Mのを持っているという事ですがやはり512MB
くらい欲しいですし、この際切り替えては?^^;;
連射は最大40コマまで連続撮影とありますが撮影出来る
画素数って600万画素で出来るのかな?^^;;;
EX-Z600とR4は連射撮影枚数が3枚くらいみたいですが…

あと本当はおすすめしたいフジのF30は発売が5月の
予定ですので入園式には間に合いません…

書込番号:4936049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/23 11:01(1年以上前)

必殺デジカメさん、m-yanoさん 、ぼくちゃん.さん、Victoryさん
アドバイスありがとうございます。参考になりました。

富士のカメラが良いようですね…。F30の発売する5月まで待てないので、F11を候補に入れて検討したいと思います。

書込番号:4937381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ベストショットについて〜

2006/03/19 04:10(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

クチコミ投稿数:2件

ベストショットで撮影しようとする時、例えば『人物を写す』と『ブレ軽減』を同時には選択できないのでしょうか?
又、ベストショット撮影を使わない場合、ブレの軽減は働かないのでしょうか…?
ルミックスFX-01と悩んでるのですが、パナソニックの手ブレ補正とゆう機能は、シーンモードに手ブレ機能を追加して撮影出来るのでしょうか…。
ご回答宜しくお願いしま〜す^0^

書込番号:4925570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/03/19 08:22(1年以上前)

2つ手があると思います。
S600使用者です。たぶん設定は同じと思います。

1.人物を写すのまま、ISO設定を200か400まで上げる。
  ISO400の時は、ノイズ注意。
2.人物を写すの設定は、画質設定のシャープネスの設定が−1
  なので、ブレ軽減に合わせて、シャープネスの設定を−1
  にする。

書込番号:4925778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

お初におめにかかります

2006/03/17 10:50(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
みなさんのご意見参考になります。

デジカメの購入で、機種をとっても迷ってます。教えてください。私が主にとりたいものは、子供の踊り等の踊ってる写真や運動会などでの走ってる写真です。踊りは室内や屋外といろいろなところで踊るので、どの場面にも対応したいんです!!出来れば、遠くからも大きくきれいにとれると、もっとうれしい。

電気屋さんで聞くと、EXILIMがいいとのことでした。みなさんの書き込みをみると、迷ってしまって・・・。

みなさん、よろしくお願いします。

書込番号:4919319

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/17 10:58(1年以上前)

Z600使用での運動会では望遠側が足りないと思いますよ。
室内での踊りはフラッシュ禁止の場合もあるんですよね?
使用目的で考えると…高感度撮影が可能で広角から望遠までそつなくこなすフジのS9000が一番無難なような気がします。
多少大きくなっちゃいますが…

書込番号:4919333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/17 11:09(1年以上前)

しーやんさん、こんにちわ。

>子供の踊り等の踊ってる写真や運動会などでの走ってる写真です。
>踊りは室内や屋外といろいろなところで踊るので、どの場面にも対応したいんです!!
>出来れば、遠くからも大きくきれいにとれると、もっとうれしい。

屋外での撮影ならば望遠の効く機種ならば良いと思いますが、
屋内での撮影となると、感度(ISO)を上げてシャッタースピードを稼ぐ必要があります。
となるとデジイチということになるのですが、明るいレンズを組み合わせると
かなり費用がかかります。

屋外で遠くからも大きく撮れるということでしたら、パナソニックのFZ系をお奨めします。
新型のFZ7なら光学12倍ズーム、手触れ補正機能とあわせて、
ある程度高感度にも対応できるようです。
高感度撮影時の画像が許容できるか否かは人それぞれですので、
ユーザーの方の作例や、色々なサイトのレビュー等で確認されるようお願いします。

書込番号:4919360

ナイスクチコミ!0


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2006/03/17 11:12(1年以上前)

FZ7でも大きすぎるというのでしたら発売前ですがTZ1も候補に入れてみてはどうでしょう。

書込番号:4919372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/17 11:15(1年以上前)

>TZ1も候補に入れてみてはどうでしょう。

しまった!! 自分もTZ1に一票です!!

TZ1欲しいな〜〜〜(笑)。

書込番号:4919377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2006/03/17 11:24(1年以上前)

TZ1おすすめ10倍ズームでコンパクト
店員はただ売りたいだけです

書込番号:4919395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/17 11:57(1年以上前)

なるほど。
ありがとうございます。やっぱり難しいですね。
じゃあ、ポイントを踊りのみにしぼらせていただければ、どうでしょうか?
よさこい踊りを踊っているので、結構ハードな動きなんです。
結構連続した写真をとりたいほうなんです。どれか一枚きれいにとれていれば、いいかなーという感じなので。
でも、周りのフラッシュにまけてるのか、シャッターがおりないときもあったり。(キャラクターショーでキャラクターと一緒に写真を撮ったりするときなど・・。まあ、そんなのは子供も、もう大きいのでないんですが)

書込番号:4919462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/17 13:28(1年以上前)

運動会を主目的から除外すれば望遠のウェイトが下がり、代わりに高感度撮影時の画質が求められるようになります。
フジのF11かオリンパスのμ810あたりを検討されるのがいいと思います。

書込番号:4919703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/03/17 19:22(1年以上前)

「よさこい踊り」は去年うちの子を撮ろうとして、オモイッキリ!
失敗しました。(T_T)

あらかじめ、踊る位置や動きを頭に叩き込んで、その上で足でかせ
いでなんとか撮れそうな現行機種は、PanasonicのFZシリーズか、
デジタルでも一眼レフに成ると思います。

#35mmフィルム換算値の焦点距離で最低300mm以上

書込番号:4920426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/17 22:16(1年以上前)

高倍率ズーム機での高感度ノイズは未だにフジの画質は
越える事はありませんので、暗い場所での撮影はフジの
S5200かS9000が有利になります。
FZシリーズはまだ高感度のノイズはフジに比べると多く
明るい屋外専用という事でないと私はおすすめ出来ないです。
よさこい踊りだと昼間はもちろん夜の部もありますよね?
私なら現時点ではS9000が一番のベストバイになると思います。
ズームのテレ側が短いと思えば1.5倍くらいのテレコンを
使えば十分な大きさまで大きく出来ると思います。
一脚を付けて伸ばして地面に立てて使ってもいいですし
縮めてベルトなどに引っ掛ければ移動しながらでも撮影
出来、手ブレも軽減出来ますからいいと思います。
シャッタースピードを早くして動きを止めたいと思うの
でしたらデジ一眼を除けばS9000が一番です。
ズームが3倍でいいのでしたら同じフジのF11がベストバイ
になります^^

書込番号:4920983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/17 22:21(1年以上前)

F11とS9000両方所有していますが、高感度時のノイズはF11のISO800と
S9000のISO400と同じくらいですよ。
いずれもL版印刷にするとノイズがほとんど目立たず、妙にクッキリ写ります。
2LにするとS9000はちと辛いかな...(もちろん個人差ありです)。


書込番号:4921003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カシオEX−Z600 FINEPIXF11 迷ってます。

2006/03/14 16:14(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

クチコミ投稿数:8件

電気屋さんで話を聞き、EX-Z600に決めたつもりでいました。
でもここの口コミを見て、
自分の条件なら、F11の方がいいのかと…。
でもF11の口コミでは「白とび」と言うのがよく出てきて気になる。
しかも少し待てばF30がでるようなので、
どうせならいい物を買いたいかも…。
もしくはF11を安く買えるかも。
よくある質問なのはよく分かってるのですが、
もう一度質問させてください。

撮影は、2歳の子供中心です。
どれもハガキサイズくらいまでにしか現像しません。

今のカメラはだいぶ前のものなのですが、
部屋の中で撮った時にフラッシュをたかないといけないから、
どうしても白とび、背景が黒っぽくなる。
これはしょうがないのかと思っていたら、
F11ならフラッシュたかずに
かなりキレイに撮れるとのこと。
でも普通の撮影でも、白とびするってことは、
結構まめにモード変えたりの操作が必要ということ?
それと子供はどうしても動くので、被写体ブレがおきやすい。

あと、子連れで、ただでさえ荷物が多いから、
出来れば小さいカメラがうれしい。
カシオは画像があまりよくないとのことですが、
家でアルバムを作る程度でもやはり違うものなのでしょうか?

長々と書いてしまいましたが、
優柔不断な私が決心できるために
どうかアドバイスお願いします。

書込番号:4911960

ナイスクチコミ!0


返信する
キジフさん
クチコミ投稿数:567件

2006/03/14 16:22(1年以上前)

被写体ブレを気にするならばF11のほうがいいと思います。
Z600にもブレ軽減モードはありますが、F11に比べるとノイズが目立ちます。

F11の白とびは「起こりやすい」のであって必ず起こるものではないです。

画像サンプルなど見てもらって、Z600の高感度が許容できるなら
Z600でもいいと思います。

書込番号:4911980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/14 17:58(1年以上前)

>出来れば小さいカメラがうれしい。
カシオは画像があまりよくないとのことですが、

画質は、有る程度はやはり大きさに比例しますよ。

書込番号:4912132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/03/14 21:39(1年以上前)

こんばんは。

ワタシもF11がお勧めです。
カタログ落ちしてしまったF10がまだ売っていればこちらの方が安と思います。

書込番号:4912666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/16 18:37(1年以上前)

どうもありがとうございました。
やっぱりF11の方がよさそうですね。
F11の口コミを見ると、白とびする、というのが
たくさんあるように思えてしまって…。
でもF11なら、とりあえずF30が出るまで待ってみようかと思います。
早く欲しいけど、急がないといけないわけでもないし…。
発売を楽しみにしばらく待ってみます。

書込番号:4917557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3機種で迷ってます

2006/03/13 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

クチコミ投稿数:5件

家にあるデジカメ(オリンパスのキャメディア6年落ち?)がもう古くて嫌気がさしてきたので、新しいデジカメが欲しいなぁと思っているのです。

値段、性能、メーカーの好みで搾っていくと、
IXY 60
EX−Z500
EX−Z600

の3機種で迷っています。

自分は撮影の技術はお世辞にも言えないほど初心者でして、ブレ補整の性能が高いEXのどちらかにしようと思っているのですが、IXY60の性能の高さも聞き、この3機種で迷っているのです。

3機種ともだいぶ値が下がっているようですので、買い時と思っているのですが、どれが一番お勧めでしょうか?

ごくありふれた質問ですが、宜しくお願いします。

書込番号:4909286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/03/13 20:38(1年以上前)

今回の質問に関係ないかもしれませんがカラーバリエーションが追
加になるようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/03/13/3413.html

書込番号:4909528

ナイスクチコミ!0


rock-portさん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/15 23:24(1年以上前)

キャノンというブランド名でIXY60

と言いたいところですが、最終的には好みの問題でしょうね。

個人的にはペンタックスのオプティS6もいいかなと
思います。
同じ2.5の液晶でも23万画素と細かいし、値段も安いので。

書込番号:4915896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

被写体ブレについて

2006/03/13 00:26(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

クチコミ投稿数:7件

デジカメをそんなに熟知してるわけではないので
詳しい事はわかりません、
こちらで色々クチコミを見てるうちに
段々とわからなくなってきてしまいました。。

我が家は3歳児がいるので大きくは動かないですが
シャッターチャンスを逃します。。
手ぶれ補正は勿論、被写体のブレ(完全に防げはしないと思いますが)が
一番優れてるのはどれでしょうか…。。
贅沢を言えば写真を撮ってすぐにまた写真が撮れるスタミナ?
があるといいなぁ〜と思います。

候補に上げてるのは「CYBER-SHOT T9」「EXILIM EX-z600」
「FINEPIX F11」
シャッタースピードや起動時間を漠然と比べてたら
「CYBER-SHOT T9」か「EXILIM EX-z600」
画質を重視すれば「CYBER-SHOT T9」か「FINEPIX F11」
バッテリーを考えると「CYBER-SHOT T9」も悩んでしまう。。

それぞれのメリットデメリットがはっきり知りたいです
よろしくお願いいたします

書込番号:4907411

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/03/13 00:32(1年以上前)

被写体ブレに一番強く…高感度でも画質が一番綺麗なF11をおススメします。

書込番号:4907436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/03/13 00:33(1年以上前)

>画質を重視すれば「CYBER-SHOT T9」か「FINEPIX F11」

に出てきます、F11が感度あげられるんで、
被写体のブレには有利です。

書込番号:4907437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/03/13 00:55(1年以上前)

>>シャッターチャンスを逃します。
もしかしてシャッターのタイムラグで困ってる?
シャッターの半押しという操作をしてピントなどを
事前に合わせて待機しててシャッターチャンスを
狙っているんでしょうか?
候補としては
>>画質を重視すれば「CYBER-SHOT T9」か「FINEPIX F11」
の2機種のどちらかでいいと思います。
室内での撮影だとF11かな?

でも今のカメラでシャッターチャンスを逃すという
事なら、シャッターの半押しという事をしてないから
だと思いますので、これをやってても遅いという事だと
他のカメラを買ってもそれほど早くならないかもしれません。

書込番号:4907503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/13 09:14(1年以上前)

⇒さん ぼくちゃん.さん Victoryさん
ありがとうございます。

実は初期のサイバーショットを使用していまして…
写真を撮ってすぐに撮ろうとしても
なかなかシャッターを切ってくれないんです
ましてやストロボなんかたくとしばらくチャージして
30秒近く撮れないんです…
商品比較に
シャッタースピード サイバーショットは1/4秒〜1/1000秒
FINEPIX F11は15秒〜1/2000秒と書いてあったのですが
実際目に見えて差が出るものなのでしょうか…
ど素人なものでFINEPIX F11は15秒という数値だけで
「シャッター切るのが遅いの?」と思い込んでしまいました。。。

書込番号:4907978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/03/13 10:10(1年以上前)

3機種の内で、最もあなたの希望を叶えてくれるのはF11でしょう。
Z600は感度を高めて撮影した場合、F11ほどのキレイな写真になりません。
T9はレンズも暗く、感度もチョット高いだけなのでF11ほどの暗所、動体対応力がありません。
(もちろん、従来のものよりは対応力は上ですが・・・)

あなたの仰っているのは、シャッタースピードの事ではありませんので、カタログの数字は意識しない方がいいですね。
例えば、打ち上げ花火なら2秒くらいのシャッター速度と三脚。
山上から見る夜の町なら、4〜8秒くらいのシャッター速度と三脚が必要です。
明るい公園でのスナップなら、1/250〜1/500秒あたりになりますかね?。

ストロボ使用で次の撮影に30秒もかかるのは、電池がヘタっているかも知れません。
今の機種なら、専用電池式でせいぜい2〜3秒。
乾電池式でも7〜8秒くらいだと思います。
明るい戸外ではストロボオートではなく、発光禁止にしておくと撮影後の復帰も快適になる事があります。

書込番号:4908081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/13 19:53(1年以上前)

花とオジさん
ありがとうございました。。

詳しく教えていただき皆さんのアドバイスで
自分の中でくっきりと選ぶものが見えてきたようです。
FINEPIX F11ですね。。
ありがとうございました。

書込番号:4909374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/03/13 19:59(1年以上前)

シャッタースピードが15秒〜1/2000秒というのは、夜景等の撮影時に
15秒のシャッター速度が使えるという意味で、サイバーショットの
1/4秒では、夜景は撮れません。
シャッターを押してから撮影される迄の時間はタイムラグと言って
F11は、充分の速さだと思います。

書込番号:4909390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z600」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z600を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z600
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月27日

EXILIM ZOOM EX-Z600をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング