EXILIM ZOOM EX-Z600 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:618万画素(総画素)/600万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:550枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 EXILIM ZOOM EX-Z600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXILIM ZOOM EX-Z600の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z600カシオ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 1月27日

  • EXILIM ZOOM EX-Z600の価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の中古価格比較
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の買取価格
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のスペック・仕様
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のレビュー
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のクチコミ
  • EXILIM ZOOM EX-Z600の画像・動画
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のピックアップリスト
  • EXILIM ZOOM EX-Z600のオークション

EXILIM ZOOM EX-Z600 のクチコミ掲示板

(700件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EXILIM ZOOM EX-Z600」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z600を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Z600とフジのZ2

2006/05/08 10:45(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

予算的に、3万を切りたいと思ってこのクラスの機種を検討しています。
フジのZ2にほぼ決めていたのですが、近所のY電機でZ600を勧められました。

子どもやペットの動きをとらえたいのでシャッターを切るまでのタイムラグにこだわって質問したからです。
その点についてはZ600のほうが早いでしょうか?

画質のついて、Z10やZ11と比べるとフジに軍配が上がるという意見を読みましたがZ2とZ600をくらべるとどうでしょう。
今持っている機種がフジのF401で古いので、Z600でも満足できるのではと思っているのですが。

あと、設定をいろいろ変えるのは苦ではありませんが、だいたい3つか4つのパターンでまかなってしまいますし、選ぶ操作が素早くできるほうがいいです。Z600が簡単そうに思えましたがどうですか?

長くなりましたが、Z600に気持ちが傾いたけれどZ2にしたほうが良かったとなるかならないか、決め手が欲しくて書き込みました。ご意見宜しくお願いいたします。

書込番号:5060731

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/08 15:11(1年以上前)

レスがありませんので、詳しいわけではありませんが、ご参考程度に。

F401からの買い替えなら、タイムラグ等についてはどちらも十分速く、それほど意識する必要はないと思います。

売りである高感度は、Z2が最大ISO1600、Z600は800ですのでZ2が1段分上です。
高感度時の画質は、特にどちらがいいと言うようには見えません。

電池持ちやフラッシュ3連発など、日常スナップで便利そうな機能が多いZ600でいいと思います。
高感度時のノイズも、L判印刷ならそう目立たないと思います。

書込番号:5061148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/08 19:41(1年以上前)

EX-Z500しか知りませんが、取り扱いも簡単で画質も明るい所では
じゅうぶん綺麗だと思います。

Z2との比較では、こちらの方がバッテリーでの撮影枚数も多いのと
メモリが一般的なSDカードなので知人に勧める事も多いです。
ただ、カシオのデジカメはどうも屋内でのホワイトバランスに難点
があり屋内では素直にフラッシュストロボを使う方が良いと思いま
す。

手ブレうんぬんは、期待しない方が良いでしょうネ

書込番号:5061643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/05/09 01:35(1年以上前)

レスありがとうございます!
Z600買いました。
かなり満足しています。

タイムラグについて、Z2と同じくらいなのだとしたら画質のことを思うともしかしたらZ2が良かったのかもと思わないわけではありませんが。
暗めの室内で感度を上げて撮った場合、フジのF401のほうがきれいというか、ホワイトバランスが私好みな気がします。
Z600は、肌の色や唇の色が妙で・・・

でももっといろいろ設定を試してみたら好みの方法がつかめるかもしれませんし、それ以外の機能面でとても楽しいので満足です。

もう少し使いこなしたらレポートしてみようかなと思います。

書込番号:5063123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM ZOOM EX-Z600の満足度1

2006/05/09 20:45(1年以上前)

もう買われたんですね。おめでとうございます。

でも私のZ600は正直綺麗とは言えませんでした。ちょっとがっかりでした。

子供が動くので被写体ぶれ機能もかなり期待しましたがまったくです。
色合いも薄い感じで、ピントがずれているかのよう。
少し暗いとこではかなり荒い写り、もしくわフラッシュがついて真っ白。
これらをカシオに相談しましたが、ピンともあっている、移りはこんなものだそうです。
以前の200万画素のほうが綺麗でした。

書込番号:5064788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/05/10 21:41(1年以上前)

私も、フジのF401と比べてこのZ600のほうが画質はいまいちな気はします。
被写体ぶれや手ぶれについては昔は補正なんてありませんでしたから変わらず。
でもタイムラグの長さについてはこちらがだんぜんに短いです。

写真ですからやっぱり画質が悪いとかなりがっかりはします。
でも割り切らないとこの価格帯でコンパクトなものは買えないのかなあと・・・
わたしは、よく動く被写体(子どもとペット)のスナップを主に撮るので写真全体の仕上がりより、瞬間の表情を切り取ることを重視します。

それから、買う前は全くまーーーったく判断基準にしていなかった動画が思いっきり使えるレベルだと知って楽しんでます。
(動画を意識してないくせにカシオを買った人(^_^;)

動画を撮るとなるとメモリーがもっとたくさんあったほうが良かったなあと思っています。
気軽に持ち歩けるデジカメを買ったらそれは気軽に持ち歩けるデジカメ&ビデオカメラだった!♪ステレオだったらもっと良かったな〜

BSモードも、私は嫌いではありません。
自分で登録することもできるのでいくつか自分で作っておけば、とっても便利だと思っています。
既存のモードは暗い室内の時は感度最大になるけど私は200に固定してホワイトバランスもオートではなくて・・・など、気に入った設定を登録できますから。

コンパクトカメラで撮りにくいものを撮りたい時や高画質を求める時は今でも銀塩一眼を持ち出す我が家ですので、携帯性に優れたこれに、おおむね満足しています。


書込番号:5067506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

現像して・・・ちょっとがっかり

2006/05/05 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

はじめて投稿させて頂きます。みなさんに質問です。

今までFine Pixの5年前位のもの(200万画素)だと思いますが、それが海につかって動かなくなったのでコジマ電気で衝動買いしてしまいました。
店員さんにお勧めを聞いたところこの機種でしたし、薄いし、画面大きいし(今は当たり前!?笑)4月最初のセールと夜間割引?とかで1Gのメモリーとかケースとかを付けても3万円でほくほくでした。

長くなりましたがここから質問です。
一番上の画質を設定して(6Mと手ぶれ補正)人物を室内で取り、今日現像したのですが(キングサイズ)かなり輪郭がぶれていたりするのです。。。。ブルーになってしまいました泣

買い換えるのも悔しいのですが、どうやったらうまくとれるのでしょうか。写真を撮るのは大好きなので、基本的な姿勢や手ぶれしないようには気をつけていました。画素数が高いだけではだめなのでしょうか。

レンズの問題とかもあるんでしょうかね???ライカのレンズにすれば良かったとちょっと後悔もしているのですが
みなさん教えて下さい!

書込番号:5052904

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/05 23:09(1年以上前)

>一番上の画質を設定して(6Mと手ぶれ補正)人物を室内で取り、今日現像したのですが(キングサイズ)かなり輪郭がぶれていたりするのです。。。。ブルーになってしまいました泣

その写真を見ていないので推測になりますが…
ブレ軽減モードだとISO感度が800まで上がってしまいノイズや輪郭の甘さが目立ってしまう為と思われます。
低感度で撮影されてみてはいかがでしょうか。
ブレるようでしたらフラッシュ焚くか三脚使ってみるとイイと思いますよ。

書込番号:5052932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/05/05 23:14(1年以上前)

暗いからぶれてるので、三脚、ストロボ、補助光などを使う、
ライカのレンズでも何でも同じだと思いますよ。

書込番号:5052964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/05 23:17(1年以上前)

S600を使っています。

>ブルー
ホワイトバランスが狂ったためと思われます。
高感度時は、2−3枚撮って下さい。

>輪郭がぶれている。
ISO800のとき、低速でシャッターを切ったためと
思われます。
S600は、ISO1600のとき、シャッター速度が1/100程度ならば
ましな写真ですが、1/30-1/50程度だと、解像度が極端に
悪くなります。
ISO800のときは、解像度が落ちるので
フラッシュを焚いて下さい。

書込番号:5052983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2006/05/05 23:20(1年以上前)

手ブレ補正ではなくブレ軽減モードですね。
これは感度を上げる事によって、ブレを起こしにくいシャッター速度になるようにするものです。
反面、高感度によりノイズが出ますので、それを除去する処理をカメラ内で行いなすが、その時に輪郭が崩れたりします。
L判印刷くらいなら、あまり目立たないのですが・・・。

ブレ軽減モードではISOが最高の800まで上がり、その分ノイズ発生も多く除去処理も目一杯かかります。
ISOを400に設定し、手ブレに注意して撮って見られれば、少しはマシかも知れません。

書込番号:5052991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/05 23:43(1年以上前)

アクアのよっちゃんさん
>>ブルー
>ホワイトバランスが狂ったためと思われます。
>高感度時は、2−3枚撮って下さい。
え〜っと 納得のいかない写真だったので「心がブルー」になったという事ですね^^;
今のブルーな気持ちを次回撮影時の教訓へと昇華させるのが一番の補正法かな〜?


書込番号:5053113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/06 00:07(1年以上前)

陰性残像さん こんばんは
WBが狂うことがあるので、必ず2−3枚撮影して
良い物を選びます。
WBが狂っても、画像処理ソフトで修正は出来ますが。

書込番号:5053205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/06 00:12(1年以上前)

>え〜っと 納得のいかない写真だったので「心がブルー」になった>という事ですね^^;
>今のブルーな気持ちを次回撮影時の教訓へと昇華させるのが一番の>補正法かな〜?
何を言っているのか、意味不明ですね。

書込番号:5053227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/05/06 00:36(1年以上前)

>アクアのよっちゃんさん

え〜と…、
アクアのよっちゃんさんは非常に良い・正しいことを書き込んでおられるのですが、
今回の件に関して言えば、おそらく写真の色自体は、「ブルーに」なっていないのでは?…と、推測されます。

と言うのも、「ブルーになってしまいました泣」のくだりは、スレ主さん自身の”心情描写”の可能性が高いと思われるからです。

つまり、「ブルーになった」と、「落ち込んだ&悲しくなった」とは同義です。


>WBが狂うことがあるので、必ず2−3枚撮影して
>良い物を選びます。

このテクニック自体は、次回からキャラメルクリームさんが実践すべきテクニックであることに間違いはありません。

書込番号:5053304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/06 00:37(1年以上前)

>ブルー
WBが狂うことがあり、あおっぽくなったと勘違いしました。
すいません。

書込番号:5053305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:9件 EXILIM ZOOM EX-Z600の満足度1

2006/05/09 20:51(1年以上前)

たいして綺麗には写りませんよ。がっかり商品です。
BSモードも細かすぎて使い分けが面倒。かといってBSあわせて撮ってもたいしたことないです。
私も色々メーカーに相談してこんな時・・・あんな時・・・、と色々指示貰いましたが、結果たいした事ない画像しか出来ません。
最終的には「許容範囲内」って言葉で終わってしまいました。ソニーのほうが良かった。

書込番号:5064804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/05/09 23:13(1年以上前)

みなさんご親切に色々とありがとうございました。
言葉に頼りすぎて知識がなかったことに愕然としました・・・
フラッシュを使用すると顔の映り方が好きなかんじにはでないので、ブレ防止とフラッシュをたかなかったせいなのでしょうね・・・コンパクトカメラといえども奥が深いですね!
とりあえず次からは思い通りの写真が撮れるように何枚も取ってその中から選べるようにしたいと思います。。。

アドバイスありがとうございました!!

書込番号:5065351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラ使わないのにカメラ探し

2006/04/01 16:17(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

スレ主 rocardさん
クチコミ投稿数:6件

85歳の祖父がデジカメを欲しいというので
使いやすいものを探していてZ600に行き着いたのですが、
電源ボタンだけなんでこんなに小さいのか・・・と悩んでいます。
オートで屋内・屋外問題なく撮れて、手振れに強くて
使いやすい機種というと他にどのような機種があるでしょうか?

書込番号:4963254

ナイスクチコミ!0


返信する
sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2006/04/01 17:42(1年以上前)

二つ紹介します。

一つは、fujiのBIGJOB HD-1です。
特徴は、手袋をしたままでも扱えるほど、スイッチなどが大きいこと、丈夫なことです。その分、大きいのが欠点でもあります。
一度、お店で触って見ると違いがよくわかります。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/bigjobhd1/index.html
もう一つは、RicohのCaplio400Gwideです。
これも手袋をしたままでも扱える大きなスイッチと堅牢性です。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/400gwide/

いずれも工事現場やアウトドアでの使用を考えて作られているもので、スマートではありませんが、スイッチ類は大きく、使いやすくできています。

書込番号:4963431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:14件

2006/04/01 18:49(1年以上前)


いぜん、80歳の母用に買ったデジカメはおなじような理由で
カバーオープン電源ONのタイプを買いました。さいきんこの手の
タイプ少ないですね。

パナソニックのDMC-TZ1は電源スイッチはカチッと引っ張る
形式なんでこれはわかりやすいですよ。10倍ズーム、手振れ補正
高感度撮影可能です。

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501910956

書込番号:4963575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/04/01 20:51(1年以上前)

カスタム設定で、カメラボタンと再生ボタンの長押しに電源のON、OFF
が割り当てできます。

書込番号:4963883

ナイスクチコミ!0


スレ主 rocardさん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/02 12:35(1年以上前)

>よこchinさん

Z600が、ということでしょうか?

書込番号:4965795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/04/02 19:49(1年以上前)

はい!Z600の話です。

いま手元にはEX-Z55しかないのですが、店頭で触ったときにはEX-
Z600でも出来た記憶が有ります。

Z55では、メニューから設定に入り、REC/PLAYをパワーオン/オフに
設定するとカメラボタンと撮影ボタンで電源の入り切りが出来るよ
うになります。一つ間違っていたのは長押は必要有りませんでした。

書込番号:4966917

ナイスクチコミ!0


スレ主 rocardさん
クチコミ投稿数:6件

2006/05/08 14:00(1年以上前)

>よこchinさん

レス遅くなり申し訳ありません。
その後購入いたしまして、祖父が使用しています、
といいたいところですが、
なんと先日祖父と母がGWに出かけた際に、
母が紛失してしまいました・・・
ネックストラップまで買ったのになぜなくすのか・・・
残念です・・・

書込番号:5061056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/08 19:58(1年以上前)

もうひと月経ってましたネ(^ー^)゙

しかしうちの年よりも思わぬ事をしてくれます。(^_^;

書込番号:5061706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クレードルのCHARGEランプについて

2006/05/04 22:42(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

クチコミ投稿数:35件 EXILIM ZOOM EX-Z600のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z600の満足度5

先日、EX-Z600を買いました。
一度フル充電しました。
そして10枚ぐらい撮影してクレードルにセットしたら
バッテリーCHARGEランプが点灯しないんですけど。
これって故障ですかね?
それともバッテリー目盛りが減らないとCHARGEランプは
点灯しないのでしょうか?

また、クレードルから外して使わずにしばらく置いておいて
電源を入れようとしたら電源が入らない時があります。
バッテリーを抜き差しして再度電源を入れると普通につきます。
これっておかしいですか?

書込番号:5049895

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15996件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2006/05/06 01:27(1年以上前)

1個目は、100枚位写せば分かる事と思います。

>>また、クレードルから外して使わずにしばらく置いておいて
>>電源を入れようとしたら電源が入らない時があります。

こっちの方が問題ですネ。販売店もしくはメーカーへ

書込番号:5053419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 EXILIM ZOOM EX-Z600のオーナーEXILIM ZOOM EX-Z600の満足度5

2006/05/08 19:29(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり不具合でした、初期不良で交換出来ました。

書込番号:5061608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

クチコミ投稿数:38件

今日、横浜のビックカメラにデジカメを買いに行きZ600を購入しました。
買う寸前までは、パナの01に決めていたのですが、動画について質問したところZ600はステレオ録音できるといわれて流されて購入しました。
で、仕様書を見たところ、動画はモノラルと書いています。
この機種では動画をステレオ録音できないのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:5050091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2006/05/05 00:39(1年以上前)

最近のCASIOでステレオ録音の出来る機種は、P505だけです。
ステレオは、無理と思います。

他の機種と交換されては如何ですか。

書込番号:5050308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/05/06 14:36(1年以上前)

素早いお答えありがとうございます!

無事返品させていただけました。どうもありがとうございましたm(._.)m

書込番号:5054599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ファイルサイズを100KBまでに抑えるやり方

2006/05/05 17:20(1年以上前)


デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600

クチコミ投稿数:12件

大変すみません、説明書を読んだんですがどうも判りません プログにUPしたいんですがファイルサイズが100KBと制限があります いろいろ試してるんですが、100KBを超えてしまいます 判る方がいましたらよろしくお願いいたします、主に外での写真になります。

書込番号:5051887

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/05/05 17:24(1年以上前)

フリーの画像縮小ソフトで縮小すればいいのでは?
たとえば「チビスナ」等・・・

http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/

書込番号:5051894

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/05/05 17:26(1年以上前)

仕様ではVGAのエコノミーで約120KBとのコトですので…レタッチでもう少し小さくしたら100KBは下回るでしょうね。
WINDOWSでしたらPicture Managerでも小さくするコトは可能ですよ。

書込番号:5051899

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2006/05/05 17:33(1年以上前)

こんにちは
「縮小専用」は、ファイルサイズを指定して圧縮できるので便利です。
(他のものでも可能かどうかは未確認)
i-section.netより

http://i-section.net/software/

書込番号:5051922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6073件

2006/05/05 17:41(1年以上前)

チビすな!!に一票
ファイルサイズ指定出来ます。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021123/n02112333_pic.html

縮小に関して市販ソフトに負けない程度のレベルはあります。

書込番号:5051949

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2006/05/05 17:57(1年以上前)

まずブログの推奨画像サイズを調べる

写真を撮る

「チビすな!」や「縮小専門」で画像の縦横を「ブログの推奨サイズ」に設定する。

出来上がった画像のファイル容量が大きいようならば、ファイルサイズの設定値で100KB以下の設定を入れて、再度縮小を

縮小された画像をブログにアップ!

こんな感じでどうでしょう?

縮小の具合ですが、デフォルトでは「チビすな!」がクッキリ・シャープに、「縮小専門」は少しクッキリ度は押さえ気味です。
※設定で変更できます。 個人的には「縮小専門」オススメ

書込番号:5051983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/05/05 18:04(1年以上前)

皆さんどうもありがとうございます、今「チビすな!」を利用したところウマくいきました、「縮小専門」や「Picture Manager」も今後試して行こうと思います、どうもありがとうございました。

書込番号:5052007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件

2006/05/05 18:06(1年以上前)

こんにちは。
小生も縮小専用を使っています。写真のアップや友人への転送ですごく重宝しています。

書込番号:5052013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/05 19:05(1年以上前)

チビすなに1票!

書込番号:5052161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:5件

2006/05/05 20:09(1年以上前)

windowsXPをお使いでしたら
マイクロソフト純正ののImage Resizerはいかがですか?
右クリックで変更できますので
大変便利です

英語版ですが、日本語化ソフトもでていますので
利用してください

私のHPからもリンクしていますので利用してください

書込番号:5052328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EXILIM ZOOM EX-Z600」のクチコミ掲示板に
EXILIM ZOOM EX-Z600を新規書き込みEXILIM ZOOM EX-Z600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EXILIM ZOOM EX-Z600
カシオ

EXILIM ZOOM EX-Z600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 1月27日

EXILIM ZOOM EX-Z600をお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング