このページのスレッド一覧(全131スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2006年5月5日 20:09 | |
| 0 | 2 | 2006年5月6日 14:36 | |
| 0 | 2 | 2006年5月8日 19:29 | |
| 0 | 6 | 2006年5月4日 14:50 | |
| 0 | 1 | 2006年4月29日 21:10 | |
| 0 | 10 | 2006年4月27日 17:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
大変すみません、説明書を読んだんですがどうも判りません プログにUPしたいんですがファイルサイズが100KBと制限があります いろいろ試してるんですが、100KBを超えてしまいます 判る方がいましたらよろしくお願いいたします、主に外での写真になります。
0点
フリーの画像縮小ソフトで縮小すればいいのでは?
たとえば「チビスナ」等・・・
http://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/
書込番号:5051894
0点
仕様ではVGAのエコノミーで約120KBとのコトですので…レタッチでもう少し小さくしたら100KBは下回るでしょうね。
WINDOWSでしたらPicture Managerでも小さくするコトは可能ですよ。
書込番号:5051899
0点
こんにちは
「縮小専用」は、ファイルサイズを指定して圧縮できるので便利です。
(他のものでも可能かどうかは未確認)
i-section.netより
http://i-section.net/software/
書込番号:5051922
0点
チビすな!!に一票
ファイルサイズ指定出来ます。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021123/n02112333_pic.html
縮小に関して市販ソフトに負けない程度のレベルはあります。
書込番号:5051949
0点
まずブログの推奨画像サイズを調べる
写真を撮る
↓
「チビすな!」や「縮小専門」で画像の縦横を「ブログの推奨サイズ」に設定する。
↓
出来上がった画像のファイル容量が大きいようならば、ファイルサイズの設定値で100KB以下の設定を入れて、再度縮小を
↓
縮小された画像をブログにアップ!
こんな感じでどうでしょう?
縮小の具合ですが、デフォルトでは「チビすな!」がクッキリ・シャープに、「縮小専門」は少しクッキリ度は押さえ気味です。
※設定で変更できます。 個人的には「縮小専門」オススメ
書込番号:5051983
0点
皆さんどうもありがとうございます、今「チビすな!」を利用したところウマくいきました、「縮小専門」や「Picture Manager」も今後試して行こうと思います、どうもありがとうございました。
書込番号:5052007
0点
こんにちは。
小生も縮小専用を使っています。写真のアップや友人への転送ですごく重宝しています。
書込番号:5052013
0点
windowsXPをお使いでしたら
マイクロソフト純正ののImage Resizerはいかがですか?
右クリックで変更できますので
大変便利です
英語版ですが、日本語化ソフトもでていますので
利用してください
私のHPからもリンクしていますので利用してください
書込番号:5052328
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
今日、横浜のビックカメラにデジカメを買いに行きZ600を購入しました。
買う寸前までは、パナの01に決めていたのですが、動画について質問したところZ600はステレオ録音できるといわれて流されて購入しました。
で、仕様書を見たところ、動画はモノラルと書いています。
この機種では動画をステレオ録音できないのでしょうか?
ご教授お願いします。
0点
最近のCASIOでステレオ録音の出来る機種は、P505だけです。
ステレオは、無理と思います。
他の機種と交換されては如何ですか。
書込番号:5050308
0点
素早いお答えありがとうございます!
無事返品させていただけました。どうもありがとうございましたm(._.)m
書込番号:5054599
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
先日、EX-Z600を買いました。
一度フル充電しました。
そして10枚ぐらい撮影してクレードルにセットしたら
バッテリーCHARGEランプが点灯しないんですけど。
これって故障ですかね?
それともバッテリー目盛りが減らないとCHARGEランプは
点灯しないのでしょうか?
また、クレードルから外して使わずにしばらく置いておいて
電源を入れようとしたら電源が入らない時があります。
バッテリーを抜き差しして再度電源を入れると普通につきます。
これっておかしいですか?
0点
1個目は、100枚位写せば分かる事と思います。
>>また、クレードルから外して使わずにしばらく置いておいて
>>電源を入れようとしたら電源が入らない時があります。
こっちの方が問題ですネ。販売店もしくはメーカーへ
書込番号:5053419
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
今までカシオのQZ−R40を使ってて買い換えを検討してます。
携帯性、撮影枚数と今までカシオを使ってたので操作性が似ているので
EX−Z600しようと思ってましたが、FX−01がテレビコマーシャルで広角や手ぶれ補正を強調しているので迷ってます。
外でのフラッシュ撮影でのブレ無い写真や運動会等で少しでもズームが大きいほうが良いのですが、一眼レフは携帯性が悪いので選択外です。
両社とも液晶も大きくて遜色ないようです。
FX−01の操作性はカシオと比べてどうでしょうか?
FX−01のほうが光学ズームが3.6倍とZ600の3倍より少しズームが大きい。
アドバイス宜しくお願いします
0点
FX01は3.6倍ですが28mm〜102mm。
Z600は3倍で38mm〜114mmなので、望遠の度合いはZ600の方が大きいです。
しかし、運動会ではどちらも望遠としては不足だと思います。
手ブレ補正機能は手ブレ軽減には効果がありますが、相手が動く事によって起こる被写体ブレには全く効果がありません。
Z600のブレ軽減モードは、感度を上げる事によってシャッター速度を速くし、手ブレと被写体ブレを起こしにくくするものです。
但し、感度を上げる弊害としてノイズが増え、ザラついた写真になります。
あなたの撮影目的によって、機種選択して下さい。
操作性は、個人の感覚もありどちらとも言えません。
できれば展示機等で、ご自身で確認されるのがいいと思います。
書込番号:5047540
0点
こんばんは
28mmが必要ですか?運動会ならどちらも望遠側が不足しますね。
旅カメラ、TZIはどうですか?少し大きいですが、デジ一やネオ一眼よりコンパクトです。
http://panasonic.jp/dc/tz1/
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/03/29/3539.html
書込番号:5047657
0点
早速のレス参考になりました。
もう一度販売店で見てみて店員の意見も聞いて決めたいと思います。
ありがとうございました
書込番号:5048308
0点
皆さんの仰るTZ1がイチオシですが、Z600と同じ価格帯でならパナLZ5があります。
動画の音声がカメラ本体では再生できず、音付き動画を楽しむにはTV等に繋ぐ必要があるのが難点ですが・・・。
書込番号:5048479
0点
こんにちは
コンパクトさと多目的性を充足するのは
なかなか難しいのですが、
TZ1は総合的によくまとまっているカメラです。
3〜4倍のズームでは運動会は難しいです。
書込番号:5048792
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
ジョシンでz−600とハギワラシスコム1GのSDカードをセットにして34833円で購入しました。
33000円に15%ポイントをつけてもらい、SDカードはセット割引15%引き&カメラでGETしたポイント4950円を使用した結果、1Gがなんと、1833円に!!安くて大満足☆
防水プロテクターがでたら、購入する予定で〜す!
0点
おめでとう!!!
いい買い物でしたし、1GBあると安心して撮影できますね。
楽しいGWをお過ごしください。
☆祝☆
書込番号:5035924
0点
デジタルカメラ > カシオ > EXILIM ZOOM EX-Z600
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/04/26/3715.html
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_z1000/
カシオの新型EX-Z1000、なんと1/1.8型CCD 1,010万画素、ISO3200、2.8型液晶、3倍ズームでZ600の上位機種らしいです。
カシオはハイスペックの宝石箱や〜!
ですね…
0点
なぬっ!!
ねねここさん?
今度は これを狙ってるんですね!?
私の様に散財されない事を祈っています(笑)。
書込番号:5027889
0点
どこまで行くのかコンデジの高画素数化・・・。
メモリーも100M100円にして〜や〜
(チョット意味違う)
書込番号:5027893
0点
こんにちは。
1/1.8型CCD 1,010万画素ですか。凄いですね。
画素数の上昇は、メモリーカードの容量増加とのバランスの上に出来ている様に思えてきました(^^;
書込番号:5027904
0点
こんばんは。
1010万画素ですか、ついにきましたね。
コンデジの進化は、凄いですね!!!
書込番号:5027919
0点
1000万画素ですか!すごいですね。でも個人的に、向かう方向が間違っているような気がします。画素数戦争に、良いことは有りませんよ。
書込番号:5027927
0点
>今度は これを狙ってるんですね!?
さすがに…ですが、HDズームとやらで2Mサイズだったら8倍相当だと思いますので面白そうです。この機種というより、CCDがSONY製でV3の後継機がでたら考えますが(^^;
書込番号:5027951
0点
SONYにはすでに1/2.5型の720万画素がありますから、1/1.8型なら1000万画素はやろうと思えば簡単でしょうね。
サンプルを見る限りでは画質はさすがに精細感が高くて色も渋めでなかなかいいですが、感度を上げたらどんな画を見せてくれるんでしょうね? 画素ピッチ的には1/2.5型600万画素とほとんど同じだから、画素数が多い分だけ良くなる感じなのかなあ?
書込番号:5028004
0点
考える?
W30の様に出た途端にサクッと購入される様な気が・・・。
書込番号:5028011
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






